9期以降で「最弱」のテーマって何だろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:19:09

    11期最弱とかには軍貫やウォークライとかはよく上がるけど9期以降なら何が弱いかとか気になる

    スレ画は殿堂入りというかまだテーマと言いたくない奴

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:20:40

    ウォークライが最弱って言われたのはミーディアムが来る前だから今は割と見れる方だと思うんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:21:24

    A宝玉獣とかどうだろう
    宝玉獣は見てもこっちは全く聞かない、共通効果きつくね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:22:43

    >>3

    なんだかんだサポートは豊富だし展開力もなくはないからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:26:48

    >>3

    無駄に本家より弱くて闇属性にする意味が皆無なのが……

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:28:13

    >>5

    一応個別効果自体は強化されてるから……

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:28:38

    >>2

    いや見れないのには変わりないけどまあ最弱確定ってほどではなくなったってだけやね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:29:24

    軍貫最弱はないだろ
    あいつら地味に軍貫エクシーズ使わなきゃランク4デッキとして強いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:30:30

    花札衛はどう?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:30:44

    9期含むなら化合獣とかトラミッドとかあのへんになるのでは

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:31:46

    それぞれのカードは強いのにテーマとして組むとクッッソ弱くなるネメシス好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:32:27

    機巧は弱い気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:33:10

    >>11

    地力で墓地溜めて除外する手段ないのギャグだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:34:46

    >>13

    出張前提のテーマなんだろ

    召喚獣だって融合テーマだけどメインモンスターアレイスターだけだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:35:07

    >>11

    >>13

    ネメシス知らなかったけどセリオンズみたいな問題抱えたテーマだったのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:35:43

    >>13

    除外アーク二体で除外してから下級使うんでしょ

    エースモンスター出した後に下級使う必要はテーマとしてはないからダメですね...


    期待してたのにぽっとですぎるんだよなこいつら

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:19

    エレメントセイバーとか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:40

    >>14

    ネメシスはメインモンスター初登場で5体いてこんな感じなのと相性いい他属性を入れるのと自分自身が出張されるのじゃ意味が違うからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:45

    でも抹殺の指名者でうらら除外して初動確保するのオシャレで好きだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:38:18

    マクロコスモスと裂け目の下駄がなければ確実にメタファイズだとは思うよ
    メタファイズがなくてもいいデッキ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:38:50

    >>11

    下級が除外から回収して最上級が墓地を除外する妙なテーマ

    展開とサーチを熟す下級と強力な制圧を持つ最上級それぞれは本当に強いのにテーマ内のまとまりは全くない……

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:38:54

    ティンダングルだと思う
    リバーステーマってだけで苦行なのに加えてテーマ内に妨害0だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:40:02

    デシタルバグってどうなの ちょっと強い森は知ってるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:40:03

    クローラーメタファイズエレメントセイバー
    ここらへんは大分厳しいですよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:41:07

    >>23

    そこそこ弱い

    なんか最近プラナリアもらえそうだった気がしないでもない

    まあ最弱ってほど悲惨ではない

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:41:47

    関連カードが10枚くらいあるはずなのだが
    あんまり思い出せない

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:42:50

    >>26

    あっイゾルデの性奴隷だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:43:01

    ダイナレスラーは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:43:53

    >>28

    お前らはクッソしょうもないだけでパンクラトプスって個性あるしエース出せりゃ何とかなるのと恐竜族なので弱くてもマシ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:45:39

    >>23

    なんだかんだ実質強化がちょいちょい来てるから戦えないほどのテーマではない

    それはそれとしてクソ弱い

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:45:49

    単体で強いカードがあるとか抜きにデザイナーズの動きしてこれは…と思ったやつ挙げてみる
    占い魔女、勝鬨のアレ、デミス&ルイン、アイズ・サクリファイス、カオス・ソルジャー、機皇、壊獣、シュトロームベルクの金の城、ダイナレスラー

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:50:40

    >>22

    リバーステーマとしてクソ弱いしクローラー、サブテラーに勝てないとは感じるけど

    ティンダンクル・ドロネーとイントルーダーがいるから最弱はないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:51:43

    フェ…妖精伝姫…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:52:18

    >>32

    クローラーはソウマいるから勘違いされるだけでやれそう感からのあまりの弱さに絶望するテーマだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:53:01

    >>33

    テーマとしてはゴ○カスだけどカグヤに他を1枚ずつ入れて汎用入れるだけでテーマデッキとして完成するのでセーフ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:55:12

    純構築の電子光虫って1ターンでどこまで展開出来るの?
    もしかしてランク3or5or7の昆虫エクシーズ一体棒立ちが限界レベル?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:55:14

    メタファイズじゃないかなあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:56:28

    >>28

    テーマとしては悲惨なのにパンクラにアクセスできてパンクラの弾を用意できる時点で多分ここで挙げられてるテーマに比べたら上澄みもいいところだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:58:45

    >>37

    MDのティアラ無双環境ではランクマでなら割と活躍させられて楽しかったんやけどなんか普通に弱いよね

    アトラクターを積めるという利点はあるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:00:41

    >>39

    メタファイズの利点はガチで除外カードを使って嫌な気持ちしないってだけだからね...

    テーマ内の初動は黄金櫃(1枚)と抹殺(1枚)とラグナロクの3枚除外ガチャ当たり引くかくらいだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:02:26

    >>36

    純構築の定義にもよるけど電子光虫だけ使うなら2枚初動でようやく妨害持ちテーマ内エクシーズが1体立って終わりだよ

    2枚初動の内訳はレジストライダーorウェブソルダー+レベル3昆虫だよ

    当然サーチカードなんてないよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:04:01

    ホーリーナイツはどうだ
    やりたいことはわかるがそれぞれのカードパワーが致命的に足りてないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:09:56

    >>41

    なるほどね

    今でこそクローラーとかビートルーパーあたりで混ぜ物昆虫族デッキやれるだけマシだけどやっぱりテーマとしては10歩くらい足りてないな電子光虫

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:12:40

    昆虫族って地属性じゃないレベル3以下のサポートが極端に少ないんだよな
    まあたぶんインゼクターを警戒してたんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:13:47

    >>42

    そいつらはなんだかんだ1妨害はできるしランク4に逃げれるから最弱ではない

    というかテーマの動きがわかる時点でマシすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:15:41

    テーマの動きがわかるだけマシとかいうのが理解できるのが悲しすぎるな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:16:58

    ただエレメントセイバーは評価むずいよな
    妨害もそこそこのパワーあって初動もあるけど
    なんか全てが台無しな感じのテーマだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:17:23

    電子光虫はレジストライダー以外のメインモンスターが単体だとほぼバニラなのがなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:19:17

    >>48

    逆にあいつらテーマじゃないこと以外展開能力はあるんだよな

    エクシーズも弱いわけではないし

    テーマになったらだいぶ話違うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:19:38

    >>24

    10期初期頃って9期の反動かテーマカードだいぶ押さえつけられたよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:20:13

    これは蕾禍
    12期テーマなのに9期環境にもギリギリ勝てるか怪しいのがあれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:20:34

    妖精伝姫…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:21:20

    >>50

    9期もなんか変な新規テーマ多かったけど10期序盤はオリジナルテーマ以外もなんか変だったしリンクショックの影響かEX使いたがらなかったのかってくらいリンクの調整ミスったりEX使わせないテーマが多すぎるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:21:45

    >>52

    カグヤ1人いるだけで稼げるやつはNG

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:24:55

    >>51

    そういや六花蕾禍で優勝してた人いたけど結局アレだけやったんかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:24:58

    >>49

    レジライがいないとろくに効果起動できないのにサーチもリクルートもないからとにかくテーマ化してテーマ内サポートが欲しい

    あとつまづきみたいな気軽に表示形式変えられるやつ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:45:32

    クローラーはルール変更のあおり受けて元々弱いのにさらに弱体化されてるからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:47:05

    トラミッド何をするのか知らない

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:50:09

    テーマカードだけで組むのか
    相性のいい出張や汎用EX
    種族・属性のシナジーをフルに活かすのかで話が全然変わるし
    電子光虫なんか効果の範囲が星3昆虫全般なんだから
    それらを混ぜない理由がない

    テーマカードだけならスネークアイだって睨み統べるぐらいしか妨害ないし
    対象耐性のある高打点に対処する手段無いぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:26:37

    >>59

    テーマの括りは罪宝とスネークアイみたいなセットみたいになってるのはさすがに合わせていいんじゃない?

    デスピア使うときに烙印入れちゃダメとか銀河目使うときにフォトン入れちゃダメとかはさすがに言えないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:35:47

    その辺は最弱論議とは無縁だからあまり厳密に考えなくていいけど

    雑にテーマカードを突っ込むのと
    テーマなりに「ガチ」に組むのだと話全然違うのはそう

    軍貫で斬機出張とかランク4の強いギミックフルに入れていいのか
    軍貫Xしか使っちゃいけないのかだと天と地ほど違う
    後者だと赤しゃりからの「うにアーゼウス」すらダメってことになって
    軍貫の強みのひとつが失われることになる

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:41:32

    >>51

    蕾禍は純だと1枚初動から大王牙+首狩舞の2妨害にはなるけど本当にそれだけなんだよな 上振れてもそこにクサリガミ+2ドローとかだし

    流石に1枚初動6枚、なくはない誘発貫通力があるから9〜10期のヤバいメンツほどじゃないけど

    ヴァルモニカがまともになった以上12期最弱テーマなのはほぼ間違いない

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:00:27

    >>42

    もっと相手の場に闇が居れば有利になる効果があれば……

    一応ラディアンとコンボできるのは良いんだが。

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:41:55

    >>11

    それはコアキメイルのことを…

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:57:15

    >>62

    ヴァルモニカがまとも?…

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:01:18

    >>65

    ヴァルモニカも新規来るまで未完成のテーマだったよな ビルドパック出身なのに

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:05:11

    >>65

    デッキビルドパック発売後と比べれば相性のいい紙束とデッキくらい違う

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:10:03

    メタファイズはどう?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:21:13

    >>68

    メタファイズは遅いけど回りさえすればパワーある印象

    その遅さが致命的なんだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 01:36:41

    >>51

    同意、純蕾禍はまじでクソ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:06:24

    メタファイズ、天よりの宝札とか普通は使わないカードが使えるし
    ヘルテンで爆アドされて凄いことになったから最弱とまでは行かないんじゃなかろうか

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:13:57

    これは霊使い
    ストラクまで作られたのに出力が6期に劣る

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:39:38

    植物族には餌あげたくねぇなぁーって私怨みたいな設計思想で作ってやがるから
    まともに完成なんかするわけないんだわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:48:42

    蕾禍はなんか
    昆虫:エース気取りの雑魚
    爬虫類:協調性のない雑魚
    植物:雑魚以下の雑用係
    こんな印象

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:53:46

    >>58

    なんか永続魔法の新規来てからはそれ貼れたら結構強い(当時基準)

    盤面にモンスター残す力が高いし永続罠めっちゃ強いしブロドラも使いやすいしな

    ただその永続魔法のサーチ手段とか無くて引けなかったらカス

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:48:53

    クリフォートとかアモルファージみたいな出張でごまかすのが無理な連中じゃないか
    とくにクリフォートはなぜか追い打ち規制食らって死んだし

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:56:54

    >>71

    いくらメタファイズが動きにくいとはいえ手札誘発まで除外する意味はない

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:57:54

    メタファイズで天よりの宝札は考えたこともなかったな…
    流石にアド損すぎるだろ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:57:59

    クトゥルフ組だろ
    一応トラペゾでテーマとしてまとまってるしノーデンでハストール釣ってニャルアザトって導線も引いてあるのに展開力なさすぎてデッキ組まれてるの見たことすらないし
    なんか6枚しかないモンスターの1/3が禁止になってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています