- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:00
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:51
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:19
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:57
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:42
ターンガスってストーリー上で重要な役割あったっけ?
グレヴェンと闘ったくらいのイメージだけど - 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:17:00
このカードが!?
気になるな、期待 - 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:17:32
- 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:18:22
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:18:56
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:06
野生のヴォーソスニキ!?
期待してるからゆっくりでいいので語ってくれ - 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:20
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:36
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:21:20
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:21:41
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:22:34
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:23:47
- 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:24:39
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:25:24
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:26:12
フェイント掛けてくるの草
- 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:26:54
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:27:16
- 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:27:41
- 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:28:03
これから本当にひどい目にあう人
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:28:20
ファイレクシアンで元気にしてるんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:11
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:22
打ち消し系フレテキでの畜生っぷりが有名>>アーテイ
ちなみにアーテ「ィ」じゃなくてアーテ「イ」だから間違えるなよ!
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:46
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:33
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:28
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:58
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:32
MtG全く知らんけど邪悪な絵本読んでるみたいでわくわくする
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:33:06
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:34:22
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:35:54
- 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:36:17
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:22
- 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:38:23
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:38:59
この辺のカード見てると本当にエムリーって頭おかしい強さしてんな…
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:02
- 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:32
- 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:50
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:40:04
ここまでお前がナレーターしてたの!?
- 43濃霧の精霊24/07/14(日) 22:41:18
- 44濃霧の精霊24/07/14(日) 22:42:16
- 45濃霧の精霊24/07/14(日) 22:43:28
- 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:43:38
>>2は当時基準だと強かったとかでもなく普通に弱いのか…
- 4711ないし3124/07/14(日) 22:43:43
ありがたや
- 48濃霧の精霊24/07/14(日) 22:44:50
- 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:46:17
このレスは削除されています
- 50濃霧の精霊24/07/14(日) 22:46:45
- 51濃霧の精霊24/07/14(日) 22:47:29
- 52濃霧の精霊24/07/14(日) 22:48:38
- 53濃霧の精霊24/07/14(日) 22:50:32
- 54濃霧の精霊24/07/14(日) 22:51:20
- 55濃霧の精霊24/07/14(日) 22:54:17
- 56濃霧の精霊24/07/14(日) 22:55:47
- 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:56:08
昔のMTGのストーリー気になってもどこで読んだらいいか分からないんだよな…
- 58濃霧の精霊24/07/14(日) 22:56:26
- 59濃霧の精霊24/07/14(日) 22:57:58
- 60濃霧の精霊24/07/14(日) 22:58:58
- 61濃霧の精霊24/07/14(日) 23:00:22
- 62濃霧の精霊24/07/14(日) 23:01:14
そして、話は>>41さんの疑問に移ります
- 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:01:44
- 64濃霧の精霊24/07/14(日) 23:02:02
- 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:02:57
この写真の人はマーク・ローズウォーター 通称マロー
カラーパイの守護者とも呼ばれていた、開発の(色々な意味で)高名なスタッフ
現在は広告塔としての活動が多く見える
ユーモアにあふれ腕はいいのだが時折やらかす
- 66濃霧の精霊24/07/14(日) 23:02:58
- 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:03:14
- 68濃霧の精霊24/07/14(日) 23:03:29
- 69濃霧の精霊24/07/14(日) 23:04:47
- 704124/07/14(日) 23:05:12
うん…異論はないですわ
- 71濃霧の精霊24/07/14(日) 23:05:48
- 72濃霧の精霊24/07/14(日) 23:06:55
- 73濃霧の精霊24/07/14(日) 23:07:50
- 74濃霧の精霊24/07/14(日) 23:08:25
- 75濃霧の精霊24/07/14(日) 23:09:20
- 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:10:11
なるほどね
なんというか、優秀な人物ではあるけどそれだけだった人という印象を受ける - 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:11:32
- 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:14:12
乙
当時の青にしてはかなり珍しい、マナレシオが1を超えるクリーチャーなんだよな>濃霧の精霊
- 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:14:27
お疲れ様でした
- 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:15:11
乙
ちょくちょく口の悪い精霊だったなw - 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:16:23
- 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:17:13
お疲れ様ー!
- 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:21:15
- 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:39
- 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:51
乙!
- 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:23:36
すげー面白かった!
- 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:24:37
ナレーションの正体が明かされたところで変な声出た
- 88濃霧の精霊24/07/14(日) 23:29:02
- 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:29:14
面白かったよ乙
一見何でもないカードにもストーリーがあるんだな… - 90濃霧の精霊24/07/14(日) 23:30:28
- 91濃霧の精霊24/07/14(日) 23:32:12
- 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:33:10
このFTも悲しいなあ…
- 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:34:47
度々辛辣で草
- 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:37:14
流れでdisられるテフェリーに悲しき過去…
- 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:38:15
- 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:39:07
>>1の時点でそれが私ですって申告してたんだよな
凄い伏線回収だ
- 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:43:18
独断で単騎どころか大量の戦力を引き連れて戦線離脱したり
その影響のせいで大混乱が起きたり
その大混乱を収めるために何人ものPWが犠牲になったり
今でこそ若い世代のPWの後見人みたいな振る舞いしたり、新ファイレクシア戦で戦ったからチャラみたいな感じになってるけど
当時は割と大戦犯寄りだったという存在
それこそ、ウルザとジェラードが曲がりなりにもファイレクシア滅ぼした恩恵を受けた立場という - 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:47:25
一番恩恵を受けてるのはウルザだがな!
ウルザが土壇場で裏切ってたことはドミナリアで知られてるのかな? - 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:48:39
多分、知られてない
- 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:06:37
- 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:15:12
コモンカードにも歴史ありというか、ストーリーありというか
興味深い話だった - 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:40:08
評価って具体的にはどういうこと?
カードゲームとして相性が良かったのか、フレーバーテキストで何かあったのか - 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:04:14
本当に天才なら現代でも類を見ないデメリット無しの3マナ飛行4/4をなんらかの手段で提示出来るって訳ね
- 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:45:41
- 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:55:41
一方のテフェリーは正真正銘の天才魔術師でした。何なら、アーテイの自己評価が正しく現実となったような。
そういった天才であるテフェリーは才能があるがゆえに、良くも悪くも召喚するものの質に拘りません。
目的さえ達成出来てしまえば、どんなクリーチャーでも気にしないわけですね。
それが、「示威行為」という殊更に自分を大きく見せる目的で私を召喚することで
却って自身の未熟さを示してしまったアーテイと
「一時の歩哨」という明確な目的を設定し、私ならばそれを達成しうると評価し、
事実として私を召喚して使い捨てたテフェリーの才能の違いであると同時に
「示威行為には役に立たない」「一時の歩哨としては使える」という評価を私に与えたのです。 - 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:00:18
- 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:13:19
優秀だっていう意味の評価じゃなくて、特定の用途に使えるって意味の評価ってことね
- 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:39:32
それが巡り巡って新ファイレクシアの敗北の直接原因になるんだから人間万事塞翁が馬
- 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:42:29
- 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:27:19
大修復と新世代プレインズウォーカー、そしてゲートウォッチはアベンジャーズやりたかったんだろと散々言われている
- 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:29:05
懐古厨で申し訳ないけど、正直ウルザや旧世代PWのような正義とも悪とも分けられないやつらの戦いの方が勧善懲悪のストーリーより好きだった
- 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:49:57
強いヒーローたちの活劇とか冒険ってだけでワクワクするからね
- 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:21:48
ファイレクシアとの直接対決ではウルザの誘いを断り故郷と共に逃げ出したテフェリーが
新ファイレクシアではウルザへ相談に行ってなんやかんやで故郷と共に戦いに戻った対比 - 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:23:30
サンダージャンクションはワルvsワルだったのでセーフ