- 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:15:43
- 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:17:27
- 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:48:38
まあ現状「個としても一級より数段は強い特級」しかいないので問題はあまりない
夜蛾センが特級なったりしてたらまた話は変わってくるけど - 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:53:14
まあ作中で登場する五条以外の特級が大差ないレベルの強者だからその辺ぐらい強いみたいな表現で特級クラスって言うのは正しくないけどある程度分かる
- 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:54:43
強くない特級はいないしそう間違ってもないやろ
そもそも夏油、乙骨、九十九しかいないんだからだいたいその三人と同じくらいかぁってのは文脈でわかる
五条や宿儺にも最近『超特級』って明らかに強さを基調とした分類が出来たし作中でも強さの基準として機能してるやろ特級 - 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:07:26
言いたいことはわかるけど呪霊の特級が強さの指標になっちゃってるから原作がちょいわかりにくい。五条や宿儺は超特級って扱いされてるし。特級術師になれるかどうかと特級術師並であることは違うよね
- 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:08:41
いまいる特級が戦闘能力においても明確に一級より格上だから
国家どうこうできるタイプの能力ではないが戦闘において特級とやりあえるくらいの強さはある
という意味で特級術師クラスという表現を使うのは適切じゃないか?
その表現を使われてる相手が本当に単純戦闘なら特級とタイマンできるのかは別として - 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:09:42
実際特級って特級に選ばれる予定だった夜蛾を除けば全員強者だし良いんじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:24:07
このレスは削除されています