- 1二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:07:40
- 2二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:31
目隠し五条は軽薄サイコ
素の五条は諦観サイコ - 3二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:18:55
目隠ししたら自分が隠れる分少し先生度が上がるんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:19:18
目隠しが教師モードのスイッチ説は面白かった
- 5二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:19:56
そりゃ生徒の前じゃかっこつけたいし…
- 6二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:21:05
- 7二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:21:08
メガネの着脱で人格スイッチするのは定番だし
さもありなん - 8二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:22:28
外界なんも見えない方が人格作りやすいとか
- 9二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:22:29
オンとオフを使い分けているってイメージかな?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:23:48
素顔は目隠しよりスンッ…としてるイメージがある
- 11二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:24:09
親友も袈裟つけて猿殺スイッチ入れてたしそんなもんよ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:26:18
大人の五条が目隠しとる時って戦闘時ぐらいだから単純にテンション上がってるだけでは
- 13二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:26:45
素顔の時テンション低めだよね
戦ってる時はともかくそれ以外の時 - 14二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 04:12:20
身につけてるものによって人の意識って変わるよね
- 15二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:20:14
なんか目隠し状態はヘラヘラした変人だけど目隠し外れたら急にキルアみたいになる
- 16二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:27:37
- 17二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:29:19
性格というよりテンションの差な気はしなくもない
- 18二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:29:55
目隠ししている時は常にヘラヘラしているけど素顔の時はあんましないから(戦闘時は笑っているけど)作者が意識して描き分けているのかなと
- 19二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:33:29
目は口ほどに物を言うって言葉もあるし目隠ししてる時は比較的オーバーに喜怒哀楽を表現してるとかもなくはなさそう
- 20二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:41:22
- 21二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:43:46
ヘラヘラしてふざけてる時も演技じゃないけど完全に素な時は案外テンション低いのかもな
- 22二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:47:18
アニメで目隠ししている時と比べて目隠し取っている時はかなり声低いなと感じていたけどそういう設定あったのかな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:48:36
- 24二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 08:55:46
- 25二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:02:54
- 26二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:30:49
生徒たちを可愛く思ってるのとウザ絡みが素か否かって全く別の話じゃないか?
視界がサーモグラフィーだけになるから無意識にオフ時より反応が欲しいとかもあったりして - 27二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:39:19
その呼び方真似させてもらうわ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:47:39
完全に作ってるとまでは言わないけど一人称とかを意図的に変えたりしてる訳だし少なからずフィルターをかけたような状態かなとは思う
でも人間誰しもそんなもんだからな - 29二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:54:51
教師になってからだしな、目隠し
それに戦闘時は外すし
戦闘モードのオンオフだったのが、いつの間にか教師スイッチのオフオンになったとかはありそう - 30二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:57:45
生徒たちに接している姿も敵と戦っている姿も素だと思うよ
というか五条に本心を包み隠して話すという芸当が出来なさそうなんだよな
性格が傍若無人だから - 31二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:06:27
- 32二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:08:07
本心を包み隠すとか人格を1から作るとかではなくて外で人といる時ははしゃいでて家に帰ったらわりと無表情くらいのオンオフかなという印象
大なり小なり誰しもあるけど場所じゃなくて目隠しでスイッチしてたらおもしろいな - 33二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:11:39
ガチ戦闘モードの素顔とそうじゃない目隠しモードじゃ状況違うし性格というより思考する内容とかテンションとかが違うのも当たり前な気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:13:54
憂太
呪力雑
は割と本心からの苦言だったんだな - 35二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:14:18
- 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:14:32
0で特殊な状況だけど目隠しオフ状態でイェイイェイするし、どっちかというと目隠しの有無より教師モードに付随する感じだな
獄門疆ではローテンションのまま目隠しつけてるし
教師モードは元からあったペルソナではないが演技ってわけでもない - 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:18:44
だいたい同意だがマジで他者が草花に見えてた訳ではないよ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:19:22
- 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:30:22
- 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:32:14
絶対じゃないけど目隠ししてる時は基本なに言われても受け流せるようなヘラヘラした感じで、目隠しオフ五条は喜怒哀楽の「楽」以外も見えやすい気はする
まぁ生徒の前でがっつり喜怒哀見せるのも教師らしからぬしそういう意味では目隠しが教師モードの一助になってても面白いな - 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:48:37
- 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:06:35
どっちかというと明確に素の性格を覆い隠そうとしてるのは一人称の方かなーと思う
でも空の境界の橙子さんみたいに目隠しが切り替わりスイッチの補助的役割みたいなのがあっても面白いな - 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:32:27
目隠しモードの方がふざけることが多いけどなんか精神年齢はちょっと高そうな気がする
- 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:36:43
基本目隠しのときは常態で目隠しとったときは戦闘モード(余裕がちょっとなくなる)だからじゃね
- 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:42:39
- 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:04:35
教師モードが素かどうかって「素」の意味を個人がどう捉えているかによる気がする
- 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:17:34
職場とプライベートで完全に同じ言動とる奴なんて普通おらんやろ
だからって職場の自分を取り繕ってると思う奴もそうとう合わない職場で猫被って頑張ってますとかでもない限りないやろ - 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:38:16
グラサン五条は学生の時だとクソガキ感強いけど大人五条だと目隠しと素顔の中間イメージ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:49:22
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:14:06
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:20:26
目隠ししてると視覚情報が減って脳の処理に余裕がありそうに見えてた
目隠しなしだとアドレナリン全開というか - 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:31:36
多分だけど意味の捉え方が違うんで…
素 | 漢字一字 | 漢字ペディアwww.kanjipedia.jp③ありのまま。もって生まれたまま。飾り気がない。④もと。はじめ。もとになるもの。
ここら辺から例えば「プライベートで表出する持って生まれた性格」みたいなイメージを抱けば使い分けてる時点で素ではないだろとなる
別に変に取り繕ってるとか演技してるって意味ではなくね
- 53二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:40:50
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 14:51:34
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:17:32
- 56二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:26:17
この五条ほんとカエルみたいな顔してんな
- 57二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:54:53
このスレ読んだ作者が一言
- 58二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:09:19
- 59二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 17:38:33
- 60二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:49:43
まあ教師ならプライベートと仕事で性格分けるとかありがちでしょ