【ACG】おぉ…これは…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:24:45

    自分のマクロコスモスに神の警告を撃つようなプレイング


  • 2二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:28:05

    元は将棋打ちだったのに確率計算の精度も高いのか(驚愕)
    麻雀とかやらせても絶対強いだろこの狐

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:30:56

    キバコールがクラマコールに変わるの好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:31:17

    >>2

    禁煙の雀荘が近くにあったら通ったかもね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:31:37

    確率計算とかも含めて高校とかで勉強したこと多分ずっと忘れてないんだろうなこの狐

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:34:51

    クマ吉戦でも活躍してた輪廻の狭間がまた活躍してて嬉しい
    取り回しの悪い札って言ってるけどこういうテクニカルなこと出来るから好きだな輪廻の狭間

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:47:30

    面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:08:26

    逆に言うとこの『記憶力』と『演算力』の持ち主を55.6%とはいえほぼ2分の1の博打にまで追い詰めたのもスゴいな。ブルドラ着地込みとは言えクラマもそこは絶対に想定の範囲内だったわけで、その上でクラマに最後はトップ解決の運ゲー勝負させたのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:14:38

    >>8

    妨害プレイ前の段階から確率的にはキバさんが負けてるから普通にクラマの方が実力は上なんだよな

    上手く技量の差を描いてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:17:46

    自分の無様でも嗤う楽しみって言えるのは勝負ごとに向いてるメンタルだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:49:53

    キバコールでうるさい分には動揺しないのに自分のコールになると狼狽えるのクラマって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:59:43

    「これは丁半博打ではなく理詰めで勝率を上げるカードゲームである」と示して勝利したけど
    そもそもこの運否天賦の盤面まで追い込まれた時点で完勝とは言い切れずめちゃくちゃ不満なクラマ、味わい深い

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:09:45

    これより前に竜笛生きてた頃は必要となる手数も減った更にきつい環境だったのも分かる

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:20:18

    >>12

    自分がACGに求める理想の展開に相手を誘導させて詰ませる勝ち方が出来ないどころかキバの運否天賦に巻き込まれてしまった形だからな

    そこまでにもつれた自分の腕とデッキを更に磨かねばと思ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:24:25

    もしかしてアルカって環境デッキ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:26:55

    クラマさん、勝利したがプレイングでコールを黙らせることはできなかった模様

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:28:15

    >>15

    典型的なまでの使い手が強いってやつ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:29:05

    >>15

    (クラマレベルのデッキ把握能力とプレイングとテンプレ化してる相手のリストがあれば)環境とも戦えるデッキだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:29:34

    というかコントロールデッキは一番プレイヤーの腕が出るといっても過言ではないから

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:32:39

    >>15

    上手い人が回せば強い、使用率が低くても勝率が馬鹿みたいに高い典型的なやつだと思う

    問題はそこまで上手い人なら環境トップメタのブルドラ3種(純正ビート,妨害,ハンデス)のどれかを握る方がより安定した好成績を出せるだろうってとこが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:35:50

    >>14

    クラマからしたらまさに試合に勝ったが勝負には負けたみたいな心情なんだろうな

    結果的にどちらの株も下がらないので良かったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:47:00

    クラマからしたらこれ
    ・自分のドローが2連続でラッキーだった
    ・この間、相手がドローして何も出来なかった
    とかいう2つの幸運で拾えてる勝ちだろうから「クラマさん、認めなくないのは分かるけどこれカードゲームだからそれくらいの運なら介入してくるんだって。次に同じ盤面になったら結果が真逆になることもあって」って言われても絶対納得しなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:49:23

    プレイヤーの腕でここまで変わるACGってもしかして神ゲー?って思ってしまうYPです

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:52:19

    >>23

    遊戯王だって征竜環境にヴェルズいただろ

    あれ使い手が強かっただけだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:54:26

    >>23


    良くも悪くも『カードゲームマンガ』かなって。遊戯王でいうストラクチャーズ的な感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:55:32

    >>23

    遊戯王だって今の環境がG通したもん勝ちなだけで使い手の腕が死ぬほど出るだろ

    某魔術師とか

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:57:33

    >>23

    流石にここまで極端な違いが出るのは漫画的脚色とか誇張ありきだから…

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:57:35

    リアルでも非環境デッキでずっと結果出してる変態は結構見るよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:04:30

    >>28

    トップ16で少なくとも主流でないデッキが1,2人くらい入ってくることあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:17:36

    ヤソコンはコントロール好きの憧れ
    なおI Am Not Shota Yasooka

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:21:33

    この前のマスターデュエルの世界予選でも烙印で金アイコン取った人とか居たしなぁ
    強い人は本当に強い

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:23:03

    >>27

    実際今回も全部読み勝ったのに強いトップ引かれたら負けたしな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:26:34

    >>15

    テンプレ煮詰まって相手がリスト通りのお利口さんでそれらのリストを把握した上かつ抑えるべき動きを対処しつつ脳内リストから相手の使用札を引き算できるのならハイ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:36:17

    >>32

    そもそも勝つためにクラマのゲームプラン壊して短期決戦の運ゲーに持ち込むしかなかったのがキバ側

    トップ勝負とはいっても確率的にクラマ有利ではある


    ただデッキトップ勝負に持ち込まれた時点でクラマ的には不服

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:46:42

    >>15

    途中からお互いノータイムで打ち続けたクラマとくまきちの試合が時間ギリギリだからなぁ

    長期戦で使い手か相手プレイヤーどっちかが悩んだりすれば時間切れ

    こんなデッキ流行らんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:06:02

    MTGだとたまにあるんだよね、自分のカードに自分でカウンターとか除去撃つのが正解になるパターン

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:08:58

    輪廻を引いた時点でキバが何を引くかはほぼ関係なくなってる(有効札だった場合輪廻を自分のカードじゃなくてそこに当てるだけ)
    だから元々割のいい勝負ではあるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:37:48

    >>36

    フィズらせたり誘発起こすために自分のに打ったり空打ちしたりね

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:57:40

    MTGは良くも悪くもインスタントの自由度が滅茶苦茶高い

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:59:11

    単に自分のカードへ妨害するだけじゃなくてその時に優先権を渡さないことをわざわざ描写するんだな
    できるだけ具体的なルール描写は避けて色んな人が共感できる作りだと思ってたから遊戯王みたいな優先権の処理じゃないことを作中で明確にしないと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:03:04

    >>40

    単純に作者がMTG好きだからその時の宣言を癖で書いちゃっただけな気がする

    ガチ勢ほど重要な場面でそこの宣言欠かさないしクラマのキャラ性なら間違いなく言うし

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:29:43

    >>41

    あの宣言だいたいテクいことしますって前フリだから好きだわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:26:20

    ZOO編より正直好きかもしれん
    月さんとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 06:45:17

    一応ビートダウンと違ってコントロールはインフレが進んでもある程度誤魔化しが効くんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:08:26

    こちらも決着

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:14:23

    龍堂と月ノ輪のほぼ同レベルにキメサイを極めていった二人だからこそ何を言わずとも通じ合って的確なプレイをしていくの良いね……
    内容自体は的確にハンドラがパーツ抜いて封殺したワンサイドゲームだけどカードゲームうさぎの中でも上位に入りそうな試合だわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:17:03

    月さんの時間の重みには参るね
    だからこそボルケーノでも一目置かれる存在なんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:18:09

    月さんの自分の未来予想でまぁキメサイは握ってるだろうなってなってるの笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:23:22

    キメサイがACGの歴史でいつ頃誕生したのか分からんが握ってる間に何人もの同志が引退する姿を見送ってきた大ベテランなんだろうな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:26:56

    極まったインフェルニティは初手を見せ合うと勝敗がわかるというが…それに近いものを感じる

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:28:52

    >>49

    キメサイの前身であるケルベロスコンボが生まれる前、「シングル流通が未熟で自引きかトレードしかなかった時代」からの古参だよ月さん

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:41:00

    うーん綺麗な落ち
    お互いの練度を感じさせる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:08:43

    普段テンション高い月さんとテンション低いクラマの対戦が月さんの方が静かに終わってクラマの方が盛り上がって終わってるの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:39:42

    プレイングもそうだけど、龍堂にとって恐らく唯一残った、自分の努力と成長を見てくれる先輩なのエモい

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:00:27

    MTGだとスタイフルがよくやるよな
    自分の誘発に優先権渡さずにスタックして誘発打消

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:49:19

    後は不要なスペルにおまけ付きのカウンターなんかをおまけ目当てに撃ったりとかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:50:11

    多分月さんACGがサービス終了しても身内で回すんだろうな……

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:02:39

    龍堂さんは本質的には今のアギトみたいな年上から可愛がられたり教えてもらう後輩みたいな気質なんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:05:28

    月さんは死後も地獄でキメサイ回すと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:07:04

    >>59

    地獄行き扱いで草

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:08:01

    キメサイがあるならそこは天国だろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:21:12

    喫茶店でターゲット囲んで座り数時間軟禁勧誘するようなやつは地獄行きだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:13:21

    >>59

    地獄なら刑罰でキメサイ以外のコンボを100年ぐらい握らせろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:19:52

    タイムリミット間近なのにここまで腕を見せられると
    龍堂さんにライ太が勝つビジョンが事故位しか浮かばないわ
    龍堂さん引退後はショップのレベルも落ちそうだし大丈夫かな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:20:25

    カードゲームうさぎのデッキケース、野良とパン田が売り切れてた。残っている中だと月さんがカードゲーム全般に言えることだから使いやすいのかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:10:42

    というかライ太がストイックすぎて正直感情移入しにくいのがなあ
    ファンボの話とか見ると見方変わるらしいけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:50:19

    >>66

    努力するタイプではあるんだけど人間味を見せるポカとかしないからなぁ

    アギトがACGに手を出し始めた時くらいは先輩の姿があって好きだっしもう少し掘り下げとかで見せて欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:53:36

    >>58

    パン田抜けた時の勧誘とか

    アギトとの野良マッチでもそうだけど

    相手によってきちんと口調分つつジョークを交えたコミュ取れる強者なんよね


    多分アギトと同じタイプだったんじゃろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:55:56

    >>66

    ライ太は正直柔軟性にかけるキャラだとは思うけど今の最強を倒して恩を返すってやるにはあれぐらいストイックだと説得力はありそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:48:38

    >>67

    デッキビルドし出したらやらかしまくってるけど本編だとやらんからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:51:25

    >>70

    ブルドラ登場時はやれること詰め込みすぎて滅茶苦茶なビルドして笑われる回とかあったけどそれくらいだからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:29:14

    後は持ちネタが草食(もやし)ぐらいだっけ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:32:26

    ただの使い回しだとは思うけど
    月さんの想像した竜堂のキメサイ1人回しの姿と
    龍堂の回想が完全一致してるの好き
    龍堂の努力を正しく汲み取ってくれてる感じがして

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:32:01

    >>11

    キバコールに「こんなん盛り上がるに決まってんだろ」って返すのホントこいつACG大好きっ子だな……


    しかしクラマの後ろでCDC選抜2名むっちゃドヤ顔してそうだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:09:10

    二人が奮闘し魅せてる中でお菓子食ってる野良さん

    まぁ一人だけZooとボルケーノ両方のレベルが分かってるからな……やっぱその辺はフッ軽なとこが活きてるよね

    https://twitter.com/urwataru/status/1811596362477371901

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:39:50

    >>75

    「別にボルケーノじゃ日常だぞあんなん」みたいなスタンスかね……

    まぁ確かに龍堂会も互助会も両方出てるからなぁ野良さん

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:36:18

    >>55

    イゼットフェニックスでピアスの空撃ちは覚えておくと結構得する

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:11:05

    >>66

    ライ太はファンボ見ると出番多くてマジで印象変わるんよな

    自分はゴリがブルドラ再購入決める時に背中押した話が1番好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています