- 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:37:18
- 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:38:04
- 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:38:28
- 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:39:09
- 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:40:08
- 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:41:13ヌオーイン神話まとめ ヌオーin神話 | Writeningシュメール 神話におけるヌオー https://writening.net/page?86WbvJ イシュタル達から見たヌオーへの評価 https://writening.net/page?ENHkeS 洪水神話 ヌオー関与版 https://writening.net/page?Ka3bGU …writening.netヌオーイン歴史まとめ ヌオーin歴史 | Writening§カリブ海 世界一のお宝 https://writening.net/page?FEBmtc ヌオーと黒髭 “海の魔王の伝説” https://writening.net/page?48Xg8nwritening.net
- 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:41:57
- 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:43:24今回のスレから過去スレまとめは、前スレ66の方が作っていただいたものに差し替えました 
 前スレ66様、ありがとうございます
- 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:07:30保守 
- 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:07:52保守完了 
- 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:54:09ヌオー國世界線だと、今回の水着イベントは”はじまりの六ヌオー”のうち、アヌキガルが脇役として参加してそう 
 参加できる理由は、アヌキガルはエレシュキガルの夫で冥界関係者だから
 きっと、アヌキガルをスペースエレシュキガルと並べると好感度ゲージの初期値と上昇値にボーナスがかかったりするんだろうなあ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:54:02妻が知らないうちにすごいことになってる…… 
- 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:59:16まさかのビーストだもんねぇ…… 
 ヌオーも一歩間違うとそうなるし……
- 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 06:20:22ポケモンがケダモノ? 
- 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 09:05:41過去スレの23で出た、ビーストクラスのヌオーのことだと思います ”はじまりの六ヌオー”には溢れんばかりの人類愛があるから、人類悪の適性があるのでは? という連想からのネタでした 今回のイベントで、ビーストクラスの謎も一部明かされたりするのかな 
- 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:31:38きっとアヌキガルとしては、イシュタルがトラブルを引き起こすのは馴れているから、スペースイシュタルに関してはそう驚いてはいないんだと思う ただ、エレシュキガルがトラブルを起こすことには馴れていないから、動揺しているんだろうなあ おそらく娘のエンヘドゥアンナも父と似た感じになっていると思われる 
- 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:52:58プロテア用のウェディングドレス制作の為、裁縫部を訪ねるプロテアヌオー 
 live衣装制作と新作ドレスのために続いて訪ねてくるエリザヌオー
 Λを見て、スターにも衣装いるよな、ということで訪ねてくるメルトヌオー
 その三人が習得した技術を他三人と共有することで、ヌオーAIたちの裁縫スキルがメキメキ上昇する
- 18二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:31:35また事件の予感 
- 19二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:59:30その日、ヌオーAIたちは、デーヴィ先生とゲストのワカヒルメ先生(天照大御神の侍女で高天原の機織り)の二人による、衣服作成講座に参加していた 変幻自在であったり、星よりも大きくなったり、本性が火などといった存在が着られる衣服を作るには、どうすればいいのか? という、キャッチフレーズに惹かれたのもあるだろう 講座自体は和気あいあいと進み、近況報告や思い出話などの私語を交えながらも、ヌオーAIたちは技術を着実に学んでいた そして充実感と、楽しかったな~と、この時の体験をそれぞれの相方に語ろうとするヌオーAIたちだったが…… 『知らない女の匂いがする』、この一言でヌオーAIたちは凍り付くのだった ヌオーAIの誤算は、同じヌオーなら嫉妬の対象外という思い込みだろう たしかにそうかもしれないが、匂いで女であることは分かっても、ヌオーであるかは分からない その事実を、面倒な相方を宥めるという苦行を通して、ヌオーAIたちは学ぶのであった 
- 20二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:02:14こっっっわ 
- 21二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 19:05:37カーリー「女神(われ)はお前達が好きだ。 
 デーヴィの眷属共は、女神(われ)を恐れて近づかぬ。
 まぁ、血に塗れた女神(われ)を厭う事は理解する。
 だが女神(われ)とて、悲しい。
 触れることはおろか、見られる事すら避けられるのはな……。
 そこへいくと、お前達はどうだ?
 女神(われ)を恐れる事なく近付いてきた。
 女神(われ)と仲良くしたい、とな。
 なるほど、なるほど。あの者達(パールヴァティ、ドゥルガー)が気に入るのも納得だ。
 改めて言おう、女神(われ)はお前達が好きだ!
 女神(われ)を恐れぬ、偏見の目を向けぬお前達が好きだ!
 さぁ撫でさせろ!抱き締めさせろ!構わぬなら、その身を舐めさせろ!
 安心しろ、食ったりはせぬ。だが食べたいほど可愛いというだろう?それ程に気に入ったのだ!」
 (怖くはないが、会った日には念入りに身体を洗うのが少し億劫だな、と思っているヌオーAI達
 「カーリー様に会って、怖がらないだけで凄いです!」となり、何かとおにぎりをくれる様になる大黒天達)
- 22二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:48:21
- 23二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:20:37ヌオーをモフる?カーリー様可愛いな 
- 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:24:33食べるのはヤドンのしっぽにしてつかぁさい 
- 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 10:35:41たぶん、デーヴィ眷属のヌオーはカーリーを恐れ嫌っているのではなく、シヴァ神から『カーリーはパールの戦闘的側面であるドゥルガーの怒りを抽出した存在なので、無意識に周囲を破壊してしまう。ゆえに、そなたらは近寄ってはならない』という言いつけを守っているからとかかなあ ただ、カーリーが寂しそうにしているので、彼女に贈り物を届けた それこそ彼女が常時身に付けている装飾品の数々である なお、カーリーは装飾品の贈り主が誰かは知らない、ただ非常に気に入ったので常時装着している シヴァ神が、贈り主が誰なのか明かすことを拒否したからである 理由は『カーリーよ、そなたの喜びようを考えれば、贈り主を抱きしめようとするだろう? すると、どうなるか、わかるであろう。 そなたの踊りですら、受け止められるのは我のみなのだから』とのことである 上記の真実をヌオーAI達が突き止め、カーリーとデーヴィ眷属ヌオー間のわだかまりをほぐす一幕がありそう それにより、定期的にカーリーにモフられている、ヌオーAI達とデーヴィ眷属ヌオーの姿が見られるようになるのかな 
- 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:15:39秦章ヌオーかな? 
- 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:56:57モフって毛のある対象に使うような……スキルスワップでくさのけがわでも持たせるか 
- 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 05:26:04なんとなく妄想だけど、ヌオー國世界線のヌオーはオスとメスの違いが増えてそう 
 具体的にはオスのヌオーは声が低くて、メスは声が高いとか
 オスはメスより若干大きいとかかなあ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 16:31:39英霊食聞録が更新されたので、ネタを一つ 
 黒髭のヌオー
 「海賊料理を食べたい? うーん、あまり、お勧めしないわよ。
 当時の船旅は、積載重量が限られていたのと保存技術の関係で、食材が非常に限られていたわ。
 なので、硬いビスケットとスープ、付け合わせはその時々で、という感じの単調な物になっちゃってね。
 まあ、ビスケットにはナッツや果物、野菜とか混ぜたり。
 スープは塩キャベツと塩漬け肉がベースだから、野菜や香辛料で味に変化をさせたりしたけれど、現代基準だと相当に単調よ。
 ……ティーチとアンメアが凄く美味しいと言っていたから、食べたくなったと。
 わかったわ、出来るだけ当時の味を再現した物を食べさせてあげましょう。
 でも、味には期待しないでね」
 なお、上記のヌオー料理の評価は「程よい硬さのハードタイプのビスケットは、直接食べても美味しいし、スープに浸けるとなお美味しい! スープも塩味は強いけど、意外に飲みやすくて、最後の方はビスケット一緒に食べると丁度いい食後感になる。付け合わせのドライいちじくも、グミのような食感とねっとりとした甘味が塩味を中和してくれる」とのことであったそうだ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:02:45塩分過多だけは注意かな? 
 昔の船だと運用に力仕事多そうだからちょうどいいのか
- 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 05:35:41
- 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:15:11
- 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:34:00そりゃ黒ひーも複雑な感情抱え込むわけだ 
- 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:49:53アン 「お姉様にとっては、料理人の腕でさえ、保有する技術の一つでしかありませんでしたからねー。 私個人としてお姉様の一番好きな部分は、心が和む所作と見た目に声、あとは匂いと抱き心地ですわね。 抱いた時の寝心地は、病み付きになりますわ」 メアリー 「僕としては、医療技術だね。お姉様は外科医としても内科医としても並ぶ者はいないと断言できるほどだった。 衰弱死寸前の僕を健康体にまで持っていって、あの子を無事に出産させられるのは、あの時代にはお姉様しかいなかっただろうね。 ただでさえ船医は貴重だったから、お姉様の価値が計り知れないものとなるのは当然だ」 アン 「お姉様にはできることがたくさんの技能がありましたけど、その一つ一つが人の域を超えていましたわ。 そりゃあ最高の宝とも評されるし、大規模な奪い合いも発生しますわね。 もっとも、お姉様の怖いところは、能力を披露される前ですら、人を虜にする独特の高貴さが滲み出ているところです。 そのせいで、大海賊はたいてい、お姉様を一目見ると最高の宝だと確信していたみたいですわ」 メアリー 「お姉様のそういう危ういところも、僕たちは好きだけどね。 それに、そのために僕とアンはお姉様の護衛をしているわけだし」 アン 「ええ、だって最高の宝ですもの。危険はあって当然でしょう。 せっかく、お姉様と再び出会えたのですから、今度こそずっと一緒ですわ」 
- 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 04:37:24オールマイティーすぎる…… 
- 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:41:36
- 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:03:54
- 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:00:49ラプラスあたりも拝む対象かな 
- 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:09:02
- 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:32:21
- 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:11:11ヌオー國世界線の海、16世紀でも幻想種が普通に生きている魔境なんだな 黒髭のヌオーだと、アシレーヌと歌で勝負をしたり、ルギアやマナフィに挨拶している光景が見られそう あとは危険なポケモンが近寄ってくると、ハイドロポンプとかで迎撃していたりとしていたのかな 
- 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:20:33しかも、男所帯だから女性の船員を加えて欲しいという、自分の我儘が原因だからなあ 熱病で瀕死のメアリと、過酷な環境で健康を損ねているアンを見た時は、本気で焦ったと思う 無事に出産が終わり、産後が安定するまでは、わりと精神的に余裕がなかっただろう とはいえ、その後は可愛い子供とか、親友が出来たりとかで楽しかっただろうから、トータルではプラスだったと思う 
- 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:29:32
- 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:38:04
- 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:53:09
- 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 05:01:27これは敬虔なクリスチャン 
- 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:25:33
- 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:25:55
- 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:08:58たぶん、乱獲の痕跡もないのに、いきなり姿を消した伝説の生物扱いなんだと思う 暑さにも寒さにも強く、海水でも淡水でも生息可能な超生物が、いきなり痕跡を残さず姿を消したら大騒ぎだろうし ネス湖のネッシーも、ラプラスの生き残りだと思われて大騒ぎになったとかありそう 
- 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:09:08北欧 
 それこそエイリークの時代には、こおりポケモン達も多く表側にいたとかね
 エイリークの斧は海獣らしいけど、あれを使ってトドゼルガを狩ってたとか、ケケンカニ、ツンベアー、マンムー、セグレイブと戦って生き残れたらヴァイキングの首領として認められるとか
 グンヒルドも寒冷地住まいのヌオーに案内されて、アローラキュウコンやユキメノコのところで魔術の修行を積んだとか
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:15:00グンヒルド……まさかムウマージやガラルヤドキングに呪い教わってない? 
- 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 05:32:48ゴーストポケモンから習う呪術って凄そう 
- 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:20:27
- 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:57:42冒険8巻のエルゴが少しだけ思い出した過去の記憶に、ハルモニアの娘たちとの思い出がありそう 
 アレクサンドロス4世としての短い生涯の中で、確かにあった暖かい思い出として
 あと、若瓏(ザクレウス)は女神エレオスと会ったことはあるけど、ハルモニアとは会ったことなさそう
- 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:56:41エルゴの回想がよりお労しいことに…… ハルモニアの娘たちとの思い出が暖かければ暖かいほど、『どうして、母さんは、姉さんたちのお母さんを殺したんだろう?』という疑問に苦しむわけだからなあ 若瓏(ザクレウス)が今の形になったのって、征服王もハルモニアも死んだ後そうだし、面識はたしかになさそう ただデュオニュソス神はエフェソスへ頻繁に遊びに来ていたから、そのせいで不思議な親しみを抱いているとかはありそう あと冒険八巻を読んで思ったのは、ハルモニアとエフェソスの存在って、わりと世界史的にも魔術的にも重要な気がする 『循環の理』を成立させた都市が、神代でなく人類の時代に存在していたわけだから 女神エレオスとハルモニアは『幸福な停滞』を妥協扱いしているけど、それを最終到達点扱いしている人って型月世界だと意外に多いのかもしれない 
- 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:08:45レジライが唯一損得なしで助ける存在がラプラス 
- 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:19:21
- 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:41:43ジュゴンあたりはなんかいそう 
- 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:20:53ポケモンたちがスカディを支えているとかだと、余計にスカディは止まれないよな そのあまりにも痛々しい姿に、ポケモンたちは心を痛めてそう たぶん北欧異聞帯の滅びが目の前に迫った時 スカディが『ごめんなさい。あなたたちの献身に、なにも報いることができなかった! また誰も救えなかった!!』と慟哭しているのを、『ありがとう。優しいスカディ。みんなの為にこうなるまで頑張ってくれて。もう休んでいいんだよスカディ』と慰めているポケモンたちの姿がありそう 
- 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:30:58となると……中国異聞は始皇帝が停滞させた世界だから先に進ませる力があるポケモン達は姿をけした? 
- 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 04:49:14このスレだとヌオー達は停滞の気があるけれども 
- 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:25:41あるいは巻き込みたくなかったか 
- 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:50:56おそらく、始皇帝の方で幻想種(ポケモン)を『儒』になりうる存在として、排斥していったんではないかなあ 永世秦帝国はその性質上、始皇帝以外の崇拝対象の存在は、許容出来ないし おそらく、ニャンニャンと対立したのは、そのタイミングだったんだろうなあ 始皇帝に対して、ニャンニャンの勝ち目は五分以上にあったけど、あくまで説得主体だから返り討ちになったと思われる ニャンニャンの死後は、幻想種(ポケモン)は星の内海に帰還して、地上から姿を消したと思われる こうして、幻想の芽を摘むことで永世秦帝国はさらなる安定を手にした しかし、それは安定を通り越して停滞と評すべき代物であり、それにより異聞帯行きの条件を満たしてしまった こんな感じかなあ 
- 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:58:27詰んだ世界 
- 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:25:54今年の水着イベ、後編はextra系がメインだからヌオーAIがわりと出てきそう 
 サクラファイブの相棒のヌオーたち、ニャンニャンは確実に出るんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 05:13:59たぶんしっちゃかめっちゃかになる(千里眼 
- 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:48:06ぐだやザビにも褒めてもらいたいが、それと同じくらい兄にも褒めてもらいたくて水着選びに気合が入るBBちゃんとサクラファイブ達 
 その裏で「なんであっちには水着があって、私にはないのよ(ないんですか)!」と怒っているエリザとルーラーキアラ
- 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:15:16あっち(ヌオーAI)にあってこっち(サクラ5)に(水着)ないって展開も見たい自分がいる…… 
- 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:37:58キアラさんは別で水着あるから…… 
- 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 05:25:27借りる? 
- 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:21:09それはそれで不服そう 
- 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:56:14ルーラーキアラもエリザも、頼めば相棒のヌオーが作ってくれるんだろうけど、それはそれで抵抗があるという乙女心 
 
- 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:10:50いじらしいなぁ 
- 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:35:17流れを切るが私は久しくこのスレを離れ、やっと追いついた者 
 ふと思ったんだけどFate時空と月姫時空の違いは人理の強固さらしいけど、このスレだと月姫時空にはヌオーはじめポケモンはいないんだろうなって
 なぜなら強大な力を持ち自然の一部でありながらも人間の友、人類史を肯定する者であり続けてくれたポケモンたちがいるならば人類史を否定する者である死徒は力を持てないはずだから
 あるいは霊長の敵たる真祖、地球侵略を狙う朱い月にとってもガイア寄りの存在でありながら人類の味方であるポケモンは厄介極まる敵であるはずで……
- 75二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 04:21:04ポケモンがゲームとしてだけ存在してる世界かな 
- 76二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:56:18FATE世界と月姫世界は、ゼルレッチが朱い月に完勝したか引き分けだったかで分岐している 実際、ロードエルメロイの事件簿6巻で、そういう話が出ている なのでヌオー國世界線での月姫ルートは、原作よりは人理が強いと思われる おそらく、死徒27祖という規格外にヤバい敵がいるせいで、教会とニャンニャンが秘密裏に協力関係になっているんではないかな それにより、旧月姫みたくフランス事変以前に4~5柱位の祖は原理もろとも消滅しているか封印されている 当然ながら白翼公の派閥は、最優先で始末すべき対象としてニャンニャンを扱っており フランス事変でロアに協力したのも、そういう意図があったと思われる 白翼公的にはニャンニャンを滅ぼせたので、フランス事変は大成功だったけど、シエルとかガチになったアルクェイドとかの存在は後々、大きな誤算になりそう 
- 77二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:21:56聖堂教会とかポケモンをどう思ってる(思ってた)んだろうね 
 魔獣、幻想種の類ではあるけど人類社会に根付いてて切り離すことも隠匿することも不可能だし
 「ポケモンとかいう魔獣はもう全部異端でいいのでは?」
 「その話、教会設立から何千回されたと思う?それはナシって結論が出たのもな」
 「じゃあゴースト(悪霊)とかフェアリー(妖精)とかどうするんですか!もろに異端に引っかかってるじゃないですか!」
 「それ言い出したらあくタイプとかもっとどうすんだって話になるだろうが!」
 「だいたいあくタイプってなんだ、あくタイプって!もっと我々にも分かりやすい分類してくれよポケモン学者!」
 「ポケモンはまだしも、それを使役するトレーナーは教義的にどういう扱いになるんです!?」
 「むしろミュウツーとかタイプ:ヌルとかの人工ポケモンの方が教義的に問題な気も……」
- 78二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 18:26:45ポリゴンも作れるし、ねぇ 
- 79二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:37:53化石ポケモンの扱いどなんだろ? 
- 80二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:52:05
- 81二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:07:37……ジュラシックパークの恐竜? 
- 82二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:09:06
- 83二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:25:52
- 84二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:46:50こっちのカリオストロは、自分に自信もあるし確固たる信念もあるから、『がらんどう』というより『悪魔のような男』という評価をされていそう 「私の目的は革命であり、混沌。それによって、なにかを為す事ではありません。 腐敗した秩序は唾棄すべき敵であり、良き秩序もまた敬愛すべき敵です。 なぜなら私は、人類が至るべき至高の秩序はそんなものではないと信奉していますがゆえ。 そこに至るための、ささやかなお手伝いこそが我が存在意義と確信しているのです!」 こんななので、同僚のリンボと言峰には嫌われていたんだろうなあ なんだったら、コヤンスカヤにも嫌われてそう 
- 85二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:50:57
- 86二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:58:42
- 87二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:50:00
- 88二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:01:19きっとポケモンへの好奇心が原因で、死徒になっているかどうか関係無く、自分の肉体を『創世の土』に置き換えているんだろうなあ たぶんFATEと月姫、どちらの世界でも、ポケモンたちの生活環境を荒らすような行為には、厳然たる態度で臨んでそう というか密猟者とかには、死んだほうがマシだったと思わせるような事をしていそう 『単純な理屈だ。密猟者は需要がある限り、蠅や蚊のように湧いて出る。 ゆえに密猟者と、それに金を払う愚か者には、ともに死などという生温い制裁ではいけない。 自身の愚行を、心より『反省』させてこそ、密漁への抑止になるのだ』 こんな感じで 
- 89二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:21:52
- 90二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:08:37
- 91二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 05:16:52ラプラスの殻の一部とか化石ポケモンの化石とか、いくつか実物が残っていたからか 
- 92二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:09:01保守 
- 93二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:08:04N6チャンネルこそこそ話 様々な企画だったり、派生チャンネルとかが乱立しているのは、常連からのスパチャを使い切るためらしい なお、派生チャンネルはマニアックなモノが多いので、だいたいコアな常連がいる 一例 ①あの時、あの場所探検隊! ヌオーの集落や、ヌオーの造り出した都市などを紹介する番組 そこで生活する一般的なヌオーだったり、外来者目線で当時の情景を描いているのが特徴 番組の最後では、紹介した場所の特産品が抽選で当たるサービスが行われている 最近になって、番組内で紹介されたモノの一部がシュミレータ―で体験できるようになった ②AMSRシリーズ 派生版 表の方でも人気だが、こちらは少しマニアックなモノが多い アナタの恋人、幼馴染シリーズや、学校で仲の良いクラスメートシリーズは特に人気のようだ ③ポケモンと共同生活してみたシリーズ ヌオーたちが、様々な種類のポケモンと共同生活した時のことを再現ドラマや解説付きで送るシリーズ ヌオー、ドオー、ラプラス、ヤドン、アレシーヌ等の人気が高いポケモンは独立した番組まである 
- 94二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:26:50
- 959324/08/19(月) 16:41:34そんな感じですね ヌオーの建てた都市は、遺跡か遺跡すら残っていないの二択だから、どうしても再現ドラマとかになる感じです 集落とかは、昔も今もあまり変わらないから、現地で撮影した物を編集したモノになるそうです 
- 96二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:24:39ポケモンは種類1000越えてるからな……ネタには困らなそうだ 
- 97二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:47:29「ポケットモンスター、縮めてポケモン」 「この星の不思議な生き物……」 「空に、海に、森に、街に。この世界のいたるところでその姿を見ることができる今日日では想像もつかないだろう」 「かつては幾度となくポケモンを人間社会から切り離そうと試みられたなどと」 「神秘の秘匿、異端の排斥、武力の独占、あるいはもっと単純に強い力への恐怖……」 「理由は様々だが、そのほとんどが失敗し、成功したとしても一時的、あるいは局所的なものに終わったのは言うまでない」 「それほどまでに人間とポケモンの関係は深く、また断ち難いのだ」 「……無駄話に付き合わせたな。若者を見ると講釈を垂れたくなるのは学者の悪癖だ」 「特に、お前のように魔術の家に生まれながらポケモントレーナーを志すような若者にはな」 「魔術を離れたとてそれが自らの意思ならば恥じることはない」 「お前とポケモンの旅路は、きっとかけがえのないものになるだろう」 「さあ、この三体の中からパートナーを一体選べ」 
- 98二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:49:30
- 99二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:44:43
- 100二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 07:00:14カリオストロ伯爵再臨のときのアクセサリーとかってヌオー手製ありそう 
 そんで見せびらかしそう。見てください見ろって圧も凄いだろ
- 101二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 07:36:33ジョージボイスでこんなん語られたらコロリと落ちてしまいそう 
- 102二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:28:59渡されるポケモンの中にウパーがいたらいいな 
- 103二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:57:45みずタイプあるしなぁ 
- 104二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:04:03教えてネロ博士! 
 「人間とポケモンの関係は古く神代にまで遡るが、それに反し学問としてのポケモン研究は歴史が浅い」
 「それと言うのも近代にいたるまでポケモン研究は異端とされていたからだ」
 「今でこそポケモン研究の先駆者とされるラベン博士が、存命中には評価されなかったことからもそれが分かるだろう」
 「……本人は大して気にしていなかったがな」
 「キリスト教においては獣は神が人間のために用意したもの。つまり人間の下だ。ポケモンも例外ではない」
 「心優しい妖精だったヌオーが沼地の怪物に堕とされたように、キリスト教にとってポケモンは『人間の友』『対等なパートナー』ではなく『家畜』か『害獣』でなければならなかった」
 「また秦の始皇帝がポケモンを需としようとしたように、多くの権力者たちにとってもポケモンと今で言うトレーナーは厄介な存在だった」
 「彼らは恐れた。民衆の、農民の、奴隷の中からある日、城を打ち崩し、街を焼き払い、国を亡ぼす力を持った存在を従えた者が現れるのを」
 「故にそう言った権力者にとって民衆がポケモンを怪物として恐れるのは都合が良く、逆にポケモンの正しい知識が広まることは避けねばならなかった」
 「こうしてポケモンは長い間『わけのわからない猛獣』として扱われてきたのだ」
 「それでもカプ神などのように人間と共にあるポケモン、ポケモンと共にある人間は絶えることなくポケモン研究も細々と続けられてきたが……」
 「この状況が劇的に変わり共存と言える間柄に至るには、かのオーキド博士の登場を待たねばならなかった」
 「ふ、ふふ……いや、すまん。あの日、ポケモンと共に旅立った小僧が立派になったものだと柄にもなく愉快になってな」
- 105二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:50:13ユキナリ少年にパートナーポケモン渡したのネロ博士か ユキナリがセレビィの『ときわたり』に巻き込まれた時の話も知ってて、セレビィの話題になるとその辺りの話をちょっとだけ話してくれそうだな、ネロ博士 
- 106二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 06:45:28
- 107二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:41:20こっそりコソコソ噂話 
 ネロ博士のコートにはベイビィポケモンがかくれんぼして遊んでいる
- 108二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:59:45長命種の貫禄すげぇ 
- 109二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:41:51教えてネロ博士!そのに! 
 「教会の影響力が低いカントー出身のオーキド博士のポケモンのタイプによる分類法の提唱。そして科学の発達によって研究者間での情報共有が容易になったこと」
 「これらによってようやくポケモン研究は体系化された学問となった。『携帯獣学』の誕生だ」
 「特にタイプ分類法は一般人にも取っつきやすく、ポケモンのゲットへのハードルを低くし、ポケモンの一般社会への浸透、そしてポケモンバトルが世界的に流行する下地を作り上げた」
 「さてこうした出来事の裏で困っていたのが魔術師、特にポケモンに関わる魔術を使う魔術師たちだ」
 「先に話した通りポケモンは遥か昔から人間の近くにおり、それは魔術の世界でも同じことだった」
 「しかしなら神秘はその仕組みを知る者が多いほどに薄れていく。つまりポケモンが表の世界で受け入れられるほどポケモン魔術は廃れていくのだ」
 「ポケモン自体に現在の科学ではどうしても解明できない部分が多いため完全に神秘が失せたわけではないが……」
 「魔術教会、そしてポケモンを異端としておきたかった教会の力を持ってしてもこの流れを止めることが出来ず、多くのポケモン魔術の家系が没落していった」
 「ところでポケモンが世界的に広まったため、世の中では育て屋やポケモンの医者などポケモン関係の職業の需要が急速に高まっていた」
 「そうだ。ポケモン魔術の家系にいた者たち、特に元々家督や魔術刻印を継げるでもないような者たちは持ち前の知識を生かして、そちらに鞍替えしていったのだ」
 「ポケモンの知識が広まって追いやられた者たちの受け皿となったのもまたポケモン……なんとも皮肉な話だ」
 「例えばジョーイさんがいるだろう。あの一族も、元々はラッキーやハピナスと縁深い魔術師の家系だったのだ」
 「……彼女たちの場合、魔術になんの未練もなく一族総出でポケモン医療に転向したそうだが」
- 110二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:23:25ジュンサーさんはどうなるのか 
- 111二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:02:32ジュンサーさん一族は魔術とかまったく関係ない一般人な気がする 
- 112二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:25:41それはそれで、教授からしたら興味深いだろうな 
- 113二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:51:57すべての指針が養父ヌオーを基準にしてる伯爵 
 思考も行動も善意も悪意も。父ならばどうするか?父が快か、不快か。
 マスターへの対応もそう。やり過ぎるときっと悲しむしお父さんが
 ヌオーがいなかったらがらんどうのまま
- 114二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:37:42
- 115二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:44:43※19世紀くらいのジョーイさん一族 「正直根源とかどうでもいいんで、ポケモンの怪我や病気を治してあげたい、ポケモン病院とか建てたい……」 「だめよ、大っぴらにポケモンに医療行為をすると魔女として代行者に狩られてしまうわ」 「うぎぎ……自衛のためとはいえ魔術協会に指ならぬ尻尾を振るしかないなんて……」 「その魔術協会も信用できないのは自明の理だけどねえ。魔術を手段として扱う魔術使いは嫌われてるし」 「結局こうして適当に根源を目指しながら小規模にポケモンを診ていくしかないか……」 ※時は流れ携帯獣学の広まりによりポケモン魔術没落後のジョーイさん一族 「我が世の春が来たぁああああ!!」 「携帯獣学バンザーイ!!オーキド博士、愛してまーす!」 「さようならポケモン魔術!こんにちはポケモン医療!!」 「これだけ世に広まれば教会も魔術協会も文句は言えないわよー!」 「資金も根回しも十二分!さあポケモンのための治療施設……ポケモンセンターの旗揚げよ!!」 
- 116二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 05:56:07>資金も根回しも十二分! めっちゃしたたか! 
- 117二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:01:57すごくいきいきしてる 
- 118二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:57:58
- 119二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:40:52>教会も魔術協会も気づいたらポケセンが幅広い地域に開かれていて、相当慌てたんだろうな おそらく、産業革命の時以上に大混乱が起きていると思う ポケモン達が歴史の表舞台に帰還したことで、神秘のルールとかも大分変わっているだろうし 10年か20年かは、ポケモン肯定派と否定派で世界中が大混乱だったんだろうなあ きっと、時計塔はポケモンの帰還によって利益が出た側なんだろうなあ 命脈が尽きていた魔術に、生き延びる可能性が出て来たわけだし もっとも、ポケモン達の存在が認知されたことにより、魔術が『ポケモンみたいなことが出来るなんて、凄い!』と評価されるようになったことに、ほとんどの魔術師は不満を抱いていそう 
- 120二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:35:55反応が手品をみた子供の反応(笑) 
- 121二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:41:54ジョーイさん一族の略歴 
 ・もともとはポケモンと人の間を取り持つ巫女的な存在であると同時にポケモンへの治療行為の一環として魔術を扱う一族
 ・ラッキー系統とはこの頃からの付き合いで卵を魔術の媒体にしたりしていた
 ・しかし教会が影響力が強まっていくことや、民衆の間で魔女狩りが盛んになったこともあり自衛のために魔術協会に身を寄せることを余儀なくされる
 ・本質が手段として魔術を使う魔術使いであること、一般人のポケモンへの治療が神秘の漏洩に繋がりかねないこと、そして利他的で政治闘争に向かない気質のために協会内での立場は低かった
 ・にもかかわらず魔術回路など素質は一族単位で優秀なため、それ目当てに政略結婚をさせられることが多かった
 ・これらの不遇な境遇においても一族の理念や性根が曲がらなかったのは、やはりラッキーらポケモンの存在が大きく、ポケモンセンターの前身とも言える小規模なポケモンの治療施設を開いていた
 ・また表の世界のナイチンゲール女史やラベン博士とも交流があったらしい
 ・20世紀に入って協会や教会が文明の発展に対応し切れていないことや、ポケモン研究が盛んになっていくのを敏感に察知。『その時』のための準備を始める
 ・具体的には一族の秘術を科学的な医療行為に落とし込む魔術基盤のセルフ破壊をこっそりと進めたり、政略結婚であちこちに親戚ができたことを利用した根回しや資金集めなど。魔術刻印の継承もある代で意図的にストップ
 ・そして『その時』……ポケモンの世界的な広まりとポケモン魔術の衰退が訪れると瞬く間にポケモン医療に転向
 ・魔術協会を離れる際のすっごい良い笑顔と、その後に襲撃してきた代行者への「ハピで止まります」は語り草
- 122二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:34:28
- 123二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:00:55
- 124二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 04:07:45ハピで止めるなw 
- 125二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:05:52そこはサヨナラバイバイじゃないのか 
- 126二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:13:44メルアステア派閥としては、ポケモンという劇薬を使ってでも魔術の延命をしたかったから、ジョーイさん一族の目的は渡りに船だったんだろうなあ あと、メルアステアの君主ではなく個人としてのカルマグリフにとっては、時計塔地下に幽閉されているヌオーを取り戻すのに有効な手だとも考えたのだろう ヌオーが地上に大量に現れれば、時計塔地下のヌオーの価値も相対的に下がるから 残念ながらヌオーは、需要に比べれば絶望的に供給が足りなかった それにより、『影の戦争(シャドウ・ウォー)』と後に言われるくらいに熾烈な争奪戦が、裏舞台で繰り広げられる結果となった 結果的には、相対的に価値が下がるどころか、爆上がりという結果に頭を抱えるカルマグリフの姿がありそう 「正直、淡い期待だったのですが。さすがに、ここまでヒドイ結果になるのは想定外です。 なんですか、ヌオーの国家所属数制限って⁉ どう考えても、ヌオーの資源扱いですよね! というか、世界大戦でも引き起こしたいんですか! ヌオーを奪われるくらいなら戦争も辞さない国は多数あって、そのせいで我が国は、アイルランド独立戦争が起きそうなのに。 しかも、他の種類のポケモンにも順次、それを設定していく予定とは。 アメリカを筆頭に列強国はポケモン利権で正気を失っているようだ。 そのせいで、私も魔術の研究がロクに出来ず、世界中で戦争を防ぐためのドサ回り。 ……今度こそ、人類はポケモン達に見捨てられるかもしれませんねえ」 
- 127二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:35:44教えてネロ博士!そのさん!! 
 「私のことについて知りたいだと?」
 「それに何の意味が……まあいい」
 「知っての通り私の肉体は無数の獣の因子の集合体だが、その中にはポケモンも多く含まれる」
 「多くの神話や伝承に登場するヌオー、古くから船乗りの間で守り神とされるラプラス、幸運と癒しを齎すと信じられるラッキーなど……」
 「いや言いたいことは分かる。なんでそんなピンポイントに『にんげんさんだいすき!』みたいなポケモンの因子を取り込んだのかと言うとだな」
 「神話や伝承に語られると言うことは魔術的にも大きな意味を持っている、と言うことだからだ」
 「それ以外のポケモンも結局は人間に懐くワケで……」
 「もともとこうして獣の因子を多く取り込めば人格に影響を受けることは織り込み済みだったが……まさかこういう方向性とはな」
 「これも自身の研究と実践の結果。甘んじて受け入れるより他にないだろう」
 「……あとポケモン研究が楽しい。すごく楽しい」
 「メガシンカ、Zワザ、ウルトラビースト、ダイマックス、テラスタル、パラドックス……いくら探求しても底も果ても見えず新鮮な驚きを味わえるのだからな」
 「それにポケモン研究家は高度な知識を持ちながらも好奇心とバイタリティに溢れてて頭が柔らかい者が多いので、話していて楽しい。とても楽しい」
 「前にも言った通り魔術師から転向した者も多いから、意外と魔術を搦めた会話もできるしな」
 「……それに、お前たちのような若者に出合えることの喜びを知れたのだから」
 「まあこれも悪くはないさ」
- 128二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:57:46各地方、各時代にしかない技術とか仕様とか山ほどあるもんなぁポケモン。研究職からすると間違いなく底なし沼になるw 
- 129二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:19:14泥沼がすごいことに…… 
- 130二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:44:02保守 
- 131二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:50:32
- 132二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:20:19ほあっ⁉︎ 思った以上にジメっとズシっとしていらっしゃる... 伯爵のフィルターバグってない? このしめりけ伯爵、マテリアルの最後で養父ヌオーへの特大拗らせポエムを披露して「第二次信勝事件」 を引き起こしてるよ絶対 
- 133二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:34:14たぶん、ポケモンの復活から20年くらいは、ゲームや映画みたいな大事件が多発していたんだと思ってます とにもかくにも、ポケモンには現代社会を狂わす魅力がある奴が多すぎる ベトベター系なんて、環境汚染や医療分野の救世主になれるスペックがあるし たぶん、アスクレピオス先生がベトベターに会ったら、永遠と共同生活してそう 
- 134二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:32:21シンプルにみずてっぽうが文明に便利すぎる 
- 135二次元好きの目的さん24/08/25(日) 18:51:18栄養価の高いミルタンクのミルク 
 ラッキー、ハピナスの卵
 滋養強壮と薬効に優れたチュリネの葉っぱ
 かつてヌオー達が齎した病人や老人すら癒した奇跡の品
 美食の都ローマではミルタンクのミルクやラッキー、ハピナスの卵に加えて、マホイップのクリームを使って作られたスイーツを味わう事ができたという
 それらが最高の甘美なのも、ペロリームという最高の味見役が繊細な味わいの為に手を貸してくれたからに他ならない
 ネロがアグリッピナの薬で引き起こされた頭痛を緩和できたのも、ポットデスのお茶とチュリネの葉を煎じたものを混ぜたものを1日一杯ずつ飲めていたからである
 ネロの治世が崩壊した後、ネロのそばにいたヌオーがローマを去った事で美食の都 ローマも崩壊したのである
- 136二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:06:52某マキリさんちは元々は水属性だしきっとヌオーがいて原作よりマシになってると信じてる 
 某ワカメ「まったく衛宮はポケモントレーナーにこれっぽっちも向いてないなあ!」
 某ブロッサム「そんな言い方……先輩はポケモンからは懐かれるんですよ」
 某ワカメ「……いや冗談ごとでなく向いてないんだよ、あいつ。ポケモンに指示を出すより自分の身体が動くほうが早いから。人を助けたがる癖にポケモンを頼ろうとしない」
 某ブロッサム「ああ……そう言われちゃうと、まあそうとしか」
 某ワカメ「そのくせポケモンを甘やかしちゃうから育て屋やドクターにも向いてないんだよなあ……」
 ワカメの持ちヌオー「ヌオー」※某衛宮さん家のご飯を食べ過ぎて太り気味
- 137二次元好きの目的さん24/08/25(日) 22:09:14まぁロボットにポケモンを育てられる訳がないからな 
- 138二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:45:59カリオストロの本名ジュゼッペ・バールサモの愛称がペッペ、ペッピーノと知った今日 
 ヌオパパからペッピーノとかで呼ばれてた日々
- 139二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 02:57:00とりあえずダイエットだね 
- 140二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:26:12この世界線はシンジが魔術を拗らせていないから、どのルートも展開がかなり変わっていそう サクラとの関係も健全な兄妹関係だから、ライダーとの仲もかなりマシになっているだろうし というか、元凶の一人の蟲爺が、ポケモンの存在により少しずつ改善されていく世界へのストレスで本編以上におかしくなっていそう シンジが聖杯戦争に参加する目的も、家の後始末とサクラの救済(本人はあくまでついでだと言っている)に変わっているのかなあ あとライダーによる校舎での魂食いは、サクラが正式なマスターになっているから無くなっていそう その結果FATEルートだと、テコ入れでランサーやバーサーカーとの戦闘が増えていそう 
- 141二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:31:54ネロ帝時代の晩餐って『トルマキオの饗宴』で描かれているような、先鋭的で悪趣味に片足突っ込んでいる物が多かったようだから 純粋に美味しい食事と娯楽を提供する、ヌオーの宴は絶大な人気だったんだろうなあ 以下、ある日のアグリッピナ主催の晩餐での料理メニュー 食前酒 白ワイン 銘柄はネクター・クレメンティア(女神クレメンティアの酒という意味) 前菜① ラッキーの焼き卵(茹でるのではなく、香木を焼いた灰で温めている) 前菜② タコやカキなどの海産物と野菜のマリネ 前菜③ カニとエビの胡椒付き肉団子 主菜① ヒラメとボラのガルム煮 主菜② 魔猪の丸焼き デザート バナナパフェ(マホイップのクリームに、ミルタンクのミルクで作ったアイス、トロピウスの果実の三品をメインに作られている) なお、パンは食べ放題でワインも飲み放題だったようである また、皇妃アグリッピナの晩餐にしては品数が少ない理由は、吐き戻さずに食べきれるようにという、ヌオーの配慮によるもの 参加者は、最初のワインとラッキーの卵の時点で夢見心地になっていたという 
- 142二次元好きの目的さん24/08/26(月) 11:51:17ローマの美食家にして、料理人アピシウス一族は在りし日のヌオーの宴と料理を再現しようとした 彼らはヌオーに寄らないレシピや調理法の確立等には成功したが、至上命題だったヌオーの宴と料理の再現は出来なかった ヌオーだからこそ調達できたラッキーの卵やマホイップのクリーム等の食材もそうだが、ヌオー達の卓越した技術に、人の身で到達する事は叶わないと悟ってしまったことも大きい 美食を極めたマルクス・ガビウス・アピシウスも、ヌオーに追いつくには時間も金も足りない事に絶望して、自ら命を絶ってしまった 
- 143二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 16:42:43あとこの世界線のシンジは FATEルート、基本的に頼れる味方 ライダーと共にヘラクレス戦まで活躍するが、言峰のテコ入れによりギルガメッシュに襲撃されて死亡 この際に、なんとかサクラを衛宮邸にまで避難させる UBWルート、原作とあまり変わらない ただし、ギルガメッシュに立ち向かったりする場面がある HFルート、重要人物 サクラに殺されるのは同じだが、その際にゾォルケンの排除に成功している 死に際に「お前さあ……やっぱ、悪役向いてないから……衛宮、のところに、かえれよ」と言い残してサクラの心にトドメを刺す 余談 シンジのヌオー CCCにまで続くサクラとヌオーの因縁の始まりだけあって、HFルートでは存在感がある HFルートにおける清涼剤的立ち位置だったが、中盤にてサクラの命令で襲撃してきた黒セイバーの手で重傷になる その後、重傷のままサクラの手で、『この世全ての悪(アンリ・マンユ)』に投棄される そこで死亡したと思われていたが、HFルートの終盤で、『この世全ての悪(アンリ・マンユ)』の浸食からサクラを守り続けていたことが判明する 最終的にサクラの門出を笑顔で手を振って見送りながら、サクラの目の前で消滅した ヌオーを手にかけて血涙を流すセイバーや、ヌオーを投棄しながら無表情で涙を流すサクラ、ヌオーとの別れに慟哭するサクラなどはインパクトが強いだろう 
- 144二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:07:19臓硯もまだゾォルケンだった頃には大層ヌオーに懐かれてて、彼も純真で優しいヌオーのためにも悪の根絶を目指していた 
 魂が腐り果て妖怪ジジイとなった今でも何体かのヌオーは臓硯のもとに残ってるんだ
 臓硯はそれを餌と住処目当てと嘲笑うまでに堕ちてるけど実際にはヌオーたちは優しかったゾォルケンを見捨てられなくて残っている
 そしてそれを雁夜おじさんや慎二に指摘されて酷く動揺する……とか浮かんだ
- 145二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:28:46『ごく潰し』『役立たず』『いつでも始末できる』『あれらは儂が飼育してやっているのだ』などと嘯きつつも 臓硯はヌオー達の眼を避けるように生きている それは、ヌオー達の視線に映る自分を直視できないから ヌオー達に手を出したら、今度こそ自分をゾォルケンと定義出来なくなるから その結果、臓硯による被害は原作よりも遥かに抑えられている また、HFルート以外で臓硯が完全に終わってしまった時は、ヌオー達が彼の後始末をするようだ それにより、サクラはマキリから解放される なお、HFルートではサクラの手で『この世全ての悪(アンリマユ)』に投棄され、アンリマユの浸食からサクラを守る展開になる その後は、サクラとシロウの門出を見届けて消滅する 
- 146二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:32:53えぇい皇帝のネロと教授のネロがややこしい 
- 147二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:37:46
- 148二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:02:03「今のあんたはどうしもないクソだけどな、ジジイ」 
 「ヌオーたちが見捨てないってことは、昔のあんたは違ったんだろうな」
 「なんだ、気付いてなかったのか?ヌオーたちがあんたを見るとき、すごく悲しそうな目をしてることに」
 「ははは、こんな役立たずの俺でも分かるってのに……ああ最後に、ちょっとだけ愉快だ……」
 幻を見ながら蟲に食われていく雁夜は、不意に正気を取り戻すや笑いながら逝った
 「お爺様、あんたは自分がヌオーたちを飼ってるつもりだったんだろうけどさ」
 「それは違う。ヌオーたちは昔のお爺様が大好きで、だからもう元に戻れないなんてことは承知の上で傍にいたんだ」
 「自分たちが大好きなマキリ・ゾォルケンを、嘘にしないために」
 「ポケモンってのはそういう生き物なんだよ。今どき、小学生でも知ってるぜ?」
 無能の癖に愚かにも自分の前に立ちはだかった慎二は、憐憫の籠った目をこちらに向けてきた
 「ヌオー……」
 「ヌオー……」
 「ヌオー……」
 やめろ!そんな目で儂を見るな!!
 やめろ、畜生の分際で……やめてくれ!!
- 149二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 07:00:42悲しいなぁ…… 
- 150二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 13:53:34保守 
- 151二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 17:03:39この迷走の果てに、初心であった『この世全ての悪の廃絶』を思い出すのは感慨深いものがあるなあ この世界線のHFルートだと、『この世全ての悪(アンリマユ)』を産み出したのが、どこにでもいる”ふつうのひとびと”なのにも焦点が当たりそう ”ふつうのひとびと”の些細な悪意の集合体が、英霊達を蹂躙し世界にさえ致命的な損害を与えうるというのは、言い換えれば”ふつうのひとびと”の些細な善意でも集めれば世界を救いうるという話になるし だから、『”とくべつ”でなくても、誰かを助けることは出来る』というテーマもこの世界線のHFルートにはあるのかもしれない 
- 152二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:17:29
- 153二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 19:46:46
- 154二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:14:14すまない第四特異点だった 
- 155二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 06:59:15尊厳が粉々に破壊されてしまう 
- 156二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:53:11この世界線のゲーティアはゾォルケンに、自分の計画と大義をある程度教えてそう 「貴様の目指す、『この世全ての悪の廃絶』。それはヌオー達になら可能だった。 だが人間達はあまりに愚かで怠惰であるがゆえに、悪を廃絶すれば遠回しな自滅へと至る」 「ヌオー達は、それを自身のいたらなさゆえだと考えていたが、そうではないことは人類史が証明している。 ……だが私は人間を無価値で無意味な生物とまでは思っていない。 あれらの存在が、ヌオー達に影響を与え進化させたのは事実だからだ。 ゆえに、私はあれらに救いを与えよう、それこそが『人理焼却』であり『星の新生』である。 マキリ・ゾォルケン、貴様が何をするべきか、理解出来たか?」 こんな感じで 
- 157二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:14:33>……ハサンはヌオーをどう思ってたっけ? 過去スレからだと最初のハサンことキングハサンは、善なる精霊(ジン)として敬意を持って接している また、彼個人と付き合いのあるセベクネフェル(シャルルのヌオー)に対しては、預言者達や自身を導いてきたことから、数少ない頭の上がらない対象としている 最後のハサンである百貌のハサンにとっては、同胞達を救うのに尽力してくれたことや、過分な栄誉を得る機会を与えてくれたことから死後を捧げてでも恩を返したいと思われている なので、ハサン達からヌオーへの評価は基本的には高いんではないかなあ 
- 158二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:39:20静謐のハサンは自身の毒で死なないドオーが大好きになりそう。 
- 159二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:05:07なんか生前に、ハサンだけ訪れることが許される沼で、ドオーと出会っていそう そこでドオーに身体も心も癒されていた 彼女にとって、任務と任務の間にドオーと一緒に暮らすことは生きる理由だった だが、人を殺すたびに、果たして自分にドオーに抱擁してもらう資格があるのかと葛藤し始め それが限界に来た時に、彼女はキングハサンの手で終わりを与えられた だからカルデアでは、ドオーは好きだけど、接触は避けている とかありそう 
- 160二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:50:04罪悪感か 
- 161二次元好きの目的さん24/08/28(水) 18:54:15じぃじ「愚かなり、静謐の。 
 己が身勝手な心で、彼の者の赦しさえ恐れたな。
 この剣が断罪するのは、殺しの罪ではない。
 己が罪と向き合うことを諦め、逃げた、その弱き心なり。
 首を出せ」
- 162二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:55:59流れを切るけどネタが浮かんだので 
 教えてネロ博士!そのよん!
 「オーキド博士によって提唱されたタイプ相性の概念。それにより世界的に流行しているポケモンバトル」
 「古来よりポケモン同士を戦わせる神事や祭事は多く、教会の台頭によって一度は廃れるも土地の行事として根強く残っていた」
 「さてこのポケモンバトルだが、実はポケモン魔術とは非常に縁が深い」
 「そう驚くような話でもない。昆虫の変態や爬虫類の脱皮に『根源』へ至る道を見出した魔術師がいるように、ポケモンの戦いに勝利して経験を積むことで進化していく、というポケモンの性質に目を付けた魔術師もいたというだけだ」
 「彼らにとってポケモンを戦わせることはポケモンの進化の秘密を探る研究であり」
 「またポケモンにまつわる神話や伝承の数々、そしてアーサー王伝説の白い竜と赤い竜、北欧神話のフレスベルグとニーズホッグといった『人外同士の戦い』を再現する魔術儀式だった」
 「さらには古代中国の蟲毒、そして伝え聞く冬木の聖杯戦争のように多くのポケモンとトレーナーを争わせる儀式も存在し、ポケモン魔術が廃れ行く時代になっても、むしろポケモンリーグを隠れ蓑にして組織的に行われていた」
 「まあ何故か魔術に関係がない、関係が薄い出自なのに凄まじく強いトレーナーが現れてリーグへの挑戦のついでに儀式を失敗させるのが常なのだが」
 「いくらか前にもイギリスのとある地方で、ある魔術師の集団がポケモンリーグに紛れてこの地方固有の現象を利用した大規模な儀式を行おうとしたのだが、一人のポケモントレーナーの少年によって失敗に追い込まれた」
 「その少年は同地方のリーグを制覇し、数年前に敗れるまで無敗のチャンピョンとして君臨することとなった」
 「……そう、リザードンポーズというポーズとチャンピョンタイムという言い回し、そして方向音痴なことで有名だったな」
 「案外これから旅立つお前も、似たようなことになるかもしれん……なに、ほんの冗談だ」
 ※ネロ博士に話を聞かせて貰っていた少年は、案の定ポケモン魔術の再興を目論む○○団を儀式ごと叩き潰しこの地方のリーグを制覇しました
- 163二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 07:32:52ヌオー國世界線だと、奏章ⅢでヌオーAI達は主役級の扱いになっていそう 
 中心人物やテーマに合致し過ぎているし
- 164二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 13:01:30舞台の場所がなんか怪しいんだよなぁ 
- 165二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 13:26:49
- 166二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 14:35:49
- 167二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:12:28
- 168二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:42:00
- 169二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:08:18ヌオーAI達に、ヌオーチャンネルに参加して欲しいと打診しに行くと立ちはだかるBBちゃんとサクラファイブ、エリちゃんズとトリプルキアラ(ルーラー、アルターエゴ、ムーンキャンサー) 
- 170二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:38:54さきにAIに話を通せばノってくれそうだが 
- 171二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:45:26ヌオー國世界線だと、BBヌオーの『ただいま』イベントは、奏章Ⅲの前日談になっていそう 
 BBにセラピストキアラが話の中心だし、舞台が停滞した楽園都市というのも、奏章Ⅲの前日談に相応しい
 奏章Ⅲ完結後の竹箒では『もともと、停滞楽園都市の内容は奏章Ⅲでやる予定だったのですが、ちょっとシナリオが過積載気味になったので分離しました』とか書かれてそう
- 172二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 18:58:40揃ってどこかに出掛けて、行き先を告げなかったヌオーAI達 
 不満げなBBちゃん達が偶然見たヌオーチャンネルに出演していたヌオーAI達
- 173二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:02:21
- 174二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:46:55おそらく、ジョーイ家は新設された『携帯魔獣科』の学部長にはなっているけど、事件簿シリーズのハートレスみたいな感じで君主にはなっていなさそう なお、神代の神獣や神に匹敵する『でんせつ』と称されるポケモンも一部が現世に帰還した影響で、ポケモン魔術は神代魔術に近い形に変貌している それによる魔術世界の混乱を抑止するべく、始祖ヌオーや『でんせつポケモン』に神代の魔術師(オーディンにエア、ヘカテーなどのそうそうたる面子が連ねている)の協力でポケモン魔術は整理された その結果、神代魔術の要素が現代魔術を侵食せずに共存する形となった だが、ポケモン魔術の価値が天井知らずに上がったことで、世界中の魔術師はポケモン魔術を自身の魔術に組み込んだり掌握するべく、策謀や暗闘を繰り広げている こんな感じのことが、起こってそう 
- 175二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:28:29
- 176二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:04:44>野生のポケモン主人公 言わんとするところはわかるが草 
- 177二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:28:56キアラちゃんたちとバカンスでたのしみわっくわくのキアラヌオーにこの仕打ちよ 
- 178二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:13:14BBちゃん「息子たちと娘たちと(不承不承ながらエリちゃんズとトリプルキアラ)、南の島でバカンス~♪ 
 って予定だったのに、なんでこんなことになっているんですかぁ( ノД`)」
- 179二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:49:35
- 180二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 06:42:27あれこれキレた皆さんにボスボコボコにされない? 
- 181二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:33:21保守 
- 182二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:26:55情報の共有に便利そう 
- 183二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:47:14
- 184二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:47:13⭐️ 
- 185二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:19:21知ったらありがとうと言って行動に移すもんな 
- 186二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:25:23WondererがヌオーAIのテーマ曲かと思うくらい、内容が噛みあっている 
 というかBBヌオーとかが、劇中で言いそうなセリフが歌詞にたくさんある
 とくに
 『何千、何萬、何億回でも間違えて、僕らは 歩いて、歩いて、歩いて、歩いてく生き物だ』
 『信じられないのは、信じたいから
 愛されたいのは、愛したいから
 生れ落ちるのは、望まれたから
 希望を持つのは、未來を知りたいから(知りたいから)』はBBドバイとかに言ってそうな気がする
- 187二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:27:53BBちゃん達メンタル大丈夫? 
- 188二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:27:31
- 189二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:28:03陛下や姫様や妖精騎士らも苦しむよ 
- 190二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 05:05:46等しく地獄! 
- 191二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:55:56みんなで落ちれば怖くない 
- 192二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:41:28そーゆー問題? 
- 193二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:29:26絶対的ではなく相対的で幸か不幸か考えるなら 
- 194二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:06:38
- 195二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:51:08
- 196二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:29:42このレスは削除されています 
- 197二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:31:02乙です! 
- 198二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:50:52うめ 
- 199二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:02:29このレスは削除されています 
- 200二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:15:54200ならヌオーはUオルガマリーのアクアに抱っこされてる