- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:06:10
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:11:52
真面目な知恵が欲しいんだよな?
ご飯は3合炊いて冷凍するとたく費用を抑えつつ長期保存できる - 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:13:16
もやしは安いがめっちゃ痛むのも早い
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:18:51
なんでそのスレ画にしたんだ
とりあえずカット野菜は便利
冷凍OKの野菜は意外と多い - 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:21:23
おおーいいね。ありがとうございます😭
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:23:38
トイレは座ってすると飛び散らなくて後々掃除が楽
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:25:29
1回で2食分を作るだけでもいいから作り置きをしよう
そういう意味ではタッパーは必需品だからあって損はない - 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:23
冷蔵庫はデカいのを買え
出来ればファミリー向け、そうでなくても冷凍庫がデカいの
作った料理を鍋ごと冷蔵庫に入れられたりできる
冷凍庫は言わずもがな
あと生ゴミを牛乳パックとかに入れて冷凍庫に入れとくと腐らせずにゴミの日まで置いておける - 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:31
ベッド買うなら多少高くてもしっかりしたのを買った方がいい
安物のギシギシ鳴るベッドはやめとけ
あと通販より実物を見て買った方がいい - 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:27:42
食事系以外も出てきたな、サンクス
- 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:27:50
向いてないと思ったら自炊なんてやめていい
無理して自炊して時間を浪費にしてる感じするなら普通にコンビニで飯買え - 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:28:11
なんか挙げた知恵はスレ画と同類みたいな扱いになりそうで躊躇があるな
- 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:29:11
まな板はぺらぺらのやつじゃなくてデカくて分厚いやつを買え、一人暮らし用のキッチンはだいたい狭いがまな板をシンクに渡すことで多少調理スペースを確保できる
- 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:32:54
- 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:36:17
- 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:36:31
洗濯機は多少値が張ってでも乾燥まで全自動でやってくれるものを選べ
たとえローンを組んででもそれだけの価値がある
安いからって間違っても都度操作・脱水で終わるようなのを買うのは絶対に辞めろ
毎日洗濯するか溜めて洗濯するかも関係はない
特に一人暮らしなら - 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:37:46
金はかかるけどやっぱ炊きたての米とかちゃんと出汁とった味噌汁っておいしいし……毎日外食とお惣菜だけだと気が滅入るから休みの日くらいは自炊したいよ……
- 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:38:23
個人的に要らなかったのはでかい冷蔵庫と炊飯器
結局自炊なんてしなくなる
一人分なんて余程マメなやつでもなければ作るより買った方が返って安上がりだし - 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:39:47
ずぼらな君におすすめな購入物は100本入りとかの割り箸とやレジャー用の紙皿だぜ
箸って案外洗うの面倒だし使用頻度激たかなんよ
だから割り箸にすると一気に洗い物が減るで
惣菜やら弁当を買っても箸洗うには地味に面倒で外食ばっかになるからな
毎日コップとかしか洗わなくなるで
紙皿は軽く料理するならいるけどなくてもいいぜ - 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:44:56
自炊するかしないかなんて人によるんだから自炊そのものを否定するのはどうかと思うぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:46:33
最近は電子レンジ対応の紙皿とかあるらしいね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:50:59
チャイムに出るな絶対出るな
宅配は時間指定か置き配にしろ
時間指定するなら平日で宅配が来たら本物かどうか覗いて確認してからドアを開けろ
どなたですかと聞くのもやめとけ - 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:52:27
- 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:53:09
仮に自炊するなら包丁は高めのやつを買った方がいい
理由は安物の包丁だと根菜や肉を切る時に切れなくて刃先が滑って怪我をする
ホームセンターで2,3000円以上出せると良い - 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:53:44
- 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:56:37
知らないチャイムに出るなはガチ
事前電話無しのノーアポなんて犯罪者手前のクソ営業しかおらん - 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:00:04
やたらめったら突っ張り棒を使うと敷金がお亡くなりになるから収納はニトリでスチールラックでも買っとけ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:23:07
確かに自炊するかどうかは人による
やってみて楽しいから凝る人もいるしやっぱ面倒いから出来合いで済ませる人もいる
でもよく考えてみなよ
もっと大きな冷蔵庫だったらなぁって思ってもそうそう変えられんのだぞ
逆なら使わないスペースがあるだけで済む
今みたいな夏場ならデカいペットボトル飲料たくさん置いておけるだけでも便利だしな
あと大きめの冷蔵庫じゃないと自動製氷がついてないのがほとんどだったりする - 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:31:22
初めて知ったわ、試してみる
- 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:33:35
洗濯機に乾燥機能欲しいのはガチ、安いの買うくらいならいっそ洗濯機は買わずにコインランドリーの近所に住んだ方がまだマシ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:41:35
見ず知らずのメーカーの安物のラップはやめとけ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:44:13
冷蔵庫は小さくてもいいが冷凍庫はでかいほうがいい
冷食は安くて味もいいものが多いから買い込んで買い物の頻度を下げるとお金が貯まるぞ - 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:58:08
- 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:54:42
これ大事だよね
一人暮らしってだいたい部屋狭いからトイレ前にも家具とか荷物置いちゃって万一のとき閉じ込められる
この暑さで閉じ込めはマジでヤバイ
あとエアコンのほこりフィルターはマメに掃除機で吸っとくと冷房効率段違いだぞ
中身のフィルターは掃除業者に頼むんだぞ ヤバいぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:58:20
- 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:00:33
サランラップだけはいいのを買え
ストレスがダンチ - 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:02:38
- 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:07:02
- 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:10:34
自炊は家から出なくて良い、フライパンから食べられるというだけでかなりいいよ
でも自分は人の気配が多いところが苦手だからそう感じるだけかも - 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:15:41
1の画像強すぎてなんも入ってこん
- 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:29:11
洗濯しやすい服、臭いの残りにくい素材の服を買う
- 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:38:52
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:50:09
業務スーパーで冷凍野菜と冷凍小間切れ肉を買っておくと料理が面倒なときでも無洗米炊きつつ鍋にそれらを投入して液味噌かけて煮るだけで汁かけ飯が作れる
- 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:06:12
ラーメンや弁当や外食ばっかだと体壊すぞマジで
保存料めちゃ入ってるから - 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:08:45
学生さんか?
- 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:12:22
通勤や通学ならともかく在宅だと自炊しないと買い出しの手間が増えるし食費も倍くらい変わるから時短料理覚えて自炊したほうがいい
- 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:15:55
- 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:20
もし文書作業や勉強時間が多いのなら思い切ってデスクと椅子を買え
ローテーブルに座布団座りは万が一腰をやったときに死ぬほど後悔する - 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:49
自炊だと3食600円+ガス代程度なんだが、外食で1食500円未満に抑えるのってまともな栄養バランスでできるか?
- 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:21:50
風呂付いてて使うなら排水溝に気を付けるべし
放っておくとヌルヌルでグチャグチャで本当にやべえことになるから
自分はネットを取り付けててそれだけでも全然違った
今はもっと簡単な対策があるんかな - 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:37:22
ガッツリじゃなくて副菜の作り置きとか米の冷凍とか普通に可能だし安くつくぞ?
- 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:38:37
自炊するならサンレッドのヴァンプ将軍のさっと一品おすすめ、ガチで
- 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:40:49
鶏ハムとモヤシナムルの作り置きで何度救われたか
- 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:47:06
自炊するにもしないにしても冷凍庫はデカいと便利
洗って切っておいた牛乳パックをまな板代わりに使って捨てれば洗い物減って楽やで - 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:50:47
トースター買っとくと便利
朝飯の食パンと一緒に空いたスペースでベーコンやハムなどの生でも食える肉を同時に焼くと良し
野菜は生で食えるパック野菜なんかで取るか、惣菜を買いな - 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:58:57
時間がある時はしっかり湯船に浸かって汗を流す
洗濯機は数ヶ月おきに洗濯槽クリーナーで洗う
自分の匂いはわかりにくいから互いに気を付けようね - 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:03:13
自炊するのがエアプかデブは笑う。
自分の主観を大多数みたいに言うなよな。 - 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:04:14
スーツの類は洗濯後干す前にアイロンをかける。
これを行うことによりパリッとしたスーツに出来る。 - 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:07:51
風呂場の排水溝が狭いとこならネットはマジで必須
髪の毛ですぐ詰まるから溢れて大変なことになる
ユニットバスなら尚更悲惨 - 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:24:20
電気の使用量は意識したほうがいい
一人暮らし用のショボい契約だとエアコンとケトルの併用程度でブレーカーが落ちるからIHとかは使用しづらい - 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:29:59
- 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:33:06
トイレットペーパーは予備とは別に予備の予備を4ロール以上置いておくといい
予備が残り一個やない時に下痢になるのに備えて - 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:33:59
- 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:40:03
そうカリカリすんなよ栄養足りてるか?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:41:53
自炊に親を殺されたあにまん民現る
- 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:43:34
- 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:43:35
栄養素足りてないと体だけじゃなくて心にも悪影響が出るから自炊外食問わず栄養バランスはマジ大事
- 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:44:27
もやしは袋からだして水につけておくと多少持つ
多少だけど - 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:57:04
- 70二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:04:03
社会人です
- 71二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:04:53
- 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:11:11
- 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:21:29
- 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:24:27
- 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:27:31
保存料、着色料等の食品添加物は摂り過ぎると癌になる確率が爆上がりするからほどほどにしとけ
迷信って言う人もいるけど迷信だったらアメリカやヨーロッパで規制されてないんだわ
簡単な物でいいから普段は自炊して疲れてクタクタな時に弁当やファーストフードで済ますぐらいにしとけ - 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:00:04
正しく言ったつもりだろうけどあなたは食品添加物に関してはただの無知だよ。
食品添加物は毒性を発揮する量がまず試験されている(NOAEL)し、実際に入れる量は概ねその1/100(一日摂取許容量)だよ。
食品添加物によって毒性発揮するのだったらその前に他の疾病にかかるからね。
- 77二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:10:54
洗濯の生乾き臭対策は
洗濯前に60度くらいのお湯に付けるか洗濯後にアイロンをかける
熱で細菌を消毒するんだ
でも熱いのがダメな布もあるから表示見てね - 78二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:34:41
- 79二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:39:48
もう家見てたら意味ないかもだけど、不動産は内見の時に壁を叩くと防音性能が大まかにわかる
木の机みたいなコッコッって音のする壁はイマイチ
コンクリみたいに鈍い音のする壁ならだいぶマシ - 80二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:45:14
まだ家電買ってないなら大きめの冷蔵庫を買う
自炊するにしろしないにしろ買いだめとか出来て便利だし搭載出来る機械の性能差やみっちり食材を詰め込めないことで
冷蔵効率上がって大きい方が電気代が安かったりする - 81二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:58:36
>>48が逆の意味で目からウロコだった
デスクなしで生活してる人とかいるのか……そりゃいるか……って
- 82二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:21
自炊で米を冷凍しても浮かせられるのなんてたかがしれてるから、炊いたほうがいいよ
- 83二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:04:43
狭い部屋こそラグは大きめにすると、くつろぎスペースが広くとれて良い
ソファは一旦いらない、クッションを複数置く
窓のカーテンは壁の面積を多く占めるので色に気をつける 後退色は部屋を広く見せる
そしてこの時期にカーテンの断熱遮熱機能は馬鹿にできない - 84二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:08
- 85二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:52:12
- 86二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:29:54
金銭的な余裕が少しあるならレトルトのカレーなり冷凍食品なりは常備しておいた方が良い
あと絆創膏や消毒液、風邪薬のような医薬品は絶対に常備しておけ
軽い物でも怪我や病気になった時の安心感が全然違う - 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:31:16
- 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:08:51
いいな、試してみるわ
- 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:42:26
ざぁっと見てったけど洗濯機はガチ
安いのしか買えないならいっそ買わずにコインランドリー行った方が良いレベル - 90二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:17:06
- 91二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:30:25
- 92二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:34:09
IKEAのジップロックは耐熱が50度までだからレンチンNG
ジップロック系は耐熱温度ちゃんと見て使ったほうがいい - 93二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:35:49
- 94二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:24:52
小さくてもコンロあるところなら電気ケトルはいらん、小鍋なり薬缶で沸かした方が早いし、お湯使うのってカプヌとかインスタント味噌汁食べる時だから「調理中に同時にお湯を沸かしておく」シチュエーションはほぼない
あとちっさいゴミ箱は回収が面倒なだけなので不要、でかいの1個あればいいし最悪袋むき出しでもいい
- 95二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:27:57
排水溝の掃除ってかなり不快だし面倒なのでせめて髪の毛キャッチャーは家中のあらゆる水周りにつけとくといいよ、キッチンのゴミ受けも使い捨てタイプが楽
- 96二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:40:26