ただの売れない芸人がこれだけ活躍出来たんなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:44:59

    羂索が見つけられなかっただけで似た術式の奴は過去にいそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:47:16

    千年のノウハウが通じないやつらは羂索の預かり知らぬところで死んでいったんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:47:42

    後付け覚醒だからじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:48:10

    >>3

    術式自体は髙羽が元々持ってたもんだぞ

    脳の形いじって使えるようにしただけで

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:48:21

    こんなやつがそう何人もいてたまるか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:48:59

    順平の毒クラゲもそうだけど良い術式持ってるけど脳のデザインが合ってないので発現しないってのは過去にも無数にいたんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:49:53

    日本人総呪術師化か

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:49:54

    羂索は受肉にしか目が向いてなかったりと型にはめてるようだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:50:11

    作者そこまで考えてないよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:51:17

    >>9

    「いそう」っていう予想スレにその返しは流石に無理あるくない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:53:09

    他に使い手いても超人って使いこなすの難しいよな
    羂索と渡り合えたの割と高羽だからみたいなところある
    普通なら黄櫨の死体見たところで折れる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:53:44

    もしかしたら数百年前に髙羽みたいなやつがいたかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:54:36

    強い術式持ってても熟練できるまで生き残る人が少なそう
    五条も努力であそこまで登り詰めたわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:55:37

    >>13

    ここにきて五条が結構努力してましたって情報出してくるとは思わなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:57:18

    >>14

    そんなに意外かなあ

    自分は割とすんなり入ってきた

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:58:42

    五条は過去編でも術式研究してる描写あるんだけどね
    冥さんにバードストライク頼んだり
    強くなるのを楽しんでるタイプだから努力換算されてないんだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:00:42

    五条も甚爾とぶつかるまでそこまでだったし
    運も結構あるよね
    それに加えて五条は向上心もあったし
    術式が強いってだけじゃどこかで死んじゃう厳しい世界なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:01:23

    五条はスタートラインがその辺の術師よりもかなり上という前提での努力もしてるという
    大谷翔平感は崩してはないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:01:53

    >>13

    パパ黒にボコボコにされたからね、あそこでフィジカル鍛えなきゃと思い直したんだと思う。仮にあれがなければあのまま生まれ持った術式を振るうだけで実力的には直哉辺りと変わらない位置に落ち着きそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:03:11

    >>1

    スレタイと関係ないけど高羽のこのコスチュームでこの体勢とったらナニがボロンって出そうだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:04:45

    夏油視点だと天才キャラだけど実際はそうじゃなかったっていうね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:08:07

    まぁ死の淵で掴んで戻ってこられるのは誰でも出来ることじゃないから…
    色んなキャラがその状況に立たされてるけどいい線いってたのは日車とかか

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:08:46

    >>14

    本人自分で言ってるし別にそこ疑ってた奴おるか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:09:58

    天才は努力を努力と感じてないのが才能みたいなもんだからな
    乙骨は戦いに楽しみを見出さないから先生はすごいんだ…!してるけど
    五条視点は鍛えて技磨くの楽し~~~!なんやろし

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:10:05

    死に際に反転覚えた日車や覚醒した高羽は術式だけじゃなく呪術師としての才能ありそうよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:10:09

    >>21

    夏油視点でも別に天才キャラではないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:10:35

    術式ガチャじゃないけどモノによっては術師に成り立てでも羂索すら完封できるのやばいよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:10:39

    努力を「辛く厳しいもの」と捉えると五条は努力してない判定になるのかもしれんけど術式の研究や鍛錬は常に怠ってないしスキル伸ばせそうなタイミングがあったら果敢に取り組んでるタイプだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:11:15

    五条が生まれながらの完全無敵の天才キャラだと思ってた人ってどんな読み方してんの

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:12:22

    天才キャラではあるくない?
    天才って別に努力せず才能にかまけるキャラではないし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:12:38

    髙羽は!?髙羽の話題は大事じゃないの!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:13:59

    五条が努力してませんでしたーなんて過去編を見たらそんな感想は思い浮かばないけど大抵の人は乙骨のように苦労したんだろうなー辛かっただろうなーって解釈するけど実際は本人自分の力がどれくらいあるんかが知れて楽しかったんだなーって感じなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:14:01

    >>31

    髙羽の術式=五条と並ぶ術式だから

    そもそも術式以外にも努力や運も必要だよねって話だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:14:28

    努力しない天才術師枠だとなんの鍛錬も無しにあんな無法ができる髙羽こそそうなんだけど、コイツまず術師として扱うには異端すぎるという事実

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:16

    呪術に出てくる強いキャラって五条に限らずすべからくと言っていいほど努力してるからイレギュラーなのは髙羽なんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:28

    最強の宿儺があの微妙な術式だからな
    自己研鑽大事よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:39

    呪術は術式の格=才能みたいなとこあるから高羽は間違いなく天才の部類なんだけど
    天才…?天才ってなんだっけ…?こいつ天才枠に入れていいの…?ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:53

    髙羽は天災の枠だよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:17:37

    >>35

    強者こそ最後に勝敗を分けるのはフィジカルって価値観なの好きなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:19:44

    「強者は地盤がめちゃくちゃしっかりしてるので隙をついて倒せるのはいいとこ同格の強者だけ」って呪術の価値観はかなり好き
    だから上位層はどいつもこいつも基礎鍛錬怠らないし呪術への知識も深い

    髙羽は除く

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:06

    髙羽みたいな宿儺五条レベルをどうにかできそうな奴がゴロゴロいたら術師側がこんなに苦労せんのだわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:15

    一級止まりだって皆努力してんだけどね…!
    ナナミンの愚痴りたい気持ちも分かりつつ、変態と言われてショック受けてた五条は可哀想であり可愛い

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:15

    高羽は鍛えたら弱くなりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:26:29

    髙羽を鍛えるって言っても術式理解したらダメだし筋トレも髙羽ワールド内じゃさ意味なさそうだしひたすら不条理ギャク漫画読ませてハチャメチャなギャグの引き出しを増やすとか…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:28:33

    実際髙羽って自分の術式どう理解してたんだろうな
    最低でも「なんかオモロいネタが具現化できるようになった」くらいはあると思うんだけど、その場合他のやつの行使する術式はどう思ってたんだろ
    ヤコブとかプリンとか見て「そうか、みんな自分の一押し鉄板ネタを擦るタイプなんだな。俺も余計なお世Wi-Fiあるし」とか思ってたんかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:28:57

    高羽の術式の特性上自分が満足するまで漫才空間は続くのだから彼がしなくちゃいけないのは戦闘経験じゃなくて漫才がしたいという意欲と面白いと思うネタ作りなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:29:43

    術式という存在自体は理解してたっぽいから「俺はギャグに使えそうな小道具を出す術式か…」とか思ってそう
    違うよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:34:55

    >>46

    超人持ってるのが明石家さんまとかだったら一回の大ウケ程度じゃ絶対止まらんからな

    笑わせ続けて満足しないお笑い怪人があの術式持ったら本当に終わりだよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:38:52

    超人持ってたのが小梅太夫だったら世界終わってたから羂索倒すだけで済んだ高羽でよかったよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:42:21

    >>49

    ワロタ

    確かに売れない芸人の滑り芸よりテレビで堂々と滑り芸やってる人間の方が強いな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:42:31

    >>41

    髙羽がたまたまいい奴なだけだから宿儺以外の苦労がどんどん発生してしまう…

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:50:46

    髙羽は上澄みだと思う
    性格と性格が噛み合って奇跡的にあんな術式に…

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:54:16

    お笑いへの探究心や欲求だけじゃ足りなくて「鉄火場でお笑いに徹することができる」ってイカれ方が必要だからな
    世の芸人は普通そんな覚悟求められてないから
    髙羽も「笑えねえよ」に陥りかけたけどなんか覚醒したので……

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:56:32

    シンポルク使ってたキャンチョメですらデュフォーが認めるIQの高さがあったのに

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:07:08

    >>9

    >>10

    「作者そこまで考えてないよ」を連呼する奴が1番脳死でコメしてるの体現しすぎてて草

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:02:05

    作中の呪術師で術式を超人にして髙羽より強い奴いるかと言えばいなさそうだからなあ…
    ケンさんの言葉を聞いて奮起する前だったらレア術式なだけの弱いやつだし、本人が利己的な凡人だったら羂索と対峙して覚醒することもなかったので
    本人の素養や心意気とタイミングが奇跡的に噛み合った結果という感じする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています