呪霊よ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:39:57

    リボ払いという支払い方法を知っているか?
    昨今は名称を変えて使わせたがる風潮
    個人で使う分にはソイツが破産するだけなので何の問題もないが最近のクレカにはデフォルトでリボ払いがついていることがあってな
    それではガチで迷惑と言わざるを得んな
    危険だとは思わんか!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:44:32

    我々には名前があるのだ!!(クレカ申請)

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:45:14

    >>1

    デフォ?!えっ知らなかった…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:48:18

    どっかのカード会社ではリボ払いを申し込みませんってチェックマークを入れないと自動でリボ払いにされると聞いて草生えた
    必死すぎるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:52:29

    昔作ったマスターしか持ってないからそんな邪悪な設定されてるクレカあんのかよと毎度思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:56:34

    なんかレジで「一括で」というと自動的にリボにされる詐欺みたいなカードあったよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:58:27

    勝手にリボ払いになってたせいで、新規入会のポイント分の得がリボ払いの損で相殺されてしまって悔しがってた人がいたな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:58:50

    paypayカード使ってるけど支払日が近くなると毎回「支払金額を少なくしませんか?(リボ)」ってメールが来るの草生やしてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:04:49

    最近クレカ申請したけどリボ払いの欄をめちゃくちゃ大きくて申請辞めようか悩んだ
    普通の払い方を項目小さめチェック欄小さめにして「※お支払いする毎に方法を選択していただく必要があります」みたいな但し書き入れて軽くめまいがしたわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:06:59

    この反社商法規制しろよ
    あと払いの名称一括払いや定額払いとか意図的に利用者が間違う名前にわざわざ変更してる時点でライン超えてんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:08:35

    信用が大切なクレカ会社が客に対しては全く信頼の置けないアクドイ真似をしてる事実

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:09:30

    >>6

    「1回払いで」をリボ1回と曲解するアレだな

    一括って言わないと強制的にリボにされる詐欺じみたアレ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:14:06

    は?リボ払いはどれだけ買い物しても支払額はほぼ一定なんだが?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:15:01

    >>13

    横軸を見せろ定期

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:34:39

    >>1

    これ違法じゃないの恐ろしいよな

    クレカとか存在要らん派だわ

    耳障りよく人に借金させたがるのも腹立つけど、強制利子詐欺押し通そうとしてくるようなろくでなしは首括って死んだらええ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:39:16

    >>6

    これネットで見た時、他人事なのに腸煮え繰り返った

    これ犯罪じゃないんだ??

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:44:37

    昔2chのリボ払いで車買ったみたいなスレタイで
    スレ民「ローンにしなかったのか?」
    スレ主「ローンってなんや?」
    みたいなやり取りがあってビビった
    ほんとにこのレベルの情弱がゴロゴロ居るならそりゃリボが儲かるわけだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:46:18

    嫌いなんだな ウリボーが

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:51:15

    クレカ会社「貴様ら情弱は身の丈にあった不幸を生涯噛み潰していればいいのだ」

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:51:58

    >>18

    嫌いやないね

    ウリボーは可愛いで


    せやけど、鴨扱いしたその先に苦しむ他人が居る事が分からんクズなんかこの世にいる意味ないやろ

    首くくって死んだらええねん

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:57:20

    >>20

    リボ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:57:59

    リボを恐れ呪いを生み出すのは日本人だけ
    アメリカではみんな息するようにリボ払いしてる

    これわりとガチらしくて変な声出たわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:58:26

    >>19

    お前も噛み潰してみろ

    自己破産(おれ)をよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:00:59

    >>20

    そうか

    悪いがリボを愛せなかったオマエの気持ちはわからん

    オマエの支払いだから問題なくリボ払いに設定する

    俺は金を使い放題、オマエも毎月少額の支払いでいい

    だから俺は強いんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:02:38

    俺は某携帯キャリアで働いているがカードの申し込みを受ける時は絶対リボは使わないでくださいと言いながら必ずリボ払いを外している…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:08:17

    >>22

    アメリカで10万円以下の万引きを事実上逮捕しない宣言して、商店が万引きという名の集団泥棒に襲われてイナゴされてる映像見た時は時が止まったわ

    あいつらヤベェよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:17:17

    >>22

    調べてみたらマジじゃん草

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:24:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:46:32

    リボ払いってどっかストップかからん?利用額100万超えたらストップとか
    出ないと使い倒して最終的に死んだら死に逃げされない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:48:24

    これほんと草
    毎月元金が16円しか減らないとかイカれてるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:54:30

    >>29

    >>30見た感じずっと手数料払ってるだけだから途中で死んだところで元締めは何も損しないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:01:28

    リボ払いじゃないとクレカ会社側に儲けが出ないとは聞くが
    一般の消費者の立場からすると手数料ばかりかかるリボ払いとか損の極みでしかない

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:04:15

    >>29

    死んだり焦げ付いたら借金の本性見せて被害者の家族を襲うんだよ

    間違いなく家族まで不幸にするクソ制度

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:05:52

    > リボ払いじゃないとクレカ会社側に儲けが出ない


    じゃあやんな消えちまえだよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:07:08

    >>33

    思ったより数段クソで草も生えない

    リボ払いから生まれた呪霊とかいそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:08:52

    >>23

    こんな主人公嫌すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:16:37

    >>35

    借金の呪霊...というか現代なら金の呪霊とかも出てきそうだけどそういうのは居なかったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:02:10

    >>24

    人の金使うなや!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています