- 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:00:38
- 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:04:23
次元カードを単品で買うと普段使わないくせに高いので買うつもりは無い
- 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:07:21
- 4二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:08:45
そっちのルールの方が逆にメジャーになってるよね、見たことある動画もそれだ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:14:32
機械兵団の統率者デッキで>>3のやり方でしかやったことないな
個人的にはダイスなしで一巡ごとに強制的に次元変わった方が色々起きて楽しそうだと思った
- 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:15:43
多分ハウスルールで調整した方が楽しそうなやつ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:18:08
多分真面目に個人の次元デッキ用意してそれに合わせてデッキ調整したら強くなり過ぎてカジュアルに遊ぶどころではない
純粋に外部にブースト付けてる状態だからね - 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:19:26
大昔にPCゲーム(構築済みデッキいくつか+サイドカード入れ替え可能みたいなやつ)で遊んだわ
EDHより更にボードゲームっぽいから最初の1回は面白いけど2回目はもういいやってなるかも - 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:30:41
- 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:33:50
- 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:35:04
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:17:10
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:48:06
- 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:46:22
魔王戦構築済み「先に通りますね」
- 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:53:10
ヴァンガードとこれは別の知識も必要だから相手勧誘する時面倒なのよな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:57:17
次元カードの敷居が高すぎる