記憶違いなら申し訳ないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:34:34

    宿儺ってマキパイみたいな空中ジャンプできなかったっけ
    なんかわざわざ足場作ってたけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:36:03

    それを行えるほどの出力もないのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:36:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:38:10

    上までジャンプし続けられるわけでもないんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:38:40

    >>3

    足場利用されて小僧に追い付かれたじゃん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:39:45

    >>5

    そもそも虎杖たちはこのルート使えないだろう、って踏んでたろ。1ページに。

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:40:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:40:28

    >>2

    あれただの身体操作で呪力関係ないぞ

    じゃないと真希が空中蹴れる理屈が通らんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:41:56

    >>8

    マキパイはフィジカル単独でできることを宿儺は莫大な呪力量やコントロールで再現してる可能性もあるから断定はやめとこうか

    だいたいレスバになるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:42:07

    別に足は特に怪我してないし呪力が必要なことでもないからできるならやってるよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:42:41

    >>9

    今は肉体含め弱ってるからまともにやれない説はある

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:43:22

    瓦礫でヤコブ光線防ぐ目的も兼ねてるのかと思ったが

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:43:24

    >>9

    確かにな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:43:24

    宿儺も疲れてんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:43:35

    真希パイはさておきすっくんは呪力で身体能力底上げしてるんだろうし、デバフパンチで呪力操作がガバガバになっていってるなら普通に今は空中ジャンプできないんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:44:19

    >>9

    >>15

    弱体化してやりたくても確実にはやれない説もあるのか目から鱗

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:45:22

    光の柱内には空気の面が存在しないんじゃね?
    もしくは光のせいで見えないとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:45:23

    >>16

    仮にその場合月歩が不発したら死ぬからな

    無駄にリスク背負う必要はない

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:45:49

    ぶっちゃけメタ的に足場作らないと小僧が上がってこれないからだと思います

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:46:01

    >>9

    つくづく術師の存在否定だなフィジギフ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:46:29

    やっぱりあの時普通にピンチだったんだな
    解も撃てないし空中ジャンプもできないし

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:46:32

    今の宿儺は安定重視だから変に冒険しないで確実な手段を選んだだけだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:46:58

    >>19

    これ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:47:33

    この後の五条悟のように危ない手段云々言ってたし割とマジめに安牌を選び続けてる感じする

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:47:46

    >>19

    何がぶっちゃけなのかわからん

    最後のブギウギとかいくらでもメタならやれるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:48:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:48:40

    >>14

    本当に疲れてる模様

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:48:49

    >>24

    今まで安牌選んでるだけで出力と精度でゴリ押せてたから逆に仇になったね

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:50:44

    強すぎるが故に安牌を選び続けて勝ち続けて来た最後の最後にそれが仇になるの美しいな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:52:28

    なんか乙骨の刀を小刻みな解で掴んでた時みたいにいい感じに解を使って空中ジャンプしてるんだと思ってたけど
    そんなことどこにも書いてなかったわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:53:08

    ああその後の反転といいここまで追い詰められてなお虎杖を下に見てるが故の安牌な方法取り続けた結果とも取れるのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:53:26

    今回の足場とかまこーらの世界斬ガチャ耐久とか宿儺って基本冒険しないで確実に勝てる手段を取ってるんよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:53:52

    >>21

    余裕みたいな顔して撃墜しているけど後ろからついてきた虎杖に気付かないくらい追い詰められてるからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:54:52

    >>33

    ちょっと前の宿儺なら後ろから着いてくる小僧くらい難なく捌いてただろうしね

    本当に追い詰められてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:55:11

    >>32

    こいつ必要ならちゃんと攻略と冒険をするんだよな

    でも格下相手だと安牌を選ぶ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:57:20

    虎杖相手に安牌を選んでその度に魂揺らしだの黒閃だの魂の境界縛り解とか食らってるんよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:59:33

    >>21

    受肉直後はハニトラしないと手も足も出ない状況だったってのは補強されたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:00:10

    やっぱ基本的に虎杖を下に見続けてるからか安牌(まぁ、こんなもんでええやろ)みたいな対応し続けてずーっと裏目に出てる
    んで今回はそれを天使とかに当て嵌めちゃった感じな気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:01:57

    小僧というかお前らに何ができるんだよ?っていう根底の考えがあるからか下って思った相手にはとことん安牌

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:02:15

    >>38

    乙骨が必中で使ったのに意味なかったから本体のお前は雑魚!みたいな格付けがあったとは思う

    実際乙骨の領域ヤコブ効かなかったからもう意味ないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:02:26

    言うほど安牌選んでるって言われるほどかな
    小僧を舐めてたのは確かだろうけどそもそもそんな空中を自在に飛び回れる技能ではないんじゃないか
    今んとこ宿儺がそんなぴょんぴょんと空を飛んでるシーンもないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:02:34

    >>9

    空を蹴る技術が真希と宿儺で違ってるなんてレスバ見たことすらないけどそんな説もあるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:04:20

    どちらかと言うと斬撃に追いつける足力やら岩塊を殴り飛ばす腕力があってひと飛びで殴りに行けんのかいという

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:04:27

    >>41

    空気の面を捉える必要がある以上瓦礫より状況が不安定だろうしそもそも速度を求めるならしっかりとした足場である瓦礫の方が速い可能性あるし五条戦でも空中ぴょんぴょんしてる描写ほぼない(一つもない?)しな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:04:35

    >>41

    渋谷事変の火山戦とか万戦、真希ぱい相手とか結構自在に飛んでない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:04:47

    >>41

    そこじゃなくて五条式の反転で領域か術式回復させてれば虎杖に領域使われる前に殺せたでしょって話

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:04:54

    >>43

    伏黒受肉直後の虎杖は一回で相当な距離とんでたよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:06:36

    >>46

    脳の反転ってそんなすぐにできるもんだったっけ?

    反転普通に使える状態でもそこそこ時間かかってなかった?

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:06:54

    >>41

    反転復活後も脳破壊からの反転で焼き切れた術式回復して即領域じゃなく術式回復まで適当に攻撃捌けばええやろで安牌を取った結果虎杖の領域食らったし

    まあ虎杖の領域は宿儺にとっても想定外の攻撃だったわけだが

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:07:05

    まぁ五条の倒し方もマコラに適応させて自分が出来そうな技をラーニングして倒しますっていう
    宿儺の能力ありきとはいえすげー堅実なやり方だったからな
    実際は思ったより無量空処のダメージデカくてピンチになったりはしたけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:08:35

    >>48

    すぐできるもんと言うかそこで危険を犯さずに焼き切れが治るを待つっていう安全策を取ったのが~感じやろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:09:31

    次元斬も縛り使って不意打ちで使ってその縛りも完全体だと踏み倒せるものだからな
    リスクは取らないと言えば取らない

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:09:50

    まぁでも反転の出力戻ったし肉体も全回復ってなったら焼き切れが治るを待てばええやろって思考もわかる

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:10:25

    そもそも宿儺って今領域展開自体は脳の別箇所でやってるから前回成功した脳破壊再生も今回できるかはびみょい気もするけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:10:41

    >>52

    そもそも五条とかしーも以外相手に世界斬必要ないくらい差あったしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:10:53

    むしろ普段は割とチャレンジャーじゃないか宿儺
    完全体で押し切るのよりも不確実なマコラ適応ガチャ引いたり日車の領域受けてみたり

    今回は負けを意識して守りに入ったのが敗因だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:11:24

    よく考えたら宿儺って凡夫でボン!の時といい今回といいコイツ雑魚だしもう大丈夫やろww
    と思った次の瞬間に足掬われてること結構あるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:12:00

    >>54

    術式の回復と領域の展開はまた別だからね

    術式の部分は変わったとは言われてないから直せばいけるんちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:12:50

    >>56

    やっぱり虎杖をどこまでも下に見てるからかね

    小僧相手にリスクあるチャレンジやりたくないってプライドが何処までもある

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:13:05

    >>56

    むしろ完全体を残すのは肉体の全回復っていう安全策にも見えるが

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:13:39

    >>56

    完全体にならなくても五条相手なら勝てると踏んでまこーら適応ガチャしたら脳破壊されたり

    裁判受けて判決貰ったらお気に入りのおもちゃ無くなるし

    今回なめてかかったら領域貰うし

    舐めプした次の瞬間足掬われてる絶対王者側だろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:15:00

    >>60

    でも完全体無しで勝つ作戦がマコラ適応で自分が使える手段出すのお祈りだし

    それに比べたらめちゃくちゃ安定策じゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:15:23

    御厨子刻まれてるのは宿儺の予想の範疇だったけどそれまで虎杖が結界術に触れてなかったのは魂同居で知ってるし
    小僧如きがそんなすぐに習得できるものじゃないって意識で虎杖の領域展開は宿儺の中の候補にすら上がってなかったんだろうな
    だからこその安牌

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:15:35

    >>61

    とりあえずめっちゃ歪んだ読み方してるってのはわかった

    そもそも読者が脳破壊のリスクを軽くとらえすぎな気もするな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:15:45

    呪術廻戦において勝ちを確信するのは盛大なフラグだからね
    宿儺も例外ではないのや

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:16:05

    >>61

    あーチャレンジャーってのは格上に挑むってニュアンスじゃなくてな……

    ギャンブラーって言ったほうがよかったか

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:17:05

    まあそもそも領域展開使うならさっき術式焼き切れたタイミングで良かったからな……
    ゴジョータの展開丸々挟む間温存してた虎杖が上手かっただけではある

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:17:37

    >>66

    俺はこんな賭けしても余裕だけどなゲラゲラみたいな慢心は常にあるよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:17:57

    五条相手にはしっかりリスクを取りつつ冒険して攻略してる感あるよね
    その後はずっと格下相手の安牌捌き

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:18:43

    >>8

    どっちにしろ大気を蹴れるだけの肉体強化に呪力は必要では?

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:18:47

    何やかんや舐めプ癖が敗因か…

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:19:30

    >>68

    そうそうそんな感じ


    でもって今回は前回の解で「やっべ負ける……!」ってなって確実に勝つ方に踏み切ったのが敗因になった感じだと思ってる


    リスク高いけどまあなんとかなるやろ!で脳破壊反転してたら勝ってたのは宿儺だったしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:19:41

    でも虎杖相手に最後まで舐めプして足を掬われるのは知ってたってなるしスカッとするよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:19:48

    >>71

    漏瑚が宿儺を灼ける超火力持ってたら渋谷で負傷してたかもわからんね

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:19:49

    >>71

    舐めプせずにちゃんと殺しに掛かられたら負けちゃうからしゃーない

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:21:15

    >>72

    負けを意識したせいで鹿紫雲の言う敗者の思考に陥った感ある

    特に焼き切れが治るのを待つ辺りはまんま

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:22:36

    ここで鹿紫雲の敗者の思考が宿儺に刺さってくるのか……

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:23:06

    >>76

    普段の宿儺なら呪力無限秤をどう処理するんだろうなぁ

    安牌で時間切れを待つのか興味で上から殴って殺せるか試すのか

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:23:13

    さっき焼ききれて復活するまで領域展開使ってこなかった小僧が今回使ってきたんだから読めるわけないし
    流石にそこは隠しきった小僧を褒めるべきところでは
    まあ隠したのかもわからんけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:23:33

    あーそっか確かに
    リスクを嫌って確実に勝てる手段をとろうとするのは雑魚の思考だわな

    カッシーメンタルならリスクをとってでも脳破壊反転してたはず

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:25:26

    つまり宿儺は小僧に負けを意識させられて焦ったせいで雑魚の思考に陥って負けた、ってことか

    スカッとするなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:25:35

    ここで来るか!カッシー!

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:27:08

    あーそっか、術式復活を待つってことはある意味宿儺は虎杖に負けるってことを意識しちゃったのか…
    その時点でもう負けみたいなもんだわな

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:27:28

    パンダ以外は在庫も処分したし
    虎杖領域展開のノルマも達成した
    後は宿儺がいい感じに死んで完結や
    まもなくって感じがしてきたな

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:28:03

    よっしゃ適応ガチャしたろ!とかよっしゃ日車の領域受けたろ!ってやったときはなんだかんだ宿儺に有利な展開になってたんだよな

    宿儺の敗因はギャンブル精神を失ったこと……

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:29:02

    今週の話そんなに宿儺に落ち度あるか?
    虎杖相手に十分に立ち回れてる状況で脳破壊リスクなんて五条ですら取らないと思うんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:29:10

    無量空処は厄介だけど別に問題なしって評価だった宿儺が虎杖に殴られたらヤベーけど当たらなきゃ意味ないって評価するの何気ないけどとんでもないことだと思う
    そこが敗者の思考に繋がったんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:29:35

    >>78

    とりあえず一回目の無限はどこまで再生出来るのか試すために切り刻み続ける気がする

    二回目、三回目で飽きて無限が切れたタイミングで解しそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:31:14

    >>86

    自分の命に手を掛けられる相手に対してもう何の手もない、当たらなければどうということはないって判断して受け身になったのは割と落ち度というかクソでかい隙になったんじゃねぇかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:32:57

    まぁここまで宿儺に対して領域展開のりょの字も匂わせなかった小僧の作戦勝ちってのもあると思うぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:33:08

    >>86

    相手が自分に届きうる牙を持ってるのに安定をとっちゃったのがね……

    五条で言うなら宿儺が世界斬持ってるのを知ってるのに脳破壊反転しなかった的な感じ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:34:03

    虎杖目線あの攻防の中で最初から領域という手札があったのか特大ホームラン狙いで領域にチャレンジしに行ったのかが気になってくる

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:35:00

    >>92

    多分直前まで使えなかったんじゃないかな

    あの瞬間パズルのピースが全部ハマった的な

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:35:14

    >>89

    >>91

    致命的すぎる判断ミス

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:35:28

    魂切り取りを領域に付与するイメージができたから、ってのがまあ自然ではある

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:36:07

    領域自体は不明だが御厨子は黒閃後なんでそこに関してはぶっつけ本番

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:37:12

    今回の感じだと領域展開するところまで自体は修行の時点でできてたっぽいけど
    して意味のあるシーンがあったかと言うと……赤血操術火力低いし

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:37:29

    なんか宿儺の判断ミスとか含めて点と点が線でつながった感じがするなぁ
    単眼猫がどこまで考えてるのかはわからんけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:37:35

    >>86

    領域で致命的な攻撃を必中できる虎杖相手に十分に立ち回れてる状況ではなかったんだよなあ

    まあそう誤認させたから虎杖は勝ったのだが

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:39:13

    >>99

    宿儺目線の話と神目線の話を混同してレスされても困る

    そもそも虎杖がどの段階で領域できるようになったのかも不明だし御厨子が使えるようになったのは戦闘中に初めてだから誤認させてたかどうかも分からんし

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:40:06

    当たらなければ~とか言ってたけど逆に言えば当たったらアウトだったんだよな、宿儺もそれは自覚してた

    なのにリスク承知で最速で小僧を仕留めに行かなかったのは明確に宿儺の落ち度

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:40:09

    生得領域の展開(少年院呪霊がやったとこ)まではできるようになってたのか?

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:40:22

    タッチされたら終わりだから小僧との間合いを保つ立ち回りのせいで得意の掌印崩しもできなかったのもなんかズルズルと繋がってるな

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:41:33

    >>102

    修行で修得できたのは結界術の基礎だけだから呪術戦の極地である領域は戦闘中の覚醒を経て使えるようになったんじゃね?

    じゃないと他の仲間たちが殺される危険がある状況ですら温存してたことになるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:42:02

    脳破壊はガチでリスクあるからやらないのは自然
    領域も宿儺の視点で警戒するのは難しいタイミング
    問題はタラタラ近接戦闘に付き合ってたとこやろ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:43:10

    >>105

    そこらへんはバトル漫画としての展開の都合だししょうがないと思う

    元も子もない話をすれば五条をぶっ殺した時点で逃げに徹して回復を待てば高専陣営は死ぬしかなかったわけだし

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:43:39

    >>105

    触られたらヤバい奴に粘着され続けてリスク取らないのは不自然じゃない?

    一発貰っただけで指吐くくらい効いてるのに

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:44:06

    >>101

    もう絶対に虎杖の解を食らっちゃいけなかったんだよな宿儺は


    なのに当たらなければどうということはない!したあげく時間稼ぎを選ぶとかいう致命的な判断ミス

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:44:15

    五条は負けても全力出し切ったから楽しかった!と笑顔で南に行ったけど
    小僧相手にこの負け方をした宿儺は一体どうなるのか

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:44:42

    >>105

    宿儺がわざわざ小僧相手に隠れるなんて手段取れるわけないやん、宿儺だぞ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:45:07

    >>108

    あと数発くらいは何とかなったんじゃね?

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:45:55

    >>111

    でも虎杖に連打されたら何とかならないかもよ?

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:46:05

    仮にこの「致命傷の技」を持ってたのが五条とか乙骨だったら迷わず脳反転してたと思う
    虎杖だから当たらなければ問題ない!で済ませてしまった

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:46:20

    >>100

    混同してないよ

    ただ虎杖を舐めてリスクを取らなかったというのが宿儺の判断ミスということ

    それがあったから虎杖は足元を掬えたわけだし

    言っておくが今回の話にケチを付けているわけじゃないぞ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:46:31

    本当に時間稼ぎしたいならガン逃げすりゃ良かったんだ
    プライドが邪魔をしたな


    さんざん宿儺は勝つためならなんでもやるって描写をした上で小僧相手にはプライドが先立つっていう綺麗な展開

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:47:04

    >>106

    そもそも開戦時の腕無い伏黒宿儺に殴り合わないで無量空処してれば五条が勝ってたしそこはお互い様

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:47:49

    >>115

    華にハニトラした時の宿儺なら…

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:47:53

    小僧ォ!!!の時もそうだけど虎杖相手になるとプライドが邪魔して来るんの本当にいい
    それで足を掬われるんだから

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:48:34

    >>109

    最後の最後に小僧呼びから全力でフルネームで叫びながら消滅して欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:49:01

    >>114

    いやしてるだろ

    宿儺目線→虎杖に触れられないような立ち回りが十分にできてる(領域の存在は知らない)

    読者目線→虎杖は領域を使えるようになってたから十分に立ち回れてなかった

    って二つの目線混同してんじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:49:49

    >>120

    いやしてないが?

    お前が決めつけてるだけだよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:50:05

    そもそも今の宿儺は脳破壊からの再生で術式回復できるんか?
    迂回経路作ってどうにか領域できるようになってはいたけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:51:31

    >>122

    だからリスクなんだろ

    そこで賭けに出て即回復するか虎杖相手ならそんな必要ないだろと舐めプするかの判断をして後者を取った

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:52:06

    >>122

    本人がモノローグでリスク取らなくても回復間に合うって言ってるし破壊して反転すれば治るんじゃないか?

    流石に宿儺がそこを読み違えることはないだろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:52:06

    触れられたら終わりの相手に「まあ、当たらなければどうということはない」なんてプライドの塊みたいな対応するのはまじで判断ミスなんよね
    間合いも近接格闘分しかなくてさらに術式も使えないのにその判断は負けるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:52:29

    >>121

    >>86はあくまで宿儺目線の話してるのに>>99で読者目線の話ブッ混んでるのに混同してないとかマジ?

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:52:50

    >>122

    「リスクを取るまでもなく」って言ってるからできるけどやりたくなかったんでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:53:39

    >>120

    虎杖を強敵と認めてリスクを取ってでも回復するか虎杖ごときの攻撃当たらなければどうということはないと舐めてかかるかの選択をミスったわけだが

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:54:10

    どこまで行っても虎杖相手に優位に立ちたい(見下したい)ってのがあるのがね

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:54:13

    >>115

    いやまあ宿儺はそもそも五条を倒した後に一時撤退すれば確実に勝てるからな

    思ってる以上にこいつがバトルジャンキーだっただけよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:54:28

    >>126

    マジだよマジ

    お前が勝手に混同しとるっていいがかりつけてるだけよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:55:00

    虎杖が領域展開無しで宿儺に解を当ててたなら宿儺が舐めプしたってのもわかるんだけど
    少なくとも確実に領域を使えるタイミングで使ってこなかったのを既に経験してる宿儺があのタイミングで虎杖の領域を警戒しないのは当然のことだと思うんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:55:43

    >>129

    そして今週の最終ページで見下ろされるっていうね

    あまりにも美しすぎる……

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:56:17

    >>131

    宿儺厄介ファンがすっくんは悪くないもんってヒスっとるんや

    もう無視しとけ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:56:46

    >>131

    (虎杖が領域できると知らない)宿儺からしたら十分に立ち回れてる状況でリスク取らないのは落ち度なのか?

    に対して

    (虎杖は領域で必中攻撃できるんだから)宿儺は十分に立ち回れてる状況ではなかったんだよ

    って意味不明やん

    宿儺目線で十分かどうかの話なのになんで読者目線の話してくるんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:57:10

    とはいえ意識外の0.2秒領域見てる宿儺にしては最悪の思考が回ってなかったんじゃないか
    まあ日下部よろしく今領域使わないなら使えないんだろ的思考であえて考慮外にいた可能性もあるけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:58:01

    まあ疑問点はあとから説明してくれる漫画だし宿儺が謎に飛べる理由も今回虎杖が領域使った理由も少し待ったら全部明かされるさ

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:58:04

    >>135

    キミ読解力無いね

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:58:36

    虎杖が領域を使えるか使えないかはあまり重要ではなくて

    必殺の武器を持ってる虎杖に対して当たらなければ理論を展開したことそのものが明確なやらかしだわな

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:59:09

    正味、領域使えるならもっと使う場面あっただろ!って言う強者としての戦闘思考回路のせいで虎杖の領域を頭から捨ててたよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:59:44

    >>136

    そもそも小僧が領域展開できるほどの術師に成長しうるってことを意識の外に追い出しててんだろ

    裏梅も虎杖って宿儺と同等のポテンシャルがあるんじゃないかって思ってたし

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:00:32

    自分も土壇場での世界斬やっといて
    この土壇場で虎杖がさらに覚醒する可能性を考慮してないのもわりとポカ

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:00:39

    >>133

    ここ空港との対比もあるけど生得領域で見上げるな云々やってたあれとも対比してる説ある?

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:01:38

    話がどんどんズレてない?

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:02:29

    >>141

    裏梅との会話の時も小僧をクッソ低く見積もってたしマジで裏目に出てるというか綺麗に足を掬われたというか…

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:02:41

    1の疑問については>>9以上に言うことないし……

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:02:53

    仮に虎杖がここで領域に付与したのが魂切り取りの解なら
    宿儺が伏魔御廚子に次元斬付与してくる並の技術な気がしてくる

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:04:01

    魂の境界への斬撃自体には肉体にも魂にも攻撃する訳では無いから意外と縛りでどうにかなる範囲な気もする

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:04:13

    >>147

    術式対象の選択って乙骨ですら入れ解修行しないとできなかったくらいには高等技術らしいしな

    ぶっつけ本番っぽい虎杖がいきなり領域の必中効果を選択できるようになってたら凄いな

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:04:22

    >>140

    味方は全滅

    肉親も死亡

    自分はボロボロ

    それでも隠し通したと思えばシンプルに虎杖がようやっとる

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:04:43

    >>140

    それこそ土壇場の土壇場での覚醒だろ

    事前に領域展開まで習得できてたとしても赤血じゃ大した効果ないし境界解を身に着けたのはゴジョータの領域後なんだし

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:05:41

    結局のところ虎杖への嫌悪が最後まで足を引っ張った形だからな
    ラスボスとしては綺麗なやられかただった

    いやまあまだ死亡確定ではないが

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:06:45

    >>147

    肉体へのダメージ0で宿儺のその部分だけとか縛ればできそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:07:23

    >>147

    そこは単純に魂斬り取りっていうか「宿儺と伏黒の魂境界限定」って感じの縛りで補強したんじゃと思ってる

    虎杖にしてみればここで宿儺を倒せるなら後の領域の利便性なんてどうでもいいだろうし

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:29:03

    結局、領域使えるまで成長スピードが速かった小僧が予想外過ぎたってことでOK?

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:31:12

    それこそスレの最初の話題みたく宿儺の見積りが甘くてリスクを取らずに確実性を求めたから虎杖に出し抜かれたに繋がるのでは

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:50:17

    結局最後の最後で虎杖への嫌悪で判断ミスって自分に匹敵しうる強敵ではなくたかが小僧と考えてリスクを取らなかったからな

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:58:52

    >>81

    自分らしさを捨てちまったわけだ

    その時点で負けていた

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:46:04

    >>158

    パパ黒でも見たな……

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:13:46

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:17:45

    虎杖と対峙した状況であっても万全の五条が相手でも五分くらいの勝負できそうなくらい黒閃がキマッてるのにホント虎杖だめだなすっくん…

    他人と関わらなかった方が強いんじゃないか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:46:04

    >>161

    だから平安時代だと文句無しの最強だった


    人間性のない怪物だった宿儺が虎杖に受肉して「こいつ嫌い!」っていう人間性を得ちまったわけだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:49:30

    群れると弱くなる
    人間性云々

    全部宿儺に刺さってんじゃん
    群れてるわけじゃないけど虎杖悠仁って繋がりのせいで矮小になっちゃってるじゃんよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:52:00

    >>163

    群れてるわけじゃないしそこは一切刺さらないのでは

    人間性に至っては誰よりも捨ててる側だし

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:57:26

    耐久してたら相手の試行回数稼がせて急所でぶち抜かれたみたいな

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:05:34

    なんつーかなー

    万や裏梅の言っていた孤独とか人間性とか全部捨ててる他人に全く興味がない文字通りバケモノの宿儺なら虎杖の領域展開くらい余裕で凌げたと思うんだよね差

    五条との0.1秒の誤差も許されない領域合戦を反転負荷がある場合を除いて全部対応してるし…受肉体には無量空処以上の効果の魂剥がしと五条より拙い領域展開…これを喰らったことすら気づかずに宿儺駅行きってのはもういつもの戦局分析じゃなくて小僧への不快と侮りと夢を詰め込んだ作戦で戦って足元掬われた感がすごい

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:07:33

    何度も言われてるけど「当たったら確実にヤバい」とわかっていて
    「当たらなければ問題は無い」とある種の楽観に入ったのが敗因
    小僧の成長速度と黒閃連発していることと簡易領域で結界術の基礎が身についていることから
    万が一領域展開に至った場合を想定してリスクを取っても仕留められる手を選ぶべきだった

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:08:53

    紙視点だから言えることだしここの人たちも領域できるとは思ってなかったんだから今回のは宿儺がミスしたわけでもなく虎杖の成長速度がエグかっただけ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:12:43

    >>168

    いや、そもそも虎杖が自分を殺せる手段を持っている以上リスクを取ってでも真っ先に殺すべきだった


    領域展開は結果でしかない、問題なのは当たらなければどうということはない理論の方

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:15:57

    >>168

    虎杖の急激な成長速度も呪術師の成長曲線は必ずしも緩やかではないって初期も初期に出た設定が生きてるの良いよね…

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:20:35

    頼みの綱だったろう天使も潰した、厄介だった東堂葵も潰した、
    反転も戻った、あとは小僧だけ!という状況が楽観に入らせたのかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:52:43

    4本腕に戻ったし領域なら彌虚葛籠展開すれば問題ないと思うんだが虎杖の領域の必中効果分からんしなあ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:55:32

    >>171

    ゴジョータも撃破したし高専勢は虎杖残して全滅させたからな

    虎杖を嫌悪から正しく評価できなかったことで楽観視しての油断があったんだろ

    人間性を捨てた化け物の宿儺に人間らしい感情をもたせたのが虎杖なわけだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:27:22

    脳破壊反転は調整ミスったらそのまま即死行きだから反転回復して出力も多少戻って4本腕で余裕でボコれるようになったから温存するのも無理ない
    五条相手なら即脳破壊してたから根本には領域使えないだろうと虎杖を舐めてるのもある

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:34:38

    最初は天使に向かうのに瓦礫いるか?って話がどんどん脱線してるな
    致命傷にはまだ遠いとはいえ急がないと焼かれるぐらいには攻撃され続けてるわけだし確実かつ速度の両方を重視しての瓦礫の階段だと考えてる

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:12:27

    その話題は序盤に完結しとるし

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 04:09:25

    >>173

    宿儺は反転が回復してるのにゴジョータはボイスレコーダーを無くしてるからな…世界斬も帰ってきてるしもはや敵じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています