アニメ見て思ったんだけど……

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:51:46

    人の心無いんか?



    いや、あってもこれは仕方ないだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:55:01

    いやこれはめちゃくちゃあるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:00:33

    この展開がってこと?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:04:50

    これって五条先生も人を巻き添えにして攻撃するんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:08:44

    >>1

    適切な対処を思いついたんか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:09:39

    >>5

    思いつけないけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:11:51

    >>4

    そんかわり被害は最小限になるように努めた

    遠慮なくやってれば渋谷事変どころか呪術廻戦も黒幕倒せてハッピーエンドだった

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:14:30

    >>7

    結果的にどっちがマシなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:16:38

    ぶっちゃけこの状況なら五条に殺されてもまあ許容できる(内情を知ればだが)

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:17:17

    >>8

    後の被害含めて見ても後者

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:18:03

    これって五条から殺された人から呪い生まれないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:19:51

    >>11

    呪力で殺すから生まれないやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:21:30

    >>7

    前者を選ぶとまだ良心的な先生

    後者を選ぶと結果はともかく人の心がない奴



    ふむ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:25:12

    いっそ一般人も殺せばよかったのに
    変に良心ありますアピールより戦闘狂キャラに寄せた方がいいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:25:30

    ここで五条が無茶やれば結果的には被害はかなり少なくなってる
    けどそんなもん結果論だしなぁ
    ついでにこのルートも後が面倒臭くなるな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:27:28

    そもそも獄門疆に閉じ込められた後に被害を抑えることで巻き込まれなかった人も後々真人に改造されなかったか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:29:57

    真人って無量空処で殺せるのかなスタンはしてたけど
    あと羂索は皆がスタンしてる中元気で動いてたから防御手段あって効かないで逃げられる可能性あるか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:30:32

    >>16

    伊地知が嘘行ってなければ全員無事社会復帰してる

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:34:30

    >>17

    簡易領域してたとかかな。あまりにハイレベルな領域だと簡易でも剥がされるけど

    渋谷駅地下で繰り出されたのは0.2秒だし、一瞬でも情報の必中さえ防げればいい訳で……

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:10:24

    ここ、巻き添え覚悟で呪霊の殲滅優先で動いてたとして
    自然呪霊+真人殺しきれても獄門疆の作動はしちゃうのかな
    呪霊たち殺しきるだけだと目に見える影響は
    指の取り込み数が減る、宿儺降臨と鏖殺がなくなる、ミミナナが無事、虎杖のメンタルが良くなる、東堂の腕が無事、あたりか…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:12:33

    >>20

    五条の消耗が抑えられるから封印ギリ逃れられる可能性はある

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:32:29

    ここはむしろ人の心あるだろ
    仮にも体制側の人間がしゃーない一般人ごと皆◯しすっか!ってするわけにもいかん

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:35:13

    「ごめん全員は助けられない」←めちゃくちゃ人の心あるじゃねえか

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:42:45

    1の状況でまさか五条に対しては言わんだろと思ったから作者に対する人の心〜だと思ったけど…
    え?五条に対してなの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:47:18

    >>14

    戦闘狂キャラじゃないっていうのまだわかってないんか

    過去編の時から良心ある描写あったろうに

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:51:54

    いや武人メンタルの戦闘狂ではあるぞ
    本質的にはだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:53:01

    むしろ数少ない人の心あるシーンだからなここ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:26:09

    >>26

    武人メンタルではあるけど普段から戦闘求めてるタイプじゃないでしょ

    ヒソカや東堂じゃあるまいし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:40:15

    戦闘狂の面はあるが戦闘狂キャラじゃないよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:55:58

    人の心ないなら葛藤せずに初手無領空処からの茈ブッパがベストだからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:56:50

    羂索の計画も後の展開も知ってたら最適解は一般市民の犠牲を気にせず祓うだけど
    五条悟がそこでそんな選択をする人間ならどこかで人を守る立場自体を放棄してる気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:14:19

    死んじゃったらまあしゃーないで流すが救えそうならわりと必死こいて救おうとする奴

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:16:34

    なんやかんやできる範囲では一般人を守る気あると思うわ五条

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:18:35

    これも強者は弱者を救うべきを五条なりに実践しての事か
    でも面倒なのは面倒と心の中では愚痴ってるのを描写するし、猫先生のキャラ作りの塩梅が上手い

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:19:50

    殺される側が「ごめん」ですまないって意味ならそれはそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:53:48

    >>35

    まあ神様視点だからしゃあなし

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:02:40

    理子ちゃんのために寝ずの番をした男やぞ
    戦闘狂の面はあるけど根本は真っ当に呪術師として育ってる奴

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:23:58

    >>21

    1分でいいところを3年もやっちゃったからなぁ…オマケに六眼が夏油判定してるしキッツイわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:26:45

    >>20

    羂索と宿儺が想像以上にズブズブだったから羂索が指の主導権を得たらもっと最悪のタイミングで宿儺が受肉していた可能性はあるし…なんなら20+即身仏になっていた可能性すらあると思う


    宿儺に平安の世の復活を見ててよってのが当時の想定よりだいぶ情緒的だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:31:57

    >>37

    逆でしょ

    根は戦闘狂の武人みてーなやつ夏油のおかげで人間ムーブ身につけられた七海とかには見抜かれてたけど願望入りの解釈垂れないでもろて

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:32:51

    >>29

    中途半端といえば中途半端

    人間味あるといえばまあそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:33:11

    >>40

    言葉キツいわ

    どっちかと言えばそっちの解釈に同意だけどそういう言い方やめてもらえる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:35:19

    なんでもかんでも夏油のおかげもだいぶ願望入ってない?
    自主的に徹夜で守ったのは五条じゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:45:28

    自分より圧倒的に弱い呪霊を祓ったり高専で教師したり
    強い敵と戦いたいだけだったらやらなくていいこと沢山やってきただろうし
    そこを除けて対宿儺だけで五条の人生語っても芯は捉えてないと思う
    強さの基盤に強い奴と戦いたい欲求が関わってたことと他者を守る側を選び続けたことは矛盾しないし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:55:24

    >>40

    それも過度にサイコパスって決めつけたい願望だろ

    見抜かれたって言うけど、五条に別に人の目を気にして人間ムーブ覚えた所はない


    七海評も乙骨評と同じで五条の全部を言い表してると思わんわ

    せいぜいそういう面もある程度

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:03:49

    まあ五条ってキャラの形にピッタシハマる様な内面描写結構少ないから解釈が色んな人でズレるのしゃーない
    幼少期の頃がどんな感じだったのか知らないから夏油のおかげだとか本人の性質だとかそんなんいまいち分からんわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:25:23

    >>46

    幼少期の描写が無言で振り向いた時と雑魚が見てんじゃねーよしか無いっていうね…

    あとは甘やかされて育ったって言われてたくらいか

    生意気そうって事くらいしか分からん

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:29:51

    >>45

    七海の言葉だからと言うより作者がそのキャラの最期に描写した言葉たちだから正直ただの乙骨の想像とは別物だと思う

    あの世界って五条の妄想というのもありえるシーンとして描かれてるから(一応言うと自分は妄想とは思ってない)

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:01:31

    夏油のおかげ〜笑った
    甚爾くんかな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:04:02

    >>48

    でもそうだとしても「それも五条の一面である」って事とは矛盾しないよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:20:00

    >>48

    なんかちょっと言葉が足りなかった…

    五条を表す特出した本質の一面ではあるだろうけど人間なんだから一面しかないわけもなく

    その一面だけが全てであるはずもない他の良いとこも悪いとこも本質的な様々な一面があるだろう

    人間なんだから

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:22:51

    雑魚が見てんじゃねーよ(6)
    弱いやつに気を使うの疲れる(17)
    天内が拒否したら同化はなしだ(17)
    ごめん天内のために怒ってない(17)
    んなわけんぇだろ(18)
    若者から青春は奪うのダメ(27)
    最期くらい呪いの言葉をはけよ(27)
    混ざってんねウケる(28)
    ごめん全員救助は不可でも必ず祓う(28)
    上層部皆殺し(29)
    恵のこと忘れてません?(29)
    生物としての線引き(29)
    楽しかったな(29)

    獄門疆から出てから急に言動がおかしくなった感じはあるな…あのハコあまり精神にいい影響を与えないのかも

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:47:01

    表面的言葉だけだとその人の本質なんて十分理解できるものでもないよね
    単純に口が悪いだけの奴もいるし…やっぱり何年も長い時間どういう行動をしてきたかが重要
    そう考えると強いやつと戦いたいだけの戦闘狂「ただひたすら自分を満足させるために呪術を行使していた変態」と考えた時そのわりには…って矛盾した行動をとりすぎてるんだよな五条は

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:09:06

    >>53

    どっか矛盾してるか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:49:55

    >>54

    そもそもが宿儺やけっこう強い呪霊でも頻繁に現れない限り「自分を満足させるために呪術を行使」できないし

    夏油の離反がきっかけとは言え上層部のじじいにイライラしながら後進育てたり教師続けてる事自体と

    ちまちました任務受け追って弱者守って忙しく働くのを許容して時間費やしてる(しかも10年以上も)のも矛盾だろ強くなりたい強い奴と戦いたいって事が五条の中の1番ならこれらの時間は限りなく無駄だし必要ないんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:59:22

    >>55

    満足するって人を助けるとかも入ってるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:04:49

    後進を育てる中にあわよくば自分と戦える術師を育ててる目論見も無かったとは言えん(伏黒に過去の御前試合を仄めかしたりして)
    その土台作りに呪術界の為、もっと下の非術師社会の為に働いていたとしても立派な事だと思うよ

    でも結局五条の史上最高峰の望みを叶えてやったのが宿儺なのがなんとも

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:18:25

    >>56

    人助けして満足してるいい人五条はそれならそれでいいしその事に関しては何も言ってないのだ

    七海の評価が「自分の満足のために呪術を行使してた変態」でその評価どおり強くなりたい強い奴と戦いたいってだけの五条なら教師やったり人助け任務で時間を費やしてるのは矛盾してるから七海の評価そのままが五条の全てではなく一面でしかなく教師やって後進育てようとしたり人助け任務も忙しくこなしたりする良い面もあるのが五条だろって事だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 06:02:05

    >>52

    まあ作者曰く「封印中はあまり考えすぎると気が狂うからずっとボーッとしてた」らしいし長い間教師として振る舞えなかったせいで理性で作った「青春を守る教師」より本能のままの「強い奴と殺り合いたいバトルジャンキー」としての行動に優先順位取られたんかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 06:15:58

    >>15

    つーか羂索なら獄門疆作戦が失敗してもサブの作戦あるだろうしな

    というか宿儺がソレか

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 06:40:01

    五条が10本近くある宿儺の指を見逃すわけがないし漏瑚も戦闘中は羂索に指を預けていたのかもな

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:33:00

    >>59

    1ヶ月も気が狂わないようにボーッとしていたら頭もおかしくなるわな


    上層部も虐殺してるしもう色々と考えるのをやめてアドリブと瞬発力で最良の未来になるよう動いたのかね…封印前は色々と考えて行動して失敗(封印)されたから


    状況が機動力を必要とするってのもあると思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています