単眼猫のキャラ掘り下げ回マジでハズレないな

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:58:55

    虎杖…お前に封印されたかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:59:27

    何目線だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:00:10

    >>2

    じゅ…呪物?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:00:33

    短いエピソードで人間性掘り下げるのは抜群に上手いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:01:27

    最終的に「人は生きてるだけで意味がある」「人間に価値などない」
    まさに対極の価値観

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:02:25

    >>5

    理解はできるけど何も感じないってのがもうどうしようもないくらい相容れない価値観

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:05:10

    主人公(笑)とかネタにしてたんだけどよぉ…

    わりぃ…俺やっぱ虎杖好きだわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:09:36

    全体的に言葉選びが秀逸というか特有のセンスの持ち主
    繊細な語りからインパクトのある一文までワードチョイスに長けてるからこその話題性なんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:13:53

    まじで単話で人の心惹きつけるという一点においては右に出るものいない天才だと思うわ
    確かに長編になると(ん?)ってなるとこも割とあるけどこの一点だけはガチ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:20:48

    今週の回想マジ良かった
    地元じゃないのにノスタルジー感じた

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:21:24

    新たな呪霊生まれてんじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:24:54

    ワイのクソみたいな人生にも価値があるって言ってくれた虎杖に一生ついて行くわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:28:08

    個人的に外れてると感じてしまってる…
    その漂ってるだけでも尊い命を過去未来踏み散らす存在を問答無用でこの世から消し去ろうとしないのは何でなの
    生存競争のために敵対した幼児真人はNGで快不快が全ての老害宿儺は温情の余地ありとかわからないよ
    俺は部品正しい死のアンサーってこれでいいのか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:29:40

    >>13

    人間と呪霊の違い

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:30:10

    >>13

    究極、もう真人も誰も殺さないと約束してその通りにするならもう虎杖は殺さないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:31:10

    >>15

    そう言うことだよな

    「殺さなきゃいけないから殺す」んであって

    「殺す必要無くなったら止める」って事よな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:31:12

    >>13

    俺も「急にどうした?」って思っているからなんかもう一押し回想来てほしいなと思っている

    単体で読んだら好きだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:32:27

    >>13

    宿儺も命ではあるから一度対話をした(罪は許さないが伏黒返すなら宿儺が1番屈辱に思う方法で無期懲役)

    真人にも対話を試みた上で更正の余地無しで死刑だったんよ

    ちゃんと話していたろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:32:50

    >>15>>16

    その価値を奪わないと約束するならもう生かしておくけど

    真人は絶対にそれを約束出来ない生命体だからね

    究極>>14これなのよな

    呪霊という生き物はそういう人を害さずに居られない生き物だって真人自身がずっと言ってきてやってきたし

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:33:21

    >>13

    虎杖が正しいか君が正しいかどうかは分からないけど

    少なくとも虎杖に俺が間違ってるかもって言わせるところが好きだな

    猫のこういう細かい一言好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:33:56

    ある意味博愛だな
    五条も似たようなこと言ってたなそういや

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:16

    宿儺に愛を教えるのは…
    ってネタにされてたけど今週見るにマジで誰も教えれなさそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:31

    >>21

    今回は五条が戦いで教えようとしてた事を虎杖は生活というか思い出というかでやろうとしてて

    五条も虎杖も「自分が一番他人が必要と思えた、愛せた、幸せを感じれた行動」で宿儺に愛を教えようとしてた訳だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:35:42

    >>13

    芥見だってこれが正しいと思って描いてないだろうし虎杖にもそう言わせてるよ

    あと部品っていうのは読者が引きずってただけで別に初期からのテーマや虎杖の本心じゃないと思うな

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:36:58

    あの部品発言も「人間という総体の部品」だからな
    結局役割とかそんなんじゃなくて「生きてるだけで人間に意味も価値もある」って博愛に至った

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:38:15

    例えば渋谷の人たち摺り下ろしシーン覚えてたとしてもそれ言えるんだろうか
    正直俺もよく分からないんでこの先何かあって欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:40:23

    >>20

    乙骨の時も「お前が間違っているかなんてわかんないよ」って言わせていたし作者の信条なんだろうな


    >>23

    今週の話って五条の「メンタルが人外寄りで周囲が花に思えて自分を満足させるために力を使う天上天下唯我独尊野郎だけど人との出会いがずっと心に残っている」ってエピソードと繋がっているんだと思う

    その上で「やっぱ宿儺はどうあっても無理」ってなったんだなと

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:45:25

    役割に固執→役割じゃなくて価値がある、という価値観の変遷があるなら、役割に従ってただ祓う→それだけじゃないことをやってみる、というのは不自然ではないと感じた

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:46:06

    >>19

    宿儺はそれとは違うというのだろうか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:47:05

    そもそも善人も悪人もないって初期から言われてたこの作品の価値観だし宿儺はこんなことしたのにとか誰々が殺されたのにとかそういう次元の話じゃないんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:47:11

    >>13

    真人に関しても順平、渋谷での改造人間用、七海のシーンを目撃しながらも一応言及してたと思うんだが?

    しかも伏黒に宿儺が移動した時もそうだし

    虎杖はわりと会話して理由を探るし問答無用で敵を殺すタイプではないと思ってるけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:50:06

    >>29

    「違うかもしれない」からやったんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:50:06

    虎杖は宿儺に間違ってるかとしれないけど自分の考えを知ってもらおうとしてるだけなんだよな
    そして宿儺も理解した上で何も思わないだけ
    そこから本当に相容れないと描写するのが上手い見せ方だなとなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:51:28

    >>30

    まあ多分そういうことなんだろうな

    究極的に心の在り方を問うてて

    何をやったかはその次


    そしてどんな人間を殺してようが「蜘蛛の糸」はまず垂らされる

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:52:48

    今回の話って結構ガチ目に「蜘蛛の糸」のオマージュというかメタファーで
    宿儺が本当に分からないことで「蜘蛛の糸が切れた」と思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:53:23

    >>35

    だよなぁ

    相容れないと明確化された

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:54:26

    「自分を正しいと盲信するな」は割とデカいテーマなんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:54:26

    >>35

    まさしく仏様が救いの糸垂らすアレだよな

    なお罪人は自分以外を顧みない発言をすると同時に再び地獄の底に落ち

    仏様は悲しい顔をして散歩に戻る

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:55:36

    ある意味では五条も「蜘蛛の糸垂らしてた」んだな
    五条の糸の垂らし方は人間には相容れなかったが

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:39:31

    >>37

    なんたって自分が正しいと盲信する「ハリボテの達観」は常に破壊されるからな


    あれ、結構ガチで正しいと盲信するヤツ、ロクな目にあってなくね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています