カードゲームって疲れない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:58:17

    これをこうしてああして…相手も動いてきた、どうしよう…と頭で考えて
    対面だと効果宣言もしっかりやるべきだし、発声して喉も乾いてくる…
    これが老いなのか?まさかね??

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:59:24

    夏場は喉は普通に渇くよ、ムズくて処理タイミング逃すのは結構ある

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:01:14

    でもアドレナリンがどうにかしてくれるぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:05:03

    大会とかで5連戦とかになると最後のほう脳みそが死んでるのを実感する

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:05:42

    わかる、1デュエルするだけで頭が重くなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:12:14

    お互い死力を尽くした激戦になって
    一手間違えば敗北するギリギリのデュエルになるとめちゃくちゃ疲れる

    楽しいけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:12:37

    だからこそ楽しいのよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:13:09

    マスターデュエルみたいにゲーム側が効果処理してくれなかったらやれないわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:13:32

    趣味って熱中すると大体疲れる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:15:46

    >>8

    ヴレインズ見てて「デュエルAIとかいらんやろw」と思ってたけど

    MDやったら考え改めたわ 10ターン超える激戦だと効果の把握できないから

    絶対に要る 使えるカードが光ってくれるのありがたすぎるんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:19:16

    >>8

    紙も慣れてくると相手にチェックゆだねて雑プレイ可能になる

    予選は大体それで通してるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:19:45

    終わった後死ぬほど腹減ってるんだよな なんでなんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:25:23

    頭脳系ゲームやってると普段の生活の3倍のエネルギーを消費することがある

    ただし脳ではなく速くなる呼吸や血流に依るものの可能性が高い

    gigazine.net
  • 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:29:25

    MDですら毎回疲労困憊な俺に紙は無理だな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:29:52

    背筋伸ばすの意識してからあんま疲れなくなったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:32:41

    フリー対戦はそんなに疲れない。でも大会だと疲れる… 勝ちの芽を探すために考えないといけないことが多い…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:34:37

    だからデュエルマッスルを鍛えておく必要があったんですね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:42:38

    脳トレと考えて無理ない程度にやればいいんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:46:32

    >>10

    今のAIは意思もないので完璧だが、もしAIにも意思があって私も忘れてました〜とか言い出したら堂々巡りだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:48:37

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:48:43

    遊星はアキにパイズリしてもらえるからいいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:58:47

    MDのアシスト滅茶苦茶助かる
    処理が分かりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:02:32

    疲れるけどやっぱり楽しいんだ

    まぁ疲れる

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:08:04

    最近は特に妨害ケア手段が色々増えた分複雑になって疲労はする
    色々出来る方が好きだけど何十戦とするのは流石に疲れるなあ

    いや、よく考えたらデュエルなんて1日に数戦くらいが普通だったのにMDリリースされてから変わったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:08:20

    最近つらいわと思ったが連戦してるからだ
    毎日4戦が限界だわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:27:35

    だからデュエルマッスルを鍛えろとあれ程……実際有効ぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:28:31

    紙のティアラ全盛期の連戦とかやばかったんかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 21:29:53

    頭も疲れるけどずっと座り続けるから腰、背中、肩もヤバいぞ
    割と冗談抜きでカードゲーマーにデュアルマッスルは必要なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:54:25

    だんだん知恵熱が出てくるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:10:01

    >>28

    再召喚されてて草

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 07:57:41

    >>1

    それが楽しい所で喉が渇いてるのはそれだけお前が頑張った証拠やろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:05:16

    疲れるぐらい必死になれるんなら楽しめてるんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:23:16

    集中力は使うから休憩しつつやってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:25:05

    昔は午前中から夕方までご飯途中で食べてはいたけどできたのにな 途中で頭が痛くなるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:06:31

    紙で霊獣は絶対使いたくないわ、
    アレ毎ターン9種類のモンスターを特殊召喚したかしてないかを覚えてリセットするからな……
    長老で追加の通常召喚や融合体の分離、カードを動かしまくる処理の長さと相まって、前のターンと今のターンがごっちゃごっちゃになる。

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:15:44

    >>35

    ユーザーが独自に霊獣チェッカーを作るくらいには難解だわな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:17:37

    楽しいんだが滅茶苦茶疲れるよね
    わかる

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:20:47

    ついこの間超CS行ってきたけど遠征なのもあってめちゃくちゃ疲れた

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:22:28

    対戦ゲーってガチればガチるほどエネルギー使うからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:34:49

    お手軽だったリンクスもお手軽じゃなくなってきてつらい

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 07:33:06

    デッキ用意するのも疲れるよな
    1デッキ数万は当たり前で文句を言うのは許されないし
    ユーチューバーやショップ、大手プレイヤー様に忖度が激しいからそれに馴染めない自分はやる資格無いんだなと感じて辞めたわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:50:19

    別に使うデッキが安くてもいいんだ
    初心者目線だとゲーム性やルールを楽しめるかが大事だけどMDだと強制的にランクマに放り込まれて延々と煮詰まったプレイヤーと戦わされるから勝利を得る前に辞めるのがカワイソウ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:54:31

    MD勢だが正直リリース当初から5桁戦近くやってきて慣れとか決闘疲労が溜まったとかのせいで勝って嬉しいとか戦うことが楽しいよりも環境の変化にげんなりしたり引きの良し悪しで一喜一憂したり捲ったり捲られたり制圧したり制圧されるストレスとかイラつきの方が強くなってきた
    のでどれだけ決闘がしたくなっても調子が良くても悪くても日に1戦くらいで切り上げるようにして精神の安寧を保って楽しく決闘してるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています