- 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 15:59:56
- 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:04:58
4c邪王門って一番高い時何円だっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:09:10
開発部セレクションのおかげで4万で組めるようになったとは聞く
それ以前がわからんけど
でも4邪出た時流石にデドダム4千円ではなかったよな? - 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:10:27
じゃあこれ下手したら最近で一番高額なデッキってことになる?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:12:01
ちょっと前の蒼龍もだいぶ高くなってたような気がする
主にSSSとベンのせいだけど - 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:13:06
- 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:15:08
- 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:22:18
- 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:22:21
実際問題ポケカやワンピに押され気味だったデュエマが人気回復したのがいきつよからだからね
まあ救いといえば今の青黒コンプ自体は前期の赤青マジックや黒緑アビスほどの壊れでもないとこ
なんだけど青黒コンプってグッドスタッフな強さだからこれからも強化されやすいのでさらに強くてさらにすごい値段になる可能性もある
- 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:22:23
- 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:24:37
そう考えるとマジックって今までと比べると比較的安価に組めてちゃんと強い(当社比)しコンボも分かりやすいから初心者に優しいデッキだったのかもしれない
ボンキゴとかVTとか高いやつもあるにはあるけど - 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:25:26
- 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:26:50
- 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:30:09
ポケカはカードが再録されるのが年末のパックって決まってるからいいけど、デュエマは決まってないから再録が早すぎるとカードショップが甚大な被害を被るんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:30:24
- 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:31:50
- 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:35:45
- 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:38:36
- 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:39:29
- 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:40:16
- 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:41:03
カドショに見捨てられるのでポケモン遊戯王ほど高レア再録すぐできない
- 22二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:41:24
- 23二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:47:28
ミュウVMAXに関してはウッウロボ以外もポケカにしては高かった
バトルVIPパス 1500円 4投必須
ゲノセクトV 1000円 4投必須
その他300円くらいのカードが十数枚 - 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:49:49
2万もあれば環境デッキ組めるポケカで何事!?って思ってたからなんかちょっと安心したわ…
デッキ販売サイトの当時の値段見たらミュウVMaxデッキ5万(ウッウロボ:1万円×4)で笑ったわ
ほとんどウッウロボじゃねーか!?
- 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:50:32
- 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:51:58
- 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:55:10
デュエマは競技志向めちゃくちゃ高いからデッキ高くても問題なさそうなイメージあるわ
- 28二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:56:26
- 29二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:57:14
- 30二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:57:29
新しい箱買って当たる「かも」しれないって結構重要だからね…
- 31二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:57:59
いきつよのせいでみんな感覚ぶっ壊れてしまったんよ…確かにクソだけどそれもあっていつもより荒れてるのがドギラゴンの書です
- 32二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:58:11
俺が言えることじゃないけど2万が安いって感じるの結構重症だよな
- 33二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:58:23
コンプレックスってアーテルとVTみたいなインフラカード以外はかなりリーズナブルだったろ
高いデッキじゃなくて高くなったデッキだよ - 34二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:59:30
- 35二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:00:55
- 36二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:02:59
ゆうてペディアもビクトリーベスト出るまでは2500円くらいしてなかったか?
- 37二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:03:29
まぁ0から組んだら頭おかしい値段になるだけでデュエマプレイヤーならいくつかデッキ崩せば組めるただのパワカの集合体だからなぁ
ブルーインパルスぐらい?持ってるか持ってないか微妙なラインは - 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:03:50
このデッキ専用カードと言うものが存在せず大抵他のデッキにも使うカードがほとんどだから去年から環境追ってる人なら以外と値段はかからないんだよな
GSの極みみたいなデッキだからさ
新規でこれを作るのは拷問なのでまあ鳥か天門作りましょう - 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:03:59
- 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:05:51
- 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:06:34
- 42二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:06:44
- 43二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:07:16
遊戯王の誘発とか流用すればいいとはならず沢山ほしいじゃん?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:07:18
- 45二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:07:49
逆転撃「で、俺が登場したってわけ」
- 46二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:10:14
スレ主ですが
海外のカードゲームとかもっと高いんだけど、それらが日本だとそこまで流行ってないから必然デュエマのデッキの値段に目が行くんだよな
個人的に青黒コンプパーツ金や銀トレでもいいから定期的に再録こんかなあって思いつつ
2万くらいで環境デッキ組めることに感謝しつつ鳥しばいてます
- 47二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:11:05
ポケカが上手くやれてるっつかスタン落ちしたら次の子供にとかゲームの方が次の世代にってなるからうまく回ってるだけでカードゲームとしてみたらスタン落ちって大博打なんだよねTCGだと
基本成功してるTCGが少ない、遊戯王だって新マスタールールで実質スタン落ちやってみたけど爆死したし
- 48二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:12:46
アドバンスと2ブロCSが盛り上がってないからデュエマでスタン落ちやったらサ終待ったなしだろうな
- 49二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:13:43
個人的にはスタン落ちない方が買いやすいわ
ロトムV強いけどもうすぐ使えなくなるカードを買いたくない - 50二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:15:01
カードゲームは金がかかる趣味っていうのがもうダメなのかもしれん
スマホのおかげで無料で楽しめる娯楽がめちゃくちゃ選択できる以上カードゲームはそもそもの選択から外れてしまうのかも - 51二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:16:09
遊戯王が完全に使えなくなるわけじゃないけど実質スタン落ちみたいなことやって失敗してるのはまあ
遊戯王って漫画アニメのファングッズ的な側面があるからなあ
デュエマのその枠だからやったらダメな枠だと思う - 52二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:16:22
逆に言うと国内でスタン落ち流行らそうと思ったらポケカ並みに安く組めるようにしないといけないということ…
じゃあ目指すわは遊戯王やな!…いやこれもハードルたっか… - 53二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:17:41
全く話題に上がらんけどワンピのデッキの値段って低レートならいくらなん?
- 54二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:17:44
- 55二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:18:20
- 56二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:20:21
- 57二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:20:47
昔ならクロックとかスパークあたりだったけど今や汎用盾なんてないからな…
- 58二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:21:17
デュエマと違って遊戯王はマナや色の概念が無いから比較はムリ
というか遊戯王が特殊すぎるから比較しにくい - 59二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:21:42
これ言うと対立煽りになるかもしれんが
サガレベルでなかったら少なくとも実装してから半年も立たずに制限とかにはならんけどなデュエマ
パライゾスの件、というか2022年の焼き畑農業に対しては流石に思うところあるよ - 60二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:23:49
- 61二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:25:07
- 62二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:25:28
- 63二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:25:36【ポケカ】2023年の売上は驚異の1337億円・遊戯王の約3倍でトレカ産業成長を牽引 » TCG-informationゲーム産業白書2024によると、2023年のポケモンカードの売り上げは日本国内だけで前年比+37%総売り上げ金tcg-fun.net
これでいいか?
ちなみに遊戯王ポケカデュエマはすべて20年越えてるんで人気ないは無理あるで
- 64二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:26:41
デュエマの場合海外目指すと兄貴分と競合するのが難しくねえ?って思うんだけど
- 65二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:28:17
高いとは思うけど普通に働いてたらこんぐらい払えるやろって思っちゃう個人的にデュエマが好きだからやけど
- 66二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:28:18
- 67二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:29:34
遊戯王はマスターデュエルが意外と紙の導線になってるって聞いてビビったわ
- 68二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:30:19
マスターデュエルマスターズ、出して欲しいけど盤面とかDCGに向いてなさすぎる
- 69二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:30:37
- 70二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:32:01
ポケカさんは国内だけで1337億らしいですけどどこが「国内だけに絞るとデュエマが一応トップ」なんですか」
- 71二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:32:51
というかデュエマはCSとかやってもらってるからどうしてもショップに優しくなっちゃうんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:32:52
- 73二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:34:26
再録した上で制限かけそうじゃない?遊戯王なら
- 74二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:35:16
無限ループの処理とかアナログだから出来る事だし無理だよな
- 75二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:35:25
競技志向以前の話でエンジョイ勢とかフリプ勢確保するのは難易度高い
漫画のごっこ遊びから始まってる遊戯王が特殊すぎるだけでなんならポケカも言うほどエンジョイ勢いるイメージない(ショップでのイメージ)
コロコロが足場にあるデュエマはまだマシな方だと思ってる
- 76二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:38:10
高いけど売ったら元が返ってくるんだよねほぼ
- 77二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:40:09
ただ一度買ったカードをわざわざ売りたくないって人もいるから結局カードは安い方がいいのよ
- 78二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:42:24
- 79二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:47:11
箱でほぼ確定でガイアッシュかサイクルペディア入ってるパック出してなお1500円してんの笑うしかない
- 80二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:47:39
ネットは悪い部分ばかり受け取ってしまうものなので誰しも自身の管轄外のTCGは悪印象
オーコの秋とかティアラメンツ決勝時間切れとか絶望神サガ一色環境とか転売屋騒動とか
でもそれってただの偏向知識にすぎないし、よほど他所を知っていないなら安易な比較は避けるのが吉かと
少なくとも、デュエマ・遊戯王・MTGで遊んでいる身としてはそう思う - 81二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:47:44
そこら辺の頑張り見た上で分かるのは箱1の銀トレじゃ需要あるカードは1000円以下になることは無いってことやな
ガイアッシュはアドレナリンパックの影響で一瞬だけど1000円切ったことあるから銀トレは種類を5種類にするか封入枚数を増やすべきやな
- 82二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:48:09
カツキングも頼む…いやマジで
- 83二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:48:18
これを擁護してる方がどうかしてる
強いカードなんて安くて手に入りやすい方が断然良いだろ - 84二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:48:40
- 85二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:49:44
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:50:55
- 87二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:51:20
- 88二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:51:26
- 89二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:51:41
怒涛の連騰で草
- 90二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:52:13
あの時代の初心者お断り高額カードのデドダムとカツキングだけど
2回銀トレで再録したカツキングと2回黒トレで再録したデドダムの値段の推移見れば安くする気があるなら黒トレしかないように見える…
銅トレ無くさずにここに銀トレのカードも入れれば良かったんちゃう? - 91二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:52:13
- 92二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:53:06
ポケカ遊戯王でも出来んことは出来んやろ…
- 93二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:53:22
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:54:07
- 95二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:54:11
6000円してたカードが1500円になったのに変わらない…妙だな?
- 96二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:55:00
- 97二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:56:54
使いまわしめんどくさがる人結構いるっぽいしC、CUくらいばらまかんと安くはならんわな
- 98二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:57:47
- 99二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:58:41
そのカード安くしても結局値段が他に分散するだけでもあるんだよな
遊戯王だってGうららが高値にならなくなりそうだから篝火とかリトルナイト、ディアベルデモンスミスが値段上がってるわけで - 100二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 17:59:34
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:00:55
- 102二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:02:43
- 103二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:03:16
- 104二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:04:25
- 105二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:04:49
- 106二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:04:55
革命ファイナルの頃は国内一位だったけどあの頃も高いやつはやたら高かったからなぁ
- 107二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:05:25
- 108二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:05:39
普通に再販してくれればいいんだけどやっぱり難しいのかな
デュエパのネゴシエートとか全然売ってないし - 109二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:06:35
じゃあ安くなったカードってどこで手に入れるの?公式はシングル販売はしないがパックで当たるまで買うの?
- 110二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:08:24
- 111二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:09:04
- 112二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:10:00
- 113二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:11:14
- 114二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:11:54
ただ人口や新規のことを考えると強いカードはそれなりに安くしといた方がいいのは確かなんだよ
それもショップで取り扱うの前提だからバランスが重要なんだけどな
この辺は永遠の課題で一生悩まないといけない - 115二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:11:58
それは大体のデッキが死ぬ定期
- 116二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:12:18
それはコンプに限らないだろ!
- 117二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:12:28
夏休みだなあ
- 118二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:13:16
- 119二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:13:52
- 120二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:14:45
- 121二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:15:47
- 122二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:17:24
- 123二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:17:53
- 124二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:19:02
- 125二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:19:19
- 126二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:19:40
- 127二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:20:07
- 128二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:20:32
熱狂的な人達は幾ら横暴が過ぎても勝手についてくると思われてるのでとりあえずは販路の方にごますりしておいたほうが良いと判断されてんだな
- 129二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:20:49
ショップがショップがとは言うけどショップへの配慮明言したカードゲームってあったか?MTGはあったと聞くけど調べたこと無いんだよな
- 130二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:20:51
- 131二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:21:07
- 132二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:22:03
ボーラスそんなした時代あったのか…BBP産だっけ最初
- 133二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:22:03
ショップはショップで大事なんだよ
カードの供給やら人口の増加やらの重大な役割を背負ってる
大事なんだけど言いなりになってはいけないと言う絶妙なバランス - 134二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:22:56
あらゆるカードゲームに言えるが売れ筋と分かって作ってるシークレット枠そのものがショップへの忖度だぞ
- 135二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:23:19
昔はゴールデンリストがあったらしいね
そこにのるとしばらく再録しないとかあったらしい - 136二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:23:43
業界4位内にいる時点で実際の人口とコンテンツ力は言われてる程低くないけど
相場ぶち壊した時に支える需要(他カードにおけるキャラコンテンツ等)が担保されてないからそんなリスクを侵せないってのが多分正解
- 137二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:23:58
- 138二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:24:44
ハズプロから離れるの一回失敗してるからなぁ…それなければ今どうなってたんだろうな
- 139二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:25:42
別に他TCGは高いカードを安くしたから終わってるわけではないと思うが
- 140二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:26:08
- 141二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:26:55
- 142二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:29:50
結局満遍なく多数のユーザーに楽しんでもらう事より大枚はたくどっぷり肩まで浸かる太い少数のユーザーを探す為の施策だったんかな
- 143二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:30:20
- 144二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:31:03
あんまこんなこと言いたくないけどデュエマはねぇ、漫画やアニメの人気が全然ないんですよ…
クリーチャーデザインがキレてるから人気ある様に見えるけどキャラが子供向けデザイン過ぎて人気無いんスよ…
子供はストーリーとかの前にデザインで見るからああいうデザインのキャラは「ガキ向け作品とかダサいぜ!」って思われちゃうんㇲよ… - 145二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:33:58
勝手に比較対象にしてる遊戯王とポケカは両方ともイレギュラーケースだから比べるだけ馬鹿だと思う
- 146二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:36:40
- 147二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:38:09
- 148二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:39:08
遊戯王はまだカードゲーム作品原作だけどポケモンとかビックコンテンツが昔からカードゲームやってて急にめっちゃ跳ねたとかいうマジで変なパターンだからな
ワンピ、DBとか入ってきて売り上げ伸ばした結果、背景コンテンツの弱いデュエマ、MTG側が異端になりつつある
- 149二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:39:22
- 150二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:44:24
遊戯王やってて海馬知らないやつはそうそういないけどデュエマやっててザキラとか何なら勝太あたり知らないやつも結構いるからな…
その内ドラゴン娘に抜かされるんじゃないかって気持ちとどうせならドラゴン娘を30分アニメにして人気をガチで取りに行ってほしい気持ちあるわ - 151二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:48:40
デュエマやってネットで発言してるしまくってる年齢層とコロコロ読んでる年齢層が全く一致してないからなぁ
コロコロ読んでてデュエマやってるってなると少数かネットにまとまって声出すような年齢じゃない子になりがちなのが - 152二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:50:29
デュエマは再録少ないって言われるし実際そうだけど、再録少ない代わりにも強いデッキに制限かかるまでも長いんだよね
とりあえず安くて環境行けるデッキ組んでたら1年は遊べるから
そういう意味だと今は焼き鳥とドリメは組み得 - 153二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:50:54
- 154二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:53:20
そもそも今のデュエマは子供がターゲットじゃなくて引退勢を復帰させる方向に販売戦略舵切ってると思うよ
金トレとかドリームクリーチャー施策とか直近で大炎上した構築済デッキのテーマとか鑑みるに - 155二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:53:33
- 156二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:56:16
- 157二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:56:33
ショートが一番伸びてるからドラ娘の需要は大体日常アニメ部分、今のままで良い
- 158二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 18:59:57
- 159二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:03:40
- 160二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:07:39
具体的にどの辺?
- 161二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:07:51
まあ大会規模はどうしてもシェアがな…
- 162二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:09:37
- 163二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:12:35
- 164二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:16:38
- 165二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:24:29
一応競技大会の位置付けであるCSがいろんな場所ですごい回数やってるのが長所短所あるのがねー
多すぎてジャッジいないCSの数もだいぶ目立ったりそれに対応しようとジャッジも増やそうとしてるけど言動に問題ある人がジャッジになっちゃったり
開催回数が多いとシンプルに1回の重みが下がっちゃったりとか - 166二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:24:40
- 167二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:28:27
- 168二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:30:10
マジックアビスみたいな頭のねじとんだ挙動するデッキ警戒しないと…この時期のデッキはそれゆえにセミと呼ばれるのだから
- 169二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:31:33
もう終わりやな 散々開発部デッキとかいきつよとか出したけどどうにもならんかった
- 170二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:32:05
バードが陥落してもコンプ自体足切り性能高いからな…大きく殿堂かけない限りどの環境でも一定数はいると思うわ
- 171二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:40:50
競技性の話するなら海外とレギュ違うから世界大会だと意味わからんことになる遊戯王が一番大概だと思うんですけど
- 172二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:59:02
問題なのはコンプとか天門みたいなデッキに強いデッキが弱いんだよな
攻めと受けが強すぎてソリティアというかコントロールが弱い
今までは何故か受けに強いデッキがマジックだったけど消えたからその問題が浮き彫りになってる - 173二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:04:17
古のベルヘルデガウル事件の事考えるとショップの事考えるのも必要だわな
雑にばらまいてショップが取り扱い辞めるわってなってたら本末転倒だし - 174二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:07:05
デュエマそれなりにやってた人なら何故かパーツが揃ってるデッキ青黒コンプレックス
- 175二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:09:06
そして俺みたいな環境外擦ってるエンジョイには程遠いデッキである
- 176二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:09:58
- 177二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:10:00
基盤がアナジャから流用できるからな
組んでた人はそれなりにパーツ揃ってる - 178二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:11:26
- 179二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:12:24
一昔前にアナジャ組んでた人がデッキそのまま流すだけで多分元値超えてるんよな
飽きたら高く売れるから実質安いも別に嘘ではないのか - 180二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:14:20
- 181二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:15:17
高くつけないと買い取れないし高くても売れるから・・・
- 182二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:15:42
ブルーインパルスというかデュエパデッキ新規は流石に早めに再録前提だろうと思うなんならデュエキングにまとめて入ってそう
- 183二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:22:13
COMPLEXに入るカードって別にCOMPLEXが肌に合わなかったとしても他のデッキでいくらでも使えるんだよな
そういう意味では組んで損しないデッキ - 184二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:23:26
ショップガーって言う人ってお店がなんで高価買取するかわかってないの?買う人がいるからだよ?高値で在庫集めないと売り切れちゃうからだよ?
- 185二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:25:03
ユーザーが飼い慣らされてるから高くても買う
- 186二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:30:01
ショップを悪く言いたい奴がいるが
一番悪いのはフラゲ初手値段吊り上げガ⚪︎ジだろ - 187二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:11:15
ブルーインパルスの価格はショップの高価買取がきっかけじゃない?
- 188二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:19:30
売れたから高くなるしたのでは?
- 189二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:22:39
客寄せに豪華再録の安いデッキ出してからちゃんと回るか怪しい高額デッキ出されたらシンプルに嫌じゃね?
- 190二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:36:21
- 191二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:43:59
ショップがどうこう言ってるのはメルカリ使えないキッズやろ
今の相場がメルカリ中心に動いてるのは明白でショップもネットの相場に振り回されてる側 - 192二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:53:21
- 193二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:26:07
個人が大会開くのってさ、大手YouTuberとかフォロワー複数いるインフルエンサーじゃないと基本無理なのよ
- 194二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:40:34
アーテルとかはずっと高いけど
コンプレックスとかガイアッシュは800↓とか
タイミングあったし大会とかで結果出てから買うって
動きがもはやズレてない?早く買って長く遊ぶか
安く買ったときには流行りじゃないor規制間近とかで
遊ばなきゃ正に金ドブじゃん - 195二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:28:08
- 196二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:30:37
DMPの大半は結果出したカードしか強いと認識できないからしゃーない環境で強い時=高い時に買うことしか出来ないんや
- 197二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:36:16
ちょくちょくいるこう言うショップを目の仇にしてる奴が考えもなしにG禁止にしろとかゲンムエンペラー殿堂にしろとか言うんだろうな
- 198二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:42:44
- 199二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:43:29
>>200なら開発部セレクションデッキ水青COMPLEX発売決定
- 200二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:44:10