- 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:55:44
- 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:56:38
Pモンスターは魔法の性質を併せ持ってるとも言えるから…
- 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:57:12
流石に自分で自分を儀式召喚はレアケースでしょ…
- 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:57:47
ある意味魔法を兼ねるペンデュラムならではだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:57:57
メガリスとかないわけじゃないしな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:58:33
儀式とペンデュラムの相性はいいから可能性はもっと探っていってほしい
- 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:59:44
- 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:00:53
- 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:00:57
儀式カードサーチのペンデュラムグラフ
EXから自身を儀式の竜華
段階踏んでて次にも期待できるなこれ - 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:02:36
P側に共通効果で儀式効果がついてて手札・EXデッキのテーマ儀式をを出すみたいな構造もありだよね
色々可能性は追求して欲しい - 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:06:50
まあ魔法を使った儀式だとドライトロンあたりを越えるの難しそうだし新しい方向性はありだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:06:57
儀式魔法も無ければペンデュラムの相方も居ないの抜け道すぎて草
- 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:09:21
相方がいないPは10期時点で魔導獣がいるからもはや伝統
- 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:22:57
- 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:25:46
無法儀式が増えると儀式サポートが規制されて既存の儀式テーマが割を食う未来が見える
- 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:26:35
なんだかんだ融合はちゃんと融合するのが基本だからな
- 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:27:44
儀式は粛声ってちゃんとした強いテーマが出たからセーフ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:30:24
儀式、結構ちゃんと儀式してるんだがなあ
色々言われるドライトロンだってリリース範囲はちゃんと手札フィールドだしまだ融合の方がインチキしてる - 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:32:07
まぁ儀式は総数が少ないからちょっと反則なことすると儀式全体のこと言われちゃうのは仕方ないのかね
- 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:39:33
スケール運用目的じゃなくて永続魔法運用としてのPモンスターならヌーベルズとかネムレリアとかあるし
- 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:44:58
自身での儀式召喚に、教会からの戴冠を拒否って自分の手で王冠を被った中世の王様を幻視した。
- 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:46:39
竜華に関してはまだ通常パック強化枠が残ってるから評価するには早い
そこでスケール11の儀式Pと儀式魔法が出てくるかもだし - 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:00:19
おそらく一番儀式の挙動を戦法に取り入れてたのが聖刻リチュア
- 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:02:34
- 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:11:11
とはいえそれで安定させようと思うとテーマ内の展開ルートのほぼ全てが1枚を2枚(3枚)にするリブロとか粛声ばりのヤケクソアド獲得能力ないとやっていけんからな
これらと差別化して脱法しない純儀式テーマとして作っていくのは中々難しい
- 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:42:56
ユベルやサンドラや烙印融合を見てちゃんと融合とは口が裂けても言えない
まあファーニマルなら御巫の挙動に文句つけても許されるだろうが - 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:46:00
一番正規の召喚方法やってるのってシンクロじゃね?
赤きタクシーは居るけど、赤きタクシーの準備は正規シンクロで絆を繋ぐし。 - 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:55:20
まぁいうてそのころはEXが融合しかなかったしそのあとのシンクロの走りと思えば・・・
- 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:19:04
儀式魔法を使う儀式モンスターだからむしろ融合したPモンスターになることは考えてみれば至極納得できるというか
しかし不思議と自分で思いつかなかったから凄く目から鱗だ - 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:33:01
完全に偏見のそれだけど何かしらの召喚方法でイレギュラーなヤツが出てきたら『今後の◯◯召喚はこれが基本になるのか!?』みたいな話題が出てくるむしろお約束なイメージ
- 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:40:14
ポン出しされるのがステータスの高いリンク1になるだけだけどリンクもちゃんとリンク値ルール守ってるぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:47:16
もうモンスター儀式魔法共々手札公開で相互にサーチできるようにしてついでにコストもデッキから出来るようにしても見向きもされなそうで悲しくなる
- 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:27:14
キマイラ 粛声 ベアルクティ
我らバカみたいなアドを稼いでアド損する3銃士 - 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:29:23
言うて儀式魔法不要ってだけでリリースコストのちょろまかしはしてないし、リリースもフィールド限定だしそこまで無法感はない
烙印融合みたいに儀式魔法1枚でデッキのモンスターリリースしながらデッキから儀式召喚とかしてたら、やったなぁってなるけど - 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:42:53
下準備がやっぱ強いから雑に名称持った儀式魔法があった方が強いと思うのよね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:54:27
儀式は現代遊戯王に即して出しやすい方向に特化させるか既存の儀式のように出しにくいけどアホアホ&アホみたいなレベルでぶっ壊れさせるかに進化していくんかなぁ
でも多分出しやすくてアホみたいな壊れになるんだろうなぁ - 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:58:27
リリーサーくらいやれとは言わんが、素材側にもうまみが欲しいよね