いつかモンスターとして登場してほしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:52:05

    求められている性能のハードルがクソ高いからムリやろなって思う奴

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:53:13

    「神の」や「禁じられた」と名のつくカードサーチするだけでもいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:53:20

    多分神罠落としてコピーしてくる害悪カード

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:53:48

    無効にする系の効果効かなそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:53:49

    デッキから神のと名のついたカウンター罠発動で良いやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:54:03

    5種類目の神属性が来るならこいつだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:09:44

    神属性天使族とかになるんかな
    幻神獣族の方は原作に配慮して触らないのもわかるが属性の方はもっと軽率に触ってもいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:10:39

    神属性できたらギリギリ反感沸かないラインだな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:11:50

    初のSS3のモンスター効果持ちでもいいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:14:24

    カウンター罠以外のチェーン不可みたいな感じで事実上のSS3 モンスターでいこう

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:14:51

    フィールドにいる間神の罠のライフコスト踏み倒しとか持ってそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:17:20

    元ネタ的にはオシリスもラーもなんならホルアクティも多神教の一柱だからオーディンやトールやロキやこいつ(多分アブラハムの唯一神かギリシャ神話のゼウスあたり?)が神属性になっても違和感はないが、遊戯王原作の特別感を出すならやっぱり神属性にするのは無理かなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:18:45

    対立相手のルシフェルがあれなのがな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:20:43

    神属性が許される唯一の存在かもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:30:51

    神属性であって欲しいが幻想魔族であって欲しくない

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:38:35

    >>15

    まあそこは天使族で良さそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:39:16

    やるならリンク化が一番カッコよくなるかな?
    出しやすさと強さを両立しやすいし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:41:20

    >>6

    一応ラーの派生が2体いるから7種類目かな?

    まあ野暮な指摘だけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:18:18

    >>18

    だから枚じゃなく種類って言ったんだがわかりにくかっか

    スマソ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:27

    天使族だと「天はこいつ自身なんだから天使じゃなくね?」ってモヤモヤするから個人的には雷族がいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:43:38

    >>20

    いかずちの語源は「厳つ霊」、英語のThunderも雷神「トール」と同源の単語だから確かに神様にはピッタリかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています