色んなカードゲームの事をもっと知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:13:30

    この掲示板見てると定期的にカードゲーム関連のスレが盛り上がってたりしてて面白そうだなと思うんだが、自分がカードゲームの事を碌に知らない所為で話に参加出来ない……
    一応遊戯王(デュエルリンクス)はやっては居るけど、その他のカードゲームの事は全く知らないから出来ればその他のカードゲーム(デュエマ、MTG、ヴァンガード、などなど)に関する事が詳しく知りたい。ルールに関する事でも環境の話でもOK。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:16:39

    最近サービス始まったテキサスホールデムのポーカーチェイスは中々面白いぞ

    テキサスホールデムは、純粋に強いカードで勝負するか、ブラフ駆使しながら戦ったりもできるいいカードゲーム

    ポーカーチェイスのルールでは時間が経つごとに、参加費が吊り上がっていく特殊ルールだから、序盤から積極的にいかないといけないってのが中々面白い


    ポーカーチェイス-Poker Chase-『ポーカーチェイス』とは―プレイヤーに配られた2枚のカード役の強さによって勝敗が決まるテキサスホールデムポーカーを採用した"バトロワ式オンラインポーカーゲーム"です。リリースに伴いまして詳細なゲームルールや登場するキャラクター・世界観などを公開いたしますのでぜひご覧くださいpoker-chase.com
  • 3二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:24:10

    >>2

    いや、まあ、確かにカードゲームだけど……

    そもそもテキサスホールデムってなんですか…?参加費って…?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:27:07

    ヴァンガードは今スタートデッキが333円で売ってるぞ、基本的に必要なカードはデッキひとつ買えば揃ってるし切り札もちゃんと4枚入ってるからすぐ遊べるぞ
    環境デッキも1万超えるようなのはほぼ無いしお手軽だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:31:37

    >>4

    ヴァンガードかぁ…

    デュエマの事は基礎的なルール(マナやタップ、アンタップの事)は知ってるけど、ヴァンガードは全く知らない。

    遊戯王みたいにガンガン展開できるの?それともデュエマと似たような感じでコストを支払わないと何もできない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:37:48

    >>5

    ヴァンガードは基本カードを出すことに関してはコストを必要としないよ、一部のカードの効果を使う時にコストを消費するどちらかというと遊戯王に近い感じかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:44:30

    >>6

    成る程、要するに大体遊戯王と同じという事?遊戯王で言うところのエクストラデッキとかってあるの?

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:47:38

    >>5

    ターン毎にやれることが増えていく感じ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:47:47

    >>7

    エクストラデッキ主体のエキスパンションはスタン落ちして全カード使えるルールでしか使えない

    強いトークン出して戦うみたいなデッキはある

    勝敗の付け方は先に相手の分身に6点ダメージを与えた方が勝ちって感じだからそこはデュエマっぽいかな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:51:06

    へー、要するに遊戯王とデュエマを足して2で割った、みたいな感じか…
    そういえば特殊なカテゴリのカード(遊戯王でいう儀式、デュエマで言う禁断(?)とか)ってあるの?特定の条件下で何か起こるとか出す為に何かする必要があるとか

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:54:38

    >>10

    さっき紹介した333円で始められるスタンダードとは別のもう1つのスタンダードにマーカーを5つ集めると特殊召喚みたいなことができるデッキがあるからそれが近いかな?

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 18:56:12

    初代マンと我が魔王とシンゴジラとMr.ブシドーと星宮いちごとシンジくんとオメガモンとケロロ軍曹とカーネル・サンダースと堀江由衣と諏訪部順一の愛犬と春閣下とAGRSが殴り合うカードゲームはバトスピだけ!

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:00:22

    >>11

    マーカーって?遊戯王のカウンター(カードに乗せたり外したりして色々出来る)みたいな物?


    >>12

    どう言う事なn…

    いや遊戯王も他所のこと言えねえわ(SPYRAL、壊獣、Kozmoを見つつ)

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:05:57

    >>12

    デュエマだってアメコミ風の城から実写の犬が飛び出して手札からヤクザが飛び出し秘密結社とドラゴンが呪文で犬のパワーを1000000上昇させながら相手のシールドを167枚ブレイクするぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:07:36

    >>13

    分身を最大まで強くしたり特定の効果を発動した時に、デッキ毎に決まったカードが貰える

    遊戯王でいうならモンスターゾーンに置いてそこに置かれたモンスターはパワー+2000とか、モンスターゾーンの横に置いてそこをもう1つのモンスターゾーンにするとか、攻撃された時手札から使えば相手の攻撃を確実に防げる魔法カードみたいな

    さっき言ったデッキだとパワー+2000が該当する

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:08:54

    >>13

    マーカーはモンスターゾーンに置く装備魔法みたいなもんでカテゴリごと設定されてる

    大まかに分けて攻撃力上げるやつモンスターゾーン増やすやつ攻撃無効にするカード手札に加えるやつの3種類ある

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:11:05

    金のかからないイライラカードゲームことシャドウバースです。

    MTGに代表されるマナ制に、紙だと煩雑になってしまう効果を自動でやってくれるデジタルの強みと、回数制の「進化」と呼ばれる強化システムを組み合わせたデジタルカードゲームだよ。
    紙ではこの動きやると面倒だよな…っていう理不尽な動きでしばきあうのがなかなか楽しいし、ストーリーもかなりイカしてるのが魅力だね。

    ただ、他のカードゲームと比べて相手ターンにできることがほとんどないため、理不尽に飛んでくる攻撃(年々インフレしていく)に、最悪自分の死を淡々と眺めるしかない、反撃要素の少なさが大きなイライラポイントだよ。

    二度とやらんわこんなクソゲ―といいつつなんだかんだやる。そんな感じの距離感のカードゲームさ。

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:15:06

    >>14

    デュエマはなんか殆どなんでもアリみたいな状況になってるのは知ってるけど、細かいところは全く知らない。

    禁断って何…?裏返すって…?D2とかジョーカーとかって…?そもそも文明とか種族って何…?遊戯王の属性と種族とは違うの…?


    >>15

    >>16

    少し気になったからヴァンガードの公式ホームページを覗いて来たけど、モンスターを時間をかけて一段階ずつ強化して行く感じか。遊戯王だとレベル系のモンスターが近い?

    遊戯王的に言うとマーカーはモンスターとして場に召喚できる装備魔法みたいな感じで、それが場に一定数あると手札から出せるモンスターが居るって解釈でOK?


    >>17

    奇遇だね、リンクスも似たような感じだよ(エクシーズ軸インフェルニティで先行4妨害構えつつ)

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:20:26
  • 20二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:21:56

    >>18

    そんな感じそんな感じ

    ヴァンガードは今主流のスタンダードだとそのマーカーが無くなって、分身を最大のグレード3まで強化した上で同じカードを重ねるとさらに強くなれるってルールが増えた

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:27:10

    カードゲームは同じ概念でも当たり前だけど名前違うからややこしいよな

    >>18

    禁断は条件を満たすモンスターを何回か召還すると、出てくるモンスターってイメージ

    ひっくり返すのも、条件を満たすとひっくり返して、強いモンスターが出てくる

    文明はバトスピの色、シャドバのクラス他のTCGはやってなくてわかんない

    種族はバトスピの系統でシャドバの指揮官と兵士的なもので、その中の一つがジョーカー

    D2はバトスピのネクサス、シャドバのアミュレット

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:29:31

    >>21

    (バトスピもシャドバもやってないから何もわからない…)

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:31:50

    MTGやろうよ。
    いまなら、ネットで無課金で遊べる「MTGアリーナ」があるからおすすめだよ。

    魔法使いが怪物を使役したり、炎を飛ばしたり、様々な呪文を駆使して
    相手の魔法使いを打ち倒すゲームだよ。

    勝利条件は相手の生命力(ライフ)をゼロにするか、呪文書(デッキ)をゼロにすること。
    (ほかにもカードによる特殊勝利条件がある)

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:31:54

    >>19

    うーん、自分イラストアドとかそこまで気にしてないし、美少女とかあんまり関係ないかなぁ。

    自分だけデッキぶん回しまくって相手に何もさせずに気持ちよくなりたいです(KONAMI感)

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:33:12

    種族は文字通り種族でしょ魔法使い族とかそういうので文明は属性よ光闇炎水風地神みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:33:20

    コロナ禍の中で対戦できるんですかね?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:34:00

    >>24

    ハンデスランデスデッキデス嫌がらせ要素には困らないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:35:28

    >>23

    MTGも名前知ってるだけで何も知らない。一応他のカードゲームの祖みたいなものって言うのは知ってるけど、細かいルールとかは知らない。

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:39:15

    >>3

    テキサスホールデムはポーカーの中で最もメジャーなルール。

    日本で一般的に有名なポーカーは手札が5枚配られるけど、このテキサスホールデムというルールでは

    各プレイヤーに2枚、場のカードとして全員が見れる場所に5枚配られる(ただし場のカードは最初全部裏向きにされており、ゲームが進むたびに何枚か公開される)。

    で、手札2枚と場の5枚のカードを全部組み合わせて5枚を選び、一番強い役を作ったやつの勝ちってやつ。


    参加費っていうのは、ポーカーはチップを賭けるゲームだから、最初に数名のプレイヤーが場代としていくらかのチップを強制的にベットさせられることだと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:40:46

    >>28

    基本はデュエマで、遊戯王のチェーンとかそういうルールをぶっこんだものだと思っとけば大体合ってる

    と思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:42:02

    >>22

    デュエマの文明=遊戯王の属性。デュエマは光水闇火自然の5属性。ちなみにデュエマは魔法や罠とかにも属性あるしモンスターにも属性無いやつがいる

    デュエマの種族=遊戯王の種族とテーマ一緒にしたような物

    禁断=デュエル開始前に発動する永続魔法で条件満たすとモンスターになるカード「伝説の禁断ドキンダムX」。他にもデュエル開始前に発動するカードは「終焉の禁断ドルマゲドンX」と「零龍」がいる

    裏返す=EXデッキのカードで条件満たすと全く別のモンスターになる「サイキック」と条件満たすとモンスターになる装備魔法や永続魔法の「ドラグハート」がある

    D2=デュエマにはフィールド魔法が複数種類あってその中の一種D2フィールド

    ジョーカー=初の純正無属性テーマ「ジョーカーズ 」1年=1期とすると16期で出たテーマで大会でも結果残してる。無属性テーマ自体は11期で全員がめちゃくちゃ高いコストと正規の方法で召喚した時に発動するめちゃくちゃ強い効果持ちの「ゼニス」があったけどサポート無しじゃ成り立たないんで純正無属性テーマでは無かった

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:43:30

    >>27

    自分は害悪、遅延がしたいんじゃあ無い!一方的なソリティアがしたいだけなのだ!其の果てに相手を封殺したいだけなのだ!

    メタビ、害悪は滅べ!でも無くなったら無くなったで相手も先行ソリティアばっかになるからやっぱり生きろ!

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:44:46

    >>25

    デュエマは名称サポートでまともに使えるやつがボルシャックとテスタ・ロッサぐらいしかないからほぼ種族=テーマよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:47:08

    >>24

    そんなアナタにオススメなのがMTGアリーナ!

    この動画を見て、相手がよくわからない間にガチャガチャソリティアやって相手をぶち殺そう!

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:53:03

    >>30

    へー、割とシンプルなイメージがあったけど、ひょっとしてかなり複雑?(コンマイ語の数々を見つつ)


    >>31

    成る程、種族とテーマが一緒になってるのか…

    エキストラのモンスターが変身したり、文明=属性っていうのはわかったけど、他にもなんか合体して一つのモンスターになるとか、上と下でそれぞれ別の効果を持つとか、他のモンスターの上に重ねて出せるとか、覚醒とか色々あるけどそういうのは一体なんなの?

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:54:13

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:03:53

    >>35

    ちゃんとした裁定や挙動はルールブックに記載されてるので理不尽なモノは無いが、死ぬほど読むのが面倒だよ!!!

    まあアリーナだと機械が勝手にやってくれるから、そこまでプレイに困りそうなものも無いと思う。

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:04:47

    >>36

    し、死んでる……

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:06:12

    >>35

    合体は多分ゴットリンクって言って条件を満たす複数のモンスター同士が合体して、一体の大型モンスターになる。

    上下はサイキックリンク EXデッキから条件を満たすモンスターがそろうと裏返して一体の大型モンスターになる

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:06:38

    >>34

    知らない単語が多すぎる…

    宝物って何…?ワクチンって…?

    土地はフィールド魔法的な物だとまあなんとなくわかったけど、わからない単語が多い…

    と言うかマナコストの概念ある筈なのになんか異常に動きすぎて無い?パッと見場にはそんなにマナっぽい物は無いように見えるけど…

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:08:15

    >>28

    ゲームをするためにまず60枚のデッキを作る。

    (60枚を超えてもいいが、カードを引く確率などからこの枚数が推奨されている)


    デッキの中身は、クリーチャー(天使とかドラゴンなどの怪物)、

    ソーサリー、インスタント、エンチャント、

    (ソーサリーとインスタントは使い切りの呪文、エンチャントはバフ、デバフみたいなもの)、

    アーティファクト(魔力の込められた道具)、

    プレインズウォーカー(ゲームの背景世界に存在する魔術師のことで、召喚して力を借りる)と

    それらの呪文を唱えるために必要なエネルギー(マナ)を生み出す土地で構成される。


    呪文は白、青、黒、赤、緑の五色に分かれていて、それぞれに特異不得意な分野がある。

    土地は平地、島、沼、山、森の五種があり、それぞれの呪文を唱えるのに必要なマナを生み出す。

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:12:37

    >>35

    合体して1つ→6期のテーマ「ゴッド」だな。出す時に指定されてるゴッドがいたらG・リンク(合体)できる。合体したら名前、文明、種族、コスト(レベル)、パワー(デュエマは攻撃力と守備力が統一されてる)、効果とか全部足し算される。12期でも再登場したよ。まぁぶっちぎり一番強いのは20期(つまり今)でリメイクされた奴なんだけどな!

    上下別→17期から出たカード「ツインパクト」だな。モンスター兼魔法カードって言う奇妙なカードでコストも2種類あるし好きな方を使えて、中にはモンスターと呪文で属性が違う奴もいたりする。

    重ねる→モンスター種類の1つ「進化」だな。指定された奴の上に重ねなきゃ出せない。進化元の奴を保持しなくちゃいけないんで最初の頃はコスト1〜3ぐらいのやつが速攻で強いって程度だったんだけど14期で「侵略者」って言う馬鹿みたいに強い進化テーマが出て環境が文字通り侵略された。16期では進化元を選ばなければ普通のクリーチャーとしても出せる「NEO」ってクリーチャーも出た。20期でも「レクスターズ」って言う揃いも揃って耐性持ちの進化テーマが出て大会で活躍中

    覚醒→サイキックが単体で裏返る事。中には複数枚合体して裏返る奴もいてそいつらは「覚醒リンク」って呼ばれる。ドラグハートが裏返るのは「龍解」

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:14:36

    >>40

    こいつらはだいたい芸術家なのでマナ踏み倒したり、無限に生成したりする術に長けてるのだ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:14:51

    >>42

    ちなみに現状最強のゴッドがこれね

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:17:33

    >>40

    この場合の宝物はマナを出せる使い切りの置物。

    ワクチンはこの動画の主がたとえで使っている言葉でMTGの用語じゃないので無視して可。


    後、使っているデッキが要素をそろえて即死させるコンボデッキなので

    初心者が参考にするには向かない。

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:21:50

    mtgアリーナはmtgの複雑な部分をコンピュータが補完して教えてくれるから、少し慣れればすぐ動けるようになるよ
    それに最初に配布される10デッキも普通に完成度が高いし、記憶が正しければ初期デッキを少しいじっただけのものがミシック(マッチプレイにおける世界最高峰のランク)に達していたはず

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:22:43

    >>40

    まあMTGはこういうソリティアコンボも出来ますよってことだけ理解してもらえればいいです。

    大体はクリーチャー同士の殴り合いで決着が着くけど、たまに電波デッカーが変な電波受信してこういうデッキが生まれるんだ。

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:38:03

    へー、なんか色々ためになるわ
    聞いてるだけって言うのもアレだし、もう此処にいる人達もみんな知ってそうだけど、代わりに遊戯王デュエルリンクスに関する話をするわ。

    取り敢えず基本的なルールとしては普通のOCGと同じだけど、初期手札が4枚で初期ライフは4000、フィールドも魔法、罠ゾーン及びモンスターゾーンが3つしか無い。リンクも無ければペンデュラムも無い。カードプールも基本的には一昔前の物(ただし定期的に異物が紛れ込む)だけど、代わりにスキルという物がある。
    スキルには色んな物があって、ライフが減った時に好きなカードが引けるようになる物、初期ライフを増やす物、特定のテーマをサポートする物など色々ある。
    基本的には低速化したOCGと言った所だけど、フィールドの数及びスキルの存在のお陰でOCGでは考えれない展開ルートがあったり、謎のカードが大活躍して居たりする。
    やっぱりと言うか何というかOCGが元という事で先行で制圧されたり攻撃力4000がいきなり出て来てワンキルかまして来たり場のカード全部破壊されてボコボコにされたりと定期的にクソゲーと叫びたくなる状況になるけど、それでも何やかんやでダラダラ続けれる。そんな感じのオンラインカードゲーム。
    無課金でもある程度は遊べるし、OCGしかやって無い人も気分転換で楽しめるし、割とやってて楽しいゲーム。OCGどころか遊戯王にすら触れた事のない人も試しに遊んでみよう!遊戯王の基礎を理解する為の場としては最適だぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:39:14

    >>48

    9期がクソすぎて紙の遊戯王辞めたんだけど、リンクスのインフレ具合ってどう?

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:44:47

    >>49

    わりかし群雄割拠。というか基本的に特定のテーマしか環境に居ないという事になりにくい。現時点だと環境に居るのはハーピィレディ、サンダードラゴン、オノマト、ブルーアイズなどなど。

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 21:00:41

    >>50

    えぇ……サンダードラゴンいんの……?遊戯王やってなくてもあいつら強いってのは知ってるぞ。

    まあ他のデッキが拮抗出来てるんなら案外環境悪くないんだと思うけど。

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 21:02:01

    >>51

    ちなみにリンクスのサンダードラゴンはランク6とレヴィオニアを出してビートダウンするテーマだぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 21:38:43

    >>41

    続き


    ソーサリーは自分のターンのみで使える呪文。

    インスタントは相手のターンでも使えるうえ、相手のソーサリーやインスタントに対応して使うことができる呪文。

    インスタントは唱えられるインスタントがある限り、いくらでも連鎖して使うことができる。

    例えば、相手が唱えたソーサリーやインスタント←打ち消すインスタント←打ち消すインスタント、というように

    連鎖させることができる。


    ちなみに、青は呪文を打ち消す呪文を使える色のため、多くのプレイヤーから憎まれ、

    「MTGの最強のカードは島」といわれていたこともある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています