デュエマエアプの遊戯王民なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:24:55

    全盛期魔導征竜が制限改訂直前に新テーマに駆逐されたようなもんとか例えられてるのを見かけたんだけど
    実際のデュエマライト勢プレイヤーからするとどうなの?ずっと環境支配してたデッキが死んだ代わりに新しい環境になるのはいいんじゃないかとは思うが
    スレ画は適当なMTGコラボカード

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:48:16

    >>1

    新テーマ参入の結果多くのデッキにチャンスがある環境になるならありがたいんだが、実際は、ハンデス・メタ焼き・追加ターン・ワンショットetc…と強い行動一通りできるデッキ1つがシェア率3割超える1強環境になった

    くわえて、できる行動が多岐にわたるせいでメタカード積んだところでフツーに突破されるということがザラにあり、結果として、1番強くてよく見るデッキがメタることすら厳しいという状況になっている


    多分この環境が楽しいのは勝つことが目標の競技プレイヤーだけで、それ以外のプレイヤーからしたらあまり面白くないんじゃねえかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:51:10

    まだ新環境入ってから半月だし殿堂発表直前かつ超CS前だからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:52:38

    個人的には本当突然減ったから若干困惑気味
    あと大型大会が近いからそれに向けて何か隠してる人もいるんじゃ?って人もいるから分からん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:55:20

    マジックとアビスが減少したのは事実だけど、それに勝てなかったデッキ達が勝てるようになったわけでもないんだよな…
    本番は殿堂施行されたからだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:12:30

    大会とか全然出ない人間からするとマジ困惑した
    ええ…?なんで…?って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:17:25

    ドラゴンと邪神の殴り合いを横からぶちのめした鳥

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:19:57

    >>7

    どっちかと言うと邪龍か邪幽では

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:23:43

    焼き鳥とマジック同時にやれる一手があればいいんだけど
    やっぱマグナムプレ殿?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:26:27

    >>9

    マグナムは消えた方がいいんだけど天門があまりにもノイズすぎるあれほぼマグナム無しじゃ無理ゲーだし...

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:19:00

    今こそ赤黒ジャガイスト(邪王門)が刺さり良いはず!
    次回ジャガイストが死ぬ…?
    それは知らん

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:36:58

    >>1

    こんだけ今はやってる理由は①デッキが組みやすいから②回す難易度が低いから③環境の通りがいいから④デッキの完成度の高さ

    だと思うからあと2,3週間すればメタが回って来れば入賞数は減る、はず、

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:47:35

    デュエマってアーキタイプ毎の相性がかなり強く出るんよね
    前環境トップのデッキって相性不利がほとんど無いやつらだったんだけど、そこに対して有利を取れる新鋭が現れたって感じ
    もちろん新デッキも高水準な地力はあるんだけど、それはそれとして前トップとは得意苦手が違うから環境変化で息を吹き返したデッキに刺されたりする可能性も十分あるんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:51:22

    入賞率を見ると1強だけど、実際は他にも色々理由がある
    今までも数週間入賞率独走だったけどその後メタ集中や研究進んで落ち着いたパターンとかあったしこれからだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:01:32

    >>13

    デッキタイプじゃなくてアーキタイプなんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:23:10

    >>15

    もちろんデッキ毎の相性もあるけど、それも含めて大元にあるのはアーキタイプの相性よ

    『速攻、あるいは盤面を揃えて殴るビートダウン』『妨害や受けの強いコントロール』『守りを無視して勝てるコンボ』の三竦みがメタゲームの基礎になってるんよ

    あくまで基本だから複数の要素を併せ持つデッキやある程度は相性を覆せるデッキももちろんあるけど概ねこの相性から有利不利を導き出すのが基本になる

    実際今しがたトップに躍り出たデッキは本質的にはビートデッキだからそれに対して有利なコントロールタイプに属するデッキが前環境より勢力を伸ばしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています