- 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:59:08
- 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:02:30まあ本来は悪役サイドなキャラだからな 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:07:16まぁジャシンって無理矢理ダークヒーロー路線に変えた感じだしな 
- 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:38:11あくまで主人公のウィンが使っててある程度相棒やってるだけで 
 キャラクターとしても背景ストーリー上でも現地人に相対する敵ではあるよ
 コンプとか敵の敵として共闘はしたけど
- 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:40:35
- 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:43:45ぶっちゃけ邪神はこの 我がァァァァ 
 見たいな断末魔あげて退場した方が絶対良かった
 ダークヒーロー向いてない
- 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:45:26
- 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:02:49
- 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:04:37ピカレスクロマン或いはダークヒーローってのを履き違えてるように思える。多分普通に悪役として使ってるのかもしれんけど 
- 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:23:39ライバル的な正義のヒーローがいないのがね 
- 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:25:25そのつもりで作ったんだろう奴は灰になりましたしね・・・・ 
- 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:26:35ダークヒーローとか悪のカリスマとかってのはまあ違うわな 
 誰かに憧れられたり、惹き付ける存在ではなく、純粋に私利私欲で動く災害タイプ
 それが他文明にとって凶と出たのが他文明への進攻、吉と出たのがコンプ撃破
 竜皇神爆輝でコンプが出てきてそのまま撃破だったせいでわかりづらかったけど
 エンゲルスがわざわざ出てきてジャシンに共闘持ちかける辺り、コンプが相当ヤバい案件だったのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:27:09オーバーロードとか売れてたからああいうの目指したんだろうけど敵YOEEEなところまで真似るなとしかならんのよなぁ 
- 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:28:32まあでも「どこにCOMPLEXいるのかわからないのでローラー作戦します!」はデュエマらしい頭の悪さで好きだよ 
 こういうキャラは敵役に据えた方がよかったと思うけど
 DSで例えるならずっとデッドマン視点で目的も明かされないままドラゴン襲撃してドラグハート量産する様を見せつけられ、最後の最後で禁断の存在を明かすみたいなもんだし
- 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:29:15そもそも本来はゼニス編になってくはずだったのを無理やりコンプで畳んだだけじゃなかった? 
 だからコンプよりも蠅畜生が本来はラスボス予定だったと聞いたが
- 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:43:40割とマジで今まで通り火文明メインでよかったと思うんだ 
- 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:48:26まぁ闇主人公とか上手くやれないならそうなるわな 
- 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:52:19背景ストーリー上のジャシンの立場と漫画上のジャシンの立場が全く違うだけで上手くやれてないは吹きすぎだろ 
- 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:58:29漫画はキャラの扱いやヘイト管理もちゃんとやってて結構上手くダークヒーロー路線やれてるんだよな 
 さすがは大先生だと思うわ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:59:03
- 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:59:52
- 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:00:20戦術面見ると色々策を練るタイプで火文明って感じしない 
- 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:02:25
- 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:03:06そう? 
- 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:03:10背景ストーリーに特定の主人公設ける方式が好きじゃないわ 
 不死鳥編以前の群像劇に戻してくれ
- 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:04:32背景は懐古が美化してるだけでバジュラを噛ませにしたスターマンがエタフェニの前座にされてた頃と変わってないからな 
- 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:06:53
- 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:09:24あれだけヤバそうなディアスZもエイリアンに利用された下位扱いで、そのエイリアンもアンノウンに対立煽られて理由された挙句に本拠地と王を滅ぼされたし、そのアンノウンもゼニスに利用されてて、更にそのゼニスもシャングリラに利用されてるとか 
 今の方がマトモにやってるくらい二転三転しまくってたからな
- 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:10:56ゴルフと俳句が趣味の奴らを襲うダークヒーローがまともかって言われると・・・ 
- 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:12:26主人公定めるようになったのはその方が物語的に進行させやすいからだよ 
 群像劇はちゃんと連続して語られる小説とかならともかくフレーバーで語る方式だと作る側もやりにくいし読む側も把握できねぇんだわ
 遊戯王なんかでも長期ストーリーが主人公定めるようになったの最初の長期ストーリーが群像劇でクッソ散らかったからだしカードゲームのストーリーで群像劇は難易度高い
- 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:15:05
- 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:17:43
- 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:22:42
- 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:22:43
- 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:23:43
- 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:27:55
- 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:29:04悔しがってるっていうか単純に魅力がない 
- 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:30:11このレスは削除されています 
- 39二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:30:12
- 40二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:30:44このレスは削除されています 
- 41二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:31:18図星突かれて反応したな 
- 42二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:31:53このレスは削除されています 
- 43二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:32:26横から失礼するけど普通に面白いとか滑ってるとか個別の評価しとけばよくね? 
- 44二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:32:31こいつ結局1回はCOMPLEX見逃してるのか 
- 45二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:33:59このレスは削除されています 
- 46二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:37:00ジャシンって背景だけでもジョジョで言うDIOとかその辺のキャラにした方が良かったと思う 
- 47二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:38:33主人公向けのキャラでは無いわな 
- 48二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:41:47
- 49二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:43:19割と真面目に主人公補正持ちで感情も見えない悪役が蹂躙するだけのストーリーだから普通に魅力が無い 
 感情出したの出自的にCOMPLEX持ってる可能性ゼロのカクメイジンに絡まれた時とバクテラス&エンゲルスが今までの確執あるのに共闘してくれた時ぐらいじゃない?
- 50二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:46:26
- 51二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:47:29
- 52二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:48:04ゲンム・エンペラーはゴルフプレイヤーや俳句プレイヤーを襲ったりしないし 
- 53二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:48:09このレスは削除されています 
- 54二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:49:18大丈夫?ドルバロムですらホノオとかいう異世界人のヒューマノイドに負けてるけど 
- 55二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:52:08
- 56二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:53:10
- 57二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:53:37まぁ今までのバロムは量産された奴で今回がオリジナル説あるし 
- 58二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:54:58ジャシンに関しては主人公補正もあんのがなあ ゼニスとかスターマンと違って今後噛ませとか出オチには絶対ならないだろこいつ 
- 59二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:57:09最終的にウィンと敵対する可能性も無くはないが、 
- 60二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:58:02
- 61二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:58:07
- 62二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:59:25要するに痛い目を見てヘイトを発散させてないが向いてない主人公格をさせるにもダメってことね 
 それならまあ分からんでもない
 どんなクリーチャーも必ず痛い目にあって不様を晒してる訳だし
- 63二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:03:40
- 64二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:04:14よく似てる立場そうなキャラで比較に出されてた呪術の宿儺は今はもう現在バカにしまくってた主人公に痛い目遭わされて悔しがらせたりしてヘイトを発散させてるから 
 ウィンのジャシンは最終的に敵対しとかないとダメになりそうってのは同意
 なあなあで許されて鬱憤溜めさせたままめでたしめでたしは嫌われキャラとして見ても半端過ぎる
- 65二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:10:02正直ジャシン復活は王道3弾ぐらいで良かったんじゃないかと思う 
 2弾ぐらい使って復活のために方々駆け回ってくれた方が愛嬌見出せそう
- 66二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:15:29漫画だとウィンがジャシンを制御してるけどジャシン側もウィンの事は闇の力云々で気にいってる感じ 
 水晶でもウィン見つけて喜ぶぐらいの関係
 アニメでは制御されてるしある程度気にいってるけど時々ウィンの闇を煽って力を増そうとしてたり画策してる
 あと、ジャシン(背景ストーリー)とジャシン君を一緒くたに考えると噛み合わなくなる
 お灸を据えるのが必要と言われてるのはジャシン(背景ストーリー)の方
- 67二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:15:58出てくるたびにアルカディアスに負けてる印象 
- 68二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:17:14
- 69二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:18:15
- 70二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:18:28アニメならカイザとウィンは主人公とライバルを逆にしても良かったんじゃないかって思う 今まではウィンの方が主人公らしくカイザの方がライバルらしいキャラだったのに逆転してて切り札持ってる奴が逆だろって感じのギャップが生まれるし クリーチャーと違い人間だから最初は嫌なライバルな奴でも段々今までとは違う方面で主人公らしく出来るし、逆に今までは主人公になってたようなキャラがダメな方向に闇堕ちしていくって調整もしやすい 今まで=切札一族とは違うをやるから邪道ってコンセプトは分かるけど、クリーチャーでやらなくとも人間にさせれば十分今までとは違うってやれてたよねって 
- 71二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:26:39ジャシンはボロクソ言われてるけどウィンは特に非が無いのよな 
 そもそもダークな主人公を描きたいなら今まで通り、黒城、ザキラ、バサラ、アバクみたいなライバルにさせればいい訳だから
 ダークヒーローで主人公をやるってのが難題だったわけだし、LOSTならともかくコロコロ読者が対象層な地上波アニメでやるには棘のある主人公にするのが厳しいし
 普通にホビーアニメの主人公として王道なキャラ付けなだけだし
- 72二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:33:15ホビーアニメとして王道なキャラ付けなのはわかるけどそれ闇文明でやる必要あるか?ともなる 
- 73二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:35:00ジャシン人気は単純にアビスからの新規やデッキが環境にいる アニメの方で印象持つ人もいる 
 初回ってのもあって一概にマウント取れるポジにはまだいないと思うぞ。最新の主役って最初はなんやかんや持ち上げられがちだし
- 74二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:38:03まあ所詮10位だからな 
 調子に乗れるような順位ではない
- 75二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:51:21仮にラスボスにした場合、超獣世界と住人を自分達アビスロイヤルの眷属にして支配するとかになってそうだな 
 元ネタのクトゥルフとかMTGのエルドラージやブラッドボーンとかのイメージ的に超獣がアビスロイヤル化するみたいな
- 76二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:53:45そもそもまずウィン編を闇文明主役でやることになったの大先生がこっそり作ってた邪神像みっかったからとかいう突拍子もないことなのが… 
- 77二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:57:51見つからなかった場合はどうなってたんやろなぁ… 
- 78二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:58:29
- 79二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:59:21一応COMPLEXっていう明確な敵はいたからかなぁ 
- 80二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:59:54まだ搦め手と使わずにリアルファイトしてくれるのがジャシンくんだから単純にクソ強かったら普通に倒せるからね 
- 81二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:02:27あっちはやる事やりまくってる癖にやけにしぶといんだよ 
- 82二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:02:53
- 83二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:04:03
- 84二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:04:10そんなやることない暇人が見つけたみたいな理由で始まったならグダグダにもなるわ・・・ 
- 85二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:05:36
- 86二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:06:05
- 87二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:06:58
- 88二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:07:03
- 89二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:09:23ジャシンにアンチが多いとかあり得ないだろ 
 だってデュエマの背景ストーリーに興味持ってる奴が超少数なんだから
- 90二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:09:27このレスは削除されています 
- 91二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:09:38
- 92二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:10:59このレスは削除されています 
- 93二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:11:35このレスは削除されています 
- 94二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:12:12
- 95二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:14:29人気があるのとアンチが多いのは矛盾しないのよね 
 単に悪役キャラとしては魅力だけど主人公キャラにしてしまって合ってないのが不評だから反転アンチになってるって感じ
 あとアニメのジャシンと背景のジャシンで別物なんだけどゴッチャにされがちだからややこしいことになってる
- 96二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:16:02でも正直ダークヒーローやるだけじゃ他のtcgの2番煎じもいいところだし気まぐれで邪悪な存在なこの路線の方がいいんじゃないの 
- 97二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:18:32剣の時点だとまず背景ストーリーにおいてはマジで強くないからな… 
- 98二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:28:09そもそもアンチになるほど興味抱かれてないんだよね、デュエマは効果テキスト以外ほとんどインクの染み扱いだから 
 それはそうと一度気が付くとあまりにデウスエクスマキナすぎてちょっと気になる
 とは言えストーリーの存在感自体ほぼ空気だし、たまに思い出す程度なんだよね
- 99二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:38:49
- 100二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:43:37
- 101二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:47:56背景ストーリーは本来TCGのオマケで楽しむもんだからな…アニメor漫画ならキャラクターの活躍が重要だから喧嘩も分かるけど、カードのフレーバーは所詮オマケだからクオリティとかはあんま気にしない方がいいよマジで 
- 102二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:06:53
- 103二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:08:24失礼、漫画は来週 
 アニメは続報待ち
 何なら生放送で触れる可能性もなくはないんじゃね?
- 104二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:08:55
- 105二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:32:02真面目に追うとソースはツイートとか多すぎて頭おかしくなるもん mtgほど公式が積極的な訳じゃないし 遊戯みたいに一つのとこでまとめて話して基本は想像で埋めてくれってスタンスでもない 
- 106二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:33:39
- 107二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:42:21
- 108二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:22:32
- 109二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:23:35だとしたらウィン編終わるのか 
- 110二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:45:51まあブラックモナークとの最終決戦になればウィン編は終了だと思うよ 
 盧外者とか壺とか蝿とかバロムとか散々ブラックモナークとの関係を匂わせるキャラを出してきた訳だし
 ウィン編自体ブラックモナークをラスボスとして活躍させたかったからってのも大きいと思う
 その際に誰にブラックモナークを倒させるかって問題がでてくるんだけど
 伝統あるボルシャックに倒させるべきか同じ闇文明の後継者な新主役に倒させるべきかで悩んだりしたのかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:48:15今年は商標ばれからバロムが最終段なの確定してるから来年か再来年かな?モナーク来るとしたら 
- 112二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:39:23
- 113二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:30:59配下従えるより孤高だけど名の通った存在であってほしかったな 
 ウィンとはうしおととらみたいな普段凸凹だけど決める時は息の合うコンビを期待してたわ
- 114二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:44:03いうてデュエマの大物ってあんま孤高な奴居なくないか?大概部下だったり配下を抱えてると思うが 
- 115二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:47:27ジャシンは物語の軸的存在だから一応主人公という立場にいるだけかと 
 本当の主人公はボルシャックやゴルファンやハイク陣営やゴルギーニだと思う
- 116二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:50:50いないからこそって話じゃないか