まこーら居ない今も内側からの結界破壊やらないってことは

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:26:55

    結局これやったところで別に宿儺有利にはならなかったってこと?
    十種が無かったとしてもむしろ領域内でもっと楽に勝てた、って根拠にここ挙げてる人結構いた気がするけども

    いやまあ、五条がこの後なぜまこーら出さないとか言ってる時点で当然っちゃ当然なんだけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:30:09

    今の宿儺結界つかさどる部分がやられていつもと違う部位で領域使ってるから微妙

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:32:00

    楽に勝てる根拠は二回目の領域展開で完全体なら伏黒宿儺より0.1秒は耐久いけるからじゃなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:32:09

    実は今の宿儺に内側から破壊を試みるほど余裕がない説

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:51:04

    ゴジョータが相手なら展延だけで勝てるとたかをくくった説

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:01:16

    今の乙骨がやってるか否かは、やってる前提で話すけど


    「外から<内から」、なのが普通の領域だけど宿儺の場合外から攻撃できるから五条は一度「外から>内から」に切り替えた。

    この時当然だけど内からの攻撃には弱くなってるから、じゃあ内から結界壊そうとした方が効率的じゃね?って話。


    対して小さい結界は普通の結界と同じ「外から<内から」ではあるけど、小さいという縛りで外からの攻撃に対する強度を底上げしてる。

    つまり内からの攻撃に対しては通常の領域同様普通に強いからやるだけ無駄

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:31:45

    作者が忘れてるか都合が悪いから無視してるか

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:59:53

    ぶっちゃけここに関しちゃ五条の読みがちょっとズレてると思うの
    だって目の前に五条いるのに領域の外郭狙い出すとかその隙突いてくださいって言ってるようなもんじゃん
    宿儺目線だと五条の領域完全破壊前にその隙突かれて大ダメージ負って自分の領域崩れた瞬間ゲームオーバーだから耐久してれば壊れるんなら耐久一択になるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:12:45

    >>8

    術式使って斬撃飛ばすだけだから隙にはならない

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:16:01

    >>6

    マコラの攻撃一発で全部砕かれたから内側が弱いのは確定でいいと思う。


    シンプルに作者が忘れてるだけに1票

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:17:17

    >>10

    あれは適応で砕いたんじゃない?

    それか無量空処には適応せず『領域展開』に適応してしまったか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:18:04

    マコラは適応補正でワンパンしただけだと思う
    実際は一部に穴あこうが領域維持され続けるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:00:26

    >>11

    「領域自体に適応する」なんて設定は無い

    「受けた攻撃に対し解析を始める」って設定だから魔虚羅が適応したのは、あくまで「領域に付与された“必中術式”」のみ、

    無量空処の片側が脆いのは初期から七海が明言してる。

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:31:27

    宿儺が乙骨に時間制限あることを推測してるならそもそも急いで領域壊すことにこだわってない可能性もある

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:44:09

    そもそも領域は内側からだと外郭がどこにあるかパッと見でわからんから
    領域の外郭探して破壊するより3分で壊す方選択したんじゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています