単行本派だったけど続きが気になって買って読んでみた結果

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:42:54











    語りたいことが……語りたいことが多い……!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:43:31

    語ればいいじゃねぇか、このスレでよ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:45:13

    いいぞ...好きなだけ語れ...

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:45:17

    いいぞ
    どんどん語れ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:48:58

    語るんだよ!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:52:25

    じゃあまず日車さんなんだけど、スレでチラチラ見て想像してた10倍ぐらいは強かった……何あれ、必殺が無いとはいえ領域はデフォルトでついてるし、領域なしでもあの木槌だけで充分術師としてやっていけそうな才能はなんなの??しかもあの精度で「ついこの間までは普通の弁護士でした」っておかしくない???「12日間で1級術師と遜色ないレベルに成長」じゃないんだよな


    あと領域で裁判するって言うのが斬新すぎて面白かった、でもあれもズルくない?こっちは法律なんて少し知ってるかどうかぐらいの身分なのに日車さんスーパー弁護士ですよね?勝てるわけなくない?


    この虎杖の戦闘シーンで変な笑いが出たのは自分だけじゃないはず

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:57:05

    知らんのか。仙台で生まれた弁護士ならその程度の体術なしではやって行けん

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:57:56

    岩手(盛岡?)じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:58:08

    虎杖に真っ向から勝負してそのまま完封してるから1級でもかなり上澄みレベルだよな日車さん
    領域もまだまだ成長の余地があるから必殺が付与する可能性あるし何なんだこの元一般人弁護士…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:58:19

    ごじょせんの言ってた術師は才能が8割を体現する弁護士いいよね……

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:58:47

    ちゃんと最新話まで見たか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:03:16

    本来おまけであるガベルすら普通にクッソ優秀な武器なのズルすぎる
    投擲で遠距離カバー、巨大化で腕力のカバー、奪われたり破壊されても無限リポップって何やねん

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:06:53

    それで戦闘面はもちろん面白くて良かったんだけど、ここが好き……あの過去編読んで、「あぁ、日車さん闇堕ちしちゃったんだなぁ」からのこの、虎杖が罪を認める時の顔……日車さんが目を見開いて驚くの好きなんだ、もちろん虎杖が全て自分の罪として受け入れてるのもいいシーンだと思う、辛くもあるけど…


    で、躊躇なく一番重いペナルティを下すジャッジマン、そして処刑人の剣が渡されたのに「これでいいんだろうか」ってすごく悩みながら、自分の過去も振り返りながら、ついぞ虎杖に剣が振るえずに処刑人の剣を解いて、虎杖から1発貰うシーンが好きです

    先にあの日車さんの過去編出したから引き込まれたところはあったと思うし、芥見先生短い間でキャラを立てる構成が上手いなぁって

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:09:35

    日車さんが強いのはおかしくない
    昨今弁護士の平均レベル下がったと言われてるけど
    難関資格で接客業だから強者であることは変わらない
    単眼猫が弁護士を扱う時にどの時間のどの主張だった弁護士モチーフにしたのかわからん
    ただの単眼猫が仙台育ちにフェイクなければ当時の仙台のネットとテレビ環境は特定しやすいから、単眼猫が見ただろう歴史的時間と関わった弁護士はなんとなく特定できる
    少年犯=被虐児童あるいは環境所以の児童班で見ると虎杖について割り出すとら色々と辛くなるし当たってる保証できん

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:10:48

    「弱者に寄り添うため目を開けていたい日車」の式神のジャッジマンが「弱者が極刑を下される時だけ目を開く」ってギミックなのほんま皮肉

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:12:48

    それでいて剣の術式を解く時は日車さんの目が閉じられたのすごくいいよね……

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:14:45

    あと地味にここの虎杖とのやり取りが好き、ちょっとかわいい


    これはどこかのスレで知った知識なんだけど、「だいたい1時間相談料の相場が1万円、つまり30分で5000円は相場価格」で、法外な料金取ってるわけじゃないっていうのが不真面目になりきれてない日車さんって感じがして好き


    >>15

    「私だけは目を開けていたい」と言った人に発現した術式の式神の目が縫いつけられてるの、めちゃくちゃ悪趣味だよね……

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:17:18

    この戦闘後の憑き物が取れたような表情もいいんすよ……虎杖の善性に救われたんやなって。なおその前のパチンコ云々

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:17:30

    日車はやっぱ仙台コロニーに放り込まれても普通に渡り合えるだろうなと改めて思った
    ド派手なドッカン技は無いけどパラメータが堅実に強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:21:23

    ついこないだまで一般人だった弁護士がわずか12日間で102点叩き出してるのは本当やばすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:22:16

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:23:24

    >>21

    何言ってんだ…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:26:37

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:30:25

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:33:07

    それでまぁとにかく色んな要素が面白かった日車さんVS虎杖から、次に伏黒VSレジィなわけだけど……いやぁ、色々あってこの戦いも面白かった、なんならベストバウトとか少なくとも5本指に入ってもいいんじゃないかなってぐらい

    最初は流石に4体1はなぁ……って思ってたら、普通に1人爆速で処理したのは伏黒流石だなって、殺したのはちょっとビックリしたけど自分の命も危ないしそりゃ手加減も出来ないよなってなりましたね、レミは囮メインだったから特にそこまで戦闘には関わらなかったし

    でも黄櫨ヤバくない?反転術式使えてる時点でそれだけでも強いのに、自分の体ちぎりとって爆弾にするって厄介すぎるやろ、どうするんや………って思ってたところに↓

    ここで髙羽出るんかよこんなん予想できるかふざけんなよって笑いながら読んでました

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:33:16

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:37:11

    ほとんどの読者から忘れられていた男がセンターマンになって帰ってくるとか予想外過ぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:38:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:38:51

    ここだいすき

    あとこれ元ネタを知るまで気づかなかったけど半裸なのかよ髙羽お前!!そういう白い柄かと思ってたわ!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:48:35

    なんかもうこの人登場してから場の空気が変わってる……なにこれ、自分はホントに呪術廻戦を読んでるのか?ってなりながら読んでました、黄櫨のと会話全然通じてないし、髙羽の意中の子の前で披露するといい……で「何が来るぞ!」からの




    で、みんなが無言になったら





    この流れが面白すぎて爆笑するしかなかった……伏黒が「東堂と同じ匂いがする……」って思ってたのも面白すぎてダメでした


    あと今まで緊迫してたバトルを繰り広げてたその緊張から解き放たれたのも笑いを誘う要因なのかなって

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:53:18

    ネタ的?な面でももちろん超人術式のおかげで強いけど、ちゃんとこういうフィジカルでも強いのが髙羽の厄介な所よね

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:54:19

    スレ主の感想めちゃくちゃ好きです
    存分に語り合ってくれ!!!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 23:59:00

    ​ ​/ ̄\
    | 呪 |
    ​ \_/

    で駄目だった

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:02:01

    高羽いいよね…闇落ちしたのかと思ったら自分のオリジンを思い出して光堕ちしたセンターマンすこ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:05:40

    >>32

    ありがとう!!人がいなくなっても感想吐き終わるまでは続けるつもり!!


    それでここから本格的にレジィVS伏黒になるわけだけど、ホントにこの戦いが面白いんだ、レジィも凄いクレバーだし、伏黒も同じクレバーなタイプでしかもお互いに手数が多いからザ・能力バトル漫画って感じがして読んでてとても楽しかった……レシートでナイフはもちろん、網を投げつけたり、逃げる伏黒にドローン飛ばして原付?バイク?に乗ったり……


    特に自分が感動したのはこの高級旅館のレシートを使ったシーン、こんな発想自分がこの術式持ってたら絶対しなかった……ナイフ発現させたりとか、とにかくそういう物に固執した考えしか浮かばなかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:09:07

    レジィ様、戦いが本格的に始まったら色々と株上がったよね
    この「うわぉ!!」のシーンが地味に好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:13:26

    「再契象で具現化した物品は式神のように扱える」って性質な分、余計に物に執着しちゃいそうだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:17:58

    伏黒が体育館に誘い込んで領域使うシーン、レジィの反応も含めて「おぉーここで使うんやなぁその為に誘い込んだんかなるほどなぁ」でそこは納得できるんだけど……この骨は何?伏黒の領域が完全化したら分かるのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:29:59

    レジィも本格的にバトる前から伏黒の実力認めて仲間に勧誘してるのもポイント高い。見る目あるわコイツで。その後の領域から一気に術式の特性見抜いたり簡易領域の原型作ったりで、これが初登場時に雑にかませになるとか言われてた不退転パン一男の姿か?と思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:30:45

    伏黒の領域展開からのレジィの「彌虚葛籠」で、領域メタ……かと思いきや伏黒の領域が未完成だったからこそ逆にメタにならなかったっていう展開すごく好き、なんというかこう……能力バトルみを感じる(語彙力皆無)

    そこから一気にレジィに余裕の表情がなくなって伏黒の逆襲タイム……領域発動すると式神いっぱい出せるし自分も分身できるのズルくない?ってなって、やっぱり領域展開って強いよなぁって思いましたね

    でもそこで一筋縄でやられずレジィが車を影に吸い込ませて圧倒……かと思いきや今度は伏黒が上から万象を降らせてやり返す、そして我慢比べに……って感じで、お互いやられやり返してって一方的にならないのが面白かったです

    そして最後の玉犬を使っての決着……自分も完全に伏黒に騙されてました、玉犬は使えないものって思い込んでたのでレジィの驚いた時とリンクしましたね

    「呪術師は嘘ついてなんぼ」ってセリフが帰ってきてるのとても好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:34:20

    日車の領域が必中必殺になると剣を使わなくても即死するようになるんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:37:13

    最後のここすきです

    日車とはまた違う、敵としての魅力がレジィにはあったなぁって……その後の髙羽と黄櫨の温度差で風邪ひきそうになるけど…あとサラッと髙羽、「五条悟にも対抗しうる術式」って書いてあるのびっくりした、まぁあんな無理やりその場をギャグ空間に変えるみたいな術四季そりゃ強いよなぁって

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:47:53

    スレ主的には、正直この後の伏黒が倒れて天使が来る流れより、乙骨本格始動が目に入って興奮しちゃいましたね

    ドゥルヴ・ラグダワラとかいうなんかすごい強そうな爺さんを剣でワンパンするという……乙骨くん、なんですかあの熟練の暗殺者みたいな死んだ目は怖すぎますよ
    …でも羂索を自分の手で倒すって覚悟をしてるからあんな決まった目をしてるのかなって、仲間を頼ってもいいと思うんだけどな……

    あとゴキブリ呪霊の書き込み凄かった、あんなに大量に……黒漆死の本格的な戦いが楽しみなような、あんまりゴキブリが動き回るのは見たくないような……もしかすると乙骨くんがすぐに殺しちゃうかもしれないけど

    こうして改めて乙骨くんの戦闘を見てみると、16巻の時のVS虎杖の時は顔こそ怖かったけど、殺すのに乗り気じゃなくて本気は出せてなかったのかなって……いやぁ、早く続きが読みたい……

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:57:10

    とりあえず全体的な感想は吐き終わったかな……前は「死滅回遊ルール難しそうだし大丈夫かなぁ、面白くなるかなぁ?」って思ってたらめちゃくちゃ杞憂だった、むしろ今1番好きな編まであるかもしれない

    日車さん再登場するのかなとか乙骨くんとその周りはどうなるかなとか伏黒のとこに現れた天使とかもう死滅回遊に絞っても気になるポイントも多い……あと釘崎と真希さんはどうなるのかも気になる、もうお辛い人達は髙羽に何とかして貰えませんかね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:26:05

    感想面白かったよ
    大体、スレ主と同じように読んでた
    この後は、他のコロニー描写に移ってそこからそれぞれの最強術師によるバトルロイヤル展開かなと思ってる
    死滅回遊のルールに従うか、抜け出してメロンパンを狙うか…
    構想期間を考えると、そこで終わると思うんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:21:20

    新キャラがみんな魅力的だしテンポもいいし今の本誌追っててめちゃくちゃ楽しいよね
    レジィはかなり気に入ったから殺されたのは残念だった…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:47:13

    レジィ様良いキャラしていたな
    相手の策にはまり破れても潔く実力を認め、自分の敗因を分析する
    かつ自分の直感に従い不穏の種(ポイント)を相手に渡し呪いもかける
    彼が伏黒に残したものの結果が気になって仕方がない

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:06:58

    五条悟の名前2回出てくるとは思わんかった
    それが乙骨と高羽にってのが興奮する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています