これ出たとき馬鹿にされたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:40:59

    正直馬鹿にされてもしょうがないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:42:55

    融合に縛りをつけてウィッチクラフト共通効果を混ぜて完成!

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:43:12

    バイスマスターって直接デッキ融合できたらパワー高すぎなんだろうか?もしくは縛るのがめんどくなるんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:44:35

    >>3

    というかウィッチクラフト魔法自体が毎ターンサルベージできる分弱く作られてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:46:19

    相手ターンも含めて毎ターン最大3枚触れるのはかなり強いからなぁ
    こんなので出すからパッとしないだけで
    でも墓地融合でもそんなに噛み合ってない気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:47:15

    効果は素融合にするにしてもせめて何かもう一つくらいオマケつけてやれと傍からみても思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:48:02

    ウィッチクラフト魔法を見ると大体何かの劣化だからな
    スレ画もその系統だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:50:19

    回収効果も使いにくいんだよなタイムラグ凄くて
    永続魔法なら場に出てくれるからいいけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:09:47

    手札に加えるかセットする
    性能的にはこう変えてもいいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:10:47

    回収して即使えるわけでもないのに何故こんな効果なの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:11:50

    >>8

    スレ画に限らないけどウィッチクラフト魔法の回収効果と本来の効果いずれかターン1なの本当に無能すぎる

    芝刈り通れば普通のデッキはそのまま勝てるのにウィッチクラフトは芝刈り通っても勝てない

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:12:10

    >>9

    手札コスト用だからセットはないのでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:12:47

    というか初期手札がウィッチクラフト下級+魔法1〜2枚+誘発みたいなのが理想だったのに急に融合してくれって言われても無理だろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:12:51

    >>11

    マジで昔の共通効果だからな

    使おうが雑に回収はリソースの面で強すぎるって考えられたんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:12:51

    誰が言ったか平成の白き森

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:13:20

    速攻魔法にしてセット相手ターン使用でもまあ良かった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:14:37

    速攻魔法だったり手札の他に除外からのデッキ戻し融合でもよかったと思う
    ウィッチクラフト下級って除外効果持ちだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:14:43

    正直イラストも既存のカードイラストから浮いててあまり好きじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:14:55

    コンフュージョン使うより派兵でカルテシア呼ぶ方が強いのマジでどうかしてる
    カルテシアが強いのはもちろんそうなんだけどコンフュージョンが不甲斐なさすぎ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:15:45

    メスガキをバカにするスレかと思ったら違った

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:16:11

    >>14

    時代遅れデッキ同士なら回収効果強いんだけど、今のゲームスピードで回収効果何回使えるんだよって話でな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:16:22

    >>14

    まあ仮にいずれかなくてそこそこの性能の効果ならヘイトヤバかっただろうなってのはある

    だからもうちょい効果盛ってもいいんじゃないって感じだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:19:13

    コンフュージョンに関してはよりによってサポート多い融合の劣化なのが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:21:14

    "フュージョン"を含めつつストーリーに合ったカード名とイラストにしてるところは好感が持てる。それ以外の部分には持てないです。

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:22:03

    烙印融合と同じ月に出てるのも馬鹿にされた一因だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:23:55

    >>4

    言っても良い性能のやつはそこそこあるからコンフュージョンが抜きん出てやばい

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:25:09

    >>25

    同期がリンケージだしな

    まあ自力回収がある分効果のパワーが落ちるウィッチクラフト魔法と制約の分効果のパワーが上がる閃刀魔法を比べるのはあれだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:25:27

    ただ同じ効果でもティアラメンツなら悪くない気がする

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:26:58

    後付け融合の成功例

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:28:14

    つか融合はデッキ融合じゃない時点で評価が下がる傾向にあるから+αが強くないとまあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:28:50

    コンフュージョン自体の融合効果は単なる融合だから弱い弱い言われるようなもんでもないと思うが、そんな何回も融合するようなデッキでもないからほぼただの融合でしかない事実

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:29:39

    >>31

    いや当時でもただの融合効果は弱いよ流石に

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:30:10

    >>29

    ・使えるのがメインフェイズのみとはいえ速攻魔法なので相手ターンでも融合できる

    ・墓地のモンスターも素材に使える

    ・墓地効果で魔法罠をサーチできるので、これを挟むだけで単純に展開が伸びる

    これが令和の力か……

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:30:29

    こんなもん渡すくせに未だに碌にウィッチクラフト魔法罠サーチさせる気ないのすごいよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:31:19

    >>33

    自分で自分サーチできるから実質回収の化け物

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:31:51

    もしかしてまだシュミッタ効果の間接糞遅サーチだけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:34:38

    >>36

    永続罠なら……

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:37:18

    >>37

    こいつデッキから置いてくれるだけでも話変わって来るんだけど現状こいつをサーチする手段も回収する手段もないんよね

    その上で罠だから展開には使えないというやばさ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:37:45

    >>27

    コンフュージョンはその分バイスマスターが強いからSSB内での格差は気にならん気がする

    問題は出た時期よ、4ヶ月後にPOTEが既存カードがことごとく時代遅れになってしまったから新規出たばっかなのにはよ新規寄越せ状態になってしまった

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:38:35

    >>39

    バイスマスターは強いのにテーマ内でバイスマスターを出力する方法がコンフュージョンだけだからそりゃ文句出るわ

    元が融合じゃないのに融合生やしやがった!って感じだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:38:58

    一応フュージョンだから竜魔導でサーチできるのだけは救いか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:39:55

    >>41

    そこに召喚権切れる余裕が全くないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:45:19

    >>41

    基本そこの時点でns権と手札コスト1枚消費してるからコンフュの素材用意まで考えるとバイス出して息切れするんだよ

    しかもバイスって横で魔法使いなり魔法なり色々動かすことで機能するカードだから、出してやれることなくなったエンドじゃ本末転倒もいいとこ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:58:19

    >>29

    そしてこれが失敗例

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:03:03

    フレーバー的にも大きく話進む感じにしたのにその後一切続報がないという

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 15:51:25

    召喚指定がついてないだけましだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:01:19

    >>46

    そんな困るか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:10:05

    >>46

    なんならWC縛りついていてもいなくても展開になんら支障ねえわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:12:40

    名前は本当にセンスあって大好き
    効果は…うん…言われてる程ゴミとは言い切れないと言うか一枚採用ならアリでは…

    …えっカルテシアとか言うのが出た?
    ………………

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:13:24

    >>47

    >>48

    でも正直プランキッズだから扱えてるだけで速攻魔法の融合としては4年前に出たエルシャドールフュージョンに制限回数以外ほとんど負けてるだわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:15:30

    >>50

    プランキッズで扱えてるなら問題ないのでは

    どちらかというと困るのメイン縛りやし

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:25:14

    烙印クラフトだとアルバレナトゥスからサーチしてコスト用に抱えるとか1枚刺す利点はあったんだけどね
    融合効果は…一回だけ使ったことあったかなあ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:13:56

    >>1

    カード名はともかくこのイラストで何故融合効果になるのかよくわからないカード(遊戯王そんなんばっかとか言ってはいけない)

    責任者がトンズラしてみんなで団結しなきゃって思いがひとつになって融合的な感じとか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:45:26

    マジでカルテシア居なかったらどうなってた事か

    ただ名前は偉い。テーマ外からサーチできるウィッチクラフト魔法はなんだかんだ貴重

    >>43

    バイスマスターは到着点じゃなくてスタートラインだからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:09:27

    やっぱりついでのアドが取れないただ融合するだけのカードだと最低限速攻じゃないと厳しいのかね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:18:35

    これについてはバイスマスターは初動で使いたいのにコンフージョンが初動で使いづらいのが一番の原因だと思う
    自己回収もパトローナスも初動で使えないんだよね
    そこらへんの不足に派兵出来るカルテシアがピタッとハマった感じ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:38:35

    カルテシア強化が来てからはバイスマスター素材にバイスマスター召喚するときぐらいしか使った覚えがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています