- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:47:30
 - 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:48:25
こうして話題になっちゃうもんはね
 - 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:49:56
他映画のキャラデザの人でも似た出来事あったけどアニメ関係者の人の出す公式関係のあれそれは最初に許可もらわなきゃいけない案件ではと思う
 - 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:50:13
あー脹相戦の人か
 - 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:51:37
オリジナル以外の同人はあくまでお目溢しされてるもんだしな
 - 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:52:05
いやまあ妥当じゃね
 - 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:52:21
初めて知ったけど普通に駄目じゃね?
 - 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:52:25
まあMAPPAからストップかかったんだろうな
普通に公式で出してくれ - 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:52:53
真っ当な判断でよかったよ
アニメ公式から改めて出してくれ - 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:54:17
勝手に公式でございという顔して売るのは駄目だろ
 - 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:56:15
販売しますツイートした時、え?絵コンテとかって販売していいの?mappaや東宝に許可貰ったの?って思った
普通は個人が販売していいものなの? - 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:58:15
アニメーター本は薄給激務の埋め合わせとして見逃されてたって歴史があるからな
こんな大々的に出したらそりゃ差し止めも喰らうわ - 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:00:30
公式に止められて後日正式に出たのってゲ謎だっけ?
これもちゃんと正式に出るといいなあ - 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:02:15
 - 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:02:59
他作品でも注目され過ぎて駄目になった例とかあるしなあ…
仕方ないし駄目になるのも当たり前だなと思ってるな - 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:04:00
何かレールガンの奴無かったっけ?
 - 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:05:54
アニメの仕事として描いた分の給料は既にもらってるから…
 - 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:07:58
じゃけんアニメーターのおちんぎんを上げろって話になるんですよね…
 - 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:08:52
自分で書いたとは言え、要するに内部資料の無断公開だから普通にアウト
模写からのコンテ解説とかにしておけばよかったのに - 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:10:34
全く同人界隈明るくないから公式の人がこんなパンピーみたいなことするんやなーほへーと思ってた
 - 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:10:58
アニメーターが個人で同人作るならいいけど
公式でした仕事のコンテ販売は単なる情報漏洩でかつ公式の商売の邪魔なんだわ
許可出るわけねぇ - 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:11:12
 - 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:11:55
 - 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:12:29
 - 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:12:41
完全金儲け目的みたいな言い草
 - 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:12:54
コンテじゃなくて新規絵とかにしておけばよかったのに
 - 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:13:12
そもそも同人活動として行うなら同人活動で金儲けしたらダメなんで…
 - 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:13:13
イラストレーター系でこういうの出してる場合完全非公式で完全に新規で作ってるタイプしか見たことないからそのまま出すのは情報漏洩とかになるんだよな…
 - 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:13:56
 - 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:14:07
俺らの身近にも給料安いから!を免罪符にバ先で知った情報を勝手にネットに流して金に変えてるやつがいるんですよ
早バレって言うんですけど - 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:14:35
社会のルール守らせるために(馬鹿な考え起こさせないように)賃金を上げろと、そういう話です
 - 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:15:38
 - 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:16:40
コンテって制作会社の知的財産よな?
事前中止で済んだのは温情だったのかもね - 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:16:44
公式アニメに携わった人がアニメに限りなく近い絵で描くなら同人もエログロなんかは描いたらヤベェよな
コンテンツによってはそもそも禁止になることも最近増えたし - 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:17:04
これ系ってサークル入場とアーリーでぎり買えるかって感じだし本人が通販とかもない(多分うすうすやばいってのはわかってた)からテンバイヤーの餌食になるのが定番というか
 - 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:17:57
懐かしのバカッターって感じ
 - 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:03
 - 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:37
セーフになるラインを見極めるのが難しい
 - 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:42
 - 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:43
普通にアホだよね
擁護する必要無し - 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:11
 - 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:12
コンテ載せますって…それは同人とは言わねえ!
部外者でもこれ系の絵の著作権はアニメーター本人には無さそうと思うけどどうなってんだ - 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:21
これを買おうとしてるやつがいる限り悪習はなくならないんだろうな
 - 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:22
まあ後から問題になるよりは止められただけマシだと思うんだよな
後からならシャレになってなかったと思うしな - 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:24
どの面だよ
 - 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:27
うろ覚えだけど公式メーターがそのアニメの二次創作漫画売ろうとして差止め食らったことがあったような
 - 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:48
 - 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:19:55
型月はガイドラインあるからな
 - 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:20:40
 - 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:20:48
じゃあ同人で出せたとしたら単眼猫や集英社、制作会社に分け前を渡すんやろうか???
 - 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:20:52
コンテ集出したいなら会社通して出版が普通よね?
ある程度有名にならんと難しいだろうけど - 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:21:12
 - 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:21:34
 - 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:21:37
原作者でもないのにいちアニメーターがクリエイターぶっちゃったか
 - 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:22:03
 - 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:22:55
本物と誤解されるような出来は意図的に誤解されるように仕向けてる可能性があるからね
 - 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:22:56
さすがに無許可だったなんて誰も思わんじゃんよ…ねぇ?
 - 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:04
 - 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:08
 - 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:39
人気でルール踏み倒せると思ってそう
 - 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:39
 - 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:43
 - 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:58
 - 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:23:59
普通の仕事もだけど会社に所属して億単位の契約結んだからって本人にその金入るかっていうとだからまあ会社からしたら既に報酬払った飯の種を勝手に売られたら困るんだろうな
特に脹相戦とか普通に売っても欲しい人の多い人気エピソードのコンテだし
 - 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:24:29
 - 66二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:24:33
 - 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:24:38
 - 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:25:10
 - 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:25:15
おう夢にも
 - 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:25:16
Xで販売すること表明してたのならそこで誰か「許可取れたんですか?」って聞かなかったんか?
 - 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:25:19
 - 72二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:07
 - 73二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:08
 - 74二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:10
でも線引きしてる人が大多数だろ?個人の資質では
 - 75二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:20
 - 76二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:29
別に怒ってないんだけどその理解力なら怒っといたほうがいい気がしてきた
 - 77二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:41
こういうの出してるアニメーターさんはそれなりにいるけど、ちゃんとしてる人は会社側から許可得た上で頒布してると思う
頒布できないってことは許可降りなかったんだろうな
公式から出してもらうのが一番良いんだろうけど難しいのかな - 78二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:27:23
 - 79二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:27:45
 - 80二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:27:49
今知ったけどこれの為だけに遠くへいこうとしててた人おったんやね…
 - 81二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:27
ようは無許可の可能性あるからゲットするまで言わんとこってことやね
 - 82二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:29
原作と勘違いされてはいけないのでと問題になった二次創作は普通にあるからな
後有名になり過ぎてそれまで許されてたが改めて公式が判断して駄目になる例も普通にある
そしてその場合公式の裁定に従うしかないんだ - 83二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:30
 - 84二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:31
 - 85二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:37
 - 86二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:58
このタイミングでの販売中止ってことは仕事で提出したものを会社に無断で公開どころか販売してたってことだろうし社会人としてちょっとな…… 特に呪術廻戦のアニメはアニメ原画公式で販売してるし
告知時点であにまんや引用でこれ大丈夫なん?って言われてたから中止なりそうな気はしてたけどまさか本当に無許可だとは - 87二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:29:06
 - 88二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:29:37
 - 89二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:29:56
 - 90二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:30:02
ドラえもん最終回同人誌事件とかその代表例みたいなもんよね
勝手にネット上にばら撒かれたのが何も知らない一般人に公式認識されて問い合わせ殺到により公式大迷惑被ってたのが事件重大化の理由の一つみたいだし
 - 91二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:30:03
同人上がりの型月とかウマとかヨースターゲーとかミホヨゲーあたりの今の男性向けは大体ガイドラインあるからそれに従えばいいけど呪術は権利関係難しそうだし
というかゲ謎とかもなんかもめて頒布中止になってなかったっけ - 92二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:30:28
こういうのは会社に確認とれば通販禁止で許可貰えるって相場が決まっとるんだよね
 - 93二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:20
 - 94二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:20
真相は分からないけどもしナチュラルに確認する必要もないと思ってたんなら怖い
 - 95二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:51
 - 96二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:51
常識とか無いんか? ってレベル
 - 97二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:56
 - 98二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:32:10
まあ絵コンテ集とか公式で出したら金になるもん同人で許可は出せんよな
こっそりならお目溢しもあったかもしれないけど事が大きくなりすぎちゃったし - 99二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:32:15
 - 100二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:32:31
そらそうなるわなとしか言いようがない
 - 101二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:33:07
 - 102二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:33:56
 - 103二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:34:16
許可もらってスタッフ本かと思ってたわ
そらアカン - 104二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:34:36
フリーレンのやつはイベント頒布はあるけど通販とかはなしって言ってたはずだからそういう条件付きで許可貰ってるんじゃないかな
 - 105二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:34:59
 - 106二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:35:02
 - 107二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:35:15
>二次創作の本を無許可で大勢の人が売ってるイベントだと思ってた
その認識は正解
ただ公式や権利者が「おそらく」(ガイドライン無い限り実際の理由は分からない)黙認しているおかげで出来ている行為に公式や権利者側の立場である制作側の人間が「無許可で」参加してるのが下手すりゃ所属組織やお仕事くれてる権利者に喧嘩ふっかけてるも同然の行動なのよ
 - 108二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:35:24
 - 109二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:36:18
こういうのは公式に通すと「駄目というしかない」ってときもあるんだ
大体二次創作はこれなんだ
ただ公式に関わってる場合は公式に確認するしかない… - 110二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:36:27
じゃあ公式で出せばいいじゃん
 - 111二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:36:29
1期原画集は放送後どれくらい経ってから出たん?
 - 112二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:37:13
公式が原画集売るかか展示してくれ 必要だろ
 - 113二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:37:17
原作者には許可どころか一切マージンなど入れないのだから二次創作は売るも買うも低姿勢が前提というか金儲け感丸出しになるとオイ…ってなる
 - 114二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:37:21
そんな権限ないやろ
 - 115二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:03
ちょっと二次創作に対するハードルが低くなりすぎてそもそも著作権上でアウトだって感覚が薄れてきてるのかなって感じるレスがちょいちょいあるね?
ファン活動として同人やることで原作が盛り上がる(売れる)ことを期待して公式から暗黙の了解もらってやってるのがベースだよ?
違法性と常に背中合わせなの気をつけてね
もし1度誰かが裁判まで行くくらい公式から問題視されたら、ジャンル丸ごと二次創作完全禁止になる可能性が現実的に十分ありえるのを念頭に置いてね - 116二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:11
 - 117二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:14
アニメ1つ作るのにどんだけ権利を分割してると思ってるんやろな
 - 118二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:27
ありがとう、もう航空券はキャンセルしたよ
キャンセルしたら航空券代より請求多くなって最終的に8万払うことになったからキャンセルしなかった方が得だったようだ
少し泣いたけど結局慎重になれなかった自分の頭の悪さのせいやねって冷静になったけど
こういうことが起こるのは大抵自分が頭悪いせいだってはっきりわかんだね
 - 119二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:40
作画監督や絵コンテならそれなりに給料もらってるのかと思ってた
 - 120二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:49
一般人が著作者に一々許可申請してたら権利者の負担がデカいからガイドラインとか出してそれ守るならオッケーっと言うか黙認してくれてるわけで
公式の仕事してる奴が仕事でやった成果物出して良いわけないだろ。しかも無許可で
コンテンツ好きならなおのこと許可の有無気にしろよ
販売停止になる前にコッソリゲットしたいなら仕方ねぇか! - 121二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:38:58
 - 122二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:39:53
個人の権利の尊重とかを勘違いしてやりたい放題するやつ増えたな
 - 123二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:40:02
原画や作画修正は10割アニメーターが描いたものだけど
絵コンテや脚本には原作のストーリーやセリフが載ってる以上は原作の知財権を無視できないからな…
もちろん文字だけセリフだけで知的財産権や著作権が認められるかは裁判まで持ち込んでも解釈が分かれるところだけど
アニメ三期も控えてるんだからまともな企業はそもそも裁判自体を回避したいだろうし
 - 124二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:40:16
公式で出してほしいな
そして件のメーターさんにも金が渡ってほしい - 125二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:40:18
二次創作全般がお目溢しされてる立場だから極論原作側がこれは良いけどこれは気に食わないからダメと言ったらそれが100%正しいことになるということを忘れてはいけない
認められてる訳じゃないんだから - 126二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:40:28
一期で出したならなおのことアカンやろ
公式が儲ける前に少しだけでも俺の分回収したいってことやろ - 127二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:41:38
公式がなにも言ってないのに抜け駆けしようとしてるからダメなんだから公式版出してよじゃないだろ
公式さんありがとうだろ - 128二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:41:39
コンテ描いた分の金は既に貰ってるやろ
 - 129二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:41:42
 - 130二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:42:52
原作に寄せられる技術あるほどアウトになるという著作権の罠
 - 131二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:43:27
これが有りならコンテ絵マグカップ、コンテ絵抱き枕とかなんでもありやろ
 - 132二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:43:27
ファンのためは公式のためになるわけじゃないんだ
 - 133二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:43:28
 - 134二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:44:07
 - 135二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:44:22
じゃあお金周りの擁護は全部自爆芸だな
 - 136二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:44:32
二次創作ガイドラインについてはずんだもん公式のスタンスがすげー好き
Q.えっちな二次創作してもいい?
A.そういうのは隠れてこっそり楽しむものです(訳:見えないところでならいいよ) - 137二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:44:33
 - 138二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:45:11
薄給激務の埋め合わせで二次同人で稼いできてもいいよって何重にもあかんやつ
 - 139二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:45:49
 - 140二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:45:53
これ原画集だと勘違いしてたけど絵コンテなんか なら尚更ダメだわ 公式の展示会でも撮影禁止&会場のみで出されるようなもんやん
 - 141二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:46:24
 - 142二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:46:27
グーパンしても許されるくらいのやらかしだよな
 - 143二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:46:31
ワイの好きなカプも誰かの苦手なカプだろうので…
 - 144二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:47:02
 - 145二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:47:22
というか絵コンテなら制作会社の所有物やろ
会社の備品パクってメルカリで売る様なもんやぞ - 146二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:47:26
グーパンどころか社会的信用的に死ぬところを助けてもらったレベル
 - 147二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:47:47
 - 148二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:48:37
同じ二次創作者として苦々しく思っとるで
 - 149二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:48:52
どんなカプだろうと公式にない関係性やキャラ像を一応公式の人間が描いてる時点でアウト
 - 150二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:00
もし俺が何かしらの権力者ならこいつ干すわ
信用できん - 151二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:00
まともなやつはできるだけ表に出てこないようにするからまともじゃないやつがめっちゃ目立つ
 - 152二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:30
 - 153二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:31
何の話してんだよ!?
 - 154二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:58
こっそりだろうが本出してる時点で黒でまともじゃない認識です
 - 155二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:50:03
よく社畜は会社に首輪繋がれてるとか言うけど繋いどかないとこういうことするんだよな
 - 156二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:50:29
 - 157二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:50:35
 - 158二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:50:38
あっやっぱりダメだったんか
2期の原画集早く販売して欲しいなあ - 159二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:50:49
給料だ待遇だは論点ずらしでしかない
ダメなもんはダメ - 160二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:51:18
昔こういう本買ったけどあれはマイナーアニメのだからお目溢しされとったんやろなあって感じやわ
 - 161二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:51:32
 - 162二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:51:47
公式に聞いたらダメって言われるから聞かずにやったのだとしたら悪質って言うんですよ。本当なら
 - 163二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:52:08
まあ会社の備品で言うと貰ったものだから自分のものだし大丈夫だろうと分からずなってしまう人もいると思うのが変に疑うよりマシだな…となる
だから出して問題になるより中止になってここで止まって良かったと思うんだ - 164二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:52:21
いやでもアニメーターとしてじゃなく社会人としての常識疑う
大学生でも分かるよ - 165二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:52:22
どこのジャンルでも揉め事はよく起きるんですよ
ちゃんとお目こぼししてもらえる建前の元でやろうね派と悪いことしてないじゃん盛り上げてんだよ派で……
自分は男性向けは知見がないから断言はできないけど2桁年渡り歩いてきた同人歴の中で多かれ少なかれどこでも見てる
 - 166二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:52:30
まともなとこから実力だけはあるヤバイやつが暴走したのを引っ付かんで押さえ込んだんだぞ
 - 167二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:53:54
 - 168二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:53:54
これオッケーしたら呪術ってそこら辺甘いダメな作品だなあってなってたよ
 - 169二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:54:53
コンテンツの私物化みたいなのは前からあったんか・・・
 - 170二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:09
知らんところで出してる人はまだ居るのかもしらんけど、
集英社のビッグタイトルでやろうとするのがすげえよ - 171二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:14
こういう人たちがSNSやるのってやっぱ一長一短だ
 - 172二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:17
なんか二期は同人のノリでやってしまう人が多くてずっとハラハラしてたよ
 - 173二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:21
ね 正直またコイツか…って思った
 - 174二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:24
 - 175二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:25
 - 176二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:34
その頃から自分だけ個を出してここやったよ凄いでしょってアピールしたいだけなの見え見えだな
 - 177二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:49
職業差別するわけじゃないけどアニメーターって個人事業主扱いの人が多くて組織人としての研修受けてない人の方が多いからなあ…そこから変えていかなきゃならないんだろうけどね
 - 178二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:53
この人前も炎上してた人だよね?
 - 179二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:11
まあ中止になったから良かったじゃん
さすがにお叱り受けただろ 繰り返したらアウトで - 180二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:16
2期やってるときは言いにくかったけどSNSで愚痴こぼす人多くてハラハラした
 - 181二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:20
 - 182二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:25
ブラック環境暴露してたのは別?
 - 183二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:34
この人そんなに37話に関わってるの?
 - 184二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:46
 - 185二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:54
出すのがコイツって時点で許可あんのか怪しいからな
そりゃ擁護もそのレベルしか集まらんわ - 186二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:57:00
まあでも公式でアニメーターやってる人が出しますって告知したらその時点で事前に根回ししてお目こぼしラインとった上でのことだと思うだろうし
チケットその他もろもろ水の泡になっちゃった人には可哀想だしお疲れ様、残念だったねとしかかける言葉がないわ……ほんと - 187二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:57:41
会社のルール誰か教えてやれよ…
 - 188二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:57:49
労働環境が厳しいのは分かるけどちょっとな…っていうの結構多かったよね
 - 189二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:57:55
 - 190二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:09
まあこの人のおかげで勉強にはなったよ
 - 191二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:17
 - 192二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:33
まあ実際人格的にはやべーけど実力は折り紙付きみたいの多いんじゃないか
インボイスでもめてたけど基本的に契約書交わさないでなあなあでやるとこも多いしなっ - 193二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:40
関わったどころか演出家だから37話の発起人みたいな人
 - 194二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:42
mappaが導入しようとしたらコイツらが騒いで見送られたはず
 - 195二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:55
この人自体スーパーアニメーターなのに勿体ないわ
 - 196二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:59:05
MAPPAの労働環境とか言わんとしている事は分かるが2期アニメがヒットして軌道に乗っている所に水刺さんで?会社に訴えて?とTwitterで内部情報愚痴っていた時にリアルタイムで思った人がその色々愚痴っていたアニメの内容コミケで出して金儲けするのかと最初にコミケの情報出た時に思っていました(小声)
まあ今回は止められて良かったと思う
 - 197二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:59:09
もし無許可が本当なら情報漏洩+無断販売って業界干されてもおかしくないレベルの契約違反な気がする
 - 198二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:59:22
言わなくても守らなきゃいけないような部分守らずにいけると思ってるなら盗っ人精神に溢れてて面白い
絶対意図的だし悪質観光客かよ - 199二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:59:30
面白いストーリーありきの知名度なのを忘れちゃあかんな…
 - 200二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:59:48
ちゃんとコンプライアンスして欲しい