デュエマに最近注目が集まってるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:18:03

    flat工房より

    プレイ需要が高いから客単価は安いが安定した売り上げが見込めるそうな


  • 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:22:23

    プレイヤーですら相場が読めないデュエマに転売ヤーが参戦してるって聞いて笑っちゃった

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:23:47

    近場には見かけないけど転売ヤーなんているんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:24:04

    どう考えても転売向きじゃねぇよ
    長くやってるflatでも読み間違えて王来MAX2弾大量発注して爆死したりするのに

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:24:31

    >>2

    デュエマで転売とか修羅の道じゃね?

    どうやって儲けだすんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:25:22

    DM専門店の発言信じるの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:25:49

    工房だから転売ヤー目線ってより、店舗目線じゃないか?
    デュエマコーナーの売上が安定するって話

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:26:23

    >>5

    ポケカバブルの前は古いカード買い煽りして高騰させてたよ

    flat工房が

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:26:41

    >>6

    DM専門じゃなくシャドバとか色々扱ってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:26:43

    >>6

    店舗目線の売上の話なのにDM専門店の話を信じないで何を信じるんだよ

    コックリさんにでもたずねるってか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:28:02

    >>4

    あんなの読みというより博打だろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:28:03

    転売ヤーとかバブルとかの煽りを受けにくいのは店側から見ると強みよな
    コロナの煽りとかは直撃するけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:28:06

    >>10

    Xの情報は信じる癖に専門の話を聞かない輩はどこにでもいるから...

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:28:24

    >>5

    転売ヤーが無駄に買いまくって値段効率がよくない通常版を放流することで、俺たちに儲けが出る

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:28:39

    >>10

    自分のメイン商材をネガキャンして売上下げようとするアホなんていないやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:29:12

    あんまり規模膨れるとタカトミの手に余りかねないのは心配やなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:30:09

    >>15

    斜に構え過ぎやろ

    注目されてる理由も筋通ってるし何も変なこと言ってるとは思わんが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:30:19

    転売目的のカスに集られるのは勘弁して欲しい
    ある程度は避けられないのはわかってるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:31:41

    >>18

    もう集まって去ったよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:31:47

    ポケカ→ワンピカード→etc.と転売屋がハイエナのように転々としてるだけでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:32:06

    まあゴシップネタみたいなもんだから真に受けるも斜に構えるも各々ご自由にってところでしょ
    言ってしまえばそういうのも込みでのエンタメみたいなもんだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:33:01

    晴れる屋がデュエマ専門で店出すとか上がってるし信ぴょう性はある話なんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:37:36

    >>15

    これは

    「他のショップもデュエマ仕入れるようになったから生産追いついてなくて困ってんだよね」

    って話の延長だから嘘つく意味ないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:41:51

    >>15

    すまん、DM専門店による「主力商品(DM)は売上が安定している」って話なのにそのどこにネガキャン要素があるんだ?

    どう読解してどこにネガキャン要素を見つけたのかわからんせいで君が何言ってるかすらわかんなくなってるから教えてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:44:52

    どんなパックだろうと一定ラインの価値がつくから安定した儲けが出るって話やろ
    パックげ弱かろうとその中で強いカードに価値がなぜか収束するし

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:46:18

    >>24

    専門店なんだからわざわざネガキャン発言するわけないって話だろ大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:48:43

    >>26

    だとしたらそれを10への返信でやってるのが謎なんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:48:52

    他を詳しくないんだけどデュエマってそこまでプレイ需要偏重なんか?
    flatのフォロワーや客層が競技志向重視な面はあるだろうし何より当人の動画でカジュアル需要を甘くみて失敗したみたいな話も聞いた気がするけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:49:02

    >>15

    残念やったな

    ここの店長はもうネガキャンにネガキャンを重ねたネガキャンの鬼やで

    何か事件があったらボロクソに叩くし

    過去の環境を取り上げた動画でもえげつない毒舌やったで

    他には

    公式のサムネをネガキャンしたりとか色々


    でもまぁデュエマの発展に貢献したランキングやったら5番目以内には食い込むぐらいにはめちゃくちゃ貢献してくれてるで

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:49:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:51:07

    >>28

    カジュアルも強いカードを求めるくらいには

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:51:59

    >>28

    競技プレイヤー偏重だったけど最近はカジュアル・新規のプレイヤーにも目を向けた展開をしてるから広い意味でプレイヤー重視にはなった

    個人的にはいい方向に進んでると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:52:51

    >>28

    ここでいうカジュアル人気は実戦級のカードじゃなくて若干おもちゃよりの強さそこそこのカードのことだと思う

    なのでコレクションカードの人気は弱いけど、実戦級のカード、おもちゃよりのカードを含めたプレイ用のカードの人気が高いってことです

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:52:59

    >>28

    デュエマは他TCGと比べるとかなりプレイ需要偏重だね

    カジュアル需要ってのも結局プレイして遊ぶけど競技志向じゃないからカジュアルってだけだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:53:32

    >>28

    それに関しては値段の差が物語ってると思う


    例えばポケカならめちゃくちゃ汎用性の高い仲良しポフィンが900〜1000円ぐらいで高いって言ってるけど

    デュエマはポフィンと同じくらいの汎用性のあるアーテルとかVTとかが3000〜4000円ぐらいする

    まぁポケカはデッキ枚数が60枚とわいえ値段1,5倍にしても1350〜1500で全然アーテルとかに敵わないし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:54:31

    >>31

    >>32

    あ、いやデュエマの現状がそんな感じってのはまぁ何となくわかるんよ

    他ゲーと比較してどうなんかなってのが聞きたかったんだけど投げ方が悪かったな、すまん

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:55:12

    カイザーオブハイパードラゴンとか競技目線だとそこまで強くないし転売して利益出るもんじゃないけどちゃんと売れてたからプレイ体験に金払える人は結構多いんだなって思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:57:42

    >>29

    猛虎.弁キッショいんだけどどこ出身?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:58:14

    >>36

    デュエマはめちゃくちゃプレイ重視

    他のカードゲームが7:3とか6:4だとしたら9:1以上でプレイが勝つぐらいには差が開いてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:00:49

    >>37

    いやゼナークとかジャビビルとかカイザーの方は競技向けのカードけっこうないか?金トレもアーテルとVTだし

    競技向けが少ないってのはむしろその1つ前のデーモンの方だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:02:58

    >>35

    なかよしポフィンはレアリティも加味するならボンキゴが比較としては適切じゃね?

    でも汎用性もそれこそボンキゴ以上だから値段が割安になってるってのはそうだとも思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:04:00

    >>14

    放流されないよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:06:20

    >>41

    再録前のボンキゴもちょうど1000円くらいしたし、ポフィンと並べるにはちょうどいいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:06:41

    よくわからないけどポケカバブルに乗っかるようなそうってカードゲームにプレイする需要見出すもんなの?
    プレイヤーならそのままポケカ続けそうなもんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:09:55

    >>42すげえ…

    主観しか無いし

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:10:23

    デュエマは特殊弾とかで人集めるの上手いけどカードが高いせいで長く居つかないのがね…
    再録頻度あれだし何より再録カードの封入率よ…箱1の銀トレを再録として扱ってるのが異常なんよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:11:45

    >>44

    俺らデュエマ勢には理解できない世界だけど、実際バブル崩壊してカード売りに出す人が出てきてるのが答えなんじゃない?

    マジで全然わからん世界だから間違ってるかもしれんけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:15:01

    >>47

    値段でしかカードの価値計れないデュエマ勢にはよくわかる事じゃん

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:15:31

    >>44

    バブルのコレクション需要に乗っかった層は次の寄生先を求めて彷徨ってる

    プレイヤーとして始めた層はそのまま居ついてポケカやってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:16:47

    転売ヤーは超獣王来列伝で皆殺しになったはず…

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:16:47

    プレイヤー層は一旦居着いてくれれば長く定着してもらえるからな
    そこが多いのは明確に強みではある

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:18:05

    >>50

    あれにそんな力があるならとっくの昔に店頭から消えてますよ……

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:18:33

    >>48

    ちょっと何言ってるか分からない

    値段じゃなくて強さでは?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:19:35

    ストロングリームとドッキンパックでショップも死滅したよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:20:31

    ドッキングパックあたりのことはガチで反省してると思いたい
    最近の特殊弾はちゃんと強いし

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:21:33

    >>46

    完全に主観なのに客観的事実のように語るのやめない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:21:45

    >>53

    やれcsプロモの値段がーとか金トレが男だから安いーとか騒いでるのがDMPじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:23:22

    >>54

    ストロングドリームは発売の宣言自体に意味あったから…全能7000円ガヨンダム3000円が一撃で相場が70%オフになったんだ

    ただそのせいでストロングドリーム自体の価値も大暴落して不良債権と化すというある意味可哀想な奴

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:23:33

    >>46

    まぁいきつよとペルフェクトについては誰も反論出来やんしな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:27:34

    >>57

    実は「男だから〜」の前には「強いカードなのに」って前提条件がある

    だから金トレアプルは激エロイラストなのに金パークネスに負けてるって悲しい現実が発生している

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:12:02

    ファンタジーBESTはバランス良く強いから色々反省してるのは分かるけど
    一番なおして欲しいのは封入率というかレアカードの収録枚数が多すぎる方なんよな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 02:26:03

    flat工房がそういう流れを作りたいってのが透けて見える

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 05:09:34

    「転売ヤーが来るのはむしろ嬉しい」的なflatの発言を見た転売ヤー達が「デュエマで影響力ある人がわざわざこんなこと言うってことは危険なのでは?」って引いて行ったの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています