遊戯王が気になる初心者です

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:15:24

    スレ画に一目惚れしました
    一枚だけカドショで買って保管しているのですが、やっぱり使ってあげたいのです
    この娘を使うデッキを教えて下さい
    遊戯王といえば海馬MADくらいしか知らないエアプにしてにわかですが、どうか教えて下さると光栄です

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:16:30

    ドライトロンは紙なら強化とか再録とかあったから集めやすいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:16:38

    ドライトロンか…今でも普通に戦えるけどもう少し待てば新規が来るからそれからでも遅くない

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:17:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:18:21

    マスターデュエルか紙どっち?
    兼任でも全然いいと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:19:15

    新規の方だと勘違いしてたがスレ画は古い方だった
    最近紙で新規出たから紙で集めるのも手軽だけどMDでも組めるね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:20:17

    >>3が言ってるのはマスターデュエル(デジタルゲーム版)の方ね

    実物なら今年の4月に新しい切り札出たばかりだからより強く戦えると思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:20:36

    そのカードはしっかり強いから安心しなされ
    でもドライトロンは純構築と混ぜ物の2種類あるからそれだけ決めてもらえるとありがたいかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:20:40

    >>5

    紙の方ですね

    カドショで買ったカードを使いたいので

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:21:46

    対戦ゲーでネックなのは対戦相手を探すことだから、その点MDなら対戦相手に不自由することはないしオススメ
    紙のカードを使いたいならお近くのカドショを探すところから始めた方がいいかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:21:47

    >>8

    混ぜ物……?

    何か別のカードが入るんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:23:51

    3月に再録されたばかりだからストレージ漁れば一通り揃いそう
    新規軸だとそんな珍しいカード必要ないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:24:46

    大雑把にいうと
    スレ画みたいなカッコいいドラゴン機械を軸にするタイプと、
    なんか光った変な天使を軸にする2パターンあるのよね
    まあスレ画使いたいなら純正でいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:25:21

    宣告者なんかの他のテーマと混ぜる方法もあるのよ
    儀式テーマ同士で相性が良いし、ドライトロンに不足してる相手ターンでの妨害を構えることもできるから

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:26:05

    >>11

    アルティメット・デクレアラーって言う天使族のカードが入る(通称イボイボ天使)

    昔はそれ使って大暴れして皆から恐れられてたけど関連カードの枚数減らされて落ち着いた

    今年の4月発売のパックでそいつ切り離して単独で強く戦える様になった

    こんな感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:26:13

    ネックになるのは《宣告者の巫女》ぐらい?妥協しても回るかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:26:36

    なんかこの辺のデッキ構築とか伝える時に相手に何の知識もないと教えづらいな…
    こういう展開するよとかこういう部分が強いよとかこういうカードと組み合わせられるよとか何も伝えられない
    遊戯王で実際に対戦とかした経験とかはあるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:27:20

    紙ならこないだ強化されたからナイスタイミン
    でもまずはルール勉強のためにマスターデュエルをいじいじするのがいいかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:27:42

    スレ画は「ドライトロン」というカテゴリに属するエースカード

    昔は混ぜ物で大暴れしたテーマだが今はその混ぜ物が落ち着いたところに強い新規が来たので

    少なくともフリーでは充分に遊べる。トーナメントは……詳しくないので有識者モトム


    デッキを組む分には「タクティカルトライデッキ 終撃竜サイバー・ドラゴン」をベースに

    これ↓に再録された「ドライトロン」カードと

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=1000007507000&rp=99999

    これ↓に収録された「ドライトロン」カードを混ぜれば基本的なところが揃う。どれも安いからシングルで買えばおk

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=1000009200000&rp=99999


    >>16

    回すだけならマンジュ・ゴッドでも割とどうにかなった

    ガチで勝ちに行くなら欲しいけど遊び始めで必須って程では無いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:27:57

    イボ天だとこいつ入らないし今のドライトロンなら純が安定だろ
    というわけでサンプルの俺のドライトロンをドーン
    俺は入れてるけど宣告者の巫女は正直無くていいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:28:31

    結構ドライトロンデッキのレシピはいろいろとネットに転がってるから、とりあえずはそれを目標に収集するのがいいかな

    うららとか増Gみたいな汎用パーツを集めるなら最近タクティカルトライデッキというちょうどいいストラクがあるからそれを買うのもオススメ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:28:49

    ちょっと調べた感じだけど神巫抜きの構築で入賞報告あるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:29:37

    サイドラのストラクならエマージェンシーサイバーもついてきてお得

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:30:03

    >>13

    >>14

    成る程……調べてみますね

    >>17

    うーん……今までデュエマ一辺倒だったもので……ブルーアイズホワイトドラゴンとブラックマジシャンとなんか強いらしいと名前だけ知ってる征竜くらいですね……すいません

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:30:05

    これを機にアニメシリーズも…

    あっドライトロンは出演してないっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:32:21

    自分もドライトロン使いだけど遊戯王の基本を無視する例外的なデッキだから気持ちがいいぜ
    こっちが基本だと勘違いしたら他のデッキでビックリするかもね

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:33:48

    上の人たちも言っている様に「タクティカルトライデッキ 終撃竜サイバー・ドラゴン」を一箱(余裕があれば二箱)買ってそれベースに組むのが良さそうね
    ドライトロンと相性の良いカード多いからね
    丁度店先にまた並びだしたし

    2月発売の高額パックでドライトロン関連も安価で手に入る様になったからブックオフやカードショップで30円コーナーのカードを漁れば多分簡単に作れる筈

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:33:51

    皆さん色々教えてくれてありがとうございます
    何かカードを持ってないかと探してみたんですが、こんなカードが見つかりました
    強いですか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:33:57

    とりあえず>>21のサイバーとイビルツインを買って汎用カードとついでにエマージェンシーサイバーを入手

    あとはデカパイ忍者以外はストレージ漁ればあるんじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:34:02

    カード集めたいだけならこういうレシピから調べて買えばいい

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?ope=1&wname=MemberDeck&ytkn=26fb220593264f83e4d9ca2d1e937fd863ee47af2a075eb6d1567d8be86b391f&cgid=e3f82fcd9fbc8a6d4220ca60747ecc80&dno=30&request_locale=ja


    実際に対戦したいならルールとかデッキの展開とか色々覚える必要あるね

    手っ取り早く動かしてるの見たいならドライトロンの対戦動画探せばいい

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:34:21

    DRA使いたいなら変に混ぜ物しなくていいんじゃないかね
    神巫はあるに越したことはないけどないならないでどうにかなるから実際回してみて欲しいと思ったら買えばいい

    ドライトロン用に汎用カード欲しいならタクティカルトライデッキのイビルツインとサイドラ1つずつ買うと主要なところは大体揃う

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:34:52

    いったんアプリのマスターデュエルやって勝負の流れを覚えた方がいいかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:35:58

    >>28

    ああ…そいつね…

    そいつ自身は弱いって言われがちなカードだね

    アニメで初登場してて主人公たちの使ってる特別なカードの一部って設定だったから今後強くなるかもしれないけど現状は望み薄って感じかな…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:36:14

    >>24

    紙でやるつもりでも一回MDやってみてもいいかもね

    基本的なルールや回し方覚えられるし

    対象を取る取らないみたいな違いもプログラムが処理してくれるから覚えやすいだろうし

    ちなみに>>28はデュエマで言うならシザーアイレベルの弱さで有名になったカード

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:36:35

    >>28

    ああ、ジャンプの付録だから持っててもおかしくないか……

    まあ使われないカード

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:49

    恐らくエクシーズ最弱に近い…

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:38:20

    ドライトロンなら一応ゴールドラット出せるのか
    まあ常識的には使わないカードだけど……

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:42:38

    ドライトロン用のテーマ外エクシーズはアセンブリーナイチンゲールとアーゼウス入れとけばええんちゃう
    アーゼウスもトライデッキでばら撒かれたから今もう安いし

    構築の話からは逸れるけど細かい処理とか詳しく知りたいなら最近新しく出たルールブック買うのもありっちゃあり
    ざっくり覚えるならMDで十分

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:44:07

    >>34

    >>35

    >>36

    >>37

    そ、そんなに……

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:50:24

    3枚使ってやることが1枚引いて1枚戻すのはたぶんどのゲームでも弱い

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:52:21
  • 42二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:54:30

    この短時間にレスの数が凄い事に……!!皆さんありがとうございます!!


    ……あの、マスターデュエルについてお教えしてくれた所申し訳ないのですが、調べてみたところ対応機器持ってないみたいで……

    取り敢えずタクティカルトライアルデッキを2つ購入してみました

    届くまでストレージを漁ってみます

    >>41

    カッコいい……ありがとうございます!探してみます

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:56:40

    マスターデュエルできない環境とかあるんだ……
    大体のスマホとかに対応してる印象だったんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:57:20

    対応機器ないの!?
    一応スマホでもできるんだけどスペックない感じ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:57:36

    純デクレアラーなら召喚権はサイバードラゴンコアに割いてもいいから、宣告者の神巫が高いと思ったら代用してもいいかもね
    神巫ちょうど最近買ったけど1枚780円とかだったし、コアなら上でも紹介されてるタクティカルトライデッキで揃うはずだから

    そもそも遊戯王に詳しくないみたいだから軽く説明しとくと、デュエマにおけるマナの概念がないから1ターン目から自由に暴れ散らかせる豪快なゲーム性が魅力であり問題児たる所以でもある
    スレ画も先行1ターン目に出して後攻の動きを妨害するのが主な役割
    そして後攻の場合は相手の展開を止めるために手札から妨害を飛ばせるようになってて、そのために必須になる手札誘発ってカードがタクティカルトライデッキに入ってるって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:59:23

    デュエマのメタクリと遊戯王の手札誘発がだいたい相違互換だ
    どちらも無いと圧殺される

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:02:47

    下半身むっちりメカドラゴンで今日も幸せな気分になれる

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:12:10

    >>43

    >>44

    検索してもストアから見つけられないので公式サイトからダウンロードしようと思ったんですけど、対応していないようです……

    申し訳ない……

    >>45

    >>46

    なるほど

    やはりこちらも先行ゲーのようですね

    手札誘発のカードの効果がオラマッハ・ザ・ジョニーで驚きました

    ……というか、ちょっとスレ立てするには本当に無知すぎました

    すみません

    遊戯王について色々調べてきます

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:13:40

    スマホタブレットの他にSwitchやプレステまで対応してて全て使えないとなると後はなんかあったっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:15:40

    まあデュエリスト誰しも最初は無知だからな
    マスターデュエルがやはり手っ取り早いけどそれが使えないとなるとあにまん民が直接出向くしか…

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:21:55

    どういうゲームなのかは何でもそうだけどやってるとこ見るのが一番早いから対戦動画とか見てから細かいルールを後で覚えればいい
    分からない事があれば聞けば誰か答えるだろうけど大枠の知識は自分で得た方が話は早い

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:23:36

    わりと習うより慣れろが大事よね

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:24:17

    どんなゲームでも説明書読むだけで実際の挙動理解できる人ってあんまりいない

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:27:28

    デュエマは遊戯王ほど名称サポートって無さそうだしね
    遊戯王はむしろテーマサポートがメインでそれ以外の汎用サポートって強すぎて規制されてるかテーマカードの方が強いってこと多いし

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:41:29

    ドライトロンとは良いデッキに惹かれてらっしゃる
    新規後は純構築でもある程度大会で結果も残してる程度にはパワーあるし構築も色々遊びがいがあるし良いテーマだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:02:18

    色々遊戯王のカード、特にドライトロンのカードについて調べてみたんですけど……
    情報量が……情報量が多い……!!
    というか文の始めが左端に統一されてなくて読みにくい……!!テキストがギリギリ収まってるカード多すぎじゃないですか……
    しかしカッコいい!!ファフνβとかエルγとかアルζとかカッコ良すぎ惚れた!!

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:03:07

    テキストは完全に慣れだからしゃーない

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:04:33

    枠が茶色いドライトロンは大体みんな前半同じ事書いてあるから一回理解したら読み飛ばしても良い

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:04:45

    相当古いスマホでも使ってるんか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:05:32

    >>56

    そいつは良かった!

    ドライトロンの最新カードだとブルーアイズ・カオスMAX・ドラゴンってカードも出せるらしいからさらに高ステータスドラゴンで相手を圧倒出来るかもね

    やっぱりデカいドラゴンはいいよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:07:03

    ドライトロンの弱点
    紙で回すと「あれ?どれの効果使ってないんだっけ?」ってなる
    なのでメモって慣れよう!

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:07:04

    遊戯王のカードってテーマモンスターとかは特にそうなんだけど1枚見ただけじゃ何が出来るか全然分からんのよね
    まあ回してれば自然と効果も動きも覚えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:08:49

    機械系ドラゴン好きならヴァレットとかタキオンとかも好きそう
    青系が好きとかなら好みからは外れるけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:11:21

    いわゆるソリティア系デッキにあたるからひたすら一人回しして覚えるしかない系デッキだな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:14:51

    遊戯王ニューロンも入れておくと便利だよ
    カード検索からデッキレシピの制作はもちろんの事、周辺で遊戯王を扱ってるカードショップやイベントの開催日時も調べられる便利なアプリだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:16:37

    >>56

    雑な解説


    下級の小型ドライトロンは自分の手札のドライトロンか儀式モンスター(青い枠のカード)を墓地に送ることで追加効果(サーチなど)付きで場に出るぞ、基本的にこの効果が使えるのは1種類につき1ターンに1回だけだ


    儀式体ドライトロン(青枠の大型)はテーマ内にある儀式魔法でそのカードの攻撃力の値と同じになるよう場の機械属モンスターを墓地に送って手札か墓地から出せるぞ


    黒い枠のドライトロンは場の下級ドライトロン2体の上に重ねてEXデッキ(超次元ゾーンみたいなもん)から出せるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:18:27

    >>21

    デュエマで言ういきつよデッキに近いコンセプトで作られてる構築済みデッキがこれ

    デッキを問わず採用できる汎用的なパーツが手に入るし、サイバードラゴンデッキはスレ主が作りたいドライトロンと相性がいいパーツが入ってるのでお勧め

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:21:18

    >>66

    下級はフィールドにいる奴を墓地に送っても効果発動出来るのも忘れてもらっちゃ困るな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:23:25

    >>67

    この構築済みデッキのみが使える対戦イベントとかもあるから、ルールを覚えるのに丁度いいかも

    近くでやってそうなら検討してみて!

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:23:54

    >>66

    >>68

    成る程……手札と場の儀式かドライトロンモンスターを召喚のコストにできる……同じモンスターの同じ能力は二回は使えない……

    一応大雑把な動きはなんやかんやして手札に儀式魔法揃えてドライトロン二体場に出してエクシーズ召喚で黒いνβにして効果で墓地にDAD落として儀式魔法でDADを場に出すって事ですかね

    動画を見るとその上に未来龍皇ホープやらアーゼウスやらなんか凄いの出してますね……カッコいいロボが多くて僕は嬉しい……!!

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:29:00

    >>70

    アーゼウスは上で紹介されてる奴とは別のタクティカルトライデッキ(征服王エルドリッチ)でノーマルで収録されてるからそっちで手に入れるのがオススメ

    ちなみにプラモ化も決まってたりYouTubeのコナミ公式チャンネルで短編アニメーションも公開してるので良かったら是非


    ロボ系がお好みなら(ドライトロンでは使わないけど)リアルロボット風味のマシンナーズや90年代ファンタジーロボ風のセンチュリオン、来月発売のライゼオルとかもあるよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:32:13

    >>70

    もう調べてるかもしれんが

    どんな展開をするかはこの動画が分かりやすい

    実際の対戦でどう動くかはこれが分かりやすい

    (汎用よりテーマカード優先で動いてるので環境級の動きではないけども)

    参考になれば幸い

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:37:08

    下級の固有効果はそれぞれ
    バンα:儀式モンスターなんでもサーチ
    アルζ:儀式魔法なんでもサーチ
    エルγ:墓地のドライトロン蘇生
    ルタδ:手札の儀式見せて1ドロー
    ラスβ:除外されたドライトロンを墓地に戻す
    で、共通効果持ってない奴らが
    ベアトロン:場にドライトロンが居ると手札から場に出る&ドライトロン魔法罠サーチ(レベル7)
    νⅡ:場にドライトロンが居ると手札・墓地から場に出る、場に出るとドライトロンモンスターサーチ(効果を使うと機械儀式縛り)
    になってるぞ

    ラスβは役割薄いからあまり入らないけど他のカードは大体使うから覚えておくといい

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 03:04:40

    上の人が軽く触れているけどスレ主さんの近所の本屋で「遊戯王OCGストラクチャーズ」の第1巻があったら一冊確保しておくのも良いかもね
    そのカードをドライトロンで使うかどうかはお好みかもだけど

    そして「OCGストラクチャーズ(現実のカードを使ったガチの対戦漫画)」であって「OCGストーリーズ(カードに描かれたキャラを主役にした外伝漫画)」ではないのには気をつけて

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:06:07

    おはようございます
    何とか親にパソコンを貸して貰って遊戯王マスターデュエルをダウンロードしました
    サイバードラゴンで取り敢えずデュエルに慣れているんですけど、クシャトリラとかいうテーマイカれてません?初戦で当たったんですけど
    なんでモンスターゾーンが使えないのか、なんで裏側でデッキが飛んでいくのか
    これが遊戯王なんですね……

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:20:20

    現代のガチデッキ遊戯王は相手が事故らない限り 
    手札誘発で妨害しないと敗北濃厚ってレベルまでのインフレ進んでるから
    ランクマで戦うなら最初のジェムで灰流うららセットと無限泡影セットを買ったほうがいいかな
    初心者ならジェム稼ぎと簡単なルール説明も兼ねてソロモード回すのもいいかも

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:22:10

    >>75

    遊戯王の基本ルールに同名カードは3枚までってのがあるんだが

    なんとクシャトリラは、紙のルールで

    フェンリル使用禁止 ユニコーン1枚まで ティアラメンツ1枚まで パライゾス1枚まで

    マスターデュエルでも

    フェンリル1枚まで、ティアラメンツ1枚まで、パライゾス1枚まで

    ユニコーン2枚まで、バース2枚までと バカみたいに使用制限を科されたカード群なんだ

    もっと酷いもあるけどな!


    遊戯王は基本ルールがクソ複雑なうえに

    効果の意味自体が一見じゃ分からないものも多いから、数こなすしかない

    「ガチ戦じゃよくわからんから色々みたい」ってなら

    ルーム部屋立てて、ここらで募集してみてもいいかもしれんね

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:38:21

    >>75

    クシャトリラが狂ってるだけだから…

    それに切り札のアライズハートは強いとはいえ何も効果に対する耐性がないから沈む時はあっさり沈んだりするよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:44:01

    >>75

    おう!今の環境デッキたちは化け物ばかりだぜ!!

    少し前までは後行0ターン(こっちの1ターン目先行)から盤面展開してくる魑魅魍魎もいたんだけどな!!

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:47:34

    >>75

    紙でやるぶんにはクシャトリラ息してないから気にしなくていいぜはある

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:57:26

    別にクシャトリラじゃなくてもちょっと相手の展開許したら
    二度と覆せないほど絶望的なリソースの差が付くゲームですので

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:03:32

    MD入れたみたいだから一応貼っとく?

    MD初心者おすすめ手順(コピペ)
    ①キャンペーンで相剣デッキをもらう。知り合いかあにまんの優しい乞食からキャンペーンコードをもらおう
    ②ソロモードのチュートリアル・デュエルストラテジーをこなして石をもらう
    ③ショップのセット商品を買う どれも強力なカードだけど特に灰流うらら・無限泡影はどんなデッキにもまず入るので迷わず買っていい
    ④③で買ったパックのカードのうち要らないSR・URを砕く
    ⑤②の石・④で砕いて手に入れたSR石UR石を使ってデッキを組む(ドライトロンSRを生成し出現するパック「天に輝く巨龍と巨熊」を引く)

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:09:07

    優しい乞食だよ
    0cfb8f38

    サイドラのレンタル、最低限は揃ってるけどちょっと物足りないところはあるしサイドラ自体が物凄く強いわけじゃないからちょっと厳しいところはあるね……
    500ジェムで買えるストラク3つ買えばドライトロンに流用するエマージェンシー手に入るけどレンタルとどっちが強いかって言うとちょっと謎

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:44:00

    >>83

    ありがとうございます!!

    入力しました!!

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:18:46

    ソロモードを根気よく進めると宣告者+ドライトロン混合デッキがお試しできるのでランクマッチに疲れたらそっちも進めるといいと思う
    ジェムも貰えるし

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:56:15

    マシンナーズというテーマも気になってきました
    現在ドライトロンマシンナーズを模索中です(初心者特有の逆張り)

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:03:11

    下級ドライトロンは共通効果の縛りがきつくてね…
    ドライトロンとマシンナーズの両方の動きをするデッキというより名推理芝刈り等で大量墓地送りしてマシンナーズを墓地から出す動きのデッキになると思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:03:15

    分けてデッキ組んだ方が多分楽しいぞ
    ドライトロン下級の制約で通常召喚出来るモンスターは特殊召喚出来ないって縛りが付くのでマシンナーズの上級を出したりって事が出来なくなる
    機械でも属性が違うと微妙にサポートし合えなくなるのでちょっとかみ合わせが悪い
    マシンナーズと合わせるなら同じ地属性・機械族の列車とか無限起動とかがおすすめ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:18:13

    >>88

    いやぁ……マシンナーズの上級モンスターに通常召喚できないの一文が見えまして……ルインフォースとカーネル、フォースの三枚が通常召喚出来ないらしいので出来るかなと思ったんですが……

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:20:32

    確かカーネルとルインフォースは「この効果を発動するターン、自分は通常召喚できないモンスターしか特殊召喚できない」の誓約にかからない特殊召喚モンスターだから出せなくもないはずだけど、
    カーネル:別途盤面に地属性機械族が必要
    ルイン:出すにはDRAやQUAを除外する必要がある
    ってな感じに結構大変。墓地に落とすにしてもドライトロン下級のコストには出来ないしね。ヴァレルロードRを噛ませるとか手は無くもないけど…

    ドライトロンが組めたら次の目標にするのをお勧めする

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:26:46

    >>90

    なるほど、分かりました

    やっぱどのカードゲームでも初心者がそう簡単にオリジナルデッキを作れる程甘くはないですね

    取り敢えず純ドライトロンをしっかり手に馴染ませてきます

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:41:36

    儀式体除外してルインフォース出す→ラスβで墓地に戻す→墓地から儀式召喚の流れがそう上手く行くかな…?デッキ枠も余ってるだろうし研究するのもいいさ

    90で言ったヴァレルロードRは場・手札を破壊して手札に戻る儀式モンスターなので腐ったカードがドライトロン下級のコストに変わるので便利。お安いし流星輝巧群の回収後に出せる攻撃力でもあるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:56:39

    >>92

    おー!!便利ですね!!腐った壊獣やニビルをコストに変換できるのは大きいですね

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:28:40

    デュエマから入ってマシンナーズ使ってドライトロンのパーツだけ少しずつ集めてる俺に嬉しいスレ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:35:09

    クシャトリラの強さは相手の手足を削いでいくような強みなので嫌われているが
    エースであるアライズハートのカッコよさと強さは凄まじいぞ

    織田信長+機械化だからカッコよくないわけがないんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています