架空のテーマ専用フィールド魔法の名前を書くと誰かがそのテーマを解説してくれるスレPart5

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:47:47
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:51:48

    前スレより
    境界に揺蕩う冥き河

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:53:21

    しっぽ物語(ている・てーる)

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:02:38

    摘み取られし異聞の神環(しんわ)

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:33:58

    前スレより
    シーエヴォーン・アクアリウム

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:40:18

    八業木─覇我桜魔の人魅蝶─

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:58:54

    龍輝煌・永光宇宙

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:05:22

    反無螺否の邪法典

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:16:12

    前スレより 糖白虎(シュガー・ティガー)の宝窟

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:05:34

    オリジン・ワールド
    源神獣界

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:14:07

    >>5

    【アクアアクトレス】

    「アクアリウム」をサーチできる《アクアアクトレス・テトラ》からサーチできるフィールド魔法。

    (1)の効果は発動したターンのメインフェイズに、手札・フィールドから水族モンスターまたは「アクアリウム」永続魔法1枚を墓地へ送り、デッキから「アクアアクトレス」モンスターを特殊召喚する効果。

    自身の召喚・特殊召喚に関する効果を持たず、今まではアドバンス召喚か墓地へ送ってからの蘇生しか出す手段の無かった《アクアアクトレス・アロワナ》を場に呼ぶのに有効な一枚。

    さらにフィールドの「アクアリウム」永続魔法を能動的に墓地へ送れるため、「アクアリウム」永続魔法の(3)の効果による蘇生も活用できる。

    (2)の効果は相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力を自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターの数×200ダウンする効果。

    (1)による《アクアアクトレス・アロワナ》の特殊召喚から《アクアアクトレス・グッピー》をサーチして召喚、《アクアアクトレス・テトラ》を特殊召喚できれば場に3体の「アクアアクトレス」が並び、相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。

    最後に出した《アクアアクトレス・テトラ》で《水舞台装置》をサーチし発動すれば、《アクアアクトレス・アロワナ》で相打ち込み攻撃力3200までのモンスターを戦闘破壊できる。

    墓地に蘇生先がいれば、《アクアアクトレス・グッピー》の代わりに蘇生効果を持つ《アクアアクトレス・エンゼル》をサーチして召喚してもよい。

    蘇生先も《アクアアクトレス・テトラ》がいれば「アクアリウム」のサーチができるため、早いうちに《アクアアクトレス・コリドラス》の効果で墓地へ送っておきたいところ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:17:12

    魔天宮クライシス

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:29:33

    サバイバーズ・ギルド

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:58:32

    「禁鬼断丸王」の弾薬墓

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:47:28

    >>10

    源神【オリジン】

    闇属性のレベル1モンスター【源神獣】と光属性のレベル10モンスター【源神】で構成された天使族テーマ。特徴的な点は一切EXからの召喚を行わないことと、レベル10とレベル1の出しやすさが普通とは逆なところだ。

    源神はEXデッキから指定枚数をランダムに裏側除外することでチェーンを組まない特殊召喚ができ、場を離れると除外されているカードを2枚までデッキに戻す共通効果がある。

    源神獣は特殊召喚できず、任意の枚数の天使族モンスターをリリースすることでのみ召喚できる。除外カードを戻すことで無効や破壊を行う制圧効果、指定枚数以上のモンスターをリリースして召喚した場合に得る凶悪なリセット効果、場を離れた時に源神をリクルートする効果という三つの効果を持っており、召喚難易度に見合った頼もしい存在だろう。

    特筆すべき点と言えば、アドバンス召喚サポートに加え、豊富なレベル1サポートが受けられることも挙げられる。アドバンス召喚デッキの難点であった安定性を、源神獣を可能な限り減らしてその分サーチカードに割くと言う形で実現していた。

    なお、「創造の代行者ヴィーナス」の天使族供給能力の高さはこのデッキと非常に相性が良く、フィールド魔法「源神獣界」の墓地の天使族を回収効果に名称ターン1が付いていなかったことから大いに暴れ、禁止カードに指定されることとなった。

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:01:41

    心躍る電脳世開

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:11:27

    ロットンタウン

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:04:19

    >>13

    サバイバーズ・ギルド

    闇属性・恐竜族モンスターのテーマ。

    3つの共通効果を持ち、(1)の効果は自身が破壊された場合に発動できる誘発効果・(2)の効果は恐竜族モンスターが破壊される度に1体につきS(サバイブ)カウンターを1つ乗せる永続効果。(3)の効果は自分フィールドに他の「サバイバーズ・ギルド」モンスターが存在しない場合にSカウンターの数を参照して発動(適応)する誘発または永続効果。

    テーマ内の魔法・罠カードは自分の手札・フィールドの恐竜族モンスターを破壊して発動するカードや相手の発動したカード効果をモンスター破壊効果に書き換えるカードなど、「サバイバーズ・ギルド」モンスターの共通効果を起動させるカードが占める。

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:19:37

    >>16

    【電脳世開】

    ──── ヨコウソ!幸セ満チル幻想世界ヘ!オ代金ハ結構、心ユクマデ楽死ンデ!


    可愛らしい見た目のロボット達が運営するVR空間のテーマパークを描いた、機械族・サイバース族・幻想魔族の混合テーマ。

    プレイヤー自身がVR空間へ没入しアトラクションで遊ぶような設計となっており、相手モンスターを的に見立てて射撃で破壊する《電脳世開砲-テ・キヤノン》や相手モンスターの守備力分の効果ダメージを与える《電脳世開騎-メリ・グ・ランド》といった魔法カードを中心に戦いつつ、各魔法の共通効果である

    ・自分フィールドに存在しない種族の「電脳世開」モンスターをEXデッキから特殊召喚する

    という効果によってモンスターを展開し、妨害や打点を用意していく低~中速のビートダウン型戦術を得意とする。


    ...しかし、フィールド魔法《心躍る電脳世開》を発動すると効果が豹変。各魔法の固有効果はすべて

    ・自分は1500LPを失う

    という効果に書き換わり、フィールド魔法の効果によって

    ・自分がLPを失うたび、自分のモンスターすべての攻撃力をその数値だけアップさせる

    ・自分のモンスターはすべて種族を失う(=魔法を使うたびにEXからモンスターが出せる)

    状態になり、命を削りながら展開&パンプアップを繰り返して殺戮を行う速攻テーマへと姿を変える。


    イラストを見ても、楽しそうな雰囲気の各魔法に比べ、フィールド魔法だけはVRゴーグルを被った人型ロボットが心開/脳開手術を受けているような光景が描かれている。精神を電脳世界に閉じ込めて、現実では物理的に「心躍る」状態を作り出されているのかもしれない...

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:37:56

    心笑!君笑処

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:22:50

    巨大征党―デマクラシー・パーティー

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:07:38

    一回解説されてる奴を別解釈で書くとかアリなのかなこのスレ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:19:16

    >>22

    別にいいんじゃね?架空のテーマなんだから解釈は自由でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:50:08

    >>21

    【征党】

    儀式および融合を主体とする、水属性アンデット族モンスターで構成されたカテゴリ。

    固有の特徴としては自分フィールドや相手フィールドのカード枚数に依存する効果が大半を占めており、自分フィールドのカード枚数が相手フィールドのカード枚数より多くなるよう立ち回れば優位を取れる設計となっている。

    これは「民主主義は多数決だけやっていれば良い」という誤解に基づく効果だと考察されている。

    代表的な弱点はカテゴリ内モンスターの除去耐性が全く無いことだが、その辺りは「滅赫(レッドヴェイン)」カードや他のアンデット族モンスターで補う想定らしい。

    ヴァリアブルブックでは『「滅赫」勢力が勝利したIF』或いは『「滅赫」構成員の前日譚』とされており、実際に《征党少年イチナ》と《滅赫の凶刃(レッドヴェイン・ディセプト)》の容姿が酷似している等の共通点が確認されている。

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:44:49

    深淵の龍空城

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:36:22

    骸獣(ガイジュウ)出没注意!

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:36:50

    金属乙女の女学園(マドモアメタル・アカデミー)

    あと拙者そのまま素直に読めばいいのか捻って読んでいいのか分からね〜ってなるからなるべくルビ欲しい侍。

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:06:34

    ルクス・アーク・オンライン
     L ・ A ・ O

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:07:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:09:40

    やっべ誤字った
    乱針万勝の胡乱陣

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:26:29

    >>3

    【しっぽ物語】

    地属性・獣族モンスターである「しっぽ物語の住人(ている・てーるず・きゃらくたーず)」を軸とするテーマ。

    イラストには文字通りしっぽが特徴的な動物をモチーフとしたキャラクターが描かれている。


    《しっぽ物語》

    フィールド魔法

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「しっぽ物語の住人」モンスター1体を手札に加える事ができる。

    (2):相手フィールドの表側表示モンスターは「しっぽ物語の住人」モンスターとしても扱う。

    (3):自分フィールドに「しっぽ物語の住人」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。

    相手フィールドの「しっぽ物語の住人」モンスター1体のコントロールを得る。


    フィールド魔法には「しっぽ物語の住人」が描かれた絵本が描かれており、おそらくフィールド魔法の発動を絵本を開く行為に置き換えている。

    その上でフィールドにいる=絵本の中にいる=フィールドのモンスターは「しっぽ物語の住人」になるという図式になっていると思われる。


    公式SNSの情報によると「しっぽ物語の住人」は争いを嫌い、悪い動物たちとは争わず友達になることで平和を保つとあり、(3)のコントロール奪取はこれを表しているのだろう。

    とはいえデッキ破壊や特殊勝利条件があるわけでもないテーマのため、勝つためには攻撃し相手のライフを削る必要があり、コントロールを奪ったモンスターで殴ることが想像される上、公式SNSのプレイングガイドでも「友達になったモンスターと協力して相手を倒せ!!」とある。

    絵本のような世界観を持つにも関わらずコントロール奪取からのダイレクトアタックが推奨されるという、なんとも言えないちぐはぐさから、SNSでは「人の心とか無いんか?」「モンスターとの戦闘なんてそんな野蛮な……ここは穏便に暴力で……」「ただしプレイヤーテメーはダメだ」「やはり暴力……暴力は全てを解決する」「ちいかわ」「殴ろうどうぶつの森」などネットミームを交えた書き込みが多数見受けられる。

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:59:35

    >>28

    【匣舟】【極幻の壱】【SYSTEM】

     近未来の大人気VRММО「L・A・O」を舞台とした長期ストーリー。自我が芽生えたNPCの少年ヌエと初心者プレイヤーの少女フロンとの「L・A・O」の世界の冒険を描いた物語。

     このストーリーにおける【匣舟】とはゲームでいうところのクラン又はギルドのようなものであり、物語としてはヌエとフロンが様々な【匣舟】の者達や【極幻の壱】達と対立、或いは交流を行っていく…というもの。

     サイバース族Xモンスター『ナナシのヌエ』はEXデッキから直接特殊召喚でき、ターン1で墓地、手札、デッキから【匣舟】【極幻の壱】を素材にする効果を持ち、ターン1で素材を取り除いてその素材の能力を追加する能力を持つ。『仮想次現紀行 フロン』は汎用サイバースサポートだが、フロン自体が各【匣舟】テーマVerが存在しており、それぞれが各テーマに1枚は入れたい性能となっている。

     【匣舟】テーマはフィールド魔法にこそ【匣舟】という名前がつくがテーマ名はギルドやクランの名前となっており、様々なテーマが存在する。要は【世壊】テーマみたいなもん。フィールド魔法のイラストはクラン・ギルドの拠点であり、ゲームのプレイヤーという設定のためかPKやらRPを行っているシリアスな奴等から【廃禍金連盟】を名乗っているやたら強いトンチキな奴等までいる。

     

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:00:51

    >>28 

    >>32

    【極幻の壱】は名称テーマでこそあるがそれぞれが単一で完結しているほど高いカードパワーを持ち、尚且つフィールド魔法も存在しない。その代わりそれぞれのモンスターに対応した永続魔法が存在している他、それぞれのモンスターが各召喚方法を担っている。物語では「L・A・O」のユニークモンスターとしてヌエやフロン、【匣舟】達の前に立ちはだかった。

     ラスボステーマである【SYSTEM】はゲームマスター並びにゲームシステムそのものでもある【SYSTEM】モンスター1種のみで構成されており、ロックとルール破りを行うテーマ。光属性サイバース族Xモンスター『L・A-SYSTEM』はターン1①山札の上から2枚裏側除外することでデッキのモンスターを1枚素材にすることができる、②除去されるときに1枚素材を取り除く、③素材が3枚以上あれば相手はリリースできず、モンスターの召喚時及び誘発効果を発動できない、④フィールド魔法ゾーンと魔法罠ゾーンが入れ替わる、⑤除去された時にフィールド、墓地の全てのモンスターを裏側除外する効果を持つ。③⑤は言わずもがなであるが、④は非常にユニークな効果となっている。要はフィールド魔法はこいつがいる限り5枚までセット可能であるものの魔法罠が1枚しか発動、セットできなくなる…というもの。『L・A-SYSTEM』と【匣舟】を混ぜるなら各テーマのフィールド魔法を5枚まで設置できる他、魔法罠への依存度が低いテーマに混ぜるなら大したデメリットにならず、魔法罠に依存するデッキには非常にキツい1枚となった。⑤はゲームシステムが破壊されたらゲームそのものが成り立たなくなる…ということか。

     初めに出たフィールド魔法でありストーリーの舞台、ゲームそのものである『L・A・O』は①デッキから【匣舟】フィールド魔法サーチ、②デッキから【極幻の壱】モンスター特殊召喚、③『L・A-SYSTEM』がフィールドにいる場合このカードは離れず、『L・A-SYSTEM』は相手カードの効果を受けない、④『ヌエ』『フロン』カードの攻守2000パンプアップ…という効果になっている。なお一番最初の弾に出たため決闘者はテキストを見て重大なネタバレを喰らうこととなった。

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:07:59

    >>32

    >>33

    余談だがこのストーリー群のカードイラストにちょくちょく見たことがあるモンスター達が映っている。公開された設定によるとあくまでエネミーとして見た目が同じなだけのモンスターがいたりプレイヤーが同じ見た目のキャラメイク、ロールプレイを行っているだけで大元の人物とは赤の他人であるとのこと。

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:53:00

    前スレから
    危怒哀落(きどあいらく)の悲愴殿(ひそうてん)

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:05:21

    バイオセン
    生命穢染・コーポレーション

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:27:23

    和美茶屋「あまづら」(なごみちゃや-)

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:14:08

    >>27

    金属乙女【マドモアメタル】

    日本お得意の擬人化は金属が相手でも容易いものであった。そういうわけで誕生したのがこのテーマ、【金属乙女】である。

    無機質で冷たいイメージがある金属だが、イラストはモデルとなった金属の炎色反応のカラーリングを取り込んでおり非常に鮮やか。

    岩石族炎属性の融合テーマであり、素材指定と融合モンスターの名称から考えると合金がモデルだろう。

    全体的な攻撃力は一歩劣るものの、融合素材によって耐性を獲得し、どんどん硬く進化していくのが特徴。また、凄まじいチェーン数も特徴的で、モンスターに反応する罠、罠に反応する魔法、魔法に反応するモンスターの循環が出来上がっているので一度効果を発動したら最後、複雑な化学反応の連鎖が巻き起こる。融合テーマ特有のリソース回収能力の高さも相まって生半可なデッキでは傷一つつけられない硬さを誇る。

    イラストの人気の高さからファンアートの数も多いが、銀に相当する金属乙女が現状存在しないため、「白銀の城のラビュリンス」が金属乙女の銀枠として扱われるネタがある。

    当然だがシナジーはまるでない。

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:16:03

    鏡騎士の詰所(ミラーナイト・バラック)

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:26:28

    歳龍神域

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:08:48

    >>7

    《龍輝煌・永光宇宙(リュウノキラメキとともにえいこうのうちゅうへ)》


    【龍輝煌(リュウノキラメキ)】

    りゅう座をモチーフとした光属性テーマ。

    フィールド魔法はイラストにりゅう座そのものが描かれており、(1)の効果は自分フィールドにドラゴン族「龍輝煌」モンスターが存在する場合に、自分フィールドに同名モンスターが存在しないドラゴン族「龍輝煌」モンスターを手札から特殊召喚できる効果、(2)の効果は手札1枚をコストに墓地・除外状態の「龍輝煌」モンスターを2体まで手札に加える効果となっている。

    (1)の効果で並べたモンスターを素材にEXデッキの「龍輝煌」LモンスターをL召喚するのが基本の動きとなる。

    素材となったモンスターは墓地で効果を発動し、その後(2)の効果で回収し次のターンの展開に備えることとなるが、墓地肥やしに成功すれば先に(2)で特殊召喚したいモンスターを回収し(1)で展開という動きも可能。


    りゅう座の恒星をモチーフにしたと思われる「龍輝煌」モンスターはドラゴン族であるが、宇宙船モチーフと思われる《龍輝煌・至光星船(リュウノキラメキへいたるふね)》は機械族、宇宙飛行士モチーフと思われる《龍輝煌・目指飛光士(リュウノキラメキをめざしとぶもの》は戦士族となっている。

    とはいえこの2体はドラゴン族の「龍輝煌」モンスターを展開する効果があるため、展開上手札に引いたとしても特に困らない。

    《龍輝煌・目指飛光士》は特殊召喚が容易であるため光属性・戦士族の汎用札としても使えるため、戦士族デッキに出張される場合がある。

    なおこのカードを採用した【剛鬼】が大会で入賞したことから、ネット上では「宇宙飛行士よりプロレスラーの方が向いてる」と言われている。

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:49:44

    死想天タナトロイア

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:31:15

    裸身獄の大監獄

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:33:16

    毒蛇の巣(ヴェノム・ネスト)
    フィールド魔法

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:57:36

    奈落之妖星、煌メキ照ラスハ死セル大地(アビステラ・グレイブライト)

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 01:00:45

    >>9

    ごめん内容思いついてないんだけどこれもしかして「琥珀糖」とかかってる?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 01:09:29

    >>45

    これは……イカか……?

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 06:06:59

    >>47

    45を投稿した者です。

    某骸龍であれそれ以外であれ、解釈はそちらに一任します。

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 08:38:11

    >>46

    そうです

    琥珀→虎白→白虎って具合に捻って糖をくっつけた感じになります

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:58:59

    歌弦浄叙(かげんじょうじょ)の叢譚(そうだん)

    歌弦浄叙は四則演算の類語である加減乗除のもじり
    叢譚はいろいろな物語を集めたものという意味がある

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:35:22

    デザート・デザート
    甘燥砂漠

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:53:39

    >>51

    甘燥(デザート)


    炎属性多種族テーマ。モチーフは砂漠関連+菓子。植物族の「甘燥植物(デザートプラント)サボサブレ」、水族の「甘燥泉(デザートレイク)ジェリーオアシス」、爬虫類族の「甘燥生物(デザートアニマル)メロレオン」など、多様な種族のモンスターを有している。


    「甘燥」モンスターの特色として、相手に「甘燥カウンター」を乗せる効果を持っている。自分ターンを夜、相手ターンを昼になぞらえ、ターンによって挙動ががらりと変わるのがデッキの特徴。


    フィールド魔法「甘燥砂漠」は相手ターン開始時に相手フィールドの「甘燥カウンター」の数×100のダメージを相手に与える効果と自分ターン開始時に「甘燥カウンター」の数×100、自分のLPを回復する効果を持っている。

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:52:07

    魂の保管庫(ソウル・ストレージ)

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:59:06

    生ける迷宮(リビングメイズ)

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:00:47

    魔龍(ゾロ・アヴェスター)の玉座



    カテゴリー名の由来「ゾロ・アスター+アヴェスター」

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:41:59

    天宙鯨骨怪物群集

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 00:15:10

    獣事群(じゅうじぐん)の遠征基地

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 00:31:21

    スコトノテトラの霊排所ーキルサレム
    ※スコトノ(σκοτώνω)

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:04:09

    龍達の黄金島(ファヴニルズ・アイル)

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:53:00

    >>9

    【糖白虎(シュガー・ティガー)】

    ――甘露な砂漠に潜む、神出鬼没の白き獣。その牙は、決して甘くない。


    「甘燥」(>>52)から派生して登場したテーマ。甘燥砂漠に出現し、瞬く間にそのヌシとなった「糖白虎」という獣の姿を描いている。甘燥砂漠の砂糖でできた砂地を利用し、その白い身体を潜みこませ、獲物を狙っているらしい。モチーフは「ホワイトタイガー」と「琥珀糖」の組み合わせだと思われる。また、「神出鬼没」等の文章から、「シュレーディンガーの猫」も掛かっているという説もある。


    デッキとしては「糖白虎」を中心とし、そのサポートカードで構成された【ブラックマジシャン】のようなテーマ。「糖白虎」はフィールドに他の「糖白虎」カードが存在する場合、手札、そして「デッキから」自身を特殊召喚できるという無法な効果を持つ。墓地の「糖白虎」をデッキに戻せる「糖白虎の宝窟」と組み合わせれば、毎ターン必ず場に「糖白虎」を用意できる。


    そこから、「糖砂に潜む糖白虎」などの効果により相手フィールドを更地にし、「星屑を食らう糖白虎」で強化された「糖白虎」でワンキルを仕掛けるというのが基本的な動きとなる。相手ターンの妨害に乏しいのが欠点ではあるが、毎ターン必ず「糖白虎」を用意できる持続力の強さと、効果の豪快さは折り紙付き。何度妨害されてもめげることなくスキを伺い、その牙を相手の首にかけるのだ。


    召喚権を消費しないため、様々なテーマと相性が良いが、やはり派生元である【甘燥】との相性が特に良い。【甘燥】に足りない打点と、【糖白虎】に足りない相手ターンの妨害という、欠点を相互に補完し合っている関係であるのは勿論、「甘燥砂漠」の③の効果により「糖白虎」の弱点である着地狩りをケアできるのも好相性。


    最近では2テーマを繋ぐ永続魔法「甘燥する糖白虎」が登場し、「甘燥植物サボサブレ」の魔法・罠サーチから「糖白虎」展開に繋がるようになり、本格的に【シュガー・デザート】が成立するようになった。環境には今一歩パワーが足りないが、従来の炎属性サポートなどと組み合わせた構築開発が日々行われている。


    ……ちなみに余談だが、同時期に登場した【ヴァレット】新規と組み合わせた【砂糖菓子の弾丸】デッキがほんの一瞬だけ話題となったことがある。ネーミングセンスだけでは、属性という壁を超えることは出来なかったようだが。

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:19:10

    食王宮(ショッキングダム)

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:07:19

    ゴウゲリラゴン・ウォーフォレスト
    獣竜軍隊・戦場樹海

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:10:53

    >>44

    《毒蛇の巣(ヴェノム・ネスト)》


    【ハイリーヴェノム】

    毒蛇をモチーフとする爬虫類族で統一された、既存テーマ「ヴェノム」の強化テーマ。

    相手フィールドのモンスターにヴェノムカウンターを置いて弱体化・除去を狙うコンセプトをさらに強化した

    「六武衆」に対する「真六武衆」のようなカード群。


    「ハイリーヴェノム」モンスターはより多くのヴェノムカウンターを置くことが可能。

    ヴェノムカウンターが置かれたモンスターをリリースして《毒蛇王ヴェノミノン》を召喚したり

    ヴェノムカウンターを消費して《毒蛇神ヴェノミナーガ》の攻撃回数を増やすなど

    既存カードのサポートも手厚くされている。


    《毒蛇の巣》には《ヴェノム・スワンプ》と同じ相手モンスターの弱体化・除去効果の他に

    「ヴェノム」モンスターのサーチや、

    墓地の「ヴェノム」モンスターの「ヴェノムカウンターを置く」効果を発動を可能とする効果がある。

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:31:16

    >>37

    【和美茶】(なごみちゃ)

    和洋問わずお茶と茶菓子をモチーフとした水属性植物族カテゴリ。

    モンスターは総じてつぶらな瞳をしたゆるキャラっぽい造形である為、偶に古参デュエリストから「なごみまくり」という渾名で呼ばれる。そういえば初代遊戯王のアニメが放送されていた時期にそんなマスコット居たね。

    傾向としては「自分のライフポイントを回復する効果」や「効果のコストとして相手のライフポイントを回復する処理」が多く見受けられ、《和美茶屋「あまづら」》は『「和美茶」カードの効果で相手のライフポイントを40000以上にした場合、自分はデュエルに勝利する』という特殊勝利条件を持っている。

    つまり他の植物族カテゴリと組み合わせてビートか特殊勝利を狙う想定だが、相手のデッキに合わせて戦法を使い分ける必要が有ると言える。


    ちなみに効果や種族面であからさまに「六花」や「アロマ」等と相性が良い為、

    ・「アロマ」と組み合わせたデッキが「ハーブティー」呼ばわりされる

    ・「六花」モンスターが「和美茶」モンスターでお茶会をするイラストが多数投稿される

    ・ファンから「これ女性デュエリスト層の拡大を狙ったカードなんじゃね?」と邪推される

    などの影響を齎した。

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:18:13

    >>59

    【ファヴニルズ】

    光属性・ドラゴン族のテーマ。

    共通効果として召喚時手札またはデッキから「龍の黄金」と名の付く永続魔法1枚を表向きで場に出すことが出来る。

    そして自身が破壊された時自分フィールドの「龍の黄金」カード1枚をを装備魔法扱いで相手モンスターに装備させることが出来る。

    「龍の黄金」カードは永続魔法の時は「ファヴニルズ」が召喚される度に手札交換する効果や「ファヴニルズ」の打点アップなどの強力な「ファヴニルズ」サポートの効果を持つが、

    装備魔法扱いになると一転、装備モンスターの攻守を0にしたり効果を無効にしたり、さらにはその装備モンスターのコントローラーにまで特定の行動(召喚、セットなど)を封じたり何かするたびにライフコストを払わせるなどの悪影響を及ぼす凶悪な妨害カードに変貌する。

    「ファヴニルズ」モンスターは「龍の黄金」がある時に効果を発揮したり「龍の黄金」の数だけ自身や味方を強化するなど「龍の黄金」の存在に強く依存した効果を持つ・・・が、

    だからと言って不用意に「龍の黄金」を除去してしまうとそれをトリガーに相手カードを破壊したり攻守が倍増したりとまさに逆鱗に触れたかの如く大暴れを始める性質も持つ。

    フィールド魔法「龍達の黄金島(ファヴニルズ・アイル)」は「ファヴニルズ」を召喚したら「龍の黄金」を、「龍の黄金」を発動したら「ファヴニルズ」をデッキか墓地から手札に加える効果を持つ。


    モチーフはおそらく北欧神話の登場人物で神々から手に入れた黄金を手放すまいと竜に変貌したドワーフのファヴニール。

    しかし彼の護る黄金には持ち主に永遠の不幸をもたらす呪いが掛けられており、その黄金を手に入れた英雄は後に破滅の運命を歩むこととなる・・・。

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 07:09:28

    >>2

    『境界に揺蕩う冥き河』

    フィールド魔法

    このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない。

    ①このカードはお互いの墓地に合計15枚のモンスターがあるなら●の効果を得る。

    ●このカードは相手カードの効果を受けず、フィールドやデッキのカードは除外されない。

    ②墓地の【冥き河】モンスターを任意の数除外して発動できる。除外したモンスターのレベルの合計以下の【冥き河】儀式モンスターを手札または墓地から儀式召喚扱いで特殊召喚する。

    ③除外状態のモンスターカードを合計3枚、デッキに戻して発動できる。デッキから【冥き河】通常、儀式モンスターを1枚墓地へ送る。


    【冥き河】

     水&闇属性の多種族儀式テーマ。モチーフは世界各地に存在する死後の世界に存在する河やそこに住まうモノたち。比率としては水族とアンデット族が多めであとはちらほら多種族がいる程度。

     1枚初動である『冥き河の渡守(カロン)』はターン1で①【冥き河】モンスター2枚をデッキから墓地送り②【冥き河】魔法サーチ③【冥き河】儀式モンスターサーチと至れり尽くせりな性能。モンスターを墓地送りして後述の儀式召喚に繋げる。通常効果モンスターは【冥き河】に住まうモノたちであり、下級である『冥き河のランパス』『冥き河のオルトロス』『冥き河のモットグッド』、上級に『冥き河のケルベロス』『冥き河のアポピス』が存在する。

     儀式魔法である『暗く、昏い、冥き河』は墓地のモンスターを除外し、そのレベルの合計の【冥き河】儀式モンスターを手札または墓地から儀式召喚するというもの。このテーマは墓地をリソースとして儀式召喚を行うテーマとなる。他にも魔法は【冥き河】魔法サーチの『仄暗い冥き河』、デッキから【冥き河】モンスター1枚を墓地へ送る『命の果てたる冥き河』などがある。

     儀式モンスターは河の名前そのものを冠しており、『冥き河たるステュークス』『冥き河たるサンズ』『冥き河たるヨル・ヌル』が存在するほか、エースであり最上級の儀式モンスター『冥き河の幽衣の王』の着地を目指すのが目標となる。

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 07:40:54

    星電騎合流点(パルスター・ジャンクション)

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:42:34

    シヴ山

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:53:39

    ペトリフェケイション・プリズン

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:33:15

    フィオナの森

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:34:19

    マーディアー・ストリート
    血濡の殺神鬼街
    殺人者(マーダー)+神のゲール語(ディア)

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 23:20:17

    ジューカーズ・フリーキングダム

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 00:34:05

    >>61

    【食王宮】

    相手のLPを回復させ続け、相手のLPが20000以上の場合に発動できる《食王宮の最後の一皿》による特殊勝利を狙うデッキ。

    料理をモチーフとした「食王宮」魔法カードを発動し、相手のLPを回復していく。

    「食王宮」魔法カードは《食王宮の料理人》からサーチできる他、《食王宮へのおかわり》による墓地の「食王宮」魔法カードの効果のコピーで疑似的な連発が可能。

    回復量はカードによって異なるが500~1000が多く、最大でも2000のため、回復量だけ言えば《ギフトカード》の方が上。

    しかし前述の通りサポートカードを駆使することを考えると《ギフトカード》を入れるスペースが無いのが現状である。

    特殊勝利だけを考えれば《衛生兵マッスラー》のデメリットが一切なくなり、《ソウルテイカー》や《成金ゴブリン》との相性も抜群。

    なおカードの多くにEXデッキからの特殊召喚を封じるデメリットがあるため、《スマイル・ユニバース》を絡めた1ターンキルは不可能となっている。

    大量展開をするわけでもないデッキにも関わらずEXデッキを封じている辺り、おそらくピンポイントで対策されたものと思われる。


    相手のLPを大幅に回復させるため《活路への希望》による大量ドローが可能であり、【活路エクゾ】と混合構築の【食王活路エクゾ】が一種の地雷デッキとして流行。

    2種類の特殊勝利を狙える構築は独特なだけでなく片方の勝ち筋が無くなった場合にもう片方の特殊勝利を狙えるというメリットがある。

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 01:33:40

    《空》

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:10:24

    鎮呪の祀龍殿

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 17:24:13

    鬼機壊改(ききかいかい)なる禅戦器地(ぜんせんきち)

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 17:28:41

    カクテルウィッチ・ポーションバー

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:43:39

    響法旋律−聖楽舞台

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:54:39

    黒死告の光梯子

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:14:26

    >>74

    《空》

    フィールド魔法

    全ての鳥獣族モンスターの攻撃力と守備力は、400ポイントアップする。


    ・・・「いつの時代のフィールド魔法だよ」と思ったそこの貴方、まぁ少しお待ちいただきたい。

    このカードの存在を条件とするカードが複数存在する・・・要するに《海》のようなポジションのカードなのだ。


    例えば鳥獣族の攻撃時ダメージステップ終了時まで相手のカード効果を無効にしつつ攻守を半減させる永続魔法《高空奇襲(エアリアルレイド)》や

    鳥獣族を対象としたカードの効果をノーコストで無効化、1ターンに1度鳥獣族が攻撃対象になった時その攻撃を無効にする永続罠《飛空退避(フライハイエスケイプ)》、

    1ターンに1度手札から鳥獣族を特殊召喚しつつ召喚したカード以下のレベルの鳥獣族をデッキからサーチする永続魔法《天空よりの襲撃》など


    ・・・まぁ皆「その内「このカード名はルール上「空」として扱う。」カードが出るだろう」と考えてることは密に 密に

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:43:46

    魔が満ちる緑盃 魔緑荘(まりょくそう)
    大三元あるなら緑一色もあってもいいよね?

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:38:47

    >>80


    >>25

    《深淵の龍空城》

    フィールド魔法

    このカード名はルール上「空」として扱う。

    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):フィールドのドラゴン族モンスターの攻撃力・守備力は200アップする。

    (2):自分の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。

    手札を1枚捨て、対象のモンスターを手札に加える。

    自分フィールドにモンスターが存在しない場合、さらに手札からドラゴン族モンスター1体を召喚できる。


    「空」として扱うフィールド魔法の一つであり、元々の「空」が鳥獣族サポートだったのに対しこちらはドラゴン族および風属性サポート。

    鳥獣族には風属性も多いため、鳥獣族軸の【空】にドラゴン族を入れてこのカードを採用する形の構築も可能。

    この特徴はサイドデッキを用いる大会などでカードをいくつか入れ替えて鳥獣族軸の【空】から【深淵の龍空城】へシフトする際に有効に働く。

    《空》に関するカードの一部は共有できるため、それらのカードは入れ替える必要がなく、場合によっては数種類変える程度で十分変化させられるのである。

    例えば《空》をサーチする《天空のドレイク》(《ドレイク》のリメイクモンスター)は風属性・鳥獣族であり、鳥獣族軸の【空】でも【深淵の龍空城】でも使用できるため入れ替えなくとも両方のデッキ構築で運用できる。

    (※《アトランティスの戦士》と違い、《空》も《深淵の龍空城》もサーチできる裁定)

    また、デッキから《高空奇襲》を置きつつフィールドのドラゴン族すべてをターン終了時まで鳥獣族にできる《天羽竜》(《天空竜》のリメイクモンスター)を使えば、鳥獣族の少ない構築でも無理なく《高空奇襲》の効果を使用できる。

    《天羽竜》が墓地にあれば《深淵の龍空城》からサルベージ・召喚できるのも大きい。

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:53:18

    >>54

    【生ける迷宮(リビングメイズ)】

     モンスターの見た目が森、洞窟、遺跡等まるでフィールド魔法のようになっているテーマ。

     このテーマのモンスターは【壊獣】モンスターのように相手モンスターをリリースして相手の場へ特殊召喚できるのが最大の特徴である。

     【壊獣】と異なる点だが、【生ける迷宮】モンスターには「場にいる間はコントローラーへメリットのある効果」「特定の条件以外での耐性」「場から離れた時はそれを実行したプレイヤーへメリットのある効果」があり、この3つの効果の大きさは基本的に【生ける迷宮】モンスターのレベルに比例する。また、「必ず守備表示で特殊召喚」という制約がある。

     このテーマを中心に使ったデッキは【生迷宮○○】という名称がよく用いられており、自分の場へ召喚して守護させながら効果ダメージで勝利を狙う【生迷宮バーン】や、相手の場へ召喚して展開を妨害しながら効率よく破壊して勝利を狙う【生迷宮コントロール】、効果以外のシナジー(要するにウケ)を狙った【生迷宮ラビュリンス】【生迷宮ガーディアン】が存在する。

     余談だが、このテーマは英語版では【Livingmaze】というスペルで実装された。しかし何故か「生ける迷宮の森(リビングメイズ・フォレスト)」は「Livingmaize forest」と表記されてしまったのである。そしてそれを見た海外のファンによって一時期見た目がとうもろこしっぽいナマモノがわんさかいる森のFAがTL上に氾濫する珍事が発生。無論現在スペルミスは修正されている。

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:29:00

    >>77

    【カクテルウィッチ】

    モンスターだけでなく「ポーション」カードとも融合することに定評のある水属性魔法使い族カテゴリ。

    当然ながらこいつらのおかげで「ポーション」もカテゴリ化される事態となった。

    《カクテルウィッチ・ポーションバー》は「カクテルウィッチ」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に「ポーション」カードをサーチする等の効果を持つ。

    なお一部のサーチカードが「カクテルウィッチ」モンスターではなく水属性魔法使い族を指定してくる為、《聖殿の水遣い》や「氷結界」、「ヴァリアンツ」等との併用が模索されている。


    ちなみにモンスターのカードイラストとしては妙齢の美女ばっかりな印象だがどのカードにも現代的な電子機器や蒸留器等が描かれており、「ケミカルウィッチ」と同じ世界観であることを示唆している。

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:31:51

    百万喰らいの大星宴

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:05:56

    夢衒楽団のコンサート・ホール

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:07:26

    王の庭(ジェネレイド・ガーデン)

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:28:32

    九極の神殿

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:20:21

    模蛇喪邪大竹林

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:24:56

    隻龍の爆神地(クリムゾンアイド・クレーター)

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 07:10:36

    雅ナル 呪イト祝イノ 都カナ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:17:02

    棘鳥の解呪

    童話がモチーフ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:41:47

    >>79

    ───黒き死そのものが、あなたの死を告げるために舞い降りる。

    【黒死告】

     闇属性多種族の非EXテーマ。【黒死告】カウンターを相手プレイヤーそのものに乗せるのが最大の特徴。

     昆虫族の『黒死告の夢見鳥』は①手札から特殊召喚②相手プレイヤーに【黒死告】カウンターを1個乗せる③相手の【黒死告】カウンターを1個取り除いて相手の山札の上から2枚を効果を無効にして墓地に送る効果を持つ。天使族の『黒死告の天使(アズライル)』は①召喚、特殊召喚時に【黒死告】カウンターを2個乗せる②【黒死告】カウンターを1個取り除いて相手モンスターを効果を無効にして破壊する効果を持つ。他にも『黒死告の朱烏』『黒死告の死神』などがいる。魔法カードには【黒死告】カウンターを乗せる『死を告げる黒き天使』などが存在する。

     エースモンスターの『黒き死を告げる宣言者』は①【黒死告】モンスター3体リリースで特殊召喚②召喚、特殊召喚時に【黒死告】カウンターを3個乗せる③相手の【黒死告】カウンターを10個取り除いて相手を特殊敗北させる効果を持つ。

     しかし先行1ターン目からワンキルを狙えるために禁止こそいかなかったもののテーマの全員が制限、準制限となった。

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 00:46:33

    ダークリミナル・スペース パノプティコン

    一応「ダーク」+「リミナルスペース」+「クリミナル(罪人)」のつもり
    区切るなら【ダークリミナル】とかになるんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:26:01

    >>83

    >一時期見た目がとうもろこしっぽいナマモノがわんさかいる森のFAがTL上に氾濫する珍事が発生

    ここ好き

    「maize」がトウモロコシという意味だからか……

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:33:14

    ドラゴン・コード:ライブラリーベース

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:57:29

    浪漫満ちる狼魔帝国

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:02:50

    蒼赫の恐れが集う園

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:30:23

    >>97

    【狼魔】

    主にレベル2とレベル6の獣戦士族で構成された、シンクロ及び儀式召喚を主軸とするカテゴリ。

    大まかなモチーフはロムルス王の伝承(狼に預けられて育ったと語られる)を始めとする古代ローマの様々な事件や人物、出来事だとされており、

    シンクロモンスター:「狼魔王」や「狼魔帝」、「狼魔将」等の後ろにハイフンを付け固有の名称を記述。古代ローマの皇帝や政治家、将軍等がモチーフと考えられる

    儀式モンスター:「狼魔神」の後ろにハイフンを付け固有の名称を記述。ローマ神話の神々がモチーフと考えられる

    それ以外のメインデッキに入るモンスター:《狼魔の○○》になる場合が多いものの必ずしもそうとは限らない

    以上のような命名規則が有る。

    シンクロ及び儀式モンスターのレベルは総じて8であり、儀式モンスターはシンクロモンスターを素材とした場合に追加効果が発生する。


    なお通常罠の一つ《古代狼魔のタイム・マシーン》は

    ①自分の除外状態の「狼魔」カードを任意の数だけデッキに戻して発動できる(同名カードは1枚まで)。デッキに戻したカードの数と同じレベルの「狼魔」モンスターを墓地から特殊召喚する。

    ②自分の墓地の「狼魔」カードを任意の数だけデッキに戻して発動できる(同名カードは1枚まで)。デッキに戻したカードの数と同じレベルの除外状態の「狼魔」モンスターを特殊召喚する。

    のどちらかを名称ターン1で使える強力なカードなのだが、あろうことかカードイラストが『「狼魔」モンスターが大浴場にのんびりと浸かっている様子』であった為に使い手からは漫画「テルマエ・ロマエ」を想起する反応が見受けられた。

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:46:44

    付喪武士之夢之跡匣

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:48:32

    泰平古都怨命道

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 06:21:09

    ナースウィッチ・ホスピタル

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:17:52

    バイオロジーウイッチ・ラボ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:07:04

    >>71

    【殺神鬼(マーディア)】

     敵モンスターを墓地に送る(殺す)ことに特化したテーマ。

     ……昨今は耐性持ちや復帰性能が高いモンスターが多いから意味がない?まあそんな慌てなくて大丈夫。

     例えばこのテーマでよく採用される「霧の殺神鬼(ミスト・マーディア)ージェントル・リッパー」の場合、場にフィールド魔法の「血濡の殺神鬼街」が発動していれば「このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターのコントローラーはその相手モンスターを墓地に送り、墓地から離れるまで効果を発動できなくなる」という効果が使えるようになる。他にも、「相手墓地のモンスターを永続魔法として相手の場に置く」効果を持つ「衣の殺神鬼(クロス・マーディア)ーアバンギャルド・ルーター」や「相手モンスターを墓地に送った後、墓地のカードを裏側表示で除外する」効果を持つ「焔の殺神鬼(フレイム・マーディア)ーナチュラル・ボマー」が居り、一度墓地に送ったものは簡単に復活なぞさせないという意思を感じさせる。

     ちなみに、現在【殺神鬼】モンスターの種族は戦士族・魔法使い族が中心であり、悪魔族やアンデット族・天使族は存在しない。その為彼らは人外や死者ではなく、あくまでも生きている人間なのだと考察しているファンもいる。

     主な弱点は、場に「血濡の殺神鬼街」が発動していることを条件としている効果が多いので、そのカードを無効化されると辛いことと、テーマのモンスター達に破壊耐性持ちが少ないことである。その為、条件付きで「【殺神鬼】カードに破壊・対象耐性を持たせる」効果を持つ永続罠「宿の殺神鬼(ホテル・マーディア)の神喰い屋敷」をいかに早く発動できるかが重要。その為、【殺神鬼】使いには「活人ホテル」とありがたられている。……逆では?

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:21:06

    >>104

    マーディアーをマーディアと勘違いしていた……本当に>>71の方申し訳ない……

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:32:36

    >>102

    【ナースウィッチ】

    地属性魔法使い族で構成された美少女カテゴリ。

    とにかく「ライフポイントを払う」「ライフポイントを回復する」という効果を使いまくるだけでなくそれらに反応する効果も多々有ることが特徴。


    《ナースウィッチ・ホスピタル》は自分か相手のライフポイントが回復する度に魔力カウンターを一つ置き、自分メインフェイズ時に「このカードの魔力カウンターを任意の数取り除いて発動できる。取り除いた数と同じレベルの地属性魔法使い族モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。」という名称ターン1効果を持つ。

    別に「ナースウィッチ」モンスターが指定されているわけではない為 、《ペンデュラム・ウィッチ》や《お注射天使リリー》等と組み合わせるネタデッキが一時期流行った。

    「ナースウィッチ」モンスターのカードイラストでは(人型ではないマスコット生物然とした者も含め)全員がハートマークの付いた帽子を被っている為もしかしたら本当に《お注射天使リリー》と関係が有るかもしれない。

    変わったところでは「魔導書」カテゴリとの併用や【魔力カウンター】デッキとしての運用も模索されている。

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:10:48

    ビックリ・美玖璃・ステージ

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:16:08

    社血苦の不夜城(ワーキング・パイア・キャッスル)
    ワーキング・パイア=ワーキング・プア+ヴァンパイア

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:13:30

    船禍(せんか)満ちる鉄底海峡

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:29:00

    《調味戦士-移動要塞バス》

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:25:04

    洗士達の開濯地(ウォッシャーズ・フロンティア)

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 05:51:22

    無法使い共の掃き溜め(アウトメイジ・ラビッシュヒープ)

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 06:51:39

    エスパース・ユニバースペース

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:22:11

    傲慢な王が座する星(ベリアル・スター)

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:31:12

    >>111

    【洗士(ウォッシャー)/washerrior】

    洗濯をテーマとした水属性・戦士族カテゴリ。

    「洗士」は「戦士」の「戦」を同じ音読みの「洗」に置き換えたものだろう。

    英語名は「washer」と「warrior」を組み合わせた造語であり発音としては「ウォッシャーリアー」に近い。


    「洗士」モンスターのほとんどがチューナーであり、「洗士」カードとしても扱う非チューナーのモンスター《戦濯の者》を手札に加えたり特殊召喚したりして盤面に揃え、「戦濯を終えた洗士(フィニッシュド・ウォッシャー)」シンクロモンスターをシンクロ召喚する動きを軸とする。


    専用のフィールド魔法《洗士達の開濯地》は発動時に《戦濯の者》1体または「洗士」モンスター1体をサーチでき、「洗士」モンスターの召喚権の追加も得るため盤面にシンクロ素材を揃えやすくなる重要なカード。

    また効果モンスター以外のシンクロモンスターを特殊召喚した場合に、そのモンスターの攻撃力を500上げて1枚ドローできる。

    「戦濯を終えた洗士」シンクロモンスターはどれも効果を持たないシンクロモンスターであるため、基本的に「戦濯を終えた洗士」のシンクロ召喚を優先したい。


    その他、このカテゴリ及び関連カードには「効果モンスター以外のシンクロモンスター」をサポートするカードが多く、特に永続魔法《戦濯の加護》は《戦濯の者》をサーチ・サルベージしながら効果モンスター以外のシンクロモンスターに耐性を与えるためこちらも重要なカードとなる。


    シンクロ召喚が軸となっているのは、「汚れを落として白くする」という洗濯のイメージからであろう。

    「戦濯を終えた洗士」が効果モンスター以外のシンクロモンスターであるのも、テキストまで真っ白に仕上げたということか。

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:40:11

    >>109

    【船禍】

    沈没船をテーマとした水属性・機械族モンスターおよび水属性・アンデット族トークンのカテゴリ。


    《船禍満ちる鉄底海峡》の効果でデッキから「船禍」モンスターを墓地に送りつつ、メインモンスターゾーンにモンスターが無ければ1ターンに1度墓地の「船禍」モンスターを特殊召喚でき、「船禍」モンスターの多くは「船禍トークン」を特殊召喚する効果があるため実質2体のモンスターを供給できる。

    メインモンスターゾーンが埋まると蘇生効果が使えなくなるため、「船禍」リンクモンスターのリンク召喚に繋ぎエクストラモンスターゾーンへ移動し、メインモンスターゾーンを常に開けておく動きが重要となる。

    「船禍」リンクモンスターがリンク2と4のみで構成されている点から見ても、2体のモンスターを定期的に供給しリンク召喚に繋げていくのが完全にデザイナーズコンボとして設計されていると見て間違いない。

    「船禍トークン」は《船禍からの声》で2体特殊召喚することもでき、そこから《狂渦船禍(くるうずせんか)ディープ・ブルー号》をリンク召喚することでデッキから《船禍満ちる鉄底海峡》をサーチするのも初動の一つである。


    機械族の「船禍」は沈没船そのもの、「船禍トークン」は沈没した船に乗っていた船員や乗客の幽霊という構図になっており、少々ダークかつブラックなコンセプトである。

    しかし同時期配布された「船禍トークン」のコミカルなキャラクターのイラスト、《豪禍客船禍アンダー・ザ・シー号》の沈没船とは思えない豪華な船の姿、《船禍パーティ》で大盛り上がりしているイラストの様子を見る限り、幽霊となった人たちもそれはそれで沈没船での生活をエンジョイしているらしく、下手にダーク感のあるテーマよりずっと明るい雰囲気を持っている。

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:44:44

    VS(ベクトル・ソウル) 狂気犯罪都市 マッド・ヴァーサス・シティ

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 00:44:52

    罪陽の環礁―クロスロード

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 07:31:10

    崩界

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:13:12

    >>118

    【罪陽】

    炎属性・アンデット族のテーマ。

    全ての「罪陽」モンスターは召喚時及びお互いのバトルフェイズ開始時に「罪陽」以外のモンスターの攻撃力と守備力を下げる効果を持つ。

    これにより相手をパワーダウンさせながら効果耐性を持つ《罪陽に揺蕩う亡霊武者―ナガト》などのモンスターで殴り抜けるデッキ・・・なのだが,「罪陽」モンスターはフィールド魔法《罪陽の環礁―クロスロード》がフィールドに無いと自壊してしまうというデメリットを抱えているため、フィールド魔法を守りながら戦わねばならない弱みを併せ持つ。

    その《罪陽の環礁―クロスロード》の効果だが、一つは「自分フィールドに「罪陽」モンスター以外のモンスターがいない時、手札、墓地から「罪陽」モンスター1体を特殊召喚する」という効果、

    そしてもう一つが「発動時お互いのフィールドのカードを全て破壊する。このターン自分はバトルフェイズを行えない」というフィールド魔法離れした盤面リセット効果を持っている。

    これで更地になったフィールドに「罪陽」モンスターを並べて獲得した戦略的優位を手放さずに勝ち抜くことが肝要と言えるだろう。


    恐らくモチーフは「クロスロード作戦」。

    《罪陽の環礁―クロスロード》の破壊効果は核実験による爆発、

    モンスターはその爆発で沈んだ標的艦の成れの果て、

    ステータスダウンは放射能汚染をイメージしたものと思われる。

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:27:01

    星海樹ーステドラシル

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:31:51

    暴装爆ソウル ─仏恥義理鎖亞切怒─

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:25:34

    殺魔次元流 稽古所

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:33:28

    シルクスロウド

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:33:33

    >>117

    【ベクトル・ソウル】

    「ヴァンキッシュ・ソウル」の対立テーマとされており、動きも大体同じだが属性は逆に水・風・光で構成される。

    ヴァンキッシュ・ソウル同様ヒーロー然としたモンスターから悪役然としたモンスターまで幅広く色々なカードイラスト……特に軍人キャラ・超能力者・サイボーグ等のヴァンキッシュ・ソウル側に居なかった「格闘ゲームあるあるなキャラクター達」が揃っている。


    その中でも《VS インディフェレント男爵》のテキストに注目が集まる。


    このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

    デッキから「ベクトル・ソウル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

    ・光:自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力を500アップする。

    ・光・風:フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体を持ち主の手札に戻す。


    という《VS Dr.マッドラヴ》を意識したかのような効果であり、関連性を考察されている。

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:49:50

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:36:04

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:52:16

    業生獣(カルマイラ)開発所

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:17:07

    >>128

    【業生獣】(カルマイラ)

    モチーフは「7つの大罪」と「キマイラ」。

    メインデッキのモンスターは悪魔族の「業魔種(カルマシード)」と獣族「無垢獣(ピュアニマル)」、exデッキは幻想魔族「業生獣」で構成されており、「業魔種」モンスターは「自身と「無垢獣」一体以上をリリースしてexデッキから「業生獣」モンスターを融合召喚する」という共通効果を持っている。


    「業生獣」融合モンスターは、素材にした「無垢獣」「業魔種」モンスターの属性の合計数に応じて持つ効果が変わる。基本的には融合する属性が多いほど効果を多く持つが、中には同じ属性の「業魔種」「無垢獣」を融合させることでしか効果を発揮できないモンスターもいる。


    フィールド魔法「業生獣開発所」は発動時にデッキから「業生獣」もしくは「無垢獣」をサーチする効果と1ターンに一度、自分フィールドの「無垢獣」モンスターを一体選び属性を変更する効果を持っている。


    その性質上EXデッキのモンスターが非常に多く、デッキ構築の面で日々プレイヤーの頭を悩ませている。

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:01:00

    >>122

    【爆装】

    所謂暴走族をモチーフとしたカテゴリ。

    Pと儀式以外の召喚方法が揃っており、様々な方法で場を荒らすテーマ。

    闇属性・戦士族の「爆装爆魂戦友(バクソウバクソウルメイト)」モンスターと炎属性・機械族の「爆装爆魂魔進(バクソウバクソウルマシン)」モンスター、EXデッキの「爆装爆魂皇(バクソウバクソウルキング)」モンスターで構成されている。


    自分を特殊召喚できる《爆装爆魂戦友 -亞浪総長-》(アロウヘッド)で《爆装爆魂魔進 -魔怒鎖蛮亡-》(マッドサバンナ)をサーチ/特殊召喚し、《爆装爆魂皇 -鎖威操輪愚-》(サイクリング)をリンク召喚するのが基本展開。


    フィールド魔法《暴装爆ソウル -仏恥義理鎖亞切怒-》が場にあれば、「爆装爆魂皇」モンスターの特殊召喚に反応して相手フィールドのカードを破壊できる。発動時に《爆装》カードをサーチすることもできるので、このデッキの主要カードと言えるだろう。


    多くのモンスターは、自分フィールドに「爆装爆魂皇」モンスターが存在する場合に特殊召喚できる。総長の元に集まる舎弟たちのイメージだろうか。

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:33:54

    PAKU-BugPUG

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:55:45

    風水火土・選葬天(ふうすいかど・せんそうてん)

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:07:00

    雪奈の白宗銀館

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:26:40

    >>110

    【調味】

    和洋問わず調味料をモチーフとした水属性戦士族カテゴリ。

    基本的には"[カードごとに違う条件]場合、このカードの発動は手札からもできる。"カテゴリ通常罠を駆使して後攻から盤面を捲っていき「Kozmo」や「閃刀姫」のようなバトルフェイズ時特殊召喚による連続攻撃で大ダメージを与える動きとなる。

    カテゴリ内モンスターの一つ《調味戦士-ソイソーサー》は"このカードの発動は手札からもできる"と記された通常罠をサーチする効果を持っており、カテゴリ罠のみならず《無限泡影》等を持ってこれるだけでも強いのだが《拮抗勝負》もサーチ出来てしまう為に付いた渾名が「拮抗マン」である。


    尚、リンク3の《調味戦士-サンバイズー》(三杯酢モチーフ)が「ソイソーサー(醤油モチーフ)、シュガーマン(砂糖モチーフ)、ビネガール(酢モチーフ)の三名で一斉攻撃を行う図」というイラストとなっており中々カッコいい。

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:38:57

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:18:52

    >>26

    【骸獣】

    地属性アンデット族で構成されるカテゴリ。

    共通効果として、相手の効果で場を離れるとデッキや墓地、手札からさらに多くの【骸獣】モンスターを特殊召喚できる。これは、いくら駆除をしてもあらゆるところから湧いて出てくる害獣をイメージしたものだろう。墓地からの特殊召喚が比較的多いのはアンデット族故か。


    《骸獣出没注意!》は定番のサーチ効果を持つフィールド魔法。

    【骸獣】モンスターの効果で特殊召喚する場合に、除外ゾーンからの特殊召喚を可能にするという、墓地利用デッキにありがちな「除外されると帰還が難しい」弱点を補う効果も相まって、展開の要と言えるだろう。


    初期は相手依存で安定感のないカテゴリだったが、リンクモンスター《大型骸獣 堕神鹿》(ダシンロク)の登場により評価が一変。特殊召喚したターン【骸獣】モンスターしか特殊召喚できないというデメリットは背負うものの、《暗黒界の龍神王 グラファ》のような書き換え効果を持っており、相手の初動を潰しながら展開を始めることができるようになった。

    元々存在する融合先が強力であったため、不足していた素材調達がクリアされた今、度々環境にも顔を出すような強力テーマとして名をはせている。

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:25:43

    中高一貫!天PSY学園

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:48:10

    乱打DE武運☆

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:27:22

    咒霊領域

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:36:35

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:23:33

    太歳の年月

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:00:27

    冥画『落墓ひろい』

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:28:55

    >>56

    【怪物群集(グロブスターズ)】

    宇宙から流れ着いた肉塊状の最上級モンスターとそこに集まる小型モンスターを擁するカテゴリ

    モチーフは海岸に流れ着く謎の肉塊漂着物であるグロブスター

    またグロブスターの正体と推測される鯨の死骸、そこから形成される鯨骨生物群集だろう


    最上級の「怪物群集」は共通の効果として

    レベル合計が自身のレベルと同じになるようデッキから「怪物群集」を墓地に送り特殊召喚できる

    一方で下級は「怪物群集」が効果でフィールドから離れると墓地から特殊召喚できる

    大型の火力で戦うか、下級を揃えてEXデッキを展開するかを選べる多様性に富んだデッキである


    《天宙鯨骨怪物群集》は最上級「怪物群集」のサーチと墓地に送り下級を蘇生できるエンジン役

    【ゴーティス】と合わせて連続シンクロを狙うもよし【氷水】と合わせたロック型も見られる

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:32:49

    神夢威古潭

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:41:26

    都市

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:22:27

    揺国 (グラグランド)

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:41:43

    果てなき双穹(エタニティ·ブルー)

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:12:21

    異常寄生者の泥地(パラサフィリア・マッドエリア)

    寄生(パラサイト)+異常性癖(パラフィリア)

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:54

    遊戯王国(デュエル·キングダム)

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:20:39

    >>146

    【揺国(グラグランド)】

    ペンデュラム召喚を主軸とした地属性海竜族のカテゴリ

    海竜族であるのは地震の前兆と関連づけられるリュウグウノツカイやナマズがモチーフのためだろう

    名前の通りにいろいろなものがグラグラと揺れる


    ペンデュラムスケールを変更し、最大で1~11のペンデュラム召喚を行える柔軟性が特徴

    同名サーチを行えるカードが複数存在するのもあって展開力に関しては環境クラスである

    特筆すべきはフィールド魔法《揺国》のターン制限ナシで使える妨害効果

    「『揺国』カード以外が発動した効果は『自身のモンスターの表示形式を変更する』になる」であろう


    一見強力なロックだがこの効果、「自身のデッキが50枚以上ある場合」にのみ適応される

    最大60枚と定められたルールの中、デッキにカードを戻してはあの手この手で死守する

    デッキも机もデュエリストの心も揺れ続け大真面目に《謙虚な壺》の採用が検討されるが当然ながらリンク主体のデッキは天敵

    ている

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:41:38

    鋼鉄の律波長(メタルビートマスターズ)覇海の大夢語

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:56

    ミストリー・ミストシティ
    不可思霧都市

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:30:06

    サイキサッカーズ・スタジアム

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:29:13

    メギドメイドの冥土喫茶

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:45:22

    >>142

    【冥画】

    闇属性悪魔族で統一されたペンデュラム&アドバンステーマ

    作者や関係者をモチーフにしたPモンスターと名家をモチーフにした効果モンスターで編成されていて、名画が作者が亡くなってから評価されたり発見される事もある事から、墓地から手札に回収もしくは特殊召喚されると効果を発動するカードが多くある


    フィールド魔法の「落墓ひろい」は1ターンに1度、墓地の冥画モンスターを1体対象にする。そのモンスターを相手に見せて特殊召喚するか手札に加えるかを決めてもらう(相手をキュレーターと見立てて絵画を展示するか保管するかを決めてもらう)

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:39:47

    オーシャン・ルーラー
    モチーフは恐竜時代の海棲生物で水属性・爬虫類族
    フィールド魔法
    『古の大海』

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:33:29

    >>152

    【ミストリー】

    フィールドで戦闘を担当する闇属性戦士族、

    手札で補助を担当する風属性魔法使い族の《ミストリーディテクティブ》タッグで

    相手の謎(非公開情報)を解明(ピーピング)し、メタビートするデッキ


    また、「ミストリー」モンスターは霧故に相手の効果対象にならない


    エースカードはタッグのリンクモンスターで、

    リンクモンスター側の召喚ルールで素材の片方を手札から補うことができる



    《不可思霧都市(ミストリー・ミストシティ)》

    フィールドに「ミストリー」モンスターが存在する場合、

    相手はフィールドのセットカードを効果対象にできなくなる

    また、捜査を手伝ってくれる《ミストリーイレギュラーズ》や

    魔法・罠《ミストリーファイル》のサーチ・サルベージを行う


    《ミストリーファイル》はピーピングの他にも

    パンプアップ、ドロー加速、除去、除去耐性、効果無効、

    召喚妨害等を行うカードが揃っている

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:34:29

    獣華 満漢全席(じゅうか まんかんぜんせき)

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:13:21

    >>147

    【双穹】(ブルー)


    水属性戦士族・天使族のシンクロ&エクシーズテーマ。チューナーモンスター「双穹天使(ブルーアンジュ)サニーラ」「双穹天使ムンナ」を使ってモンスターのレベルを調整し、シンクロもしくはエクシーズに繋げる。シンクロモンスターは制圧、エクシーズモンスターは打点に秀でている。


    フィールド魔法「果てなき双穹」は「双穹」カードをサーチする効果とエクシーズモンスターにレベルを与える効果、1ターンに一度チューナーモンスターを蘇生する効果を持つ。



    名称、属性、種族などからラッシュデュエルのテーマ「蒼救」をOCG向けに調整したテーマと考えられている。

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:57:16

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:24:32

    千年舞台(イモータリティ•テンダーポジション)

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:41:26

    生誕石採掘場(バーストーン・クオーリー)

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:57:55

    >>162

    【生誕石】(バーストーン)

     誕生石をモチーフにした装備魔法カード群の総称。効果モンスター「生誕石使い」(バーストーン・バトラー)と各種「生誕石」装備魔法を素材として、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクなどの特殊召喚に繋げていくのが特徴。


    イラストは美麗な装飾品と美男美女が描かれているが、背景ストーリーでは生誕石の熾烈な奪い合いが描かれている。


    フィールド魔法「生誕石採掘場」は発動時に「生誕石」装備魔法をサーチする効果、1ターンに1度このターンに特殊召喚の素材として使用した墓地もしくはエクシーズ素材の「生誕石」装備魔法を手札に加える効果を持つ。

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:10:03

    >>153

    【サイキサッカーズ】

    超能力×サッカーをテーマに、超能力少年達がボールと共に青春を駆け抜けていく。目指せ、サイキサッカーの頂点!


    デッキコンセプトは「超能力で試合展開を有利に進めていく」ことから、リンク召喚を主軸に自分のデッキトップの操作や相手の手札カードのピーピングの他、最初に自分のモンスターカードにチェーンしてくるカードの種類を宣言して当てた時に発動する共通効果を使う


    サイキサッカーズ・スタジアム

    効果①②は名称1ターン

    ①1ターンに1度、自分のデッキ・墓地から自分フィールドと相手フィールドに1体ずつ「サイキサッカーズ」モンスターを特殊召喚する

    ②自分フィールドに「サイキサッカーズ」モンスターが特殊召喚された時に発動する。このターンのエンドフェイズまで相手は同一チェーン上では「サイキサッカーズ」モンスターの効果しか使えない

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:40:16

    明蝕夜

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 07:39:56

    ワインバーン・ワイナリー

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:38:42

    【怪異(かいい)/terror】
    都市伝説、ネットロアがモチーフ

    【怪異譚 カンダラ/candara of terror tale】
    フィールド魔法

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:23:40

    >>148

    【異常寄生者(パラサフィリア)】

    闇属性の下級昆虫族と上級悪魔族がメインの融合テーマカード群。

    モンスターのカード名は「○○の異常寄生者」で統一されている。

    相手モンスターのコントロールを奪う効果が多く、奪ったモンスターは「異常寄生者」として扱う効果が特徴。

    上級モンスターは「異常寄生者」と「元々の持ち主が相手のモンスター」を素材とする融合モンスター。そのため、「超融合」との相性が良く【異常寄生者】では採用率が高い。


    異常寄生者の泥地(パラサフィリア・マッドエリア)

    このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「異常寄生者」モンスター1体を手札に加える。

    ②自分フィールド上に「異常寄生者」モンスターが2体以上存在する限り、このカードは相手カードの効果を受けない。

    ③自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「異常寄生者」融合モンスター1体を融合召喚する。3体以上のモンスターを融合素材とする場合、1体まで自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とすることもできる。

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:54:14

    >>96

    【ドラゴン・コード】

    光属性サイバース・ドラゴンの融合テーマ。

    メインデッキに入るサイバース族の「ドラゴン・コード」モンスターは

    自身が「ドラゴン・コード」融合モンスターの素材になった時その融合モンスターに様々な効果を付与する能力を持つ。

    対してEXデッキのドラゴン族の「ドラゴン・コード」融合モンスターは

    融合カードがなくても自身の効果で融合召喚できる代わりに、自身の効果で召喚した場合ターン終了時にEXデッキに戻ってしまうので、できればキチンと融合したいところ。

    融合召喚の方法としては永続魔法《ドラゴン・コード:コンパイルフュージョン》が「ドラゴン・コード」モンスターのサーチと融合を一手に引き受けてくれるので上手く活用しよう。

    フィールド魔法《ドラゴン・コード:ライブラリーベース》は墓地の「ドラゴン・コード」カードをフィールドの「ドラゴン・コード」カードの数まで回収する効果と手札の「ドラゴン・コード」モンスターを特殊召喚する効果を持つ。上手く使えば墓地に落ちた融合モンスターの再利用も簡単にできるだろう。


    設定面ではサイバース「ドラゴン・コード」は0と1の羅列で形作られた竜の体の一部の姿をしたモンスターやデフォルメされた竜のホログラムといった姿をしており、これらを結合したファイルからドラゴン族「ドラゴン・コード」を実行・実体化する。といったイメージだと思われる。

    自身の効果で一時的に融合するのはデバッグ版、他の効果で融合したものは正式版のファイルということになるのだろう。

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:16:10

    >>166

    【ワインバーン】

    水属性・水or炎族・非EXデッキがテーマのカード群。名前の由来は「ワイン+ワイバーン+バーン(燃焼)」。

    下級モンスターはワインと思われる液体、上級モンスターは液体から引火した炎がそれぞれ竜の姿を象っている。

    モンスター・魔法カードに熟成カウンターを乗せるのが特徴であり、カウンターが多く乗ったカードは攻撃力や効果ダメージが飛躍的に高まる。


    ワインバーン・ワイナリー

    このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    ①このカードの発動時の効果処理として、このカードに熟成カウンターを3つ置く。

    ②お互いのスタンバイフェイズ時にこのカードに熟成カウンターを1つ置く。

    ③フィールドの「ワインバーン」モンスターの攻撃力は、このカードの熟成カウンターの数×100アップする。

    ④このカードに乗っている熟成カウンターを全て取り除いて発動できる。自分の手札・墓地から取り除いた熟成カウンターの数以下のレベルを持つ「ワインバーン」モンスターを特殊召喚し、そのカードに取り除いた熟成カウンターと等しい数の熟成カウンターを置く。

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:06:01

    >>94

    テーマ【ダークリミナル】

    backroomが大きなモチーフであり、

    犯罪者を異常空間の調査に送り出す組織を描いている。

    様々なレベルをイメージした数種類の【ダークリミナル・スペース】フィールド魔法によってルールに干渉する効果を強制していく。


    【ダークリミナル・スペース パノプティコン】

    このカードが存在する限りお互いに墓地に送られるモンスターカードは代わりに魔法・罠ゾーンに永続魔法扱いで置く。


    同じ縦列に元々の種類がモンスターのカードがお互いに1枚以上ずつ存在する場合、トークンを除くその列のカードは効果を発動することが出来ない。


    ① お互いの自分のターンに、1ターンに一度自身の魔法・罠ゾーンに存在する元々の種類がモンスターカードの魔法・罠カードをモンスターゾーンにモンスターカードとして置いてももよい。


    ②1ターンに一度メインフェイズ時、相手のモンスターゾーンにトークン以外のカードが存在する場合、自身のモンスターゾーンに【エンティティ トークン 闇属性 幻想魔族 攻守0 このモンスターの戦闘時、その相手モンスターを破壊する 】を召喚する。

    この効果は相手プレイヤーも使う事ができる。



    ②の効果は【ダークリミナル・スペース】の共通効果


    イラストは巨大な縦穴とその壁にズラリと並ぶ牢獄

    パノプティコンは囚人の相互監視と密告の推奨でお互いを見張らせるシステムの監獄であり魔法罠ゾーンを牢屋に見立てていると思われる。

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:57:18

    スパイシーカー・秘密の薬味基地(スパイシークレットベース)

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:31:30

    パルフェアリー・テラス

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:44:10

    百樹山行慈嶽絵巻図(ヒャッキヤコウジゴクエマキズ)
    百鬼夜行絵巻+地獄絵図+植物や自然っぽいものモチーフ

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:11:33

    難攻不落ノ夢幻城(ユメノアトチ)

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:07:58

    喰龍(クゥロン)城砦

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:36:20

    >>176

    【喰龍(クゥロン)】

    殺めた龍達の遺骸で拡張を繰り返す城塞都市を描いたテーマ。

    住人である地属性戦士族・魔法使い族の下級モンスターから都市の施設である各属性ドラゴン族のXモンスターを召喚、ドラゴン族・幻竜族・恐竜族をX素材として重ね、その数が多いほど強力になっていく。


    モチーフは都市開発ゲーム等


    【喰龍城砦】


    ①このカードの発動時の効果処理として【喰龍】魔法・罠カードを手札に加える。


    ②自分フィールド上に【喰龍】Xモンスターが存在し、自分の効果で相手モンスターがフィールドから離れたとき発動できる。

    そのモンスターがドラゴン族・恐竜族・幻竜族であった場合、そのモンスターをX素材として自分フィールド上のXモンスターの下に重ねる。

    それ以外だった場合、自分フィールド上のX素材を二つ取り除き、その相手モンスターをデッキに戻す。

    この効果は1ターンに自分フィールド上のXモンスターの数まで発動できる。(上限3回)

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:59:27

    >>177

    説明に九龍城砦書き忘れてました

    イラストイメージにも中華系の繁華街ディティール込な感じです

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:31:23

    >>173

    【パルフェアリー】

    地属性天使族でエクシーズ主軸のテーマ

    相手モンスターがフィールドから離れた時に発動する効果で相手ターンにも展開することが得意なテーマ

    パルフェ+フェアリーからカードにはフルーツやクリームがデコレーションされた可愛らしい妖精達が多く描かれている

    同じくお菓子をテーマにしたマドルチェとの相性は高く、マドルチェをサポートするようなカードも存在する


    パルフェアリー・テラス

    このカードの②③の効果は名称1ターンにつき1度

    ①このカードの発動効果として、「パルフェアリー」カードを1枚手札に加える

    ②自分フィールドのXモンスターの素材を1つデッキに戻して発動する。デッキから地属性天使族モンスターを1体特殊召喚する

    ③自分フィールドに天使族が特殊召喚された時に発動する。墓地の地属性天使族モンスター1体を選び、自分フィールドのXモンスターの素材に出来る。「パルフェアリー」モンスターが自分フィールドに存在する場合は相手ターンにも発動することが出来る

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:13:48

    >>179

    ①の効果は「デッキから」1枚手札に加える効果ということで

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 07:17:24

    クロノト・マギアルター

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:48:30

    花舞伎者 立役の花道

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:22:36

    窮星腫の蛮纂会

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:36:16

    ダイダラタンシーの独丘

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:33:33

    智慧呑園(チエノミノソノ)

    智慧呑燐御(チエノミノリンゴ)、智慧呑逸肉(チエノミノイチジク)、智慧呑華奈(チエノミノバナナ)という効果モンスターがいる

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 05:16:57

    《もちもちわーるど》
    モンスターイラストは総じて下記画像のような(・ω・)顔マスコット生物とする

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 06:02:56

    海底沈没船ーパイレーツボーン

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:01:11

    番獣番所─ウォッチビーストガードハウス
    貴獣も永続魔法をサーチしてくれる頼もしい仲間番猫と番犬たちと共に番所で働きませんか?

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:20:47

    >>186

    【もちもち】

     ゆるく丸々としたイラストのレベル2獣族エクシーズテーマ。ゆるふわとした雰囲気だが反面カード性能は一言で言えば数の暴力。エクシーズモンスターはいずれも「エクシーズ素材の数×100、自分フィールドの「もちもち」モンスターの攻撃力をアップさせる」という共通効果を持つ。全て重複するため、2体素材のランク2モンスターが2体いるだけで合計で400攻撃力がアップする非常に脳筋なデッキ。反面妨害性能は皆無。ゆるもちだから妨害する気が起きないのだろう。


    フィールド魔法「もちもちわーるど」は自分フィールドの全てのもちもちモンスターの攻撃力を自分フィールドのエクシーズ素材の合計×100アップさせる効果と、1ターンに1度手札を1枚墓地に送り、墓地のカードを1枚自分のエクシーズモンスターのエクシーズ素材とする効果を持つ。


    その効果からメルフィーとの相性がそこそこいい。

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:27:56

    八剣伝絵巻〜信の巻〜

    複数種あるフィールド魔法の一種

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:48:50

    >>64

    ※補遺

     「なごみまくり」などという渾名が付いた理由としては後攻での妨害を突破する性能に長けていた点も大きかった。

     故に「和美捲り」とも。

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:35:07

    デュアル・アカデミア

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 06:56:59

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 17:38:55

    壮厳なる時慧塔

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 04:17:49

    暁月と黄昏枯の境界線

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 07:10:14

    愚者眠る埋葬塚

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:40:34
  • 198二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:45:55

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています