- 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 09:50:56
- 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 09:53:28
親友が呪詛師になったら親友だと思ってるままに処刑するところ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:20:05
- 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:21:47
- 5二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:25:19
七海がしんだ時みたいな?
流石に生徒が理不尽にころされるのは堪えるあたり
戦いでの殉死→諦観
作為的な死→許せない
という印象 - 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:30:04
五条がって言うより呪術師自体がその傾向があるんじゃないかなと 人が死んでも即切り替えなきゃやってられない
- 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:37:49
- 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:44:06
諦めが早いみたいに意味にとられてない?
「全体を見通して、物事の本質をしっかりと見極めること」だから大局観があるとかそっちの意味だろ - 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:48:49
いやあれは七海が悪くない最後で良かったみたいな七海個人への情の話じゃなくてもっと広い話と言うかそれこそ次の「学長〜術師に悔いのない死なんて〜!」に繋がる全体感に対する「そっか」だと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:49:49
六眼の設定も諦観の概念と繋がってると思う
言動はおばかでも見通しが効くタイプの頭の良さはあるとか
スカウトやってるしね - 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:53:24
諦観て確か2つの意味があって
①本質をはっきりと見極めること
②諦め、悟り超然とすること
だからどっかの意味なのかそれとも両方なのかはわからん - 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:56:54
- 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:57:04
最近よく五条が諦観の人っての見るがソースや出典ってどこだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:58:24
五条が諦めが早いとは思ったことはないな
個人の感想だが - 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:07:56
ていかん
【諦観】
《名・ス他》
1.本質を明らかに見て取ること。
2.悟りの境地にあって物事をみること。 - 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:08:06
諦めじゃなくて状況を踏まえての切り替えが早いんだと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:09:33
アニメのコンプリートブック
- 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:03:48
- 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:00:37
執着ってか誰だって今まで過ごしてきた中で大事にしてる時間は持ってるもんじゃね
死は割り切ってても走馬灯でみんないるぐらいに大切だったろ
それに自分の手で終わらせてしまった親友なら余計に昇華できない感情は一生付き纏うぐらいあるでしょ
現実に何かの拍子に誰かを亡くした人でさえそうなんだからさ - 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:24:31
やっぱ親友がバグとかイレギュラーって感じ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:45:00
全体的に情自体はそれなりに感じるけどこういう物だと名前の通り悟っている部分があるって感じじゃね?
それこそ親友の事大事にしてるけど呪詛師としての対応はちゃんとするしそれはそれとして親友としての対応もするって感じだ - 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:48:15
空港前は諦観の人だから夏油のこと引きずってないって意見見かけたし夏油への反応はイレギュラーってことでこの件の判断には使わなくていいんじゃね
- 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:57:55
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:11:12
- 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:13:44
作者から五条は諦観の人ってアニメスタッフに指示があったんだっけ
うろ覚えだけど - 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:16:00
死ぬのはしゃーないと思ってるだけで別に諦観出来てるわけではなくね
できてたら夏油野放しにするはずない - 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:23:22
出来てるできてないじゃなくて猫先生本人が五条は諦観の人って言ってるし…