呪術0巻の時点でどれくらい設定できてたんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:49:18

    夏油闇落ちの理由とか後付けなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:50:36

    仔細は後付けだろうけど大本は決まってたと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:53:04

    五条周りも気になる

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:54:36

    あんまり決まってないと思う
    宿儺は0巻時点では考えてなかったようだし
    領域展開も多分無かった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:56:13

    五条夏油周りは結構決まってそう、そんなに量もないし

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:56:53

    ミミナナ回想や過去回想にちょいプラスぐらいで
    大雑把な経緯は考えてたんだろうな
    連載しなかったら出てこなかったという事実

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:59:14

    無下限呪術それなりに決まってそう
    というか何らかの設定ノートから出てきたとか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:09:23

    no.9と0ってどっちが先に出来てたんだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:12:55

    >>8

    0.5巻とかみるとgigaで連載するために 

    呪術作ったっぽいからno.9じゃねえかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:14:16

    術師と呪詛師の違いは明確に決まってなかった説。何刷かまでは呪詛師には1から4までの階級があるってなってたと思うから

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:14:43

    3、4話の展開はno.9でやりたかったつってるからno.9のが先

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:16:09

    これ連載してなかったら過去編の内容や単行本した時の里香ちゃんの設定なんかも知ることが出来なかったのか…本当に連載してくれて良かった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:26:17

    >>5

    星漿体とか天元のこととかは決まって無かっただろうけど、非術師と術師のことで悩んで高専時代に呪詛師落ちした夏油と、その彼と親友だった五条って感じかな

    0巻の時は飛び抜けて五条が最強って感じじゃなかったし、夏油もそこに頓着してないから五条が最強になって云々は後付けな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:56:53

    今読み返すと無下限とか反転術式とかのワードもそのまま出てて割と驚いた


    六眼も設定自体はありそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:35:01

    冥冥さんとかキャラデザだけもある
    これはどちらかと言えば、適当にっぽい人を描いた絵から本編に拾ったのが正解かもしれないが

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:15:43

    ミミナナの術式はこの時点で考えてるっぽいけど
    結局本編でもよくわからなかったな。FBとかで明かしてくれないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:18:45

    >>13

    これ分かりやすいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:14:46

    >>14

    無下限のニュートラル状態は決まってて、蒼・赫・茈っていうのは無さそう

    大きな呪霊に放った技を赫にして他の技を足してったって感じかなって思ってる

    領域展開もまあ無かっただろうね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:37:00

    >>13

    ミゲルがあのレベルの異常な強さなのは設定が固まりきってなかったってのもありそうだな

    それが上手いこと作用したけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:27:28

    真依はいなかった(高専に双子設定はなかった)と思う
    真希ママの罵倒も「(アンタ)なんか生まなきゃよかった」て複数形じゃなく単数形だし
    いきなり双子キャラを2組も作らないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています