師範の占い独楽/Sensei's Divining Top

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:17:58

    地味に見えてその実は統率者でしか許されないパワーカードっていいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:19:31

    奇跡は起きるものじゃなく起こすもの

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:21:55

    レガシーでの暴れっぷりからもう思い出したかもないわ・・・
    とにかく時間がかかりすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:22:01

    >>2

    奇跡をこの手に!

    黒は2018年まで待ってね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:23:46

    (1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。

    1マナとはいえ並び替えだけならまぁ大丈夫かぁ

    (T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。

    おいおいおい自己完結してんじゃねぇよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:26:12

    >>5

    相変わらず盛られてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:26:58

    すごいアーティファクトだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:27:30

    さてどうするかな…
    まあコマ回してから考えるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:27:30

    >>3

    順番考えるのにも思考かかるものね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:29:25

    >>8

    あるある

    そこから勝ったかもしれないって言い出すところまでセット

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:30:23

    >>9

    普通に強いのに時間イーターなのが最悪

    これ通ったら長いソリティアの後殺します、なら面倒だし投了するよってなるけどとりあえずで使うタイプだとこっちが投了してやる義理も義務もないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:35:19

    MOだとヴィンテでよく見かけるがこいつが禁止になってるのはカードパワーよりも時間かかるからって印象
    強いっちゃ強いんだがパワーカードって印象はあんまりないな
    ボ城やハゲと組んだときはこの世の終わりではあるし鍵と合わせてドローエンジンになり始めると確かに強いんだがなんというかある程度理性の残った強いカードって感じがする
    レガシーとかモダンは詳しくないんだが現役だった頃ってこいつ引くだけで勝率結構変わったりしたのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:39:00

    時間切れしやすいってのも立派な禁止の理由になるんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:40:59

    >>13

    言い換えれば対戦に支障が出るってことだからね

    理由としてはまあ納得できる方

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:48:33

    森の知恵やミリーの悪知恵を見るにカードパワーはそこまでぶっ壊れと言う程でもない
    まあ無色のアンコモンにしては…って感じだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:50:45

    >>12

    モダンは即禁止だった記憶だから使われた記憶ないけどレガシー的には基本同じかな、カードパワー的にはコンボ含めてもそこまでじゃないって感じ奇跡も独楽無しでも普通に回るけどあったらほぼ事故は起きない安定感が長いこと環境に居座ったように感じた


    元々針はぶっささってたし奇跡が出た後もわりとすぐ衰微とか出て相殺もそんなそこまで脅威ではなかった。

    独楽で見てブレスト噛ませてフェッチ切って相手のアクション毎に独楽見て、相手のエンドに独楽で見てとフェッチ切ってまた見てと時間が酷すぎた

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:19:14

    使っていて楽しいカードだとは思うんだがね…
    こいつ使うデッキって色々考えてやりくりするのが魅力なデッキな訳だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:31:15

    エンドに独楽回します
    考えます
    フェッチ切ります
    独楽回します
    考えます
    アンタップアップキープドロー
    独楽回します
    考えます
    独楽でドローします
    フェッチ置いて切ります
    独楽回します

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:34:40

    完全に個人的なこだわりだけどEDHでこれ使うのは統率者が続唱みたいな山札の上参照するやつ以外だとやってること自体がしょうもない気がして採用しない

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:46:19

    >>19

    自分のこだわりなら全然いいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:06:52

    >>18

    長ぇ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:12:17

    >>18

    ラスト3行の独楽ドローしてフェッチで山札にいるはずなのにエア独楽回し出す奴、当時いたんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:43:53

    >>22

    ジャッジ呼ばれてしまうやつ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:19:32

    占術の概念が産まれる前からデッキトップを見るのを占いと表現してたの好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:28:57

    >>24

    挙動はだいぶ違うけどな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:34:01

    元はこいつじゃねえかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 15:29:14

    >>26

    あーこれだわ

    忘れてたすまん

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:44:51

    >>26

    初めて見た

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:48:36

    統率者でしか使えないのに結構値段するんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:55:57

    コマ対立とかいうあまりにも許されないコンボ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:06:34

    >>30

    ロック性能高いよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:15:24

    ヴィンテージだとあんまり強くないコンボ>独楽相殺

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:18:59

    マナカーブが歪だからな。主にモックスのせいで

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:19:43

    独楽単体は全然使うんだけどねー
    相殺よりもボーラスで使うパーツという印象だな、個人的には

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています