渋谷事変のこのシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:24:43

    花御と漏瑚の経験値というか戦闘IQの差を感じる

  • 224/07/24(水) 00:27:30

    花御は>>1の絵でされるがままに対してこの後の描写とはいえ腕を即捨てる漏瑚の頭の回転の早さを見せる描写で漏瑚の方が強いって分かるようにしてると感じたな

  • 324/07/24(水) 00:28:43

    >>2

    途中で送っちゃった

    こういう細かい描写好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:36:05

    IQというか漏瑚は五条直々に「わからせ」されたからな
    一度ボッコボコにされるまでは漏瑚も大概舐めまくってたし

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:43:41

    >>1

    まあ言われてみればこの時点で弱点の真ん中辺りを自分で切り捨てたりすればまだ戦えたかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:48:05

    経験の差がはっきり出た感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:56:53

    領域展開披露時に並の術師なら焼き切れるって発言してるし、
    漏瑚は格下相手ばかりだった感じだけど本編以前から戦闘経験が豊富そうでは有る

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:27:07

    >>4

    いや…花御も紫で半身削られて死にかけたんだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:30:52

    花御はなんだかんだで2回逃げ切ってるからな
    漏瑚を助けた時は無傷で
    その後は必殺技だろう茈を喰らって
    多少なり実力を低めに見てしまってたんじゃなかろうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:32:52

    >>8

    遠くから大技撃たれただけの花御とやること全部通用せず格の違いを見せつけられた漏瑚だと変わってくるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 06:08:22

    これは正直、これ見よがしに無下限切られて展延解いちゃう花御が迂闊オブ迂闊。露骨じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:15:54

    >>11

    戦闘経験がないからね仕方ないね

    あとは自分の硬さを過信したのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:29:21

    >>11

    展延は意外と燃費悪かったりするんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:33:35

    漏瑚は一度五条に負けてから油断しなくなったからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:22:58

    負け犬根性極まれりだな
    あの場では正しいが総合としては微妙な判断

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:23:36

    初エンカの時点だと五条からは漏瑚よりも不気味と評価されてたのに戦いの楽しさに目覚めちゃったから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:34:50

    正直花御の展延解除は対戦ゲームとかでやりがちなミスではあるからしゃーないなって感じる

    あの一瞬で決定打与えられる五条が強すぎるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:37:55

    漏瑚は蒐集に目覚めてるぐらいには老成?してるからな
    他にそういう趣味もってる呪霊いないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:11:24

    漏瑚って何年くらい生きてるんだろうな
    五条に対して若造とか言ってたし五条よりは年上なのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:43:08

    宿儺の言っていた五条悟に到達するまで燃やし続ければよかったって結局どう言う意味だったんだ?

    ①五条悟に祓われるまでひたすら世界を燃やせばよかった

    ②強さが五条悟に届くまでひたすら世界を燃やせばよかった

    ずっと①だと思っていたけどアニメでニュアンス的に
    ②かなぁともなったけどそもそも漏瑚が強さで五条に追いつくとかあんのかって意味でやっぱ①かなぁと葛藤している

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:58:09

    >>20

    種族としての繁栄なんて考えずに「俺みたいに自分を第一に考えて行動すりゃよかったのに…」みたいなニュアンスだと思う


    「呪霊が種族としてあるなら儂らが死んでも良い」じゃなくて「儂が一番偉いんだぞ!逆らうものはみんな消えろ!」みたいな感じで自分勝手にやってりゃもっと強くなってたぞ的な意味のアドバイスだと俺は解釈した

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:01:56

    >>20

    両方じゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:03:34

    >>20

    漏瑚は人間に成りたかったから群れて呪霊サークルで計画に沿って行動して、結果矮小になっていった

    最初から独りで強さを求めて全てを燃やし尽くしていれば五条悟にいずれ行き着いていたかもしれない

    結局は理想への飢えが足りていなかった

    ってことだと解釈してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:05:39

    実際展延纏えるし領域は宿儺より殺傷能力高いしでもっと強くなってもし閉じない領域とか身につけられれば十分五条殺せるポテンシャルはあったよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:10:03

    >>24

    仮に閉じない領域を習得した場合、斬撃の御厨子と違って漏瑚の術式なら五条が術式を取り戻すまでに殺せそうだしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:12:59

    理想なんて一つも持ったことがなくて気ままに生きてるだけで五条悟に到達するどころか五条悟の先にいる宿儺がコレを言うのは世の不条理を感じるな…

    お前が虎杖悠二みたいに百折不撓の精神だったらなぁ…とか1000年前から生きてるくせに最近の知見で語りすぎだし自己啓発本で聞き齧った言葉で人を褒めてる奴に見えてきた

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:16:52

    でもこの宿儺の言葉理想持ったことあるやつじゃないと出てこないよな
    閉じない領域とかフーガの創意工夫とか努力しないと習得できないやつなのに理想抱いたことないの違和感ある

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:22:30

    >>26

    理想を掴み取る飢えと百折不撓は別物じゃね

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:23:53

    (それでも俺には届かなかったのだ。理想を実現するには最低限それくらいはしなくてはならないのだ。特におまえが五条悟に追いつくにはそれで最低限なのだ)

    これの可能性もあるし…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:27:46

    渋谷での漏瑚はクレバーでいいけど…五条に散々コケにされたことで奮起して渋谷までひたすら己を高める方に舵をきるだけの、五条を殺したいって飢えがあったらもっと強くなっていたかもな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:28:40

    宿儺の言葉案外的を射てるなと思った
    呪術世界における強いやつって大体色んなものをかなぐり捨ててるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:30:33

    >>31

    それ考えると漏瑚は何かを捨ててまで強くなろうとはしなかったしそこで強者との隔たりが出たんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:35:37

    呪霊のくせに人間性が高すぎんのよ
    真人だけが異質だった
    呪霊界の五条悟
    あと何回か覚醒していたらみんなとは呪霊としての線引きを見つけたかもしれない

    宿儺相手でも変わる間もなく虎杖ごと殺してやるよとか言ってのけるあたり餓えではないけど宿儺の言っていたメンタリティは持っていたと思う今更だけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:37:13

    >>26

    気ままに生きてるだけなら閉じない領域やらフーガの縛りやら習得できないと思うし史上最強にはなれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:39:41

    >>31

    分かりやすい例は真希だよな、殆ど全てを捨てた結果が今の完全体フィジギフ真希だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:40:50

    真人漏瑚とかの即死領域持ちは閉じない領域習得でにれば五条殺せるよな
    まあ神業で作中2名しか使えないやつだしできるようになるには100年くらいかかるもしくは一生できないまであるのかもしれないけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:41:22

    >>34

    宿儺の『気まま』が愛をむけられた相手を葬ってあげることだったんじゃね?


    面白ければ遊んでるつまらんかったら殺してるみたいだし天才のセンス息をするように強くなったんだろ…少なくとも理想は持ったことがないから理想を掴むための飢えなんて持ったことがない

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:45:15

    まあ宿儺の怪文書不明な点も多いせいでそのまま受け取るのは危険だからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:45:47

    >>36

    天元も神業領域を一発芸みたいに評価(離れ業)していたしこのレベルでようやく到達可能なんよな


    今のところ習得の可能性が僅かでもみえるのは五条か真人かなぁ…飢えた漏瑚がどんなモンだったかはみていたかったけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:21

    何かを捨てると強くなるって縛りとか天与呪縛の働きと同じだし宿儺の言ってたかなぐり捨てろ理論呪術世界の絶対的な理なのかなと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:30:50

    >>11

    最近まで戦いに対して無益なものと割り切って嫌厭してたからしゃーない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています