- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:56:49
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:57:54
制作の人多分そこまで考えてないと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:58:12
なんてこと言うんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:59:13
当時見てて腹か変えて笑ったよ
ビートたけしのCMのサティスファクションが笑うようになったんだもん - 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:00:13
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:04:57
やっぱちょっとおかしいよこの短編
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:06:31
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:07:23
まず近未来舞台の5d‘sになんで西部劇みてぇな土地が存在すんだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:08:06
現代でもないよこんな街
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:26:26
ネオドミノシティとサテライト以外の地域がどうなってるのかイマイチ分かんない世界だよね5ds。
WRGPの各国代表の国や双子の両親が海外で働いてるからある程度は平和なんだろうけど。(あとディヴァインが「冥界への入口が魔女の島にある」とか意味深な言葉をアキさんの力を解放させるキーワードにしてたり。
魔女の島とは一体? - 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:27:15
ロットンタウン
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:27:26
あってたまるか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:01:24
バーバラ銀座
- 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:02:13
腹筋クラッシュタウンへん
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:22:48
考えるほど訳分かんなくなってくる
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:50:42
日本……日本…!?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:54:34
牛尾さん来るくらいのとこなの草
思ったより近いのこの西部劇タウン… - 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:58:08
何があったら鬼柳が西部開拓時代みたいな町でデュエルしてるって設定で行こうと思えるんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:00:18
鬼柳がハーモニカ吹いて現れるシーンで収録現場が爆笑に包まれた話好き
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:03:23
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:07:37
Dホイールで来れるし牛尾さんも来るしネオドミノシティにも近いはずなんだよな、クラッシュタウン
産業も確かDホイールに必要な鉱石?の採掘だったはずだし別に外国とかではない
何でこの街だけやたらトチ狂ってるんだ?とも思ったけど、よく考えたらサテライトは満足同盟が荒らしてたしネオドミノも民度クソだし別に珍しくもないか - 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:08:40
遠くまで旅してきたとかじゃなくて普通にセキュリティ管轄の割と近場にこんな時代錯誤の街があるとかまだGXの異世界編の方が納得できるんだよなあ……
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:31:12
ゼロリバースでサテライトが滅んでセキュリティーに区画管理されたから周辺に荒野があるのはまぁわかる
なんだあの西部の町は - 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:03:52
冷静になると罪の意識や後悔で旅立ったって感じの鬼柳が隣町くらいの場所にいるってのも面白過ぎる。
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:04:47
腹筋クラッシュタウンってさんざん
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:12:32
やたら外見が西部劇風なのは欧米からの移住者が多かった影響なのだろうか