- 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:34:16
- 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:35:33
どの時間軸も五条だよ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:38:49
わかってて踏みにじる宿儺とは違ってわからないけどわかれば尊重しようとする印象
- 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:39:29
- 5124/08/06(火) 13:41:13
- 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:41:42
- 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:42:24
そうだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:42:25
ファンブックに参考
- 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:43:06
夏油好きなんやなあって思ってます
話が進むほどにランクアップしていくんだよね - 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:43:06
- 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:45:29
- 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:47:40
弱い奴に気を使うのは疲れるっていうのは持ってたりとかそういう性質はあるにしても
嘘で固めて生きてるというのでは全くなく今やれる事を一生懸命やってるって感じ - 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:47:48
五条の本当の性格についてはどれも五条としか言いようがない
人間なんて矛盾するような描写あっても両立出来るそんなもんだ - 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:49:31
- 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:49:52
- 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:50:09
むしろ漫画的で割とわかりやすいキャラじゃない?
夏油っていう唯一無二も読み切りから一貫して描かれてるし
空港で最期に語った通り猫がFBやらで言う通りでしかないと思う - 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:51:36
基本その場その場でやりたいようにやって生きてたから、4んだら未練とかなく南に向かえたようなヤツという感じ。
- 18124/08/06(火) 13:53:36
ほへー…五条って思ったより単純なヤツなんかな?
ちょっとずつ分かってきた - 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:56:58
- 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:59:29
生き方は物凄くシンプル
「やりたいようにやる」
基本的に自分が楽しいと思えることしかやらないし、強い奴と戦って楽しいのも、未来を見据えた呪術世界の改革も本人が楽しいからやってた
そこで生まれる責任は本人なりに全うしてたし、虎杖や乙骨などの生徒の為に怒れる優しさも存在してる
ただ、本人の心情の面でなかなか複雑な側面もある
- 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:59:45
どれも素だと思う
とくに大人になってからは飄々として読みにくい面もあると思うけど誰もが他人の前に立ったらある程度家で一人でいる時の自分とは異なるのと同じで嘘をついているとかそういうことではないと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:00:06
- 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:01:47
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:02:01
- 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:03:13
裏表があるわけでもなし素直といえば素直かもな
- 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:03:38
みんな大好きって本人の言葉と諦観の人っていう設定がしっくりくるわりと分かりやすい男だと思ってる
夏油だけには激重感情抱いててキショいとか言われがちだが親友が大事なのは何もおかしいことじゃないしな - 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:04:06
- 28二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:04:25
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:04:45
- 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:06:09
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:07:30
五条は不意に置いていかれた側と考えたらキショいどころかそりゃ思うところたくさんあるわ
- 32二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:07:56
深読みしないでに作中で言ってることモノローグ素直に受け取ればそれが全部なキャラだと思ってる
- 33二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:08:16
良くも悪くも自分が相手を好きならそれでいいって感じ
だから構わずウザ絡みしたりもするし、ああいう別れになっても夏油のことを変わらず親友と思ってたりするし、生徒を傷つけた宿儺のこともシンパシー感じたりするし
ただ自分がこう思うからこう思えって押し付けたりはしないし、同じ思いを返して欲しいとも特に思ってない(返されたら嬉しいだろうが)
寂しがりだけどすごい自己完結型 - 34二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:09:07
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:03
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:24
五条の本質が宿儺に近いのはまあそうなんだろうけど、
そもそも夏油みたいな人間を善悪の指針にしよう=他人の価値観を受け入れよう、て素地があった時点で宿儺とは違うんだよな
夏油の影響はめちゃくちゃデカいけど全部が全部夏油のおかげってのは違うというか - 37二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:30
こう夏油の激重感情もあるけどそれと同時にみんなも満遍なく大好きだし宿儺と全力出して戦うの楽しい!みたいなのも沸き起こるそういうタイプでもあるとも思ってる
多分まさに万理論タイプなんじゃないか?って感じる - 38124/08/06(火) 14:10:46
- 39二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:52
- 40二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:10:57
描かれてた全部が嘘偽りなく五条だと思う
夏油がたった一人の親友
生徒たちやみんなが大好き、応援してもらえると嬉しい
他人と自分は隔たりがあると思ってた
宿儺と戦って楽しかった(勝手にシンパシー感じて)宿儺にも楽しんで欲しかった - 41二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:11:59
正直五条の描写に疑うような部分あると思ってない
全てが五条を表現してた - 42二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:12:32
- 43二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:14:33
五条はずっと他人の余地があるし理解しようとするから宿儺とは似て非なる存在だよな
宿儺はそういうのがないタイプだし - 44二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:15:37
- 45二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:16:00
ワイも読んでて宿儺だと思ってたからセーフ
- 46二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:17:00
夏油と会う直前辺りが知りたいな
- 47二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:17:52
- 48二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:18:29
宿儺とはまた違った意味で自己完結している印象
自分が他者にしたいことをしてそれで相手がどう思うかは「自分がやりたいか」に比べると重要度が落ちる感じ - 49二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:19:02
- 50124/08/06(火) 14:20:05
自己完結か…めっちゃしっくりきた
- 51二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:20:57
- 52二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:20:58
- 53二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:21:25
- 54二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:21:32
- 55二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:22:48
くそっ!離せ!みたいなのには絶対ならないのは分かる
- 56124/08/06(火) 14:28:01
- 57二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:29:36
自分が強いと理解している寂しがり屋
人を見下した発言をしながらも人から愛されているのは当然だし自分が気に入った人間には信頼を置いている
そんでもって戦国武将メンタルだから戦うのも好きで自分を開拓してくれる敵募集中
こんな破天荒だがやっぱり人間的な部分は捨てきれてないから自分が守らないとだめだなぁと思うものにはちゃんと手を差し伸べる
アンバランスなやつだなぁとは思っている - 58二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:31:58
- 59二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:34:13
五条って守ろうと手を差し伸べる精神ではない気がするけどな
- 60二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:36:47
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:39:51
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:40:41
虎杖ほど人間賛歌してるようには…
あとは根拠に関係ないロボコ画像使われても - 63二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:43:25
そのまま育たなかったから高専に来たんじゃねえかな
まあ幼少期から呪術師として訓練受けてたのは確かだし心構えに関しても教えられてただろうし
ただ何か五条家にずっといるのはおかしいと感じたから外に出たのかもしれん - 64二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:44:08
- 65二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:49:03
周りの命の尊さがわからないわけじゃないけど、その上でマジでどうでもいいわ何で俺が気をつかう必要があると踏み潰してるのが宿儺で
自分を理解して欲しいとは思わないし気をつかうのは疲れるし線引きしてるけど、周りが好きだから自分なりに踏み潰さないようにしてるのが五条
最新話で似てるこの2人の違いがハッキリしてきたなと思った - 66二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:52:17
クソガキのまま育っててもその時だって他の情緒がまるで無い事は無いだろうからそんな変わらないとも思うけどな
- 67二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 14:53:51
Q&Aでそういう部分も明らかになるとこあるのかな
ドキドキしてきた - 68二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:04:44
というか雑魚が見てんじゃねーよって命狙われてる設定を鑑みると気取られないように覗く知らん男に気づいたら威嚇ぐらい普通の範疇だと思うんだよね
クソガキはクソガキだけども - 69二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:05:48
五条が教師になったのは夏油との一連の出来事がめちゃくちゃ影響してるけど、幼少期の雑魚が見てんじゃねーよは明らかに自分の首狙ってる呪詛師に対しての反応だからあれを判断材料に夏油に会わなければ倫理観のない危険人物に成長してたみたいに言われたりするの個人的には違和感あるんだよなぁ
- 70二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:07:40
そういえば先週あたりに立ってたスレでアッパー系コミュ障っぽいって言われてたな
- 71二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:10:15
まあそこは真人やオガミ婆たちと並べる図を描いた猫にもな…
- 72二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:12:11
こう呪詛師みたいなのがいるからこそ五条って弱者に気を遣うのは面倒でも花を愛でる感性で大切にしてたのは五条だからこその部分だなとも思うんだよな
正直傷付けるのも多分感じないだろうから尚更な
夏油によって矯正された部分もあるけど本来の部分もあるみたいな…上手く言えないんだが - 73二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:12:26
割と客観的に五条見てる七海に変態だの真人と似てるだの言わせるあたりそういう一面は確かにあると思うよ
ただそれを隠そうとしたりする理性もある - 74二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:12:55
普通に斜に構えた人間にはなってそうと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:18:48
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:19:14
そもそも全部が夏油なんてことはそりゃないと思う
本人が元々持ってるものと夏油との出会いの掛け合わせだろうし
人間なんだから生育環境とかもそりゃ良いようにも悪いようにも無関係ってことはないだろう
その上で夏油がキーパーソンであるとも思うし - 77二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:19:51
裏梅が言ってた現代の術師は人間であろうとする為に身の内の異能を抑えて壊してはいけないと言い聞かせてるみたいなの
裏梅は意識してないだろうけどアレまんま五条の事だからな - 78二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:26:08
個人的に幼少期云々というより五条のめちゃくちゃ大事なターニングポイントは「こいつら殺すか?」で「これじゃ理子ちゃんがあまりにも可哀想だから決意を持って殺すんだ」とかそういう意思じゃなく「何も感じない」状態で人を殺すことが今週の宿儺に通じてしまう瞬間だったと思ってる
その時に五条が判断を聞こうと思える存在であったこと、止めることができたことが夏油が鍵だなと思う点
もちろん夏油を指針にしようと思える精神自体は五条が元々持ってたものだとも思う - 79二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 15:49:32
まあ五条って次期当主としてお家でべったべたに甘やかされてる(作者コメント)からな
本質は似ていても、怪物にならないと生まれることすら出来なかった忌子の宿儺とは違って当然というか - 80二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:18:04
- 81二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:29:51
言うて線引きしてたかも…ぐらいに死んだ後でふわっと気づいたことやからな
- 82二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:31:01
夏油の影響がどこまであるかは夏油に出会う直前の五条出してくれない限りは判断できないから
どんだけ考察しても無駄だと思う
夏油に会ったときはすでに性格的には高専のクソガキ五条だったかもしれないし案外周りに興味ないダウナー系だったかもしれないってくらい不明 - 83二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:39:42
天内と楽しくはしゃいでたのにその死で怒りも憎しみも感じない所とか本質的に宿儺に近い部分なのかなと思う
五条も宿儺もそれが異質なことだと理解してて、その上で怒りや憎しみを覚える他者の感性を下らんと切り捨てるのが宿儺、慈しむものだと思っているのが五条、みたいなイメージが今週で強化された - 84二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:52:31
死に感情が動かないの宿儺に似てるというよりただ単に見慣れすぎているからだと思うな
呪術師として染まりきってる示唆だけどそれが普通と離れているのも自覚してる - 85二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:08:47
- 86二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:28:21
- 87二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:35:59
どちありだけど知識としてこういう場面では本来怒ったり悲しむべきという知識があれば
思えなくて悪いなという感想が出ても不思議ではない
自分は本当に何とも思ってなかったと思うしその事を申し訳ないなと思ってるのも本心だと思う
- 88二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:41:28
解釈が難しいキャラだよな
すっくんよりも難しい…
生徒想いの先生キャラでもないし
戦闘狂にしてはちょっと中途半端な所もあるし
せめてどっちかにして欲しかった - 89二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:43:51
- 90二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:51:23
先生でもあり悪ガキでもあり極地に到ろうとする武将メンタルでもある
そんでちょっと周りと隔絶してることも自覚しててそれを受け入れつつも、アオハルのどこまでだって行けると信じてた思い出を抱えて少し寂しくなったりもする
どれも五条だから私は人間臭くてすごく好きだなと思うよ - 91二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:21:20
虎杖が死んでた時の会話見るに覚醒ハイじゃなければ天内のために怒ったかというとそうでもなさそうなんだよな…
でもそこで普通なら怒るのに悪いと思った所とか、普通の感性を持ってたであろう夏油を誰に言われるでもなく自発的に善悪の指針にした(節がある)所とかが宿儺と似た部分があっても決して宿儺にはならなかった所以だと思う
- 92二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:55:22
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 19:59:46
共感力が低かったり空港にパパ黒呼んだり根本的には他人とズレてるんだけど、仲間のことは好きだし本人もズレてるのを自覚して善側にいようとした人かな(沖縄滞在はのばしたのに天内が死んでも引きずらないので)
寂しがりやだから自分と同じ存在を求めたり後輩や生徒にうざ絡みしたりするけど怪物だから本質的には交わらない
五条が寂しがりやになったのは唯一対等だった夏油が離反したのが大きいと思う - 94二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:37:56
怒ってはやれなくても「悲しんでやれなくてごめん」とか思ったり行動したりする事自体が
他人を悼むという(無意識であれ意識的であれ)ちゃんと心がある人間性の表れだと思うんだよなあ
宿儺にはそれも無いからやっぱり違うんだよね - 95二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:18:09
唯我独尊の時はパパ黒に致命傷負わされてるであろう夏油のことすら思い浮かばなかったし
ただただ覚醒でハイになっていて人間性は横に置いてたと思う
宿儺は五条みたいな戦闘狂でも武将メンタルでもないからな - 96二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:44:09
人間性がないとまでは言わないけど、普通人間が本能的に殺人を忌避するところに加えて本来なら道徳を学んで殺人とかを躊躇したりするはずの道徳が、途中までは概念では理解してるものの、いざストッパーになれるかと言われると歯止めにならない危うさがあったイメージ
ただ、途中からは最終的に手段として上層部の一掃はしたものの、そこに歯止めとしての意識がちゃんと見受けられるように思えるから倫理観がまともに機能してるように思える
その分岐点がどこにあるのかは正直断言は難しいけど一応新宿での決別あたりかとは思う
「殺したければ殺せ、それには意味がある」と後押しされた上で殺せてないから、その理由が感情面によるもので殺せなかったとしてもその言い訳に恐らくはあそこで力を振るえば周囲の人間を巻き込むっていう倫理観を建前にしてるだろう時点で概念として認識はしていたものの枷にはなっていなかったものが機能し始めているのかなと - 97二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 03:14:09
- 98二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 06:53:20
- 99二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:12:53
五条が言われてるのは呪術を扱うのが好きな(七海からしらた)変態性の武将メンタルだからな
戦うのは好きだろうけど任務の範囲内だし勝ちに拘ったりルール度外視して無理矢理バトルに持ち込んだりみたいなガチの戦闘狂キャラではない - 100二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:24:07
- 101二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:36:19
- 102二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:47:39
戦闘狂って言うと常にファイティングポーズとって何でもかんでも戦うのが好きそうな印象が強くなりすぎるから違和感あるけど
基本的には呪術を磨いく探究心が強くて極めていくことに充足感を覚えてそれを発揮できる時にものすごく達成感を得るタイプなんじゃないかなと
それでゾーン入っちゃってる印象
空港七海の変態ですから、は例えが悪いけど、アスリートとか数学オリンピック出たりする頂点にいる人達の努力の質と量が私みたいな凡人からすると変態かよって言いたくなるくらいストイックだからそういう方向なのかなと - 103二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:21:37
- 104二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:21:40
- 105二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:55:49
- 106二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:03:59
- 107二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:09:06
- 108二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:17:40
- 109二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:25:06
- 110二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:33:45
自分もそんな見方だったな
アニメから入ったからそのシーンの初見がマンガの方だと印象変わるのかね?
ここに限らずネット見てると、そのラックのやつとか少年院で虎杖死んだあととか案外序盤で色々な人が色々な見方してたのが分かってきて面白い
その分岐の先に空港が解せるかどうかもあるのか? - 111二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:47:08
万年的な術師不足にも関わらず全国から探しても入学者は毎年数人しかいないこと、至急の事態が起こり得る環境であることを踏まえると、高専側としては通いより寮生活して常に高専の近くにいてくれた方がありがたいじゃないかな
五条世代がどうだったかは分からんが、「よっぽどの事情が無い限り通い」は無いと思う
- 112二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:48:45
自分は漫画から入ったからアニメEDは演出のための存記としか思ってなかったわ
FBでは寮の説明で学生の多くは寮で生活してるとか書いてあったし別に特殊な事情がなくても寮に入ってる人も多いんじゃないかな?
むしろあんな山奥の学校に毎日通う方が特殊な事情でもない限りやらんだろと思うし
まあ「五条と夏油が寮で隣同士だった」が妄想なのはそう
- 113二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:05:47
- 114二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:06:20
強さでどうにもならん部分にとことん苦労したんだなって印象
強すぎて並び立つ人がいない、夏油の気持ちは変えられない、高専も夏油も最悪その強さでなんとかできるけどどっちも大事で捨てきれない
甘ちゃんといえば甘ちゃんなんだけどこの甘さがなかったら夏油と仲良くなってなかっただろうし宿儺側にいたかもなーと思うよ - 115二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:13:27
五条の解釈では夏油は怪物なんだよね?
追いつかなくちゃって五条は追いつきたかったのか怪物に?
それでいて上層部殺しが正しいとも思ってないみたいだし夏油が指針とかあるけど五条独自の指針に従った結果が正しいと思わない上層部殺しと夏油に追いつきたいなら…ものすごく自分ってものがない人間だなとは思う
それでも上層部殺し生徒に見せたくないってのは優しいなとも思う普通に優しい - 116二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:14:21
なんだかんだずーっと善側な人だと思う
優しいとかそういうのじゃなくてあくまでそういう機構というか、面倒だけど逆らう余地はないみたいな?
「あいつら殺すか?」発言が唯一呪詛師に転がりそうな展開だったけどそれも夏油の一言でなくなったし
(あれも本当にする気があったか謎だけど) - 117二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:18:09
プロトタイプの0話が正史なんだから根本的には「先生キャラ」として作ってると思う
ただ先生というより反面教師(反転教師)として作ってる感もある - 118二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:25:44
善側に逆らった結果が上層部殺し…
しかも羂索と繋がって死滅回遊の平定を阻害した上層部で虎杖処刑や乙骨を処刑人に推した人間すら対象外とか普通に粛清で合ってる
それでいてそのことを正しいとも思ってないし、オマケに五条は人との間に生物としての線引きがある。呪術が絡むと変態になるけど…対人や政治関係はそんなに特筆することもない一般人って感じがある
乙骨の思う怪物って五条の強さが眩しすぎて目眩しににあってるんじゃあないだろうか - 119二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:27:00
五条が力を磨くのもふるうのも楽しいタイプなのはそうだと思うけど七海の「あなたは呪術を生きるため、何かを守るために揮うのではなく、ただひたすら自分を満足させるために行使していた変態でしたから」は努力の質と量がすごすぎるとかそう言う話ではなくない?
その後の灰原も「みんな思ってたけど言わなかったことだよ!」だし
普通に精神性に対して言ってると思うわ
- 120二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:32:22
- 121二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:35:35
呪詛師落ちした同期の事は誰も語らないってだけでは?
- 122二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:36:45
- 123二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:45:26
- 124二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:47:41
五条の場合、衝動的になることがそもそも少ないからそこの危うさは周囲には露見してなかったんじゃないかなと
危うさっていうのは拍手のシーンの時に「今の俺なら何も感じない」って言ってるところのことで普通何も感じなかったとしても殺すって事に忌避感を抱くものじゃない?殺しても心が痛まないくらいの酷い人間たちだとしてもそれで殺すって手段が出てくるのが結構危なく思える
ただ、あくまで個人の考えだしそんな危ないやつを家の外に放り出せるわけないだろって意見も正しいと思うよ、ファンブック1みたいに各話ごとに解説あれば嬉しいんだけどな
- 125二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 10:52:23
五条家に関しては「五条のワンマン」「五条を甘やかしてた」以外の情報がほぼないからなあ…
明日のGIGAにちょっとでも新情報載ってないだろうか - 126二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 11:05:24
類は友を呼ぶっていうし良い子で真面目で善に潔癖な夏油と何かしらのフィーリングがあって人間性の部分で認め合って心許しあって“親友”になったのでは
誰になんて言われても絶対自分の考えを変えない頑固で優しい性質持った夏油が選んだ親友なんだから絶対根っこの部分は似た者同士で善性の人に決まってるし
性格的に夏油が飴で、五条が鞭ってのは超良く出来てるコンビだわ - 127二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 11:16:16
- 128二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 11:34:19
「五条と同期」と「五条と家入"は"同期」じゃ全然意味違うぞ
- 129二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 11:34:40
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 11:40:32
えぇ…?(困惑)
- 131二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 12:22:14
- 132二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 12:33:24
そもそも読者が勝手に戦闘狂って言ってるだけで作中では戦闘狂とは言われてないような
言われたのは病死老衰みたいな平凡な死に方は嫌だと言ったことに対するお前は武将かという突っ込み(つまり実は武将メンタルと言われてるわけでもない)と自分の満足のために呪力行使するのが楽しい変態だということ
- 133124/08/07(水) 12:38:02
1時間後くらいには家帰るから荒らし来てもスルー徹底で
よろしく
あと、攻撃的なレスもやめてな〜 - 134二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 12:40:38
ギガで人気投票一位だから質問が入ってるブック貰えるんだっけ
そこでなんか新情報あるかな五条のこと知りたい - 135二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 13:31:45
- 136二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:28:36
- 137二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 01:57:34
GIGAで結構解像度上がったようなそうでもないような不思議な気持ち、家庭環境は割と想像してた通りだったけどコンプレックスに関してはちょっと予想外だった
最初コンプレックス=劣等感で考えたけどそれじゃあちょっと違和感あるから調べたら精神分析の方のニュアンスで捉えると比較的合う気がする、「心のしこり」とか「要求阻止が原因となって抑圧され、無意識のうちに形成され情緒的に強く色づけられた観念の複合」とか - 138二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 02:01:40
止められなかった自分への無力感とかかなって思った
- 139二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:19:54
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:37:59
あまり自分に対して頓着なそうと言うかこだわりなさそうな人だなとは思った。
アニメ渋谷事変の予告→肌キレイだけど手入れは別に何もしてない
服のこだわり→いいお店行って値段見ないで買ってまあ別にいっか
大体なんでもできるから趣味がない
大体なんでもできる割に呪術師ではない自分を想像するならヒモかツバメ
家入さんにキモがられたから待ち受け変える
当たり前だけど空港で七海が言ってた「ただひたすら自分を満足させるために呪術を行使していた変態」が割と納得してしまったし、生まれたころから呪術界で生きてて自分に対して頓着なさそうなのもあって夏油を善悪の指針にしてたのも納得してしまった。 - 141二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:39:33
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:47:43
呪術師してなかったらヒモかツバメな時点でこだわりなさそう()
- 143二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:48:12
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:04:03
disっぽくなるけど所謂「女体好きの女嫌い」に片足突っ込んでいそうだなと思った
さすがに直哉みたいに「女全般見下している」とかではないだろうけどアニメで修正された「女は怖い」とか歌姫への「ヒスはモテないよ」とか野薔薇のスカート盗んではいちゃうとか女性へのデリカシーが欠如しまくった上で「ヒモ」という選択肢を考える
そもそもヒモ自体が結婚して家事育児やって専業主夫やるとは違って将来を約束する事もなく相手の好意頼みでガチで何もやらないでタカるだけの行為だから女をナメてなきゃやらない
性別逆にしたらパパ活だ
パパ黒みたいにたまに大きく稼いでくる甲斐性も無いだろうから猫先生の何時もの「五条は性格アレですアピール」の一種と解釈した(別に猫先生が五条が嫌いとかではなくそういうキャラとして書いているということ - 145二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:06:57
五条は呪術関連以外のことは好き嫌い楽しい楽しくない程度はあれどマジでこだわりなさそうだなと思った
甘いものは必要に応じての後天的な好み、嫌いな食べ物は実害があるアルコール、肌は何もしない、服はどうでも良さそう、趣味なし、一日のスケジュールは3時間睡眠で完全オフは少ないけどストレスは労働環境や休みの少なさじゃなく上層部関連、とか - 146二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:12:26
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:17:53
自分はツバメの件も頓着ないんだなぁと思ったな
やりゃあなんでも出来るのに呪術師以外の仕事してる自分は想定してないから需要があってそれで生きていけるんなら自分の生活の主導権を第三者に握られてもいいんだなぁって
逆に直哉とか女体好きの女嫌い筆頭みたいな奴だけど絶対ヒモとかならなさそう
- 148二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:39:20
性格に合ってるから気にしてなさそうとは言え呪術師の五条があまりに多忙極まってガチガチの社畜環境すぎるわ実生活に頓着なさすぎるわで、人に頼って生きていけるんかお前…一人が最強で怪物の役割を一人に押し付けられてた(乙骨視点)のに呪術師じゃなきゃ責任の無い気楽な生活ができるんかお前…よかったな…ぐらいの気持ちになった
本人の楽しさ生きがいは呪術師でいてこそだろうからその生き方に面白さは感じなさそうだけど - 149二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:42:47
- 150二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:45:55
むしろ呪術師やってるほうが生きがいあって楽しそうなんだよな
- 151二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:59:21
- 152124/08/08(木) 18:01:10
さっきジャンプGIGA買ったぜ!!
読んでみたら五条って睡眠時間めちゃくちゃ少ないんだな
術師やめようと思ったことも無いらしいから本当に呪術オンリーの奴なんだな… - 153二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:15:05
- 154二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:34
- 155二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:03:07
女嫌いとまでは思ってないけど理解できないし面倒臭い生き物ってかんじの無意識かつナチュラルな見下しは入ってるよね
たぶん本人すら自覚してない
女の子はお馬鹿の方がカワイイよ♪ってフォローで言っちゃうみたいな危うさある
- 156二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:58
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:09:47
そういう解釈もあるのか
五条自身は自分に頓着しないけど周りが放っとく容姿とかスペックしてないから可愛がって生かす人間が現れるみたいなイメージだったわ
そんで頓着しないから拒否もせず貰えるもんは貰っとくまま生きるみたいな - 158二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:13:49
五条は呪術師じゃない自分を想像したことがない、そのうえで考えるなら作者的にヒモとかツバメ?って芥見自身も断言しきってないことでdisられる五条可哀想…
- 159二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:14:43
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:15:03
作者の言う人物像否定するのはどうなの?
都合のいい解釈しすぎなのはいただけない - 161二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:16:01
こっちにも来てるのな…
- 162二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:20:46
とりあえず作者が以前言ってた女性に対するイメージと合ってはいるんじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:25:04
猫先生のなかで一貫してるイメージだなとしか
五条はやめとけ七海にしろ
女に不誠実
ヒモかツバメじゃないか - 164二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:49:31
- 165二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:53:30
リターンのあるヒモって書いてるから稼いだ金は入れてるか一緒に使ってるんじゃないか?
- 166124/08/09(金) 08:36:53
ちょっと一旦ヒモツバメから離れてくれ
- 167二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:21:08
五条の人生におけるトピックスの半分くらい夏油なの草
本当に人生を変えた人に出会い最後に再会できたの幸せだったかもね