「解」じゃなくて「捌」でしょ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:13:22

    肝心なところでミスすんなよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:17:50

    別に解でいいんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:17:57

    相手の呪力量と強度に合わせて撃つ一太刀が「捌」だよな?
    別に間違ってなくね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:19:26

    解は飛ばせる 捌は飛ばせない
    って区別はあくまで考察だし捌は「触れたモノを真っ二つにするときに自動で火力調整してくれる」って技だろ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:19:51

    範囲絞った「解」で合っているぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:19:56

    >>1

    解は普通の斬撃

    捌は全自動で威力調整してくれる斬撃(ターゲットに触れなきゃ無理)

    別に解はターゲットに触れてると発動できないとは言われてないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:21:45

    今回の虎杖って蜘蛛の糸みたいな要領じゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:22:22

    日下部もゼロ距離の解は防御不能!とか解説してたし
    触ってても良いんやろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:22:41

    明らかな釣りスレやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:30:39

    スレタイが跡部様ゲームのそれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:36:11

    イッチボコボコやん

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:37:14

    >>9

    まあスレタイが構ってちゃん🥺な感じやしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:37:47

    >>7

    それ「捌」じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:40:11

    作品愚弄しようとして読み込み不足のスレ主が愚弄されているスレになってしまったか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:50:36

    スレ主かわにいそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:51:48

    捌→触れたところにハサミ呪印で切断
    解→魂と肉体の境界線に斬擊を飛ばす

    理解した?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:57:02

    宿儺っぴも手掌で術式の指向性を決めてたでしょ?それと同じよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:07:12

    >>15

    喜んでるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:10:12

    むしろ解は斬撃を飛ばすこともできるって感じじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:18:31

    >>18

    スレ主は水生動物だった…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:20:25

    ハチだと微塵切り攻撃になるから、切り離す形で攻撃可能な解で攻撃したって流れでしょ
    虎杖が解使えないなんて言われてないしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:33:30

    前回の小僧厨子は捌?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:17:42

    石龍を三枚に卸したのはゼロ距離の解っぽいから、今回のも同じでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています