魅力的なキャラ死にすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:19:28

    ナナミン
    漏瑚
    真人
    直哉
    釘崎?
    ずっと生かせとは言わないからせめて終盤で死なせてくれ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:01

    禪院壊滅編はいいキャラ死にすぎたな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:32

    釘崎は絶対死んで無いから安心しろ
    俺の命を縛りにして賭けてもいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:39

    その分またいいキャラが生えてくるのでセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:41

    山場だからしゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:44

    七海が死んだの本当につらい

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:00

    難しいよね
    魅力的なキャラだから生きてほしいけど、死んだからこそ惜しまれてる一面もあるし
    好きなキャラの描写が(無くなるとは言わずとも)減るのは残念だし

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:12

    呪術は多産多死の漫画なんだよ
    東堂も復帰しないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:24

    キャラクターとは死を以て完成するのだ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:27

    誰か忘れてへんか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:51

    >>10

    とうじくん生き返って欲しいなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:07

    真人はむしろ長生きした

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:07

    しかも主要メンバーですら生き残るかわからないからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:08

    魅力無いキャラばっかになったならともかく、いいキャラ量産されてるから別に気にしなくていいと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:16

    >>1

    呪術廻戦は短編集なんだと思えばいい。

    人の数だけ物語がある。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:26

    魅力的なキャラが出てきては死んでいく
    そんな漫画だから…

    鹿紫雲とかいう最終的に読者に大いに惜しまれつつ死んでいきそうな男

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:22:32

    >>15

    会者定離

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:23:29

    >>12

    呪霊達では真人が一番長生きしたから漏瑚たちは希望をもって死んだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:23:43

    五条の封印考えると渋谷事変で漏瑚真人は死んどかないと戦力差がキツいし、直哉はあの末路含めての魅力だと思う。長生きして活躍するにはクソ野郎すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:10

    でも七海の遺言がないと虎杖ぜったい渋谷で死ぬし…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:16

    直哉は死んだからこそ輝くよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:38

    真人はクソみたいなキャラで
    ヘイト買ってたけど、それはそうと
    魅力的だった。
    ここ好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:54

    何度でもいうぞ

    わた扇さんが死ぬなどあってはならないことだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:25:09

    直哉は疾風迅雷で駆け抜けたからこその味

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:25:17

    単眼猫面白くなるならキャラ死なせても……ってスタンスだしなあ
    ナナミンはあのタイミングしかなかったとファンブックで言ってたような

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:25:18

    主人公の虎杖ですら死にそうって言われる漫画だしな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:25:36

    >>23

    何度でもkillぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:26:14

    >>23

    やあ扇、オマエと直哉ほど「死んで完成したキャラクター」は中々居ないだろうよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:26:35

    >>15

    日車寛見と吉野順平の話は短編集としても上出来

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:26:46

    扇も死んだからネタにされてるけど生きてたらヘイトがヤバそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:26:50

    >>26

    死にそうも何もこの漫画は虎杖が正しく死ぬまでの物語ぐらいには俺は思っているぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:26:56

    >>26

    間違えて途中送信した

    キャラどんどん死ぬけどそのキャラの生き様がカッコイイしいいかなって…もちろん辛いし立ち直れないけど!

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:27:11

    真人や直哉は死んで完成するキャラだからダラダラ延命させてもヘイト稼ぐだけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:28:11

    >>33

    それはある

    渋谷で殺すこと織り込み済みで

    ああいう思い切った蛮行が書けたはず

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:28:26

    直哉くんはあのタイミングで死んだからこそ愛されクズとして成ったんだ
    あれ以上生き延びたらただのカスとして嫌われてた

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:29:25

    真人って順平編で死んでたらどうなってただろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:31:48

    死滅回遊も魅力的なキャラがいっぱい
    レジィ様...

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:32:23

    >>31

    あ、そうか爺ちゃんの遺言…

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:33:37

    俺は直哉ほんまに嫌いやからあそこで死んでくれてよかったわ
    ネタで出てきても本編死んでるから我慢できるし

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:33:47

    主要人物生存者の方が少なそう
    虎杖伏黒釘崎五条の中で1人死亡3人生存か3人死亡1人生存かって言ってたし
    でも面白くなったら殺すスタンスだから主要人物を雑に殺す事は無いと思ってる 何かしら意味がある死に方をすると思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:34:16

    魅力的なキャラバンバン出てきてバンバン死んでいくイメージ
    正直死んで心がもたない時もあるけどまた魅力的なキャラ出てきてテンション上がる時もあって心が忙しい

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:37:11

    嫌ーっ!レジィ様死んだ!→石流龍かっけぇ...
    この間0週

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:37:23

    >>41

    わかる。ゴキブリとかちょっとしか出てきてないけど既に魅力を感じる

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:40:06

    >>25

    七海は一回助かってるからな

    下手に何回も助かるとご都合主義感出ちゃうし、七海の性格だったら渋谷事変にいればああいう行動するってのはある

    渋谷に居なきゃ生き延びてたかもしれないが、そうなると今度は七海はどういう立ち位置になるか分からない

    規定側だって自分で言ってるし、生徒たちのように虎杖を許すのかどうかも分からないし、高専側として動く可能性もある

    虎杖たちと行動を共にしたとして一定値にまで達してる七海の活躍を描くのは割と難しいし

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:40:22

    死滅回游入ってから
    「鹿紫雲顔良すぎ」→「秤先輩の出番ない感じかこれ?少し残念」→「着衣入浴なんて青少年の性癖歪むよ?!いいの?!」→「レジィ様わりといいな…服変だけど」→「黄櫨くんもしかしてかわいい?」→「髙羽!!期待してたぞ!!!」→「黄櫨くんやっぱり可愛いしなんか重そう!やったぜ!!」→「石流かっこいい…」
    こんな感じ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:42:16

    >>43

    あのG妙に格好いいよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:56:26

    セリフ以外のナレーションも
    妙に凝ってて、短いページ数で
    キャラを出せている

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:59:01

    大丈夫だ
    これからも魅力的なキャラ生み出しては死んでいくから

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:00:17

    直毘人も好きだったな
    カッコいいちゃらんぽらんクソジジイもっと見たかった

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:01:02

    芥見の予告的に考えると虎杖が1番死にそうっていうか
    「正しい死」の答えを見つけちゃうのが綺麗だろうなっていうか
    (今の段階から見つけさせてもらえるのか?)

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:05:07

    パパ黒とかいう死んで完成した男
    なおその後も自殺して完成した模様

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:10:03

    真人は今思い返せばなんだかんだ悪役として可愛いやつだったと思うんだ
    直後に扇が出てきたから特に

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:11:21

    秤ってここでは人気だけどここ以外だと魅力的って声あんま聞かないな。

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:14:35

    好きなキャラトップ3全員退場したけど次から次にいいキャラ出てきて好きになるから思ったより辛くない

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:15:38

    >>53

    わかる、友達に秤いいよね…って言っても理解されなかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:33:16

    >>50

    メインキャラ4人で1人生き残るルートだった場合、誰が1番大丈夫そうかなってなると野薔薇なんだよなぁ

    虎杖だと可哀想なことになる

    伏黒は姉が生きてるかどうかにかかってる

    五条はメンタル強いので大丈夫だろうけど死なせてやれよって思ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:44:46

    今まで読んだ漫画のなかでもナナミン死亡の絶望感はマジでトップクラスだった

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:45:32

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:53:07

    「それは彼にとって呪いになる」で、ああだから呪術『廻』戦なんだな...っていうのを理解させられたわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:54:56

    ナナミン返して…返して…

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:55:50

    >>56

    逆に3人死亡1人生存の場合1人だけ世界を救うための永遠の命で3人が天寿を全うするのを見送るよ!!ってパターンもありそうでな

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:56:26

    正直夏油の死後の夏油の体の扱いは夏油というキャラの魅力をめちゃくちゃ増加させていると思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:56:44

    ナナミンの死は悲しいけど、まさしくこの作品を象徴する呪い呪われる死であったことがわかったのが、辛いけど好きなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:57:30

    >>62

    実質羂索の所業で夏油も好きになったから使い方うまいよな

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:25:24

    >>53

    まあ戦闘シーン描かれたらみんな手の平返すでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:41:18

    七海の死は本当に辛い。あのシーンだけで事変を読み返すのが辛くなる
    あと原作での描写少ないけど真依ちゃん大好きだったから悲しい。でも1番美しい死に方というかそこでしねて良かったなとも思っちゃう。いや半分父親に殺されたようなもんなんだけど…。元々戦いたくなかった真依ちゃんが最後の最後に姉の呪力を持っていき武器と呪いをを残していくのが…最高の勝ち逃げじゃんと思ったけどほんとは一緒に生きたかったよねお姉ちゃんと…うぅ……呪術における一卵性双生児について気付いてから、いつかそうなるんだろうと思いながら生きてたの辛すぎないか

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:21:08

    >>35

    直哉は彗星の如く現れ、彗星の如く去っていたからこそだよな

    あのテンポであのキャラ立ちだったのは凄いと思うわ

    その上でちゃんと実力はあったのも良かったよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:23:56

    あーん黒沐死様が死んだ!(予告)

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:42:38

    この漫画の死んだ名有りキャラのほとんどは死んだことで完成したってのもよく分かるし羂索も秤も日車もレジィも高羽もいいキャラで回游編おもしれーって思いながらずっと読んでるけど、
    それはそれとして羂索が余計なことしなきゃナナミンも夜蛾センも真依もあそこであんな死に方せずに済んだのでは?って考えちゃうのは仕方のないことなんだ…いずれにしろ単眼猫のキャラメイクが優れてる証左なんだ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:51:35

    人を殺すのは巧くないなって思うよ。
    生かして味方にして欲しかった。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:03:14

    >>1

    釘崎七海と学長もか

    釘崎は大丈夫だろうけど封印解けた時の五条のメンタルがそろそろ心配

    伏黒や乙骨にも死ぬ?伏線張られたし虎杖は大量殺人までやらかしてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています