遊戯王の制限改訂さ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:09:48

    一旦制限挟んてから次禁止とかせず一発禁止もう少しやってほしいわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:10:43

    商品だからしゃーない
    いきなり禁止はね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:12:39

    今回のは明らかにデモンスミス売り抜けるための意図的ななんちゃって規制ですね‥

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:13:11

    >>2

    キトカロスやエルフを一発禁止したころのKONAMIは輝いていたぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:14:07

    やりすぎると信用問題になるからな

    別TCGで再録して3か月で一発禁止になってオイ言われた事例もあるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:14:27

    >>4

    キトカロスやエルフが輝きすぎだ、それは!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:16:28

    俺はカウントダウンしてくれた方が助かるからやめないでほしいわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:17:53

    制限挟むのはいいけどリトルナイト謎に刻んだのはなんだったんだマジで
    今後禁止にするにしろしないにしろ制限でよかったやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:22:04

    別ゲーだけどドラゴンボールの発売2ヶ月で禁止はいくらなんでも思い切りよすぎる。

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:23:27

    デモンは日本選手権あったし環境大きく変えたくなかったのもわからんでもないが流石にトップ4の3種テーマ全部にデモンベアト採用はやっぱおかしいっすよ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:36:57

    >>9

    DBはエアプだけど環境が壊れた時は次弾が出る前でも禁止にするのは英断だと思う

    せっかく色んなカードがあるのにその環境の思い出が後の禁止カードが暴れてただけになるのはもったいない

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:27:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:28:45

    >>12

    はいはい

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:30:57

    >>12

    いわばまさに

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:31:09

    >>12

    強金とリトルナイト同時規制とかもいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:32:33

    ベアトはまじ一発禁止でよかった
    そして10月に棺を殺せば完璧だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:35:36

    >>15

    リトルナイト準の唯一の意味は強金でとびやすくなることなのに強金も同時に減らすことでそれを無にしていくのすこ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:37:31

    >>6

    汎用性って意味じゃリトルナイトやデモンスミスも結構やってる側だし多少はね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:39:43

    しかしねぇ……
    現時点最速禁止の猿ヒグルミでさえ167日なのにそれより早い半年未満での禁止指定はKONAMIも出来ないのだから……

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:40:35

    次で規制する予告って俺らが勝手に言ってるだけで実際のコナミ的には売りたいテーマ弱体化させずに規制頑張ってますよ感が欲しいんやろな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:42:20

    >>19

    記録ってのは塗り替えるためにあるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:42:39

    元祖TCGを見習って発売後17日で禁止にぶち込むくらいの覚悟を持てよなー(

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:43:05

    >>20

    きちんと規制すれば少ない規制枚数で適正なパワーにさせられるのにコナミはあんまやりたがらないんよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:45:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:49:01

    >>23

    すぐに適正パワーに落とすよりある程度無規制で泳がせた方が売れるじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:56:33

    >>20

    次で規制する予告ってネタを間に受けてる奴が多いけど

    そんなに前例ないよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:05:39

    そもそも明らかに規制確実なものを世に出すな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:11:51

    規制確実な性能のものも出さないと売れないし…
    まあ最初から出張前提だったりテーマとしてクソ強いとかならともかく、クシャフェンリルみたいな「テーマにおける重要カードなのに出張性能バカ高いから規制します」ってのはやめてほしいけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:12:24

    でもみんな期間限定って好きだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:12:57

    カードゲームにおいてバランス調整と利益は割と相反するものだと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:13:11

    >>29

    明らかに規制されるのがわかってる超壊れギミック好きか嫌いかで言えば嫌いじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:18:51

    ベアトの制限が「デモンスミス規制する気はありますよ、でも売ったばっかなんで出来なくて…」って言い訳にしか見えなくてなぁ……
    ベアト殺してもぶっちゃけ何でもできるせいで大差ないだろうけど、それでもベアト一時的に禁止して次の改定でデモンぶち飛ばしてベアト返すアナコンダフューデスの掛け方か、デモンをもう少し早くor遅く出して規制で即減らすぐらいした方が良かった

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:33:55

    一周回って発売前に規制かけたりしないんだろうか
    MTGだと下環境限定とはいえ前例あるけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:09:46

    カオスルーラーとかカラミティを見た感じ1枚で勝利に大きく近付けるカードは一発禁止にするイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:17:59

    ベアト禁止でも余裕で使われてたと思うんだがな
    何故そんなとこで日和ってしまったのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:21:17

    彼岸イジメただけな規制
    もはやダンテで重ねた時だけ効果使えるのにエラッタのがマシ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:23:31

    >>11

    これにそうだね集まってるけど商品として金取ったものを60日で禁止にするのって金出した側からしたらブチ切れ案件だぞ…

    みんな本当に大会出て規制に文句言ってるのか…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:28:59

    発売したばっかのカードを規制したくないのはわかるけど、それで環境ぶっ壊したり、他のデッキのパーツ巻き込むんだったら、最初っから作らないでくれとしか言いようがない。
    それか対策カード作っといてくれ。アトラクター緩和とかでもいいから。

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:35:10

    >>37

    即禁止にするのが良いってより売上に影響あるのを理解した上で決断したのが立派って感じ

    痛みを伴わないと何度でも繰り返すじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:51:29

    デモンスミスはルリー忘れてたんじゃないか説あるからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:59:14

    >>39

    これ以降DBでぶっ壊れカード出さないならそれで立派だけどどうなんだろうな

    バンナムがカードゲーム界で唯一痛みを伴ったから繰り返さない企業になれればいいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています