先行有利を助長するクソカード

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:08:02

    なんで許されてるんですか?
    なんでこっちのうららは墓穴されたのに発動条件満たすんですか?
    クソがよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:09:20

    墓穴されるなら誘発を打たなければよかったのに……

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:09:30

    なんならうららが通ってもこれ使われたら虚しくなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:10:00

    発動無効と効果無効はめちゃくちゃ違うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:10:24

    捲り札でもあるんだけどもね
    先行で強く使われた時の理不尽体験感はすごい

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:11:02

    >>4

    んなこた分かってんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:11:07

    後行でも強い
    先行だともっと強い
    そんなカード

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:11:15

    ハンデスを選択された時の「ああ俺死んだな」感

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:13:50

    禁止カード3枚分の能力詰め込んだのに許されてるのおかしいよな
    特に遊戯王はハンデスには厳しいのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:14:09

    これハンデスいる?
    ドローとコントロール奪取の2者択一でよくない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:15:45

    >>9

    >>10

    これ使える時点で十中八九こっちのハンド1枚損してるんだから必要

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:15:47

    そうして俺が生まれたってワケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:16:12

    無理なく入れられて後攻でも使えるから特にシングルだと後攻の味方でもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:16:16

    フィールド限定にすれば何か変わったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:17:14

    先行後行どっちでも強い2ドロー
    後行用のコントロール奪取
    先行用のピーピングハンデス

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:18:05

    >>12

    強い動きを止めるための手札誘発を縛る三戦をメタった手札誘発とか何やってんだかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:18:30

    でもg打たれても取り敢えずハンデスして止まるかって出来る強みがあるから

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:18:35

    うららを打たなければ相手の手札2枚腐らせられたのに…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:19:23

    >>18

    うらら打たなかったら普通に展開されて負けやんけ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:19:51

    ピーピングハンデスってやっぱダメだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:19:51

    >>18

    それって死に方を選べるだけなのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:21:38

    誘発で止まったから代わりにこれってならまだ我慢できるけど今は普通に貫通したうえでこれだからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:33:17

    基本的に素引き前提のパワカってところが理不尽度高い
    号で持ってこれはするけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:04

    嫌ならスタンバイGであと放置
    自分ターンで拮抗サンダーボルト心変わりガン積み捲りデッキ使えってことだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:06

    一番強く使えるのは後攻だけどそれはそれとして先攻で使っても強いやつ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:37:45

    >>24

    どれも炎王に効かねえのバグでは?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:38:27

    >>24

    G以外の手札誘発はどうすんのよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:10

    一部のテーマが強すぎるから、汎用を強くした結果

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:19

    1枚初動から先攻で7妨害立てます
    増Gは通りません、ありとあらゆる誘発を何枚もある初動のうちどれかを重ね引きで貫通します
    捲り札は一切通用しません

    ?????

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:41:54

    >>18

    G対策で温存する選択肢があるうららを使うということは止めなきゃいけない動きだからそのまま轢き殺されるよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:45

    ロボカスの真似してるつもりで言ってること助からないからただのカスやんけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:56

    先攻取られた時点でまあまあきついからしゃあない
    マジで今後攻に人権ない

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:13:03

    >>9

    何なら仕様上、心変わりだけ本家以上の性能だぞ。そういう意味では、先行より後攻の方が優遇されてる。(なお現実)

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:45

    先行の相手に使われてクソ強かったからって実際に入れてみると
    なんか泡くらいしか誘発が飛んでこなくて手札で腐る確率が高い微妙カードじゃん
    もちろん後攻では強いけども

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:16:15

    ピーピングハンデスだけはやっぱ先攻に渡しちゃいけないよこれ

    先攻がこれ選んだときは翻訳するとこれから君を殺すだからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:19:56

    先行にたまに使われて元から厳しかったのが更に厳しくなるよりも後攻で捲りに使えて助かったことのが多いから必要

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:40:13

    後攻に使われると(頼む…!コントロール奪取だけは…!)って考えてるパターンが多い
    自分の盤面が分かってると特定のモンスター奪われるだけで全てが壊滅するとか良くある話だよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:21:15

    ドローならまだワンチャンあるかって思うけど、ハンデスだとわりぃ俺死んだってなるわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:25:24

    >>38

    ドローなら手持ちだと殺せない可能性があるけどハンデスなら大抵通しやすくする用途だもんな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:33:21

    >>38

    九分九厘展開通せる自信あるから残りの一厘潰しとこうって時に選ぶのがハンデスだからね

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:36:07

    >>38

    ハンデスばかり選ぶけど初動が多すぎる手札だと静かにパリンパリンするZE

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:37:12

    ハンデスは単なる上振れなだけじゃなくてアトラクみたいなどうにもならない相手に対して、ワンチャンで致命傷与えてターンスキップさせられる可能性があるのが恐ろしいところ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:42:46

    コントロール奪取が対象取らないからマスカレみたいな奴でも確実に奪えるの偉すぎる
    使われるのはひで

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:01:39

    >>5

    後攻で打たれるGに近い感覚がある

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:03:31

    >>43

    頭数揃ってるとサロス出してドヤられるから注意だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:18:09

    コントロール奪取なきゃ入れないわな
    先攻腐らない可能性あるだけで後攻考えて入れるカード

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:20:01

    発動条件がほぼほぼ相手依存だから綱渡りしてるだけ感よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:54:20

    心変わり効果が対象取ったらただの先攻専用カードになるからなあ…
    今の環境で最終盤面に対して対象取る効果とかあまりにも産廃がすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:59:16

    もう無茶苦茶なゲームだぜ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:35:18

    >>43

    逃げようとリトルナイトにした所を奪って除外使うの気持ちよすぎるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:38:37

    先行1ターン目には使えない的なクッソ汚いテキスト導入しよう

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:08:04

    >>8

    逆にどれ選ばれても勝てる手札だった時の嬉しさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています