デュエル・マスターズVSR 50話更新

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:03:09

    次回完結


  • 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:07:11

    計画を止められた事にキレない辺りお前本当はデュエマウス大好きだろ牛次郎

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:10:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:11:03

    ごめんVSR初見だから理解追いついてないんだけど
    え?VSRでのバサラとの勝負あれで終わりなん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:12:15

    >>4

    VSRでは勝太はバサラに勝ち逃げされますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:12:42

    勝太ってこれやろうと決めた時の思い切り凄いよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:13:14

    >>2

    デュエマウスのエミュが上手かったのもそういうことだろうね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:43:41

    牛次郎の人質作戦バトルアリーナで白凰に仕掛けたやつじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:54:42

    次回、伝説のS・トリガー

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:08:21

    ホーガンブラスターはイカサマなしで
    気合で当ててるの笑う

    引く前に無駄に力んでるところとか
    こういうのがあるから牛次郎は嫌いになれないのよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:13:51

    >>5

    まあ背景ストーリーでもラスボスはギュウジン丸でドキンダムは倒せず終わるってのが革命編だからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:14:18

    勝太が偽デュエマウスと遊んでたのは牛次郎が言ったみたいにデュエマウスが生きてたのを信じたかったのもあるけどデュエマウスにお願いされた社長にデュエマの楽しさ教えて欲しいって言われてたのもあるんじゃないかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:15:09

    >>5

    あんまり言うとネタバレだけどこの後もボコボコにされ続けるからな...

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:17:41

    >>8

    今回は自分じゃなくて相手のシールド破られたらペナルティだからあの時よりきついぞ

    なまじ友達いないから友情や信頼に対する憎しみとか憧れとか強いんやろなって

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:18:48

    ドキラゴンとあと2打点残ってたからこれ番外戦術なきゃ勝ってたよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:23:50

    真っ先に爆破されたのがぶっちゃけな辺り
    製作陣からの「まあぶっちゃけならいいか……」みたいな空気を感じる

    まあぶっちゃけならいいか……

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:44:59

    夕暮れでまた明日も遊ぼうぜって誘われた時内心ほくそえんでたのか、それとも友達みたいにまた遊ぼうって誘われたことに戸惑ったのかどっちなんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:51:25

    >>4

    VSRF(革命F編)が本番なんよな~

    ここらはまだまだ前哨戦

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:53:21

    牛次郎ラスボスにしようぜ!!ってしたのは逆に凄いセンス
    けど漫画が軌道に乗ったのも牛次郎戦らしいから思い入れが強かったんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:53:46

    たいそうなことやってる割に本当の悪事とはなんなのかわかってないって感じなのが牛次郎

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:54:15

    >>19

    ザキラと交代で出番無くなったキャラがそのまま再登場するのも予想外すぎるしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:10:24

    牛次郎が変装したデュエマウスが随時無表情なのが細かい

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:13:52

    >>18

    流れとしては遊戯王5Dsみたいな数年で1本の話を作ってたのを、デュエマではさらに細かく1年ごとにタイトル変えてるって感じでOK?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:00:27

    >>23

    そうそう

    大体該当シリーズの商品展開が1年だからアニメも1年区切り

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:09:24

    次回、最終回!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:15:44

    大先生「禁断クリーチャーの元ネタは牛次郎が使ったスリヴァークイーン」

    https://corocoro.jp/news/87648/?s=09

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:09:58

    >>14

    しかも最近までつらい思いを共有できる友がいたからな…

    失う辛さをよく分かってるもんな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:13:12

    でも牛ちゃん勝舞たちと年齢変わらないからまだ20代なんだよな…
    栄光も未来も友もまだ全然取り戻せるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:39:55

    >>28

    勝舞はまあ置いといてもミミちゃんも人気アナになってるしあの世界の20代出世早すぎ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:08:54

    勝舞が勝太より7歳年上(漫画によると勝太中2の頃に勝舞21歳)だと踏まえるとこういう時系列になるのかな(ところどころ雑かもしれないが)
    時系列的には勝舞10歳時に無印→11歳時にFEとSX→SX最終回で5年経過→勝太が10歳の頃に自分探し中の勝舞17歳→1年後勝太11歳。5年2組の仲間やカツドンと出会う→3年後勝太14歳。るると再会しルシファーやバサラといったデュエリスト達と対決しドルマゲドンからカレーパンで世界を救う。この時勝舞21歳→4年後ジョー誕生。この時勝舞25歳→3年後勝太とるる結婚。ジョー当時3歳で勝舞28歳→7年後ジョー10歳時にジョー編開始。この時勝舞35歳→1年後ジョー5年生に。キング編突入。この時勝舞36歳→1年後ジョー6年生に。デッキーやジョーカーズ達と別れる。この時勝舞37歳

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています