- 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:58:55
- 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:59:27
何目線だよ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:00:10
じゅ…呪物?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:00:33
短いエピソードで人間性掘り下げるのは抜群に上手いと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:01:27
最終的に「人は生きてるだけで意味がある」「人間に価値などない」
まさに対極の価値観 - 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:02:25
理解はできるけど何も感じないってのがもうどうしようもないくらい相容れない価値観
- 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:05:10
主人公(笑)とかネタにしてたんだけどよぉ…
わりぃ…俺やっぱ虎杖好きだわ - 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:09:36
全体的に言葉選びが秀逸というか特有のセンスの持ち主
繊細な語りからインパクトのある一文までワードチョイスに長けてるからこその話題性なんだろう - 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:13:53
まじで単話で人の心惹きつけるという一点においては右に出るものいない天才だと思うわ
確かに長編になると(ん?)ってなるとこも割とあるけどこの一点だけはガチ - 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:20:48
今週の回想マジ良かった
地元じゃないのにノスタルジー感じた - 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:21:24
新たな呪霊生まれてんじゃん
- 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:24:54
ワイのクソみたいな人生にも価値があるって言ってくれた虎杖に一生ついて行くわ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:28:08
- 14二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:29:40
- 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:30:10
- 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:31:10
- 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:31:12
- 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:32:27
- 19二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:32:50
- 20二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:33:21
- 21二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:33:56
ある意味博愛だな
五条も似たようなこと言ってたなそういや - 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:16
宿儺に愛を教えるのは…
ってネタにされてたけど今週見るにマジで誰も教えれなさそうだな - 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:31
- 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:42
- 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:36:58
あの部品発言も「人間という総体の部品」だからな
結局役割とかそんなんじゃなくて「生きてるだけで人間に意味も価値もある」って博愛に至った - 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:38:15
例えば渋谷の人たち摺り下ろしシーン覚えてたとしてもそれ言えるんだろうか
正直俺もよく分からないんでこの先何かあって欲しい - 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:40:23
- 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:45:25
役割に固執→役割じゃなくて価値がある、という価値観の変遷があるなら、役割に従ってただ祓う→それだけじゃないことをやってみる、というのは不自然ではないと感じた
- 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:46:06
- 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:47:05
そもそも善人も悪人もないって初期から言われてたこの作品の価値観だし宿儺はこんなことしたのにとか誰々が殺されたのにとかそういう次元の話じゃないんだろう
- 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:47:11
真人に関しても順平、渋谷での改造人間用、七海のシーンを目撃しながらも一応言及してたと思うんだが?
しかも伏黒に宿儺が移動した時もそうだし
虎杖はわりと会話して理由を探るし問答無用で敵を殺すタイプではないと思ってるけど
- 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:50:06
「違うかもしれない」からやったんだよ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:50:06
虎杖は宿儺に間違ってるかとしれないけど自分の考えを知ってもらおうとしてるだけなんだよな
そして宿儺も理解した上で何も思わないだけ
そこから本当に相容れないと描写するのが上手い見せ方だなとなる - 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:51:28
- 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:52:48
- 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:53:23
- 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:54:26
「自分を正しいと盲信するな」は割とデカいテーマなんだろうか
- 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:54:26
- 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:55:36
ある意味では五条も「蜘蛛の糸垂らしてた」んだな
五条の糸の垂らし方は人間には相容れなかったが - 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:39:31