伏黒姉弟を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:53:26

    不穏な未来しか見えないけど確かに幸せだった時期があったことを祈りたい
    それはそれとして仄暗い心情も眺めたいスレ
    個人的には恵のオマケな自分に劣等感を抱く津美紀と津美紀の寝たきりは自分のせいだと感じてしまう恵が多分好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:56:10

    伏黒にとって家族だって胸張って言える存在がいて良かったねって思う
    それと自分を選んで心配してくれたって分かってるのも好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:56:43

    恵回想の津美紀と死滅回遊の津美紀のギャップが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:58:03

    きらきら星がここに繋がってるとは思わんて
    いや偶然かもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:58:27

    ついでに南十字はたしか日本から見えない

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:59:21

    >>3

    言うて恵の記憶の回想でも呪いのシーンだけ明確に違和感あるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:00:05

    >>5

    沖縄県の波照間島だけは見えるらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:00:09

    津美紀さんがあのキャラと見た目で義理の弟を男として愛していたらとてもエロ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:00:39

    津美紀母がいなくなって五条が来るまでの期間(督促状が届き始めるってことは一か月くらい?)二人でどんな生活してたんだろう
    小学二年生と小学一年生ってお米研いだり出来るのかな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:01:48

    >>9

    料理は普通に教えればできると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:02:40

    >>8

    恵フィルター掛かってるだけで

    弟としてみてないのは普通にあり得るからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:02:45

    >>7

    条件付きでな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:03:00

    お米だけはかろうじて炊けるからお米と塩だけでやり過ごした時期があると辛い

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:03:23

    伏黒が11歳くらいになると食べる量が増えてそれを津美紀が嬉しそうに眺める、みたいなのを妄想した

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:04:09

    津美紀目線で見ると親に捨てられるのも恵と自分の世話やらなきゃいけないのも五条が恵連れていっちゃうのも全部つらい

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:04:23

    >>9

    誰も知らないという実際に子供が置き去りにされた事件をモデルにした映画があることを貴方に教える


    誰も知らない2004年8月7日公開 是枝裕和監督作品『誰も知らない』オフィシャル・サイトwww.kore-eda.com
  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:04:45

    反抗期入って喧嘩した日でも洗濯物畳むのとかだけは無言で伏黒がやってると嬉しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:05:27

    五条介入後は、家事は高専から人を派遣してたと思うんだよな。そうでなきゃヤバすぎるので

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:05:36

    >>15

    怪しい男のせいで生活は安定したけど呪術師として育てられるとか

    無力感半端なさそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:06:49

    五条はどのくらい伏黒姉弟の生活に関わってたのか気になる
    たまに様子見に来るくらいと思ってるんだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:08:28

    俺が五条なら息抜きに子どもには会いに行きたい
    ………歳だな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:09:16

    >>20

    二次創作だとガッツリ関わってるのもよく見るが、実態はなんとも。伏黒姉弟の保護者役は別にいて、五条も夜蛾も厳密には保護者でない可能性もある。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:09:58

    >>21

    まああの年頃の子供は放置できないし…息子くらいの歳だ…やめろ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:11:29

    >>1

    スレ画かわいい(現実逃避)

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:11:32

    毎月の生活費から五条が伏黒の成長を確認するくらいの距離感だと嬉しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:13:57

    1巻で言ってた才能があっても嫌悪と恐怖に勝てなかった呪術師が津美紀だったって可能性ある?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:16:02

    なんか不穏な考察多くて胃を痛めることが多いんだけど、津美紀が恵にいちごミルクパックを投げつける回想にいつも助けられてる
    今後どうなるか分からないけど、ちゃんと喧嘩や話し合いが出来る姉弟だったんだんだろうなと思えるので

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:16:50

    >>26

    それだとメロンパンが呪って寝たきりになった術式覚醒組にならんから違うと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:17:26

    五条が四六時中一緒にいる訳にも行かないし
    高専側なり五条家側なりから人を介入させてると思うんだがな
    小学生低学年2人を生活費補助だけは流石に……

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:17:40

    >>22

    伏黒の奢られ慣れを見るといろいろ買い与えてそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:18:55

    >>27

    よく見ろ

    あれ喧嘩にすらなってない

    恵は黙ってるだけで気まずい雰囲気になってるから

    たぶん会話すらまともに出来てない

    恵も拗らせてるからクソ姉貴とか言ってるみたいだし

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:20:19

    >>31

    保護者ヅラすんなと言ってるから一時的にしろギスってはいると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:22:00

    下手したらずっとギスってる可能性すら感じてたけどスレ画とか津美紀に感謝だなとか見て
    ちゃんと家族やってた時期があった事に安心した

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:23:35

    触ろうとする津美紀の手を恵が払ったり、ちょくちょく不穏さを挟んでくるんだ。もちろんまだ一般的な兄弟仲の範疇ではあるんだが。
    スレ画が出てきてホッとしたくらいよ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:23:58

    >>30

    あれは親に対するようなナチュラルさ

    伏黒並みの信頼感を津美紀は五条に抱いていたんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:24:28

    伏黒は小学生の時から「つみきが幸せになるなら〜」って言うほどつみき大好きだし、中学生の時のアレはただの反抗期みたいなもんでしょ
    つみきからのパック投げつけも、互いに当たりの強いコミュニケーションをしても平気なぐらい距離感?というか絆が結ばれてる描写だと思った

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:25:03

    >>31

    ごめんどちらかの力が強くて一方的な関係じゃないということを言いたかった

    恵の反抗期に津美紀は怒れるし、津美紀の言うことが気に食わなければ恵は無視出来るし、ちゃんと嫌だということが意思表示できる関係


    まあこれはあくまで自分の解釈なので今後ひっくり返される可能性もあるんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:25:19

    >>30

    寿司やシャツのくだり見ると五条の財力に対しては絶対の信頼あるよね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:25:53

    五条が津美紀にもそれなりの情があったのか、ただの非術師の子供として割り切ってたのか早く明かされて欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:25:53

    このスレで五条の事関係ある?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:26:20

    まあ関係が壊れるのって些細なことの積み重ねだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:26:29

    中学生男子が血のつながらない姉と生活して一時的に拗れない方がおかしいとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:26:42

    >>35

    伏黒以外に津美紀を見てそうな五条が折しも封印中だからな。伏黒の曇らせには絶好の機会よ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:32:34

    伏黒は中学時代反抗期は反抗期だったんだろうけど、恐らく津美紀が昏睡してなし崩しに終わったと思われるからな。それはそれとして津美紀の感情の放出先がどこにも無いのでは?という心配はある。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:32:44

    軽率にカプらせたくなる自分とそういう次元じゃねえんだ…血が繋がってなくても家族なんだ…という自分がせめぎ合う

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:34:56

    津美紀は恵との関係においてお姉ちゃんをしたいか、お姉ちゃんとしての役割が構築されてるみたいだからなー

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:35:52

    >>46

    脹相と合流することでお兄ちゃんお姉ちゃんハッピーエンドルートが開かれる可能性…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:36:15

    >>45

    まあ姉貴呼びだし擬似家族好きの自分としては家族愛であって欲しいけどカプらせたい気ぶりおじさんとしてはカプりたいのも否定できない

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:41:29

    カプありかなしかはっきりしないと荒れるぞ
    義姉弟カプ好きって人もいれば義理とは言え姉弟に恋愛は無理って人もいるし
    カプ要素無しで語れると思って来る人もいるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:44:05

    義理とはいえ3歳(下手したらもっと小さい頃)から家族やってるのにそこに恋愛はちょっと...

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:44:22

    服とか高専が関与してからは二人で買いに行ってると良いよね
    伏黒は大体INUブランド買ってそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:49:43

    物心つくかつかないかくらいから一緒に住んでたら義理とか関係なく家族だと思うけど
    一番嫌なのはどちらかだけ恋愛感情持ってるやつ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:50:01

    つみきがただの八方美人の善人なわけじゃなくて、限りある選択の中で自分を選んでくれてたって理解してるところが良い

    ここで言われてるつみきの本心とかストレスとかは伏黒自身が気にしてた事でもありそうなんだよな
    他人の事ばっかり構いやがって!って中学時代にイライラしてたし

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:51:41

    >>47

    というか脹相こそお兄ちゃんの役割から離れて地に根っこ張ってほしいよ。弟たちの弔いが終わってからになるだろうけどさ。そのために九十九や天元と今のうちにいっぱい話してほしい。

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:56:20

    >>54

    スレチだけど150年お兄ちゃんやってた人には逆に酷な望みなのでは…

    弟以外にも大切が出来たものがいいってのは分かる

    虎杖も無事本編生き残れても寿命で100年経たないうちにいなくなっちゃうしね

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:59:50

    >>55

    🧠「150年とか誤差ですね」

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:59:54

    >>4

    別スレで見たけど伏黒まわりに星があてがわれてるのは意味がありそう

    津美紀に繋がるという意味で

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:00:53

    >>50

    恋愛という括りから逸脱してるけど真希真依を見た後だと…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:04:54

    嫌だよ今更天元達とちょこっと話した程度で兄弟にこだわる必要なかったわ!ってなるお兄ちゃん
    キャラ崩壊もいいとこだわ

    つみきはまだ15歳の女の子だし姉としての葛藤はあるかもしれない
    その場合成熟した兄⇔未熟な姉の対比になったりするのかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:05:56

    >>57

    どゆこと?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:07:10

    >>59

    それは曲解すぎるのでは…

    脹相は脹相個人としての生を考えてもいいんじゃないかって話では?

  • 62122/02/12(土) 12:08:26

    >>49

    そうね

    あんま何も考えてなかったけどじゃあカプなしで

    ふつーにちょい貧相な生活をしながら五条とか高専関係者が時々持ってくるデパ地下の惣菜に目を輝かせる姉弟がいて欲しい気持ちだけで立てた

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:08:29

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:10:44

    >>61

    兄としての役割を離れてほしい、の一文がよくなかったんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:14:55

    脹相の話は置いとこう

    どうしても話したければ別で立てるべき


    >>62

    自分は異性のきょうだいいるせいかこの二人をカプ扱いするの苦手だったから助かる

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:21:33

    脹相はお兄ちゃんとしてすごく面白いムーブしてくれるけど、まだ赤ちゃんだから自分を探る機会いくらでもあるんだよな。メタ的に見ても一時退場してるので。
    九十九と天元様のところにいるのがちょっと不安要素だが

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:23:44

    学費や生活費を高専が出してるのは高専進学前提だろうけど
    進学後はつみきを伏黒が養うことになるのかな……

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:25:30

    たしかに
    津美紀が呪いで伏せたりせず元気だったとしても伏黒が高専に進学したらどういう風にしてたんだろうってたまに気になってた

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:25:35

    >>67

    津美紀が高校出るまではそう言うことになるはずだったんだろうね

    その後進学か就職かはわからないけど

    世話焼きっぽい津美紀が義弟に世話になることをどう思ってたのか知りたい

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:35:20

    そもそも呪術の事を津美紀に教えてたかもまだ明かされてない
    まあ流石に隠しきれないとは思うけど
    誰かを呪う暇が〜のセリフがもしかしたら暗に呪術師としての生き方を否定してるかも
    弟の命を担保に自分が生活できてるってだけでやっぱりしんどいだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:46:43

    津美紀の人生ってかなり綱渡りな気がする
    性格良くたって呪術師のことを知った上で否定するつもりはなくたって頭が悪くなければいろいろ考えちゃうと思う
    ノイローゼになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:00:04

    津美紀色々しんどそうだしもしかしたら呪いの一つや二つ抱えてるかもしれないけど
    伏黒が津美紀のためにめちゃくちゃ頑張ってることは伝わってほしい

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:20:31

    >>72

    いらない子じゃないんだよって事を伝えなければ…と心情を捏造していらんお節介を焼いてしまいたくなる

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:31:07

    死なないでほしいけどすごく死んでしまいそうな気配がある
    二人とも

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:41:28

    家事を教えるような親だったらあの状態にはならないだろうから小2小1の生活は相当荒れてたと思う
    高専か五条から家政婦的な人が派遣されてた時期があるのかな

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:05:23

    柔軟剤という存在を知らずいつもガッスガスのタオルを使ってた姉弟にファーファを与えたい

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:11:32

    漫画だから表現を省いただけかもしれないけど五条が会いに行った時の伏黒も津美紀も薄汚れたりしてないよね
    学校にも通ってるし
    多少でも面倒を見てくれる人がいたんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:18:15

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:20:19

    給食だけでやりすごしてた時期があったりするのかもしれないと思うと…

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:47:44

    もしかしたらあのくらいの歳から津美紀はいろいろできるように仕込まれてた可能性はある
    だからあまり不潔ではなかったとか

    母親が失踪するためにある程度家事を教えられてたっていう人の話を見たことがある
    よく行く店の店員が違和感に気付いたことで初めて子供だけで過ごしてたのが発覚したっていう

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:14:08

    人を許せないのは悪いことじゃないよ
    それも恵の優しさでしょう?

    こう言ってるから、津美紀は過去に「人」からひどいことされたことがあるんだろうなあと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:18:03

    >>80

    これ、一見するとこどもが困らないように仕込んでたみたいに思えるけど、早めに発覚しちゃったら自分の失踪がバレるからだよね

    闇が深い

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:22:40

    >>82

    なるほど怖い

    津美紀母の行方も気になるけどそこに割く時間はなさそう

    完結後のファンブック第二弾とかで言及してくれんかなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:47:50

    さんぽの「おひさま」の語彙が可愛いって話あったけどあれつみきちゃんの語彙だよね多分
    伏黒くんももちろん可愛いけど「おひさまの匂いだ〜!」って日干しした布団取り込んで笑うつみきちゃんとか絶対可愛くないですか
    ぜひどこかで見たいです

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:55:59

    津美紀もだれかを許せないことがあったのかなあ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:01:51

    1津美紀母
    2五条
    3甚爾
    4恵
    このあたりでどうだろう
    割と地獄だが

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:03:06

    津美紀母も気になるけど父も気になるんだよなあ
    なんとなく

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:11:59

    >>60

    57じゃないけど同じレス見たと思うので説明すると、

    ・南十字、麗美の髪型がサソリ、描き下ろし伏黒姉弟のオリオン座(全部宮沢賢治作品に登場する星座)

    ・レジィ「スター」

    (・じゅじゅさんぽのきらきら星もカウントしていいのか?)

    と、最近の伏黒周りは星ネタが多いって話が出た。


    津美紀が南十字に詳しかったのは銀河鉄道の夜を読んだからかもね。日本ではほぼ見れないのに興味持つなら、きっかけがあっただろうし。

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:14:02

    星が見えるのって基本、夜の帳が降りてからだよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:15:25

    >>84

    「投げちゃダメですよ!」の言い方とかちょいちょい弟ムーブするの津美紀がよぎる

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:16:47

    >>85

    この手のって結構自分が許せないってのが多い気がする

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:25:38

    伏黒が反抗期の最中に津美紀が呪われちゃったから、何か兄弟間ですれ違いを引き起こしてそうで心配
    目覚めてからも直接会った描写ないし

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:12:15

    二期めでたい!
    さんぽで姉弟の生活を見せてくれ
    督促状見た五条が何これって言う一幕ならワンチャンありそうでは?それか姉弟のメチャクチャ家事とか

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:57:30

    さんぽでほのぼのしてる横で本誌地獄とかやめてな…

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:02:13

    過去編アニメでやってるときは一年ズ不在だから散歩で補完ないかな~そのひとつとして姉弟も入らないかな~とちょっと期待してる

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:07:42

    反抗期でも同じ家に帰るわけだし家事をするつみきちゃんをしっかり手伝う弟の恵か…かわいいな
    恵は喧嘩しても怒鳴り散らしたりはしないんだろうなぁ。たとえ苦手だとしても嫌いになれないし大事に思ってるから本当に傷つけるようなことはしなそう(殴ったり暴言吐いたり)。あと中身をかける気はなかったと言ってるが人に物投げちゃうつみきちゃん割と激情家?

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:29:19

    カプじゃない
    伏→津のドデカイ感情好き
    イメソンに沿ってたら嬉しい

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:48:40

    近いうちに津美紀サイドの話来ると思うけど心情も術式も気になることが多すぎる
    伏黒と間接的に虎杖の行動する理由になってるようなもの
    微妙な精神バランスでようやく動いてる彼らの積み木崩しはやめてくれー

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:50:40

    津美紀、呪われる前は中学制服も含めてトップスは明るい色、目覚めてからは黒い服なんだね。
    呪術関係者の服が基本黒色だから、呪う側の人間になってしまったという意匠なんだろうけど、恵が思う津美紀のイメージは明るい服を着て花に囲まれて笑顔でいるんだと思うと胸が苦しくなる…

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:53:51

    でも最近の津美紀姉さんなんか色っぽくて好きなんだ…

    あの病室の表情自分は浮かない顔だなと思って伏黒もそう感じてるけど実際にはなに考えているのか不明なんだよね
    早く彼女の出番が増えてパーソナルな部分を知りたい
    そしてできれば姉弟どっちも傷つくことがないように願う…

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:55:30

    >>100

    これは確かにエロい

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:15:53

    >>100

    ぼくは頼む虎杖の時の津美紀さんが好き

    眠りから覚めてまだ意識混濁してるからかもしれんがあの時点で既に元々の津美紀ではなくなってるように見えて不穏

    髙羽の前例があるしコミカルに行ってくれてええねんで

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:20:43

    >>101

    怖くない?

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:52:48

    エロさはあるけど演出としてはホラーだね
    この演出と相まって津美紀は底知れなさがあるので
    今後はあまり楽観視出来ない

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:53:58

    レジィのピンポイント星の宿レシートも星関係での采配だったりするのか…

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:02:59

    つみきが星が好きなのは術式関係ってのはあるだろうな
    占星術師かもしれん

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:59:46

    ジャンプ確認したら5つ星の星空亭だった
    くどいまでの星出しだけどなんか意味あるのか何と関連づけられるのか全くわからんね
    自分も津美紀の術式に繋がりそうだとは思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:25:22

    ないと思うけど腹違い姉弟だったらどうなったんだろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:58:34

    天元周りにも星が多いよ
    多分天元って名前元から星と関係ある

    囲碁とか将棋の用語に星ってのがあるんだけど基盤上の大きい点を呼ぶらしい
    そして基盤の中心が天元っていう

    呪術の宗教に盤星教ってのがあったと思うけどここから来てると思う
    津美紀もなんか天元に関係ありそうだなって思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:00:27

    >>108

    恵ママの子なら連れ子でもパパ黒は無下にしないだろうからパパ黒が子供2人から離れずまったく別ルートに進むだろうね

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:03:27

    >>109

    天元って天子……中国神話から来てるみたいだしな

    メロンパンが中国にいたことも考えると渡来人なのかもしれん

    薨星宮とか考えると帝関連もありそう

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:02:24

    天元周りは本人の名前(万物生育の源)、薨星宮(死んだ星の宮殿?)、星漿体(星のどろっと溶けたもの?)と、宇宙と星の一生を連想させる名前が多い。死んだ星の欠片は新しい星の材料になるからね。

    津美紀と宮沢賢治絡めてくるなら津美紀は善い人だと想像できるんだけど、それも機能不全家庭で育った子ども特有の世話焼きや自己犠牲だった可能性もあるし、あと恵のイメソン白日夢が怖すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:38:10

    ぼくの中に君はもういないって何を指してるのかわからんくて怖いよね

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:47:29

    もう片方のイメソンもドラッグソングらしいのでまぁ…はい…

    ヤダーーーッ津美紀ちゃんの結婚式で涙を堪えながら祝辞を読む伏黒見れないとやだ〜

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:07:31

    >>114

    守りたい未来

    この世界、冠婚葬祭の婚どころか葬の気配もない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています