虎杖の掌印「地蔵菩薩印」

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:07:38

    地蔵菩薩は全てに等しく救いを与えると言われる

    これ宿儺も何らかの形で虎杖に救われる可能性…?

    宿儺からしたら小僧如きに救われるなんて屈辱の極みだしアリかもしれん

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:09:57

    大体肉体からの魂の解放(意訳)だと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:20:28

    お地蔵様はお釈迦様が死んだ後、弥勒様が爆誕するまでの期間を任された菩薩で、子供の守り神
    忌み子として虐げられてきた宿儺を成仏させるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:26:05

    はさみの形なのかと思ってたわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:27:01

    地蔵は子供の守り神だから水子宿儺の魂を救済するんだろう多分

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:53:55

    九相図も水子だしなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:55:58

    地蔵菩薩なのは合ってていいなとは思うけど今まで手印の形に展開(キャラ)が寄ったことあったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:57:27

    宿儺みてーな奴は上から目線で「なんと哀れなんだ」って救ってやるのが一番効くんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:58:15

    >>7

    ないしこういうのほとんどが何かしらを救う系だから多くのキャラが当てはまる

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:41:23

    深く考えずに読んでるワイ
    中指2本立てとか殺意たかっ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:05:18

    これやってみたんだけど中指付けないのなかなかキツい

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:07:14

    宿儺と伏黒の掌印を足して2で割ったみたいなヤツと思ってたが意味合いあるのね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:09:23

    九相図を食って成仏(消化)した虎杖だからやっぱ宿儺も食うんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:26:14

    >>7

    展開というか閻魔の宿儺と対比してるんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:29:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:33:47

    つい最近宿儺が閻魔天印捨てて帝釈天印に変えたばっかりだからどうせ特に意味ないんだろうなと思ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:34:43

    >>5

    宿儺はきちんと生まれてるし大人になってるから水子じゃないんでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています