- 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:28:42
- 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:30:39
普通にメガロギアじゃ駄目なの?取り敢えず共通効果として条件を満たすと素材踏み倒して出てくれると良いなと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:32:10
冥兜號イーハデスとか出てくんの?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:33:16
レベル1から12のネガロギア(人類の兵器)と数体のロギア(神)を主軸にしたテーマって感じ?
いやでも神サイドも考えると12全部は多いか… - 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:34:01
アーゼウスを普通に出すことを考えて全員12かもしれん
- 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:34:09
アーゼウスの効果から考えると戦闘破壊されなかったり相手の攻守減らしたりして確実に戦闘できるようにするのがテーマの動きっぽくなりそう
メインデッキのモンスターはアーゼウス素出しできるようにレベル12か効果でレベル上げられるとか? - 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:34:39
アーゼウスくんは立派なメルフィーズの仲間だろ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:34:44
あ、よく見たらコイツ「メガ」じゃなくて「ネガ」なのか。
取り敢えずヘラクレスモチーフの奴が要ると良いな、なんか物凄く脳筋効果な奴で。 - 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:35:38
ウーヘラクレス……
- 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:35:53
オリンポスの神々をどう使うのか気になる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:36:17
魔法罠はエクシーズの素材増やしたり墓地から再利用する効果とかか?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:37:47
ちょっと強引だけどDD-ヘラクレスでデラクレスとかにすればデラックスともかけられてよさげ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:39:12
こういう正統派SFロボのテーマは欲しい
- 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:39:13
何度叩き潰されても立ち上がり立ち向かう。というのを考えると「自分のフィールドが空の時」とか「相手のフィールドのカードの方が多い時」条件で動くのもいい。アーゼウスが映えるし
- 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:39:59
ついにアーゼウスの正統パイロットが現れるのか
- 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:40:00
アーゼウスのアーはアーセナルのアーらしいから別にそこは他の奴の名前には受け継がれないんじゃ無いかな……
- 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:40:14
エクシーズのネガロギアと効果モンスターのロギアで敵対勢力同士が同じテーマになってると考えられる
ヴェンデッドとリヴェンデッドの関係とかに近いか? - 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:41:35
ネガロギアでテーマにして、オリュンポス12柱に対抗する12の決戦兵器シリーズにすれば良いんじゃないか
ランク1~12の12種のエクシーズを使い分けるテーマになるのかな - 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:42:07
禁止になったブルホーンの代わりに新しく入ってきた十二獣だぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:43:08
ポセイドンもいそう
- 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:43:15
アーゼウス自体はRUMいらない性能だけど
巨大ロボと「ランクアップ・エクシーズチェンジ!」
って口上はめちゃくちゃ親和性高いよね - 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:43:37
天霆がそもそもゼウスのこと指してるだろうしなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:43:44
- 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:45:08
ヴァリュアブルブックの設定考えると、アーゼウスはオリュンポス12柱のゼウスに対応する最後の1機なんだよな
「神をも殺す最終兵器」
「脅威に対抗するため生み出された神の名を冠する魔物」
「幾度もの絶滅の末に人類が辿り着いた、運命に抗い、全てを滅する十二番目の鉾」
ランク1~11に他の11神に対応するヤツ出すと収まりが良さそう - 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:46:03
サイバース族のAIオペレーターのサポカ出そう
- 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:46:07
ずばりエクシーズテーマで超量が居るからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:48:40
アーゼウスが単体で強い以上下手にテーマ化するとアーゼウスのオマケの残念テーマ扱いされそう
まあそれはそれとして攻撃した後に重ねる効果に倣ってバトルフェイズにランクアップする脳筋テーマはどうだろうか
1体だけメイン2にしか出れないのも最終兵器感あるし - 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:48:56
「このモンスターを素材に持つ『天霆號 アーゼウス』は1ターンに一回エクシーズ素材を取り除かずに効果を発動できる」ヨシ!
- 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:49:51
- 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:50:26
- 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:50:50
- 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:51:33
そういうことができるのか。ならいけるな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:51:38
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:51:42
何体かは空気になりそう
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:52:01
十二獣だこれ!
- 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:52:09
ガイアモチーフの奴も居そう。エクシーズ素材として他のネガロギア全てを持っているとなんかやばい事やれるみたいな。
- 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:52:20
とりあえずランク1が絶対上の奴ら出す上で重要になるのはわかる
- 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:52:20
全員にXモンスターが戦闘を行ったターンに乗っけ合体できる効果をつけて
素材15枚くらいのアーゼウスを作るテーマでいい
素材になってる時に上に効果を付与するテキストをつけて、達成したら特殊勝利で
アーゼウスと相性がいいから破壊しながらサーチするネガロギアの会局ってカードも刷ろう - 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:52:32
- 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:53:29
アーゼウス以外墓地から自分でデッキに戻っていく共通効果があるに違いない
- 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:53:46
メインデッキがレベル1の人間(パイロットとかメカニックとか)
そいつらでランク1出して戦闘をトリガーにランク上げてくみたいな動きとか? - 42 22/02/12(土) 16:53:47
5くらいまでは単体で出せるようにしないとEXデッキ圧迫しそう
- 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:53:58
何枚かは魔法トラップに回してもいい
デメテルでサーチ、アレスでバック破壊、ヘファイストスで装備みたいな - 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:54:22
「〇〇號」で統一して全部ネガロギアと読ませたいな
- 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:55:25
アーゼウスが語呂外見ともに完璧すぎるから、それに続くの難しいな
- 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:55:55
メインデッキモンスター:メガロギア
エクシーズモンスター:ギガロギア
アーゼウス:ネガロギア
とか - 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:59:50
墓地送り以外に耐性を持つ時戒神系モンスターロギア
EXデッキ版剣闘獣と12獣の間の子ネガロギア
ネガロギアが入れば墓地から戻ってくる装備化出来るパイロット
って感じか - 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:01:51
軽い妄想だけどエクシーズ素材を消費する効果は
ヘラ:モンスター除去+バーン
アテナ:自分のカードに「効果を受けない」耐性付与
アポロン:ランダムハンデス
アフロディーテ:コントロール奪取
アレス:素材消費で連続攻撃+打点強化
アルテミス:魔法罠全除外+何か(打点強化とか?)
デメテル:死者蘇生
へファイストス:装備魔法を墓地デッキから装備
ヘルメス:ダイレクトアタック
ポセイドン:デッキバウンス
ヘスティア:展開補助(サーチ、リクルートとか?)
みたいな感じだと良いなと思った - 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:04:01
- 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:05:31
ランク1ネガロギアは自分の場に表表示のカードがない時手札からネガロギアモンスター捨ててEXから特殊召喚、特殊召喚時に魔法罠サーチみたいな
- 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:14:47
武装した姿で生まれたとかなんとか
- 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:16:03
「アイギス(イージス)」がアテナの盾のことらしい
- 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:20:11
遊戯王wikiによるとギリシア語で説話を意味するロギア(λογία)を否定(negative)するからネガロギア(神を否定するもの)らしい
ゼウスは天空神にして雷霆(ケラウノス)を操る唯一の雷神だから、そこから天霆號なんじゃないかって書いてあるぜ
つまり他のオリュンポス12神に対応するネガロギアを出すなら漢字は変えないとダメだな - 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:22:29
- 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:23:34
アーゼウスの英語名は「Divine Arsenal AA-ZEUS - Sky Thunder」だからネガロギア/Divine Arsenalでカテゴリーにはできそうだな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:40:54
ただでさえチート防御の盾なのに後にメデューサの首を埋め込んで広範囲攻撃も可能になるとんでも兵装だぞ
- 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:42:54
- 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:44:42
- 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:53:03
狂妃號、神炉號、とか?パッと思いついたものだけど
- 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:54:12
聖炉心《ネガロギア》イーステア(Divine Arsenal E-stia - Saint Reactor)とか
淑征號《ネガロギア》ヘイロース(Divine Arsenal H-eros - Virgin Conquester)とか? - 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:59:51
ネガロギア第一號は全てのネガロギアに炉心として積まれているヘスティア
炉心を作ってからボディであるそれ以降のネガロギア達を展開していく…という電波を受信した - 62二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:06:31
エクシーズ以外のモンスターとして
処轟機《ネガロギア》ゼロノス(Divine Arsenal 0-nos - Prime Destructor)
みたいのを想像した、クロノスモチーフの融合を使わない融合モンスターみたいな。 - 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:25:28
正直言います……ハデスモチーフの機体欲しいです。
- 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:35:02
ハデスくんは一生墓地か除外ゾーンで仕事してくれるイメージしかない
- 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:45:43
そういや昔のカードに墓地にいる限り毎ターン発動みたいな効果あった気がするな
ハデスなら墓地に行った後場のモンスターを破壊して次のターンにレベル12扱いで蘇生させるとかありそう - 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:49:35
ロボだけでテーマ完成させるか
サポートなりで正規パイロットを出すかで
意見が分かれそう - 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:53:05
戦闘という条件あるにしても十二獣みたいな重ねまくる動き見えるから結構怖いな
- 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:45
ネガロギア・テイクオフ
機神 の 降臨
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
①デッキから「機神の降臨」以外の「ネガロギア」を1枚手札に加える
②このカードが墓地にある場合に自分フィールドの「ネガロギア」Xモンスター1体を対象に発動できる。このカードをそのXモンスターのX素材にする
こんなのどうかな? - 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:05:13
オリュンポス12神が元ネタになってなおかつそれ全てがエクシーズでエクストラ圧迫するならエクストラデッキに戻れる仕様欲しいよね。
- 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:08:34
アーゼウスが味方ごと吹っ飛ばす奴だからアーゼウス自体を強化するテーマになりそう
- 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:11:07
このスレ見るまでずっとメガロギアだと思ってた
ネガロギアだったんだな… - 72二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:11:19
魔法罠に墓地からX素材になる共通効果ついてたら嫌だな…
- 73二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:11:49
戦闘後○○なテーマにしよう
と思ったけどグラディアルビーストと被るな - 74二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:12:12
- 75二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:12:57
アーゼウスを除く全エクシーズは素材になっている時に上のエクシーズに効果付与とかありそう
12体全ての能力を兼ね備えたアーゼウス - 76二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:13:33
LLかな?
- 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:25:46
①:(固有効果)
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターのX素材を1つ取り除き、墓地のこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果は相手ターンでも発動できる。
③:このカードをX素材として持っている「ネガロギア」Xモンスターの攻撃力は300アップし、以下の効果を得る。●(固有効果)
みたいな感じで - 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:51:19
オリュンポスモチーフってもうとっくに消化してたとばかり
- 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:15:11
近いオリンピアの天使のモチーフならメガリスで使ってたんだけどオリュンポスは以外にもいないのよね
プラネットシリーズはどっちかというと太陽系モチーフだし - 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:34:15
メインデッキのモンスターは元々12にすべきか十二に変更する能力持ちかで迷うな…
- 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:52:38
☆12 天霆號《ネガロギア》アーゼウス(Divine Arsenal AA-ZEUS - Sky Thunder)
☆11 淑征號《ネガロギア》ヘイロース(Divine Arsenal H-EROS - Virgin Conquester)
☆10 戦陣號《ネガロギア》アーテニア(Divine Arsenal A-THENIA - War Guardian)
☆9 最輝號《ネガロギア》トポローン(Divine Arsenal T-POLLON - Hyper Shining)
☆8 仁埃號《ネガロギア》フロダイト(Divine Arsenal F-HRODITE - Dusty Nexus)
☆7 戦刃號《ネガロギア》レアレウス(Divine Arsenal R-AREUS - War Blade)
☆6 猟迅號《ネガロギア》オルテミス(Divine Arsenal O-RTEMIS - Swift Hunter)
☆5 砲城號《ネガロギア》デルタメル(Divine Arsenal Δ-MER - Cannon Fortress)
☆4 炎靭號《ネガロギア》ヤービスト(Divine Arsenal Y-AVIST - Flame Anvil)
☆3 伝侵號《ネガロギア》エールミス(Divine Arsenal E-RMIS - White Hacker)
☆2 海帝號《ネガロギア》ポルセイド(Divine Arsenal P-RUSADE - Sea Emperor)
☆1 聖炉心《ネガロギア》イーステア(Divine Arsenal E-STIA - Saint Reactor)
せっかく妄想したので投げとく - 82二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:04:53
もういっそ下級はパイロットにして相手カードと一緒にメガロギアの素材になる効果付けようぜ
- 83二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:55:09
いいねこれ
- 84二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:39:49
戦闘後何かする現代版剣闘獣みたいなデッキになるのかな?
一歩間違えれば産廃か壊れだけど上手くやれば後攻が欲しい珍しいデッキになるかもしれん。 - 85二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:53:28
11体素材アーゼウスは最強クラスであって欲しいけど幻影のロンゴミみたいな理不尽感は無いと良いな。アライバルみたいな枠であって欲しい
- 86二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:38:31
11アーゼウスは間違いなく素材で効果が増えてるタイプだな…
リリースできないとかありそう - 87二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:41:18
アーゼウスが強さ的にも汎用的にも強すぎて派生だす意味が無さそう。
そもアーゼウスがどんなエクシーズからでも発進できるから低ランクな同族出す必要性がほんと思い浮かばない……
やるとしたら儀式やシンクロ・リンクとか別召喚方法から重ねて?出てくる似た感じに特殊召喚して出てくる、感じかな? - 88二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:43:11
- 89二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:45:10
まぁでも作るの難しいタイプならそこまでやったんだからいいよみたいな雰囲気になるし…
- 90二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:48:12
全素材アーゼウスとかホルアク正規召喚より難しいと思うしな
- 91二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:49:00
最終作戦コード「ALL-Z-US」
天霆號《ネガロギア》アーゼウスが11体の”ネガロギア”モンスターをX素材に持っている場合のみ使用出来る
自分はデュエルに勝利する
みたいな特殊勝利カードも欲しい - 92二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:52:40
11種それぞれにエクシーズ素材時効果つけるとすると
・戦闘破壊されない
・効果にチェーンされない
・表示形式を変更されない
・コントローラーを変更できない
・モンスター効果を受けない
・魔法効果を受けない
・罠効果を受けない
・リリースされない
・融合素材にできない
・シンクロ素材にできない
・リンク素材にできない
とかかなぁ - 93二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:57:45
なんとかして先行アーゼウス立てられないように調整してくれないとアーゼウスが禁止に叩き込まれそうだかららくらくアーゼウス出せるような魔法罠モンスター効果は用意しない方がいいな
- 94二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:28:53
《聖炉心《ネガロギア》イーステア/Divine Arsenal E-STIA - Saint Reactor》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/機械族/攻600/守600
レベル1モンスター×2
「聖炉心イーステア」は、レベル1モンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのレベル1モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を二つ取り除いて発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールド上のカードは戦闘・効果では破壊されず、戦闘で発生するダメージは0になる。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールド上に「ネガロギア」Xモンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールド上の「ネガロギア」Xモンスターを1体選び、そのモンスターの下にこのカードを重ねてX素材とする。
(3):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「ネガロギア」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は600アップする。 - 95二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:15:29
ロボットに乗るパイロット枠が欲しい
出来れば少年主人公が良いな(個人的な趣味) - 96二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:20:59
- 97二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:21:09
設定上はアーゼウスに至るまでに11度以上は神と戦ってその内少なくとも数回は人類絶滅してるみたいだからその辺も上手いこと盛り込みたいね
- 98二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:37:38
本当に絶滅してたら何度も戦えるわけないしもしかしてループしてるんじゃないか
源遡號《ネガロギア》クロネシスみたいな名前の奴最初に作って
それで時のルールを侵したからこの世界の神に絶滅するまで付け狙われてるみたいな - 99二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 01:50:00
《ネガロギア・アクティベーション》
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールドの「ネガロギア」Xモンスター1体を対象として発動する。デッキ・エクストラデッキからモンスター1体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のXモンスター3体を対象にして発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻し、自分はデッキから1枚ドローする。