そんな中、突如として謎の巨大要塞が現れ、アルカトラズへと向かう飛行船を飲み込んでしまう。

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:39:51

    そして遊戯たちの前に、見た目は東映版海馬にそっくりだが真逆の信念を持つ敵・乃亜が立ちはだかる。

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:46:23

    アニメスタッフ、アニオリだとモクバでんほりがち第二弾

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:28:10

    ジャンプアニオリって昔から同じ感じなんだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:41:23

    乃亜が生身の体を手に入れて
    人間性を取り戻したがゆえに自分の消滅を選ぶってのが切なくて好きでね
    あと作画の水準がやたら高い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:49:48

    デッキマスターシステムは面白かったなあ。
    ジャッジマンがぶっ壊れ性能だった。

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:51:08

    勝手に出てきたクリボーが可愛かった。なおクリボーじゃなかったら負けてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:54:10

    BIG5は1と5が別格すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:00:39

    見た目どこにでもいるおっさんな人達が
    モンスターのアバターではっちゃけまくってる姿は大人になって見るとちょっと憧れるものがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:05:49

    >>3

    80年代のキン肉マンや北斗の拳や聖闘士星矢の時代からこんなもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:07:15

    >>5 一度は考えたくなるよな、パワーバランスとかそう言うのを一切考えずに


    ①デュエル開始時にデッキからモンスターを一体選びデッキマスターとする。

    ②デッキマスターは個々で特殊能力を持っている。この効果は相手により無効化されない。

    ③デッキマスターは自分のターン中にフィールド上に召喚できる。

    ④デッキマスター自体、またはデッキマスターを素材として出したモンスターが破壊されたとき、プレイヤーは敗北する。

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:11:18

    当時のアニメスタッフもどうしようか相当頭抱えただろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:53:00

    >>3

    だから令和になってベッタベタなキャラ付けで出てきたダークマイトが逆に話題になったわけでな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:53:42

    遊戯王のアニメじゃなくて遊戯王DMだから別にいいよとは思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:53:58

    >>11

    なんとか別の事件差し込める普通のバトル物と違って大会中だからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:55:02

    >>3

    東映まんが祭りなんて8割は同じ内容といっても過言ではないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:11:23

    >>7

    なんだなんだ3も割と強い方ではある

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:12:24

    >>15

    聖闘士星矢の映画とか毎回舜がピンチになって毎回一輝が助けに来る流れがあるらしいね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:13:47

    健診のお時間DAAAA‼︎

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:49:16

    >>7

    5のサプライズサイコショッカーを思うと1はデッキマスター能力自体はそこまで理不尽感ないのが余計にヤバい

    アニメのライフで擬似シリンダーもヤバい言われたらそうだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています