ぼく勝太世代、復帰しようとして現実を知り咽び泣く

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:44:20

    超次元ゾーンを使わないルールが主軸ってマジ??????
    えっ本当に?????
    遊戯王じゃ全く人気が無いアドバンスデッキ禁止が主流なの????

    超次元モンスターもサイキックリンクもドラグハートも禁断もあとGRも使わないルールが今の主流で超次元ルールは人気ないの?????
    運営も超次元ゾーンは半ば諦めてて超次元ゾーン無しの切り札を刷りまくってるの????

    いや全部入れたらクッソ高いだろうし人気が無い理由には納得がいってるんだが
    それはそれとして若干ショックだわ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:46:09

    そこらへんやりたいなら、デュエプレの方が良さそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:46:59

    サイキックやドラグハートだけなら使わないデッキ多いし許された
    禁断でちょっと怪しくなった
    GRと零龍でほぼ入れ得になって完全に崩壊した

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:47:14

    人気ないわけではないんだけど
    ショップがややこしいからやりたがらないのよねCS

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:49:04

    GRで手綱握りきれなくなった感

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:49:15

    近場ではアドバンスが主流だけど、地域によるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:51:29

    分かる 勝舞末期~勝太世代の人はジェネレーションギャップどころか思い出のカード全部禁止レベルだし割と辛いよな マトモに使えるの革命チェンジくらいか

    一応アドバンスルールも根強く人気あるから大会開いてるカドショ探してがんばれ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:51:42

    正直零龍はそのうちP行くと思ってる
    ゼナークの時点でライン超えてるけどもっと超えると思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:52:42

    >>6

    全国的に今はオリジナルが主流だと思う

    てかここ2,3年ずっとほぼメインデッキ触るカードしか出してないし運営もそっち重視してるしカドショもCSや交流会はオリジナルばっか開いてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:00:33

    通常弾で次元とか取り扱うシーズンが無いからねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:03:17

    アドバンス開かれても超次元を呼び出す側のカードになかなか強化来ないから
    結局オリジナルにP侵略とかの自力で出てこれるサイキック足しただけになる
    各文明に新しい超次元呪文やドラグナー配るくらいはして欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:04:32

    外部ゾーンでやらかした結果いい機械だからと纏めて処された超次元に悲しくもない現在

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:05:14

    オリジナル>>>>>>>>>>>>アドバンス>2ブロ>デュエパ


    位の扱いだよな

    MD勢にとってのマッチ戦みたいな縁遠さがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:06:32

    外部ゾーンをフィーチャーしてるシリーズが覚醒編、エピソード1、ドラゴンサーガ、超天篇の4つしかないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:06:50

    >>7

    オリジナル施行〜現在の間は

    ザビミラ ガロウズデビルドラゴン 鬼丸「覇」 刃鬼 van クロスファイア 5000GT辺りが無理なく使えたエピソード期の切り札かな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:09:11

    スレ主の言いたいこと分かる。ゲーム開始前に「禁断用意します。超次元これです。GRあります」って宣言してからゲーム開始してきた世代としてはルールでそういうフォーマットもあるよって定められてるとジェネレーションギャップ感じる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:09:13

    フェスとかならアドバンスってとこは多いと思う
    csってなると一気に減るね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:10:40

    ご時世的にリモート推進してたのも大きいと思う
    リモートデュエマだとアドバンスは画面に収まらないことが多い…

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:12:17

    まぁ今後モルネク再録されるから新規ドラグハート出るだろうし
    アドバンス見捨てるなんてふざけた選択を公式がするわけがないと予想


    それはそうと近場でアドバンスの大会やれ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:13:56

    超天篇が悪いよ超天篇が

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:15:20

    >>20

    何があったんだ? 

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:15:38

    >>2 デュエプレもメインのNDだとサイキックが割と酷いし、ドラグハートも次ガイハート落ちるんだよな…


    サイキックも大分時代遅れよりになってきたし、来年には新章だからカマスが待ってるんだよな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:17:26

    >>21


    こんなのが2コスト換算で出るようになったせいで

    巻き添えで超次元も禁止ルールが増えた 

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:17:55

    >>21 超GRが強すぎてやばかった

    公式が失敗ギミックと認定するレベルで


    なんならオリジナルが出来た経緯の一つが超GRを締め出すためだろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:20:12

    >>19 モルネクは2回攻撃だけ再現してドラグハート使わないとかあるかもよ


    赤マナ武装でハートバーン効果、ドラゴンマナ武装効果で再攻撃、アタック時にバルガ効果

    って感じでドラグハート装備したモルトを再現って形にして

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:21:11

    オリジナル主流になったからと開き直ったのかアドバンス用の頭おかしめのカード色々刷られたのもアドバンス復権には痛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:22:11

    >>22

    NDがメインと言っても、対戦相手は問題なく見つかるしADメインにやるのはなんの問題もないよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:23:00

    >>25

    今度のデュエキングでモルネク再録

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:23:37

    >>23

    なんじゃこのカード!?効果がヤバすぎるんだが…そりゃルール自体が禁止されるわね……

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:23:51

    遊戯王の全部纏めて15枚ってルールは有能だったんだなって
    零龍GR超次元持ち込んだら65枚だもんな
    あえて持ち込まない選択肢も無いし

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:24:40

    GRの本当の問題はこっちだと思うの

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:25:11

    >>29

    まあ現代だと悠長すぎていいカードだよねくらいのラインなんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:26:46

    >>30

    お?インビンシブルサーティーンも使うか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:26:51

    GRはなんやかんやあれから強化入ったのザガーンくらいだしキーパーツの殿堂とインフレで落ち着いた感はある
    今はXENARCHで使われる零龍がヤバい

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:26:55

    >>27 ランクマで遊ぶ程度なら確かに問題ないけど、大会からは締め出されてるじゃん


    全国大会でAD使われたこと一度もないんだぞ

    (それこそグランドマスター決定戦くらい)

    紙以上に差別が酷いんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:28:09

    もういっそGRも大型向けに一新すればよくね
    初期枚数も21枚にして当たりを引きづらくすればガチャ感も出るだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:28:10

    >>30

    なんで遊戯王はEXオンリーでデュエマはメインデッキも含めてんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:29:58

    今の公式はアドバンスならどんなカードだしてもいいと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:32:43

    >>35

    今はそうでもないけどほぼ同じメンツでずっと回してた環境やりたがる人とか普通いないししょうがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:47:27

    >>39 前期に関してはNDはクソでADは楽しい、がちゃんと結果にも出てたからやっぱりAD省くのはもう古いと思うんだわ


    今弾が神弾だったからNDもADも今は楽しいんだけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:50

    デドダムやパーフェクト呪文なんかでただでさえデュエマは高価なのに超次元やGRクリーチャーも厳選すると死ぬほど高くなるから新規が全く来ない
    だからユーザー側も運営側もオリジナルを推し始めたんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 23:55:25

    外部ゾーンは一部のドラグハートが馬鹿高いしサイキックとかGRも1枚1枚はそこまで高くなくてもまともに揃えようとしたら結構な出費になるしねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:01:54

    デュエマに限らずスタン落ち導入してるTCGでスタン以外が活発になることはまず無いと思う。ポケカのエクストラレギュレーション、殿堂レギュレーションとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:09:25

    >>43

    プレイヤーの平均年齢が上がっていったら環境を全く追えなくなった結果昔のデッキしか扱えないっていうおじいさん層が出てくるだろうから…

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:09:33

    ルールで外部ゾーンは超次元とGRのどっちかしか使えないようにすれば良いんじゃね
    ブラフとして両方揃える必要なくなるから出費も抑えられる
    非公開領域のGRなら紙束で良いしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:11:55

    相手の超次元やGRの枚数で強化されるカードとか出ると思ったんだけどなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:20:40

    GRに「コストを支払ったものとして召喚する」って付けないといけなかった所に外部ゾーンの限界を感じる

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:43:05

    >>40

    >>42

    外部ゾーンに主人公の切り札を置きだした弊害が如実に表れている…

    そりゃそうよね、山と外部両方にレアカード要求されるんじゃ新規キツいよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:35:27

    >>47

    コストちょろまかすカードが強すぎる→じゃあ範囲広いメタカード作るか→超次元巻き添えでお亡くなり→じゃあ新システムはメタに引っかかりにくくするか→ぶっ壊れで無事別レギュレーション送り

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:58:58

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 13:36:01

    >>49

    しょうがない事だけどインフレの末路みたいな感じだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています