- 1二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:07:48
- 2二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:09:13
分かる
理解してた上でその結論なのが異端性と宿儺らしさが詰まってると思った - 3二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:30:19
- 4二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:37:56
- 5二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:40:09
- 6二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:40:52
“思えない”が肝だな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:41:37
- 8二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:42:20
理解はしてるけど実感や共感に至る事は絶対に無いってのが分かる
理解と実感/共感/納得には天と地の違いがあるからな - 9二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:43:21
マジで知性体としての欠陥品だな
それでも単体で他を圧する事の出来る不思議パワーである呪力があるから生きてこれてる - 10二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:43:39
虎杖の話を最後まで一応聞いてはいるから頭の中で検討はしてるんだよな
それでもなお答えは「NO」だっただけで - 11二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:46:29
実際母親の腹の中に居た頃からこのメンタルだからこそ生きてこれてるんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:47:16
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:47:35
- 14二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:47:44
まあ故郷が寂れていくのをそうだろうなと感情が動かないのを理解した上でちゃんとお前がそう思うように他者の人間の価値なんてどうでもいいって言ってるのがいいよな
無視したとかじゃない本当にちゃんと理解して話聞いた上で言ってる - 15二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:49:15
- 16二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:49:17
話は分かるけど通じ合えない創作上の人物って味があっていいな
- 17二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:49:30
話は聞くし意見もくれるけど絶対に自分の上に物は置かないっていうのが
世間知らずじゃない世界に触れた上での天上天下唯我独尊なんだろうね - 18二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:49:45
まあ「故郷が寂れてたり母校が廃校になってても特に何も感じない」ってタイプの人間は現代でも普通にいるし長い人間の歴史からすれば『故郷や母校』の部分が『他者』になってる人もいるわな 問題はソイツが絶大な力持ってる上に現代に蘇ってきてることだ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:50:58
どっちかといえば父ちゃんなんだなぁ……
- 20二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:51:51
- 21二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:52:21
- 22二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:52:52
まさに呪いとは絶対に分かり合えないっていう感じでこういう展開好き
- 23二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:52:54
ここで、何回も言われてる事で五条の人外メンタルでも虎杖の菩薩メンタルでも無理ってしっかり描写されてるのが良い
- 24二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:53:35
それは「個人」にだろ?
- 25二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:54:45
それは伏黒という個人に共感出来ないだけじゃん
- 26二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:54:57
- 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:55:20
この精神のままラストまで駆け抜けてほしいがどうオチがつくんだろう
- 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:55:26
- 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:55:50
- 30二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:56:06
- 31二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:56:49
ただこれまで呪いあうしかないからこそ虎杖が呪いではなく情けや憐れみとか呪いとは違う何かを宿儺に向けるのも
宿儺が虎杖の前ではあくまで呪いの王というより人間になるのも面白いなと思う
そしてだからこそ相容れないんだ - 32二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:57:09
- 33二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:57:35
宿儺が戦い以外でずっとつまらなさそうってこのせいだよな
他の生き物を暇つぶしに殺して遊ぶ事でしか消費出来ない - 34二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:57:48
- 35二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:58:50
なんか今週の宿儺含んだ表現多めだったよな
- 36二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:59:02
他人に共感する事も共感から仲間と思う事も無いからねぇ…
- 37二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:00:11
- 38二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:01:42
そりゃそうだろ
ぶっちゃけツミキなんてネームドモブだからソイツ死なれて凹まれてもフーンって感じにしかならんし
でも自分にとってどうでもいい奴でも普通は加害して何も感じないなんて事はないが、宿儺はガチで何も感じないわけだし
- 39二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:02:12
自分の異常性を客観視できて理解もしてるし他者とお喋りするのが割と好きな節がありそうな社交性も持ってる割と人間性がちゃんとしてる人格なのにただ一つだけ他者への共感性が著しく欠落してるって1点でこんな怪物でしかないメンタリティになってるのが宿儺なんだなって
- 40二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:02:30
現実の「サイコパス」の定義を覆して宿儺だけがサイコパスってことにしたいん?w
- 41二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:03:28
- 42二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:03:35
正直周囲を気まぐれに鏖殺して迷惑かけない限り他人をどう思うかなんて宿儺の自由だからな
時を越えてまで生き延びてクソ迷惑かけてるからアレなだけで - 43二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:04:13
これから宿儺が呪物となってまでダラダラ生き延びてきた理由が語られそうでワクワクしてるぞ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:04:52
むしろ虎杖はモブだって死んだら心を痛めるタイプだ
宿儺は主役級ネームドだろうが死んだところで心を痛めないタイプだ
そういう違いであって津美紀はあんまり関係ないと思うんだよな - 45二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:04:55
- 46二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:08:04
ノリが良い面もあるしザリガニ釣りで小僧と張り合う愛嬌もあるのが独特だよな
テンプレサイコキャラじゃないというか - 47二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:08:34
- 48二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:11:32
- 49二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:12:11
圧倒的な強さがなければ普通に人間社会に溶け込んで割と高い地位に居るタイプに見える
- 50二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:15:34
- 51二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:30:56
少なくとも五条は他者との繋がりを必要なものと思っていたから宿儺とは決定的に違うんだよな
- 52二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:37:03
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:51:25
前々から宿儺って割と付き合い良いよねと思ってて今回で確信したが、何か見つけたくてとりあえず相手の話は全部聞くってスタンスかもしれんのか
- 54二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 10:55:58
この宿儺の超然性があるから、それとは別方向に突き抜けた虎杖の超越性も際立つんよな
片や人の思いを理解しながら、下らんと蹂躙するもの
片や人の思いを受け継ぎながら、それがあるだけで十分だと価値を認めたもの
どちらも人の営みを外から眺める者の視点であり、だというのに決定的に違うモノ - 55二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:14:41
だからこそ憐れなんだよな
強いから畏怖を抱かれてるけど強くなけりゃただの憐れな生物
虎杖は殺せるって確信を持ったからこれまでの憎しみを超えて憐れみしか感じなくなったんだろう - 56二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:17:10
まあこのレベルでもないと途中でしんでそうな所もあるのが平安の世だし
- 57二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:22:22
- 58二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:23:21
別に強くなくても器用なやつだから割と順風満帆に生きていけそうだけどな
- 59二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:26:43
これってなんぼ話しても平行線なんだよな
「お前はそうだけど俺は違うし」とずっと宿儺は主張しているんだよな
だから説くだけ無駄 - 60二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:27:12
宿儺にこそ「強いから宿儺なのか?宿儺だから強いのか?」って問いかけたいわ
- 61二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:27:44
- 62二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:28:11
正直今回のやり取りは宿儺が人をゴミのように殺す奴でなければ虎杖が余計なおせっかいしてるようなもんだからな
- 63二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:28:14
- 64二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:29:53
今回の虎杖の話でも「憐れんでいる」とか「情け」とか「煽り散らかしている」とかいろんな解釈があるからなぁ
読者の意思が統合されてないのに宿儺の考えが解るはずもなくそして逆も然りなんだよな - 65二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:31:53
すっくん本当に理解してんのかな
そう思い込もうとしてるだけの可能性もあるぞ - 66二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:34:21
- 67二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:39:54
理解じゃなく経験した上で下らんするならまだ分かる
- 68二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:43:17
- 69二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:48:37
- 70二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:56:00
- 71二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:00:36
一定数というか大体の人は持ってる感性だと思うし悪いことではないと思う。なんならアンチでもそいう気持ちの人は基本互いの気分考慮して態々攻撃すすこともないし
すっくんの場合はその上で肝心の趣味が害悪でしかないという事を除けば
- 72二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:05:23
愛に関しては過去には好意に応えた事もあって人並みに経験したけど焦がれる事もできなかったしすぐ冷めたくらいの顔してると思う
- 73二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:12:41
正直万の愛だって理解してその上で自分にあってないなカッシーや五条なら正しかったしてるけど事実だろうから少しの経験でああこれは求めるものじゃないってなるんじゃね
- 74二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:18:58
宿儺ってよく「つまらん」って言ってる気がするけどそれってつまらなくない何かが起きることを期待してるのかなと思った
最初から期待なんてしてなければ死んで終わりじゃんって - 75二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:21:49
今週のって肉体の殴り合いじゃなくて価値観で殴りあったバトル回なんだなぁってしみじみ思う
- 76二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:31:11
今回で宿儺の内面にだいぶ興味湧いたからしっかり描いて欲しい 欲を言えば過去編もやってほしい
でも宿儺自体は最後まで呪いの王としての格を保って死んで欲しい - 77二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 12:32:29
- 78二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:20:46
「愛を知ってるけどそれだけ」っていうより
「知ろうと努力したけど駄目だった」って感じに思えたな俺は
お花の名前を覚えたりポップコーンを食べてみたり - 79二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:33:06
- 80二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:36:30
宿儺からしてみたら虎杖の真意はともかく「自分は憐れまれてるかもしれない」と考えてしまっただけでこれ以上ない屈辱だろうな
- 81二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:46:01
しかしどんだけ相容れない価値観してても一応話は聞いてくれる、
付き合ってくれるしそれに対する返答もしてくれるノリの良さは
なんか面白いよな宿儺 - 82二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:54:55
ミミナナみたいな宿儺にとっては雑魚の中の雑魚でも一度は話聞いてくれたからな
まぁ聞いたからといってそれを取り合うかは別なんだけど - 83二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 13:58:49
- 84二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:16:55
今さらだけど宿儺って以前虎杖が言ってた
殺人という選択肢が常に日常に入ってしまった奴なんだな - 85二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:19:27
諦観を単に諦めるって意味だと思ってる人ちょいちょいいるな
- 86二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:21:53
見たい番組がなければテレビを消すように人間も殺せるようになっちゃったんだろうな
- 87二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:25:09
万物に対して「まあそうだろうな」だから なんだとしか思えないのは虎杖が憐れみを感じたようにある種の悲哀はある
宿儺からしたら弱者の物差しで俺を測るなんて不遜にも程があるって憤慨ものなんだけど - 88二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:26:33
生きる為に殺す事から始まってしまった忌み子と言われてもまあ納得する
- 89二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:30:34
生まれる前から肉親殺し+食人しちゃってるしな
- 90二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:44:30
宿儺は産まれる前から誰かを犠牲にしなきゃ生きられなかったからな
犠牲にしても生きたいってすごい生への執着を感じる
だから自分を犠牲にして他人を優先させる精神に苛立ちを覚えるのかもしれない
虎杖の理論じゃやっぱり宿儺には響かなそう - 91二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:49:42
- 92二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:51:20
- 93二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:52:27
宿儺にとって過去も含めて自分の生き方はこれでいいと納得してて、誰かの人生を他者が評価するなんて烏滸がましいって考えが根底にありそう
故に(よりにもよって)小僧に「オマエ可哀想な奴だな(意訳)」って態度取られてブチキレたんかなと - 94二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:25:55
すっくんは相手の話を聞いてくれるし理解もしてくれるから、ひょっとしたらいい関係築けるかもって期待しちゃうけど、「だから何?」で掌返しされて、そもそも価値観のステージが違う人だったと認識させられる
価値観違うよねで終わっていればよかったんだけど、「(愛を)理解できないなんてもったいない・可哀そう」みたいな憐憫が余計なお世話というか、そもそも不要ってことなのかな - 95二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:29:19
- 96二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:29:54
- 97二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:37:17
他人に価値を見出せないのは仕方ないとしてもそれでやるのが殺戮とかだからな
それこそザリガニ釣りの王でも目指してくれれば良かったんだが - 98二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:39:18
宿儺が他人とは下らんわ、とどっかに引き籠って誰にも関わらず生きていくんなら誰も何も言わんけど
積極的に殺戮する以上は対処するしかないからな - 99二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:40:57
人殺したり食う方に出力されてるのはなんでなんだろうな
そこ含めて過去編欲しい - 100二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:33:20
虎杖の中にいる間に実感として愛を感じてるのにそれでも尚無感動でいられるのには余計なお世話だろうが哀れみを覚える
- 101二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:34:29
いやぁ実際凄い可哀想なヤツだよ
根本的に他人に迷惑しか懸けられないもの - 102二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:35:50
- 103二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:37:34
まあどんな生き方だろうが他人の人生に自分の物差しで測って可哀想とか言う筋合いないしお門違いな気もする
それでこそ虎杖なんだろうけど - 104二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:37:36
人間って本当に他人への執着が無くなれば己の身を守る為の
剥き出しの攻撃性しか残らないんじゃないだろうか
だからその攻撃性という本能が唯一宿儺に感じ取れるもので
だから殺戮を繰り返してその刺激を得てるんじゃね? - 105二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:38:51
あー、なるほど
- 106二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:40:39
- 107二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:42:55
- 108二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:43:01
- 109二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:43:08
- 110二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:44:15
そこはぶっ壊れてたからこそ五条カッシーは勝てなかったでいいんじゃない?
究極の個に不完全な個は勝てない的な - 111二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:44:16
- 112二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:44:49
強いからこの本能が壊れるんじゃなくて
この本能が壊れてる奴が偶々最強だったが正しいんだろうな
一時代最強だった連中はこの本能自体は壊れてない
強さが邪魔して共感機能が働かなかっただけで - 113二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:45:55
社会性だけがないとでも言えばいいんだろうかね
言葉とその内容自体は通じてるのがいいキャラしてる - 114二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:45:58
- 115二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:46:44
- 116二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:47:40
- 117二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:47:48
本当に下らない、どうでもいいなら無関心になりそうなのに実は興味あったり何かを期待してる人のムーブみたい
- 118二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:47:58
- 119二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:48:43
- 120二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:49:46
- 121二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:50:01
でも本能が壊れてる方が強い
少なくとも虎杖に興味を待ってから宿儺は弱くなった…反転が回復した時点で相手が万全の五条でも脳破壊してもしかしたら倒せるだけの凄みがあったのに侮って測って駅に送られて観光してオマケに憐れまれる羽目になってる
- 122二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:51:08
- 123二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:52:34
- 124二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:53:50
- 125二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:54:04
「自分がそうだから相手もそうだと考える」から宿儺の行動になんか人間性を見出そうとしちゃうのかね
- 126二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:54:12
他人だけじゃなくて自分の人間性にも何の価値も感じていないんだよな
それはすごく寂しくて虚しいと思う
負ければ死体と同じって発言、前はバトル漫画のよく見るやつかと思ってたけどもっと深刻なものだった - 127二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:55:25
- 128二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:55:58
- 129二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:56:11
ゴジョータを容認した五条が家入が賛成したのムカつくって何気ないセリフももしかしたら五条はまだそっち側には行ってないよって意味が含まれていたのかもしれない
- 130二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:57:21
宿儺はもしも最強じゃなかったとしても変わらず他人を必要と思えないまま何やろな
五条とか鹿紫雲は多分最強じゃなかったら普通に他人と共感出来た - 131二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:57:51
- 132二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:58:58
- 133二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:59:43
- 134二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:00:15
というか宿儺も努力して最強になったっぽいから
最強だから本能が壊れてるんじゃなくて
本能が壊れてる奴が最強になっただけなのかもな - 135二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:02:11
他人を憎悪したことも妬んだことも目指したこともない奴がどうやって強くなったんだろうな…宿儺って人生で挫折したことあんのかな?
- 136二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:04:15
心に負の感情あんまり無さそうなのに呪力満ち溢れてるよね
- 137二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:07:58
前に言われてたけどコイツやっぱ九相図と同じく呪霊とのハーフなんじゃないかなぁ……
- 138二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:23:41
羂索すら知らない呪霊を用いた浴で魂を沈めてことから生まれてから(生まれる前に?)アレやって片割れの魂を完全に沈めた説は見た
- 139二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:24:54
- 140二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:36:14
仮に宿儺が最強じゃなかったとしてもスペックは高いから
人生に虚しさを抱えつつも、そこそこの地位を得て排斥されない程度に他人の不幸を嘲笑う嫌な奴程度で済んだかもしれない - 141二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:42:41
魂の一部を片割れにもってかれて欠けてるんじゃないかって気もする。
真人に魂触られるの嫌がってたのがなんか気になるんだよね。 - 142二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:43:05
- 143二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:54:36
他者や愛を理解できないから、それが関わってくるような文化(平安でいうと歌とか?)がつまらない。
美味い/不味いという自己の感想で完結できる食事はこれに該当しないから好んでる。
呪術も同様で、自身の才能に向き合って自己を研鑽するものだから自分一人の世界でも楽しめるものだった。
そうやって鍛えてる過程で呪術にハマり、その成果がわかる戦闘が好きになったし、呪術にハマったから"他者の術式や強さ"という指標では興味が湧くようになったって感じだろうか。 - 144二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:09:43
理解できぬ(しない)じゃなくて
理解できぬ(一通り聞いた上で理解はできるが俺には相入れない)なのが真面目だなあって感じがして好き
実力に慢心せず鍛錬を怠らない所とか
強者には褒め称えるとか
節々から真面目さが滲み出てくる - 145二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:17:36
万→知らないなら私が教える!
は宿儺的にオッケー
虎杖→知らない?教えたけどまだ分からない?かわいそ……
は宿儺激おこ
まあそりゃそうだ - 146二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:38:32
- 147二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:11:09
ねこ先生は例えば日車とか「ああ言う体験をしたこういう性格の弁護士はああなるだろう」みたいに考えられてかつその精度がすごいんだ思う
だから宿儺のときも「こういう本能の忌子はこんな感じの価値観になるんじゃない?」って感じで考えてそう
観察力と考察から来るアウトプットのクオリティが高い - 148二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:16:53
見た目と知能が人間だけど中身は野生動物みたいな…
- 149二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:18:29
マジで他者を必要と思えんってだけなんだろうな
人間の不良品って感じがする
これが欠けてるだけであんな生き方になって虎杖とここまでくっきり対立するんだなあと感心した
人間って超絶バランスで奇跡的に社会形成できてるだけなんだと呪術で気づく日が来るとは思わんかったわ - 150二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:19:08
ひょっとして虎杖はスッくんを初めて真正面から見つめてくれた人間なのでは
でもスッくんは他人に見られるのになれてないシャイボーイだから俺をそんな目で見るとかマジムカつくんですけどしちゃう - 151二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:19:38
最強じゃなかったら挫折して折り合いつけられるようになったのかな
そもそもマトモに生まれてないし育てられてないから無理か
中途半端に共感できるところもあるから余計に可哀想に思えるな 宿儺は - 152二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:30:30
まぁ別に宿儺の考え方が間違ってるわけじゃないから「かわいそう」っていうのもある意味失礼なんだけどね
問題はその考え方で平気で他人を踏みにじるからクソ迷惑だし虎杖から自分に戻るなら殺さないでやるっていう超妥協した慈悲をかけられるわけで - 153二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:32:11
- 154二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:38:47
宿儺が虎杖を嫌ってるのはもしかしたら虎杖を羨ましいと感じてるからなのかもな
- 155二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:47:33
他人への洞察力はあるしスペックも高い、何やかんやノリも良くてカリスマ性もある
快不快を押し通す圧倒的な暴力がなければ、それなりに人間社会に適応したと思うんだよな
それはそれで、仮面を被って人を殺す吉良吉影みたいな外道になるかもしれないけど - 156二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:49:49
キレる直前に仏像が描かれたコマがあったし
ここの虎杖は宿儺を哀れな存在で求めるのなら慈悲の心で手を差し伸べるという仏のような精神なんだろう
当然宿儺は俺を下に見るな小僧とキレた - 157二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:50:20
まあでも人肉食癖さえなくなれば普通にドライだけどノリよくて優秀な人になるんじゃないか力がなかった場合
- 158二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:53:57
- 159二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 19:56:46
- 160二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:02:04
宿儺を憐れむ
って発想はけっくんにすらなさそう - 161二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:16:12
虎杖の考えと答えと歩み寄りも聡明で好きなんだけどやっぱ宿儺の考え方の方が好きだし分かる気がする
ちゃんと相手の話聞いて理解は出来るけど(その段階まで行かない人もいるっちゃいるけど)価値観や考えが違うから感情が湧かない、ってことは普通にあり得ることだからか人間味を感じる - 162二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:18:35
- 163二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:20:00
鹿紫雲が問いかけたなんで時を渡った?の答えが出る時が宿儺が死ぬ時なのかもしれない
- 164二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:20:43
裏梅と一緒に虎杖を笑っていたシーンだと分かるだろ?って感想求めていたし付き合い長くて仲良い相手なら共感求めるしそれを楽しめる感性あるんだよね
本当に自分基準で良し悪し決めてる - 165二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:20:46
理解した上で感情が湧かないはまあ分からんでもないけどその範囲が広すぎて逆に人間味が薄くなってる感じする
- 166二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:25:48
虎杖の生きてるだけで価値はあるも宿儺の群れるほど矮小になる。人は人自分は自分の精神を持てもどっちも理解できるし共感する
でもコイツらの考え方はお互い正反対に常軌を逸してるんだよな - 167二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:30:25
そもそも他の同種必要としない存在って生物として有り得んからな
昆虫ですら群れや種の存続のために存在してる
だから宿儺がわざわざ平安から呪物として時を渡ったのが不可解
お前今も昔も価値観変わってないしそもそも時渡ってなんかしようって考えすらないやんけ - 168二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:33:30
最後の最後に一緒にデートして「どう?分からない?」って説得を試みた虎杖は立派だよ
- 169二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:35:19
虎杖は自分が間違ってるかもしれないかな歩み寄ろうとしたし宿儺はちゃんと話を聞いた上で感情が何も湧かなかった
価値観が相容れなかっただけでお互い理解しようと歩み寄ってはいたの悲しいけど好き - 170二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:36:14
ふーんおまえはそんなかんじね知らんけど
ってのを貫いてるすっくんは好き
宿儺からしたら他の奴らがごちゃごちゃ考えすぎなのかもね - 171二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:39:42
「強者故の孤独」は五条や鹿紫雲に言え、って言ってたから自分でもちゃんと分析できてるんだよな…
- 172二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:47:18
この性格は生まれつきだと思うが周りと違うと気付いたきっかけとかはあるのか
- 173二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:48:29
まあ必死に生きてるうちに人間性の一つが抜け落ちたとかも考えられるから今の所なんとも言えないな
- 174二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 20:56:40
そんな宿儺が肉体関係を結びたがった伏黒すげぇ・・・
- 175二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:09:10
精神性が異端なのになにか期待してる挙動をするという点では型月の言峰っぽい部分も感じる
- 176二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:18:41
無惨は言ってしまえばなんでも周りのせいにしてた引きこもりとメンタリティ対して変わらんのに対して他者の価値観やメンタリティ理解した上で共感できない高知能型サイコパスが宿儺だからサイコなのは宿儺
- 177二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:36:39
宿儺の言う「理解できる」を結構疑ってたけど、対話の内容から自分が憐れまれてることに気づけるあたり本当に他人を思いやる気持ちとかも分かるんやな…
- 178二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 21:50:40
分かった上で「くだらん」って言ってるからもう絶対に分かり合える余地はないって示すのいいね
- 179二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:22:35
最終的にどう着地するのか気になるな
- 180二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:24:05
- 181二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:47:27
来栖嵌める為に演技してたの見るに他者がして欲しいことや欲してることを理解してて自分にメリットがあるならそのように振る舞えるけど全く共感せずメリットないなら踏み躙るマジモンのサイコパスが宿儺なんだよ
現実世界のサイコパスも宿儺みたいに他者が全く必要ないレベルで自己完結してたら多分同じように振る舞ってる - 182二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:54:17
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:54:40
虎杖も宿儺のことは「悪」とかじゃなくて「嫌い」って言ってるんだよね
間違ってるのは自分かもしれないとも - 184二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:57:01
人や思いやりとかの感情は理解はできてもだからなんだまでしか行き着かない人外サイコっぽい側面と結構不快じゃない他者との会話は好きそうだしザリガニで喧嘩したり意外とノリが良い人間っぽさのバランスが絶妙
- 185二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 01:17:46
ここ何気下の目が目そらしてる?
- 186二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:52:22
- 187二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:50:45
すっくんは物理攻撃(呪力強度)には 滅茶苦茶強いし巧み
だけど 虎杖や真人みたいな魂の形を見て心に触れてこようとする奴はめちゃ嫌い という事は対話はすっくんの弱点
すっくんが自分語りしたら負けフラグ
でも千年も待って現代で得たかったのは他者からの理解かも - 188二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:30:26
すっくんに愛を教えるにはそのままのすっくんを肯定してあげなきゃな
- 189二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:44:37
今更だけど
虫くんの時のまあ呪霊は元来その場所に留まるものだしな、とか漏瑚の時の分かってなお、とかカッシーの時の理解した上で断言できるとか宿儺が他者を理解しようとしてした上で自分の意見言ってくのは初期から一貫してるんだな - 190二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:03:02
- 191二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:14:07
そういやサイコパスの特徴当てはまってるな…
- 192二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:20:31
すっくんが虎杖に絆されたり懐柔されることはないだろうけど、飼いならされる道選ぶシーンなんて見たくないから潔く死んで欲しいな
これも悪くない・・・とか言いだすすっくん見たくない - 193二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:23:42
わかるけどすっくんの死に顔も見たくないよ
俺は辛い…耐えられない… - 194二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:55:54
おそらくこれから虎杖の解で切り刻まれて、かって漏瑚にそうするべきだと語った通りの末路を自分がたどることになるんだろう宿儺が最後に何を考えるのか、何を思うのかを早く見たくなった
- 195二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:45:46
五条悟はサイコパスに見えてサイコパスじゃないってことでよろしいか?
夏油がいなかったらサイコパス的価値観で生きていたかもしれないが - 196二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:53:51
- 197二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:58:52
そもそも五条にサイコパス要素ないやろ
- 198二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:01:46
スレチはスルーでいいぞ
とりあえず次回に期待ってことで - 199二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:02:50
この考え方に至った背景があるのかないのか知るためにもやっぱ過去編欲しいな
- 200二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:03:29
これは身体がスケてるんじゃなく窓の光が差し込んでるだけやで…