【お気持ち】正直このカード

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:48:22

    生まれちゃダメだっただろ
    インフレにもほどがある

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:49:07

    どっちかというとインフラでしょ縛りキツイし

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:49:17

    イラストがえっちだから生まれた価値はある

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:49:31

    闇と炎がノーダメで一番重要な増殖するGはフリチェだからさっさと撃てばいいっていう

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:50:00

    これそんな強いの? MD勢だからまだ使われてるところ見てないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:50:06

    >>2

    相手のインフラぶち壊す一部(そこそこ多い)のテーマしか使えないカードはインフラではない

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:50:16

    属性散ってるデッキまで割り食ってんのがダメ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:50:41

    でもデモンスミスは使えないし...

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:51:56

    まぁ単純に強いし指名者系に近いから規制は入る可能性がありそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:51:56

    >>6

    でもアトラクターはインフラ扱いじゃん?

    それと同じよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:52:33

    >>10

    いやあいつもインフラ扱いではない...

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:52:40

    インフラって展開補助パーツに使う呼称のイメージあるけど
    エレクトラムとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:53:06

    後なんならインフラ系ってやりすぎて死ぬパターンだしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:53:22

    デモンスミスが使えないから許されてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:53:28

    新弾の中だと初動から唯一値上がってるな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:54:12

    >>15

    最初3枚1500で今は3000だよなあ

    6枚でターンエンドすべきじゃなかったのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:54:15

    デモンスミスかこいつの二者択一って考えてもなぁちょっと強いよなぁ
    炎王スネークアイとかならほぼノーデメリットで使えるから後攻ならこっちの方がいいんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:55:04

    こいつとフワロスを得た天盃
    お前はなんなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:55:05

    光闇属性に強豪が多いは間違いとは言い切れないんだけど、どっちかっていうと光闇の母数がバカ多いので必然的に強いデッキが光か闇を軸にしてることが多いっていうのが正確だと思ってるから、属性で区切っていく方針あんま好きじゃない
    炎?うーん……

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:56:10

    クソ強出張と化したデモンスミスへの対抗策としてはちょうど良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:57:24

    今先行強過ぎるしこんくらいやっていい

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:57:25

    そんな強かったんだこれ
    先攻で使う分には警告の方が強く見えるが

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:57:28

    >>20

    そのデモンスミスが許されるか怪しいけどいいんすかこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:00:14

    これ入れられるデッキがシャークデッキくらいしかないねんな…
    海皇にさらなる強化来たらまたバカみたいに高騰するだろうけど来るんかな…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:01:39

    別に先攻で使っても強いからあんま先攻有利の牽制にはなってなさそうに見えるけどどうなんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:02:49

    属性ばらけてるデッキ全否定だからこのシリーズ嫌い
    インフラ面するならそんな縛り入れるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:04:07

    まあ先攻取った時でも使えるカードじゃないとそもそもデッキに入らないので先攻有利の是正にはならないという考えもある
    後攻だけが一方的に得する最強カードなら1戦目で先攻取った側が2戦目で入れて逃げ切る使い方もできてしまうわけでな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:05:25

    >>27

    あーーーーーーー確かに…

    難しいなマッチョ戦

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:07:39

    禁止にはならんけどしばらくしたら制限くらいにはなってそうなイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:08:25

    G使えなくなるの重そうって思ったけど返しのターンで殺しきれる火力あるならG投げてダメだったらこれ投げればいいのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:08:52

    聖王の方が出た時、強い属性避けて誘発刷るの偉いね。だなんて言われてたのが嘘のようだ
    どうして強い方に強い効果配っちゃったんですか……?どうして……

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:10:30

    >>31

    元々強い属性を避けた訳じゃなくて霊王聖王のフレーバーだからでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:10:36

    >>31

    その聖王が劣化うららだったからじゃないですかね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:11:15

    >>28

    肩にちっちゃいグスタフマックス乗せてんのかい!

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:11:42

    >>27の続きとして、そういう意味ではこのカードは発動条件の都合上後攻の方がより強く使える汎用札(属性縛り付くせいで汎用でもないが)ではある

    6ターン目の後攻ドローで誘発引いた時にゲーム終わる都合上、手札誘発は本質的に先攻の方がより強力に使えるカードだが、このカードはトップで引いても強いからな

    三戦食らわんのも強い

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:13:12

    天盃で使えるようにしてるのは狙ってる気がする
    思ったより強かったって感じはするが

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:13:15

    >>24

    シャークデッキに入れるとしても一枚くらいだよね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:20:40

    >>24

    海皇はそもそも誘発馬鹿痛いデッキでその中でもG&マルチャミーの刺さりが異様に良いからうおおお最強!とはあんまならないんよね、なんなら食らったら死ぬ側だし

    あとまぁぶっちゃけストラクRの存在抹消されてあの強化来たから追加無いと思うよ海皇

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:22:50

    >>38

    けどそれミンストレルのせいで撤回されてなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:32:12

    >>39

    ニビル・うららとかには効くけどドロー系はそこにチェーン掛けて通されるからきついよ、あとまぁ初動+ミンストで妨害乗り越えられるんじゃなくて水1体+ミンスト+ディーヴァorネプトか竜騎+ミンストとかの結構重いパターンでしか1誘発越えられんので最近の誘発回避とかと比べると質はいいけど成功率は案外低いんよ、出来ない!無理です!とまでは絶対ないけどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:33:39

    >>40

    いやまあそこキツくないテーマほとんどないしな...

    Gなんかデモンスミスですら毛嫌いするし十分じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:36:51

    ギルスでトークン押し付けてニビルケアするの気持ち良すぎだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:40:40

    >>41

    とはいえ+1である程度の誘発耐性って今時多いし、海皇は1妨害が遠いから重いは重いよ

    あとまぁ海皇を更に強化するつもりあったならストラクR出して連動で追加だしてるだろうけどストラクもらえんかったから多分杞憂で終わるぜ!!!!(血涙)

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:49:06

    >>37

    普通に3積みだろ、自由枠多いし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:50:18

    >>37

    俺は2枚入れてる

    2枚しか手に入らなかった以上の理由はないしできれば3枚入れたい

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:51:43

    そもそも、こんなん生まれたのも1キルと先行制圧が加速してるからだろ
    1枚が5枚も6枚も生む、手順と条件は踏み倒す、コストは即座に回収する、コストがアドを生む、そもそもノーコスト
    テーマ内や類似カードであれば無意味にできる、というか無意味にする前提のデメリット
    それを1ターンで揃えられるのが最低条件なのがここ数年の話
    冥王結界破は、サーチできんだの、返しのターンで殺されるだので文句言われるし
    実際1枚初動で制圧できるカード群が多すぎるし、制圧効果とリソース回復能力を両立するのも多すぎて
    盤面を更地にして終わりじゃ、ほぼ無意味になったのが悪い

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:51:58

    強いっちゃ強いけど生まれちゃダメレベルとか言い過ぎにも程があるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:52:50

    >>47

    いやそのレベルでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:53:06

    >>46

    これ先攻でも使えるけどそこらへんはいいのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:54:11

    先攻が強くなりすぎたので後攻もこれくらいのカードは刷ってもいいんじゃね?
    惜しむらくは一般的なデッキじゃうまく使えず強いデッキだけがますます一方的に強くなる結果となったことだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:54:22

    誘発1枚じゃ止まらんしこんなん何枚あっても良いですからね
    引けなかった?対面が使ってきた?
    知らんわそんなの

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:54:43

    そもそもこいつマルチャミーみたいな後攻専用カードじゃないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:56:32

    強い誘発が増えるのは構わんが属性縛られると多属性デッキ否定になるからやめてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:58:39

    >>52

    マジでこれなんだけどまさかドミナス系後攻カードと思ってる人は泡も後攻用カードとでも思ってるのかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:58:43

    手札からの発動条件が実際使ってみるとだいぶゆるゆるで驚くやつ
    デモンスミスなんて端っから使う気ない俺みたいなプレイヤーにはとても助かる

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:00:13

    グッドスタッフがめちゃくちゃ嫌いなカードデザイナーがいるのかもしれない

    >>53

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:00:43

    これで後攻格差是正とか言ってるやつは頭沸いてるんか?
    後攻でも先攻でも効果変わらないんですが、というか後攻で使ったら捲りの手段3属性に絞られるからむしろ先攻札でしかないですが

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:02:14

    >>57

    なんでいちいち語気強いの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:02:31

    >>54

    割と真面目にドミナス系のカードが伏せたらデメリットとか踏み倒して普通に使えるって気づいてない人はそこそこいそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:03:16

    流石に罠で伏せれるインパルスが後攻用カードは無理あるって
    無限抱擁に対して後攻用のカード!って言ってるのと同じレベルだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:03:32

    >>54

    先攻でも強いかどうかと後攻カードかは別でしょう

    超融合一滴も後攻カードって呼ぶ事多いんだし

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:03:33

    この前霊獣が聖王三積みでさすがに正気かと思ったよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:04:54

    ここまで来ると、ガチデッキとフリーデッキは完全に分けて考えてね、という公式のお達しな気がしてくる
    まあ俺は前からそのつもりでやってきたけどさ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:05:42

    >>62

    効果を使わなくてもお前なんか倒せるって事だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:07:01

    >>61

    そいつらと違ってこれはまくりじゃないんですよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:07:11

    なんかスレ荒れてて草
    まるでス⚪︎速くんみたい…

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:07:40

    こいつ蟲惑魔で使いたいのに蟲惑魔で使うと死滅するからキライ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:08:01

    >>61

    どっちも手札コストいるやつだけどまさかただ伏せるだけでいいインパルスと一緒にしてないよな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:08:22

    霊王の波動と聖王の粉砕で制限する属性逆でよかったんじゃ……

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:09:51

    >>65

    後攻でドローしても使えないもんな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:10:26

    >>68

    手札コスト必要かどうかは今回の話には関係ないでしょ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:11:07

    別に生まれてもいいけどもう片方も同じ効果にしない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:11:21

    >>71

    妨害の質としては関係あるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:11:21

    >>70

    後攻でも使えるんじゃ?

    自分のフィールドには依存しないよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:12:02

    (無限泡影って先サイチェンだと真っ先に3枚抜くカードだから基本後攻で使うカードじゃないのか)

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:12:24

    後攻札かってこいつのおかげで後攻有利になってるかでしょ?
    全くなってないでしょ....

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:12:30

    >>57

    手札誘発は先攻有利の是正になるでしょ?

    手札誘発使えないルールの先攻の強さはエグいよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:12:56

    >>77

    G「そうだね!」

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:13:02

    属性縛りはセットして打っても縛られてよかった

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:13:21

    俺は気持ちは分かるぜ
    流石に手からシーザールルカロスはいくらなんでも軽視しすぎじゃない?って気がしないでもねえ
    個人的には無限みたいな効果無効もう1枚増やして後手のトップで引いても仕事出来るみたいな誘発増やした方が良かったな

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:13:26

    >>77

    これがドミナスは後攻札って言ってた人の正体かあ...

    なんのためのフワロスだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:13:52

    >>78

    増Gの無い環境よりはよっぽど差は無いんだよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:14:22

    >>80

    対象取ったら逃げられるから何の意味もないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:14:41

    >>69

    そしたらデモンスミスと粛声だらけになるんですがそれは……

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:15:18

    >>75

    基本手札誘発は後手カードとして考えるよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:15:44

    >>75

    まあ普通にデュエルする分には先攻後攻どっちになるかわからないからどっちでも使える泡影みたいなカードを入れてるのであって先攻確実に取れるんならそんなに強くはないからね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:16:50

    Gは先攻が使えるから格差是正になってない問題カードなのは事実だよ
    というか今の遊戯王って誘発はほとんどそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:17:40

    結局今までの誘発と同じで先攻も使えるんだから後攻"用"ではないよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:17:49

    先行のうららとか相手のGはじける最強カードだからな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:18:34

    条件とデメリットさえなんとかできれば手札からでも自由に使えるノーコスト神の警告

    ↑これが強くないわけないわな…先行で引いても伏せればガチ強一妨害ですし…

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:19:05

    揚げ足取り合戦の日本選手権でもしてんのかこのスレ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:20:32

    なんなら後攻で罠1枚ひらくか展開過程で手札コストに泡でも捨てときゃライフコストなし神警に早変わりだ
    明らかに先攻札だよ、インフレでパワー強化されて後攻でも使えるってだけで

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:20:58

    >>90

    流石に先攻前提なら神警より弱い

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:21:19

    というか伏せたらむしろデメリットもないから後攻が手札から使うよりも効果上は強いんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:22:09

    >>94

    なんならフィールドにカードがないときの効果にも対応できるから普通に手札から使うよりも強いぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:22:47

    >>91

    お気持ちスレに内容を期待するな

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:23:13

    相手フィールドにカードがある時手札から発動可能
    自分フィールドにカードがない時破壊可能

    これならまだ先攻格差是正として納得できた
    そうじゃないからただの天盃用カードやこれは

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:23:15

    >>94

    先攻展開した上でやるのと後攻から相手の先攻展開妨害するのとなら後者の方が費用対効果は上じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:24:18

    >>95

    あー墓地発動に対応できるか

    セットだと明確に強くなるのは罠としては泡と同じで良いデザインなのかもしれないけどちょっと...

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:25:12

    お気持ちスレはスレ主がぶっ叩かれるケースが多いが住民同士がレスバしだすのは珍しいな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:25:34

    >>98

    けどその二つ比べると多分先攻側が展開した上でそいつ使う方が勝率上になるよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:26:56

    >>101

    スレ画無い状態と比べたら後攻側の方が上げ幅上じゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:27:45

    エッチだし強いから好きだよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:28:07

    後攻でしか使えなかったら採用しないじゃん?
    どっちでも使えるけど後攻のが強いくらいのを増やす方針じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:28:28

    クオシク引けたんで使い倒すね…

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:28:43

    >>102

    他の誘発がこれになるだけだから多分そんなに変わらない

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:28:59

    >>104

    フフwワロスw

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:32:49

    先攻後攻おいといて光地風と混合と闇炎水の間に格差できすぎだと思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:35:26

    光はクリスティアがあった
    地属性は増G
    風属性もバロネスとかあった

    だからそれ以外の属性にインパルス配るね……

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:37:59

    >>109

    じゃあ俺たち(闇炎水)G使った後にインパルス打つから...

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:47:34

    今はデモンスミスがあるから良いが、デモンスミスが規制された後に一部のデッキとその他の格差を作るカードだとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:49:39

    シングルでこういう先手で使ってもかなり強いというか先手のほうがうまく使える誘発作るべきじゃないってのはわからんでもないけどマッチ戦の先行前提なら流石に神罠とか積んだほうが幅広くて強くないか

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:04:49

    まあ当たり前だけどこれ採用する時点で属性縛り意識したデッキ構築になるから伏せて使えば制約付かないってあんまり関係ないよね
    どうせ制約気にしないように組んでるんだし

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:07:19

    カードゲームだし、デッキ構築に意識が行く設計は割と好きだなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:08:26

    最終的にこの手のカードをほぼノーリスクで使える環境テーマ刷られるような気がしてならない

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:09:14

    汎用カードの顔して露骨に使えるデッキ縛ってるのがすごく気になる

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:25:28

    他ゲーみたいに色とか属性で別れてバランスを気にしながら作っていってるゲームなら良いんだけど、遊戯王はそんなん関係ないしなあ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:38:47

    属性の混ざり方が気持ち悪い
    攻撃力に端数があるみたい

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:04:12

    >>113

    特定の〇〇しか召喚できない~みたいなマジで無意味な制約に比べたら

    便利な汎用カードを最初から抜くとかするにしても、どうしたって痛手になる分

    間接的にでも制約としては機能してるんじゃないか

    巻き添え酷いのは事実だけど、後々、別の3属性Verも作られるかもしれんし

    というかアレだ

    EXデッキの汎用をばらけさせる目的もあるんじゃないのこれ

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:11:01

    今まで全部属性統一か精々2属性でテーマ作ってきてたんならいいけど遊戯王って全然そうじゃないからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:13:27

    弱いテーマ程外野に頼りがちだから制約がきついんだよなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:15:24

    先行でも使えるって言うけど先行で引くなら展開通せる札の方が圧倒的に強いしなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:17:50

    外野に頼れないから弱いテーマもあるしデッキによるんじゃね
    使える使えないで個性出るならそれはそれでそういうカードもあっていいと思うが

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:18:50

    >>122

    マッチの1戦目でどっち取るかもわかんないんだし先攻では他のカード引いた方が強いから入れないとはならん時点で関係ないだろそれ

    もし後攻有利札でもマッチ2戦目はマルチャミーの懸念と同じで1戦目取った方が後攻でこいつ使ってくるだけだし

    マルチャミーより酷い

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:19:44

    >>5

    どこ見ても弱い要素無いだろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:21:13

    >>122

    先攻なら〇〇引いた方が強い

    それを先攻で引ける保証も後攻で引かない保証もないわけで...

    先攻が引いても損にならないってめちゃくちゃ強いよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:50:11

    聖王に比べて強すぎるんだよ
    炎環境終わらせたく無いのかよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:31:35

    霊王は強いけどそれ以上に聖王が制約の割に弱いのよ
    現環境トップで採用率高い炎闇を縛ってまで使いたい効果じゃねーもん

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:33:54

    聖王と霊王の両方の制約の属性を擁するテーマが実質的に弱くなったのは個人的に辛い

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:37:39

    聖王ゴミ過ぎて炎贔屓これからも続けるぞって意思表明なのバレバレなんよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:40:45

    ちなみにレイジ・オブ・ジ・アビスに収録されてる炎属性の枚数は0枚
    これは炎環境まだまだ推していきますわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:41:57

    聖王が強いのはさておきすでに水強化のターン入り始めて炎関連ずっと規制入れてる段階なのに炎環境続ける気だと思ってるのもどうかと思うがな
    いい加減原罪宝も立場危ういし

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:42:56

    天盃が先行譲られても天球効果にチェーンしてマルチャミー起動するのヤバすぎる
    なんで規制されたのに誘発増えただけで環境に戻ってくるの…

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:51:41

    >>133

    そもそも天盃は規制後も言うほど減ってへんやろ

    雀荘制限にしたから2枚目がないだけで初動の枚数は追加組のおかげでほとんど減ってないに等しい

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:03:05

    そもそも天盃龍以外で使えてるデッキある?

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:11:41

    後攻でニビル弾けるとワンキルがだいぶ楽になる上に後攻トップで引いても腐らないからまあ今までの誘発よりは後攻札と言ってもいいんじゃね?
    使えるデッキが天盃ってことがもうダメだけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 03:06:05

    0ターン目に使えるのが強みのパワーはそうでもないカードの弱体化版と0ターン目に使えないけどパワーはあるカードの弱体化版が対になると思ってるのがセンス無いなあとは思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 07:39:01

    強さの是非はともかく自分の使ってるデッキで使えないからダメ!は流石に傲慢よな

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:07:13

    >>138使えないやつは文句言うなって方が傲慢では?

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:12:20

    属性バラけてるテーマは相手のヒータに寝取られやすく霊王系のカードは全てが使えないという格差がメチャクチャ広がってしまう仕様なのはどうなんだろうか

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:15:07

    リンクヒータ禁止にしようぜ
    うららパクって咎姫に繋がるのが全部悪い

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:15:28

    >>126

    先攻で引いても強い後攻カードって割と理想よね

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:59:06

    ほぼ闇一色のユベルや炎一色の天盃と相性良すぎてね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています