- 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:15:41
- 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:39:04
それをやったのが真人戦の決着やで
- 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:40:32
逕庭拳を魂の境界に打ち込まれたらすっくんのイライラすごそう😠
- 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:41:45
宿儺には効かないから使ってないだけで虎杖ってもうケイテイケン使いこなしてるんじゃなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:54:39
逕庭拳を応用して逕庭解とか逕庭捌とかやられると厄介そうではある
- 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:56:01
- 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:56:45
常に呪力節約して打撃部位にピンポイントで集中させないと戦えない雑魚限定じゃねそれ
常に虎杖パンチより強い呪力で防御しとけば無意味やぞ
小僧ぉっ!! - 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:57:27
- 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:58:51
- 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:59:08
まあ乙骨方式の戦い方だとクソの役にも立たない技術やな
オンオフ滅茶苦茶鋭いって話の石流みたいなのには逆に一発通る可能性はある
一発通ったからなんだ - 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:01:19
- 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:01:58
相手が余裕なくなってきた終盤の詰めで使うのが一番強そうね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:03:40
- 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:06:20
改めて呪術のバトルシステムって格ゲーに近いよな
実力が近い者同士なら相手の能力知って対策考えてこないと詰む - 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:06:28
逕庭拳の衝撃ってダメージなくても来るの?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:07:46
慣性が発生してる以上バランス崩したりすんじゃね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:11:53
虎杖は既に逕庭拳ものにしてるよ
宿儺には効果無いから使わないだけで - 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:35:46
ていうか、ちゃんとモノに出来たなら呪力の理解に繋がると思うよ
どう呪力操作すれば遅らせることができるのかわかっているってことなんだし、それが呪力操作に繊細さが加わったっていう脹相からの評価になっているはず