- 1二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:37:36
- 2二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:39:27
4妨害安定して越えられるテーマあったら規制されてるよ よく話題に挙がってる天盃だって誘発で盤面弱らせてからキルしに行く形だし
- 3二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:40:35
4妨害も内容によるからねぇ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:43:31
何にせよ4妨害を安定して捲るならそれはもう後手特化して捲り寄せじゃないと難しいんじゃないかな
逆に言えば特化するなら選択肢は増えるし具体的なプランも立てやすくなる - 5二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:44:48
R-ACEはなんか知らんけど捲れてる事が多い
- 6二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:45:55
そんなもんあるならみんな使ってるはずでしょ…
手数が長所なら先攻後攻どっち引いても強いんだから - 7二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:46:42
まあ環境トップデッキ使えば一番近いんじゃないか・・・?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:47:24
今というか前からだけど先攻は制圧+手札誘発
後手は誘発投げまくって相手の制圧盤面を弱くして捲るもんじゃないか?
それが上手いのがスネークアイの印象だけどどうよ? - 9二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:48:14
たとえばで覇王魔術師がブン回ったときの最終盤面が2素材ウーサ・サベージ・ボルテックス・マスカレ・時空で4~5妨害くらい?
これ突破できる準環境テーマなぁ… - 10二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:48:42
初期手札って五枚だしドローしても六枚だぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:48:46
悪いこと言わんから先攻で相手の誘発ある程度貫通しながら動ける強デッキに誘発と後攻カード厳選して入れたほうがいいと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:49:33
- 13二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:50:53
ウーサを1妨害と換算するのってなんか違うかなって…ちょっと適当に盛りすぎたね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:50:56
- 15二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:52:06
スネークアイはコストフランベルジュみたいな噛みあいがない限り最大でも三手しか出せないけど 本当に使ったことある?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:52:24
7妨害構えれるけど2~3妨害突破するのはきつい、それが環境デッキってやつだ
だからこそ先攻ゲーなんだ - 17二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:53:10
流石に捲り札なしで突破は無理では……
無理なく超融合入れられるユベル辺りは優秀かもしれんが初動狩られるとかなり厳しいしなぁ - 18二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:53:54
スネークアイもそこまで万能ではないと言うか後手での動きやすさは破壊から繋がる炎王側の方がまだ芽はあると思う
- 19二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:55:09
手札の都合上一枚で2手出す必要がある 全盛期ティアラならそれができてたけど今だと手札が上振れたときのレスキューが一番近いかな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:55:31
ティアラって言う出すやついるかなと思ったらそもそも墓地効果持ってないのを例に出していくのか
- 21124/07/27(土) 14:55:37
- 22二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:57:40
後攻それなりにやれるから環境なのでは
- 23二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:58:31
1は普段何のデッキ使ってるの?
- 24二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:01:14
今レート一位の人はセンチュリオン使ってるらしいよ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:03:23
普通にフリスペある程度確保できるデッキなら後攻それなりにやれるべ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:03:57
ノイドはどうだ
墓地肥やしさえ通って、越えれば何妨害でも越えれる自信はあるぞ
今は少しパワー不足だが新規が来たらもう完璧よ
あ、封殺系は勘弁な
あと除外系 - 27二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:05:21
環境デッキは基本的に後攻もある程度勝てるから環境やしなぁ
そもそも誘発で盤面弱らせてたり妨害をSEでノーカンにしたりで手数でぶち抜くとはちょっと違う気がするが・・・ - 28二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:07:26
根本的に何か勘違いしてるんじゃないかな
後攻って言うほどみんな負けてない、と言うか後攻勝率0%はもはや逆に特殊な先攻ワンキルタイプでしかあり得ないまである - 29二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:07:33
遊戯王って盤面の妨害数はすごいけど貫通力が低いテーマ多いよな
先攻ゲーと揶揄されるのもその辺が原因だったりする - 30124/07/27(土) 15:14:04
- 31二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:15:44
スレ主が何使おうと勝手だが環境テーマでも動き理解してなきゃ勝てないぞ?
環境なら4妨害安定してぶち抜けるなんて思ってる時点でまずは勉強必要 - 32二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:18:01
- 33二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:18:46
モンスターで封殺してくる相手を想定してるならホルス握ってラヴァゴか球体で踏みつぶすとかかね、ホルスだけだと召喚権余るし(そのままでも戦えるからバックが無限泡影なら影響が薄い)
ただ炎王やスネークアイだったらラヴァゴが炎だから自分が動いた時に咎姫出てきちゃうんよね - 34二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:18:55
後攻でも戦えるというよりも先攻でもやることがある後攻デッキの方がいいんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:19:19
後攻でもある程度の勝率を確保するデッキならそれこそ炎王スネークアイとか
- 36二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:19:43
ジャックナイツでレート戦を……?
家族でも人質に取られてるのか? - 37二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:19:59
誘発抜きでもって言うならR-ACEが1番現実的に捲れる
ただ誘発の兼ね合いで炎王の方が現実的かも
ユベルは先行番長だし後手を考えるなら他デッキで良い - 38二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:19:59
しれっとジャックナイツでレートまで行ってるって結構凄まじくないか…?
かなり大変だったでしょ - 39二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:21:46
逆になんでジャックナイツでレート走ってたのに環境に走ろうとしてるんだ?
レート行ってるなら既に強さ弱さわかってるはずやん - 40二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:22:15
- 41二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:25:59
シンプルにレートとランクマ間違えただけじゃない…かな…?
対戦ゲー全般だと割りと混同されがちな表現ではあるし
でなければトンでもない傑物 - 42二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:26:32
着地狩り1発で沈んじゃ駄目ならスケアクローは駄目ってことか
- 43二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:27:54
- 44二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:28:29
この掲示板定期的にJKでマスター1行ってた人いた記憶あるしいるにはいるんじゃねぇかな
同一人物だったら笑うけど - 45二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:32:18
本当にレート走ってたら何を教えられるんだよ!
- 46124/07/27(土) 16:04:35
まとめると
①一番手札枚数=手数になりやすいのがR-ACE
②手数多くてかつ誘発が積めるのが炎王スネークアイ
という感じ?
この2つならどっち握っても悪くないのかな
実際けっこう大変だった
炎王には墓地メタが刺さるけどユベルR-ACEセンチュリオンには効かない、炎王は拮抗効かないけどユベルR-ACEには結構効く…みたいに効くカードがばらけているのがやりにくい
またJKって列作りを兼ねて捲りは通常魔法を使いがちなんだけど、その通常魔法たる心変わりや精神操作がマスカレなりなんなりで逃げられたり、キリンの墓地効果でついでに割られたりするのも痛い
ただカードパワーは決して低くはなく、コイントスでイライラしなくていいため使っていて苦行というほどではない
URが溜まってきたから環境デッキを組みたくなったが、動画を見ても実際対戦してもどれも強そうに見えて差を感じなかった
こちらからは先攻の動きしか見れないし
すまんけどもし先攻番長のようなデッキならあまり使いたくはない
誘発いっぱい積めて後攻でも何とかなるみたいなことある?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:07:50
ワンキルギミックを入れておいてワンチャンを狙っていく地雷スタイル
- 48二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:08:45
烙印はどうですかね
後攻もやれると聞いたが - 49二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:13:32
今だと魔法や罠への無効系が立ちにくいから魔法罠で捲るみたいなのが多い印象
たまにここで見かけるのだと後攻特化したタイプの閃刀姫とか
ただこれだと妨害を手数で突破するとは言えないだろうけど - 50二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:13:44
本当にジャックナイトでレート戦走ってたのか…
どっちかというとその2つだと炎王の方が後攻強いかもね
レスキューは手数出るけど慣れてないと時間足りなくなって爆散するから - 51二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:15:15
普通に炎王でいいんでない?
破壊耐性あるから実質破壊妨害はほぼ無効でキリンのフリチェでサクリファイスエスケープもできる - 52二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:15:18
後攻閃刀か激臨ワンキルはどうだ?
いっそ後攻を極めよう - 53二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:18:36
ワンチャンなんやかんやでルムマする流れになる可能性もあるから決闘スタンバイする準備はしといたほうがいいかもな!
あ、個人的にはスプリチュをオススメするよ
原則先攻制圧だけど捲り択として氷魔鏡が強いかったり手数にも長けるから後手も全然見られるよ
純寄りのスネークアイが苦手だったけど斜陽傾向にアリでまぁまぁ悪く無かったけど仕様上どうしても事故はあるから登頂するのは割りと根気ありきだったなとも思う - 54二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:33:08
デッキパワーや使いやすさ、要望から見て炎王無難よ
R-ACEは誘発あまり積めないし展開以外頭使う事ばかり - 55二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:35:27
後手の手数なら60GSとかいいんじゃないスかね
- 56124/07/27(土) 16:37:13
- 57二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:37:22
60GSは高すぎるという問題がありまして... 昔からパック剥いててパーツがそれなりにあるならともかく一から組むのは不可能ってレベル
- 58二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:38:53
純粋な疑問なんだけどジャックナイツでレート戦までいけるような人が環境デッキにそんな無知なのってあるの?
流石に相手デッキもしっかり把握してないときついと思うんだが - 59二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:45:15
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:48:32
後手デッキ握ってレート戦まで行けるような人にこっちから言えることなんて無いんだが…
むしろ構築参考にしたいレベルだわ
ユベル相手の後手キツ過ぎる - 61二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:57:21
炎王が後手強いならひょっとして破戒も後手強い?使ったことないけれど
- 62二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:01:02
変わり種を使いたいならバーンはどうだ
レスキューや炎王は場にカード並べるから軽く焼けるぞ - 63二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:09:09
4妨害(4素材アポロウーサ)とかなら突破できるデッキ普通に多いだろうしね
- 64二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:18:20
流石にランクじゃないととんでもない才能が発掘されたことになるが
- 65二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:04:53
マスカン見極めて正確にプレイすることが求められるjk使いが環境への理解度が低いなんて信じられんわ
アトラクター裂け目積んだメタ構築なら極稀に見るけど、そのプレイヤーも環境への知識はかなり深かったし - 66二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:09:54
というかジャックナイツデッキ見せてくれんか超気になるんだけど
- 67二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:18:25
後手なんてラヴァゴ連発からの罪宝狩りでお終いよ
- 68124/07/27(土) 18:42:34
- 69124/07/27(土) 18:44:26
今のところ、リチュアと炎王が後攻でもそれなりに戦える準環境くらいのテーマっぽいからこいつら組んでみる
シクパ消えそうな炎王からかな - 70二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:47:20
インフェルノイド
- 71二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:03:34
シンプルに尊敬するわ、なんならジャックナイツで別途スレ立てしても良いレベルよ
ちなみにレート自体はどれくらいよ? - 72二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:13:23
今炎王慌てて組むより天盃竜待ってみるのも手だぞ
待望の後攻テーマだ - 73124/07/27(土) 20:37:03
ノイドも興味あるんだよな、新規のイヴィルがいつ来るか分からないけど
組むデッキはスプラリチュア、ノイド、炎王かな
他に後攻それなりにやれるよっていう準環境食らいのデッキあれば教えてください
以前にスレは立てていて新規もないのでもう書くことがない
レートは1500で勝ったり負けたり
炎王とユベルにはそこそこ勝てて、センチュリオンやティアラメンツにまったく勝てない
- 74二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:48:27
昨日の午前までなら烙印って言えたんだけど膝に規制を受けてしまってな‥‥
- 75124/07/27(土) 22:55:17
リチュアスプライトの構築よく分からないけどこれを元にして組んでいけばいいのかな?
リチュア有識者いたら教えてくれ~
それにしてもギガスもう入らないのか……
— 2024年12月02日
天盃は事前規制食らいそうでちょっと組む気が起きない
規制まぬかれたらだな
- 76二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:20:49
現環境で使ってないから今の環境に向けた構築は分らないけど基本はこの構築を元に組めば良いかと
ここに入ってないカードだとサーチ効果へのうららなどに打てるγ、nsしたリチュアアビスを墓地に送れるアルミラージ、ライフを守るニビルやビステ、ライフコストが重すぎる代わりにグリムが完全一枚初動になる写魂鏡、集光の追加効果で妨害数が増えるようになる幻影術なども採用を検討できるかな
ギガスは先手で引いても儀式素材にしかならないし後手で引いても…って感じで自分も使ってた頃は抜いてましたね - 77二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:21:57
やっぱり相手に誘発ぶん投げたついでに展開始めた全盛期ティアラってやべえなって
- 78二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:47:55
アトラク入れてるのにティアラメンツに勝てないのか
ティアラメンツ今だに強いな - 79二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:46:13
リチュアってそんなに後攻やれるテーマだったっけ?
儀式なこともあってきつそうなんだが - 80二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 03:50:32
ターン1がないので手札が良ければ回数で押せるのと
氷魔鏡がライフコストきついとはいえ対象取らないで相手吸えるのが偉い
基本ネーレイマナス出すからそこで無効妨害をこっちが1回構えて相手の妨害ガードもできる - 81二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:16:23
リチュアスプライトで先期にマスター1まで行きましたが後手はゲロきついので後手強テーマ探してるんならやめた方がいいと思います
理由として後手から一枚初動の動きはまず通らないため複数枚で貫通していく必要がありますが、リチュアスプライトの貫通力は
・盤面に残ったレベル2+スプライトによる展開
・氷魔鏡+儀式でリリースして展開
の二つが主なんですが、最近の環境デッキは着地狩り力が強すぎてレベル2が残りません(リトルナイト、咎姫が飛んできます)
後者は普通に要求値が高いです
また誘発を多く入れる枠はないので無効系誘発2枚でどうにか止まるか止まらないかの炎王スネークアイは基本止まりませんし罠も裏守備も全部致命的なうえγ以外で止めれないレスキュー等に後手はどうしても厳しくなります
ユベルは実装以後リチュア使ってないんですが着地狩り可能なラギアや破戒罠が厳しそうに見えます
私のプレイしての感覚としては後手はG握ってないとお話にならないって感じでした
ただ地力は高いし使っていて楽しいテーマであることは間違いありませんし、時間をかければ今期もマスター1登頂が可能だと思います(私は今期は諦めましたが登頂成功している方もちゃんといます)
どちらかといえばターン1の無いアビス連打やスプライトによる強引な誘発貫通などが魅力の先行番長的なデッキである、というのがわたしの意見です
参考までに - 82二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:28:38
そもそもレート戦で戦える強テーマが欲しいならユベル炎王ティアラレスキューセンチュリオン以外のデッキを使うのはきつい言い方になるがジェムの無駄
まあ環境テーマで先攻番長じゃないデッキってそうそうないけどね、どのデッキも一度展開通ったらまず間違いなくお互い捲れないんでね - 83二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:36:50
閃刀
後手強いデッキ握りたいなら間違いなく閃刀