【GIGAネタバレ注意】玉折の新宿での決別シーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:55:08

    夏油が五条に
    「殺したければ殺せ、それには意味がある」
    って言ってたとこ、ネーム段階では
    「殺したければ殺せ、君に殺されるなら悪くない
    ただし私以外を殺さないよう気をつけろ」
    だったらしいけどより五条への攻撃力が増してて草生える
    五条がいったい何したって言うんだwww

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:01:25

    五条はあの段階で突然訳分からんことやった親友に説明を求めてただけなのに、五条が夏油の敵である前提みたいな感じで君に殺されるなら悪くないとか非術師巻き込まずに殺れるものならやってみろみたいなニュアンスのこと言われてるの可哀想や
    ちょっと前まで五条のいないときにすら「悟も食べるかもしれないから甘いのかなー」とか言ってた奴にいきなりそんな扱いされたら頭おかしくなるだろ
    しかも、(五条は把握してないだろうけど)ちょっと前にあった双子のことは家族とか言って甘やかして育ててる

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:02:13

    ただし〜は絵の情報見りゃ伝わるから省いたんやろね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:04:14

    結局この台詞はふさわしく無いとして使われなかったんだからこれは解釈違いの二次元の台詞と同義じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:06:23

    >>2

    敵であるというか自分は処されるべき存在だし君に殺されるなら悪くないってことでは?

    あと「やれるものならやって見ろ」ではないと思うが

    夏油は普通に五条になら殺されてもいいと思ってるからここにいるんだし五条が自分1人を殺す為に追ってきた瞬間急に逃げるとかもせんだろ

    自分にとっては大義だけどあくまで自分にとってのもので五条は一般人を殺してはいけないってパチパチの時から変わってないってことじゃないかと

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:06:30

    まあそんな更に感情ぐじゃぐじゃになりそうな事言われなくて良かったよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:08:01

    >>4

    清書するまでは作者が考えた夏油のセリフとして確かに存在したんだから二次創作とは一緒にできないと思う

    捉え方は人それぞれだけど自分は夏油が直接言葉にしなかった気持ち、みたいに捉えてた

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:08:04

    五条はこの件では悪い事してない…けど
    夏油は強さが全部を分ける思想の中に行ってしまって、猿にも五条にも線を引いてしまった
    切ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:08:05

    没案だと夏油がヤンデレ拗らせたみたいでちょっとな
    変更後の方がしっくりくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:10:19

    >>7

    結局これは作者が解釈違いとしてこれを採用しなかった物だしな…清書の採用された方が全てよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:10:23

    解釈違いとは違うんじゃない
    没前はより夏油の内心の補完として分かりやすい

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:12:22

    夏油はこういう事口に出さないで内に溜め込むタイプだと思ってるから清書後の方が解釈合ってる
    ただ内心でこう思ってたというかそういうニュアンスはあったんだろうなって思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:12:23

    まあ外にお出ししてもいい(なんなら原画展と雑誌付録の2段重ね)と判断されたものならそう無下に扱うもんでもないんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:12:51

    ていうか言ってる言葉が違うだけで内容はほぼ似たようなもんだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:13:38

    ゲームとかだと没案発表も良くあるけど没案って結局何かちゃうなで採用されなかった物だから本音やら本編軸とは違う物って切り分けるもんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:13:47

    脹相のボツネームは虎杖にお前が弟を殺したんだからお前が弟になれとか言うサイコキャラだったらしいから
    清書と同じ扱いにするのはちょっと違うと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:14:01

    まあ夏油の残り香→屁じゃないんだからくらいのこだわりかと

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:15:52

    玉折ではわざわざ人混みの中で五条に近づき過ぎないようにして話してるし、0では状況的に詰んでるとはいえ五条が来た瞬間に諦めてるし非術師が大勢いる場所なら五条も攻撃しづらいだろう、とか五条に殺されるなら満足、とかは本編でも思ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:17:41

    そんなに攻撃力増してるかな
    殺すべきだったのに情で殺せなかったより
    一般人が沢山いるから巻き込めなかったと思える方が良くないか

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:17:57

    >>16

    流石に初期設定のものと一緒にするのは違うだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:18:05

    これだと大義どうたらより五条コンプ拗らせのメンヘラみたいに見えるな
    夏油はあくまで思想のために動いてるキャラにするなら没にするでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:18:06

    >>11

    >>12

    それには意味がある

    だからここで五条が殺す選択をしても結果として受け入れる感じだったんだろうなと思う

    まあ運試しとも言ってたしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:18:49

    自分はこのセリフは使われなかったというよりは、「それには意味がある」の中に含まれていると受け取った。どちらにしろ五条にクリティカルダメージ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:20:41

    >>21

    夏油の大義がどういうものだったかはファンの間でも結構解釈分かれてるイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:21:53

    普通に解釈違いだから没案で良かったーって思ったけど夏油の補完として受け取ってる人いてもそれはそれで良いんじゃない?
    没案引き合いに出してこれが公式!し出したら待て待てってなるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:22:07

    >>14

    変わらんよな

    夏油の「五条に殺されるなら悪くない」って感情の部分だけ言葉にするのやめたかなってくらい

    これも0巻の「遅かったじゃないか」とか五条が来た瞬間死を受け入れてることやミミナナのセリフからも察せる内容だし

    夏油の大義はあくまで正義ではなく個人の大義で、夏油以外からしたら自分が殺されるべき存在(それには意味がある)、周りの人たちは死ぬべきではないってことかと

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:23:06

    このセリフを夏油が通行人を人質にして五条を脅したと解釈したのを目にかけたけど、みんなどう思う?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:24:19

    周りを巻き込むなって要は意味ない殺しはすんなだし私を殺すのは意味があると大体同じだよね
    君に殺されるなら悪くない、なんて内心吐露は夏油はしないだろうと思うけど様々な描写を踏まえればそういう感情はあると見た方が納得する

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:24:43

    「それには意味がある」と同じでしょ
    夏油の大義とっては今周りにいる一般人たちは死んでも良いはずの存在だけどそれはあくまで夏油にとってのこと
    一般的な正義からしたら自分を殺す方に意味があるし五条は一般人を殺すべきではない

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:25:04

    >>27

    素直に捉えるならそういう意味かと思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:25:43

    没案だと自身の思想より五条に対しての主張が重点的になってるから印象全然違うくない?
    見た目だけ同じ事言ってる様で中身大分違うよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:25:46

    >>27

    違うと思うが

    五条が自分1人を殺す為に追ってきたとして急に態度変えて逃げたりせんだろし

    殺されても良いと思ってんだから

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:26:33

    五条通行人巻き込まずに夏油撃てないもんなのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:27:21

    言ってることは同じだけど少しニュアンス変わるよね。本編だと五条に委ねるようなセリフだけどこれだと猿を盾にしてるのを押し出してる感強い

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:27:50

    没案見るの好きなんだけどどの界隈でも没案だしたらこれが公式だから!し出す人出てくるの一緒なんやね

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:28:29

    五条がわざわざ自分を追ってきてまで殺すなら殺されてもいいけど積極的に殺されたいわけではない、みたいな意図じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:28:46

    >>27

    そういう風に取られるのはなんか違うと思ったから変えたんじゃ?

    通行人弾除けにして運試しってなんか雑魚っぽい

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:31:17

    (あの状況で私以外殺さない様になって台詞言うのシンプルにダサいから没案で良かった)

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:31:33

    学長とのなぜ追わなかったの会話とか見ても本当は殺そうとしたけど人質がいたから〜とかじゃないだろ
    夏油だっていざ五条が自分を殺しに来たら必死で逃げるとかもしないだろうし
    自分を殺すことは意味があるって思ってるし殺されても良いと思ってんだから
    「それには意味がある」の時と変わらんけど自分がどんな思想になろうと五条にあるべきだと言う指針はコイツら殺すか?の時から変わってないんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:32:55

    背を向けて歩き出した時、無防備の状態だね、このセリフはな…
    通行人を人質にして五条を脅すのもあんまり意味ないじゃないか
    殺すなら、ここ以外のところでも行けるし、通行人巻き込むが心配ならここ以外のところで殺すといい

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:33:25

    呪詛師になる決意を固める一方で五条に殺されるなら本望との思いもずっと持ってただろうし
    むしろ没案はだいぶストレートだったんだなって印象受けたな
    どっちでも意味合いからしたら個人的には変わらなかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:33:57

    >>37

    夏油に大義を貫くつもりがあったならむしろ非術師弾除けくらいはやって欲しい

    五条に最初からむざむざ殺されに行くのは呪霊のいない世界とか内心ではどうでも良かったみたいに見えてしまうので

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:34:16

    夏油ってキャラの格保つには本編の言い方が最適だし猫の判断能力流石だなとしか

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:35:49

    >>41

    ただし私以外を殺さないよう気をつけろ


    前半は大体一緒なんだけどこの台詞のある無しで大分印象変わるなってなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:35:52

    そのまま雲隠れしとけばいいのにわざわざ会いに行ってるあたり元から五条になら殺されてもいいやくらいのことは思ってそうだったしなあ
    一般人人質にしてるのはダサいから変わったあとの台詞の方が好きだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:35:56

    ただし私以外を殺さないよう気をつけろ
    これどういう意味なんだろう?通行人殺しちゃうよー的なのなのか私以外を手に汚してほしくない的なやつなのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:38:01

    ちゃんとよく狙えよ以外なくない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:38:03

    普通に五条の技量なら夏油だけピンポイントで殺せるのかと思ってた
    組屋に対してもピンポイントで手足だけ千切ってたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:39:18

    解釈不一致とか言われてんの内容ほぼ一緒の前半より私以外に〜の方だと思うよ
    何ならそれがあるせいで全体のニュアンス変わって来るし

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:40:02

    呪詛師夏油って高専に宣戦布告しに来た時も可愛い生徒が私の間合いだよとか言ってるしここで通行人巻き込まれちゃうよって意図があっても別に不自然ではないかな
    分かりやすく怪物になってしまったことを示唆しているというか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:41:20

    >>43

    「それ(自分の死)には意味がある」に変えたってことは猫がここで表現したかった本意は夏油は自分の大義と秩序の正義は別だと理解してるし後者からしたら「自分は殺されるべき存在、周りの人たちは殺されてはいけない存在」って言葉だろうなと思う

    それを人質云々って捉えられかねないからまさに変えたのかもな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:42:58

    >>48

    あの…渋谷事変…

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:09

    五条が夏油を殺せるのは間違いないだろ
    上にもあるけど学長との会話的にも物理的に無理でしたって話じゃない

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:10

    まぁ猫も何かちゃうなで変更したんやろうし猫的に不自然だったんやろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:53:19

    このネーム見てると夏油は呪霊玉を飲まずに強くなれて、努力型天才の夏油と違ってナチュラルボーン天才で、救えなかった人のことを引き摺らないめっちゃ術師向きのメンタルで、覚醒してついに一人で最強になった五条のことがちょっと羨ましかったのかなと感じる
    親友だし好きだったとは思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:56:15

    言ってる内容はあんまり変わらないけど完成版はセリフとしてシンプルになってて、かつ五条の「こいつら殺すか?」に「意味がない」って返したかつての夏油との対比になってていい
    しかしネーム版あるとなんとなくこうかなと思ってた意図がちょっとわかりやすくなるから全ネーム見たい

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:56:33

    というかこの没案が公式扱いなら七海とか呪詛師になっちゃわねぇかな……?
    どっちも没ったことには変わらないから本誌に掲載されたキャラ・セリフがすべてでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:00:34

    >>57

    プロトタイプはあくまでプロトタイプだから本編とは関係無いね

    それはそれとして源流ではあるから多少はエッセンスが流れ込んでいるかも知れないくらいの関係性だと思ってる

    七海だけじゃなくて虎杖とか伏黒も

    このボツセリフも個人的にはそのくらいのニュアンスで捉えてる

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:06:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:07:29

    >>57

    ニュアンスはほぼ同程度かつ台詞のみと本編の流れが元から変わってるものは比べられなくない

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:10:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:15:06

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:15:32

    よく見たら夏油から五条へのオマエ呼びがあって草

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:17:17

    >>62

    何をそんなにピリピリしてるのか分からん

    まず誰もそんなこと言ってないと思うが

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:17:35

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:18:21

    こういう没案だったらしいよとしか話されてないスレで公式じゃない公式じゃない連呼してる人はなんなんや…?
    誰もこれが公式だなんて言ってなくない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:18:36

    >>63

    そこはネームの段階ですら消して直してるから間違えて五条の方の呼び方書いてそう

    2人の会話書いてたらあるある

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:18:44

    これは没案だけどまぁ内心は大体似たような事思ってたんだろうってのは0見てればわかるので
    それがより可視化されたって感じだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:19:41

    >>67

    いやとくにどうこうとかそんな深い意味じゃなく単に草って思っただけだよ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:19:44

    没案だろうが修正後だろうが五条にひどいこと言ってるのは事実なのでヨシ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:19:46

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:20:10

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:20:46

    >>71

    いや作者が書いたネームは明確に二次創作とは違うし個人がどう捉えるかは自由じゃない…?

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:21:16

    >>68

    君に殺されるなら良いってのを口にしてないくらいで言ってること本編と変わってないよな

    この気持ちも0とかミミナナのセリフでわかるし

    強いて言えば人質作戦だしそれで殺せなかっただけって誤認する人いそうだから変えたのかなって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:21:59

    ファンは猫先生の試行錯誤の軌跡まで辿りたいもんなんやでってだけよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:22:07

    >>71

    7書いたけど、ネームについて話すスレで捉え方は人それぞれだし自分はこう思うって書いただけでこういう人とか言われるのなんか納得できん

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:22:12

    文字で見たらまぁ似たような事言ってる風に見えるけど中身全然違うから同じ事言ってる判定してる人沢山いてビックリした

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:23:31

    むしろ有りもしない公式主張をチクチク牽制しようとしてる人の方が嫌がられてないか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:23:39

    修正前でも特に違和感はないけど修正後の方が一言で切れ味抜群でいい
    猫先生の台詞回し好きだからネーム見せてもらえるのありがて〜

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:24:03

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:24:53

    公式認定も違うとは思うけど没案は二次創作と一緒の方が悪いけど鼻で笑うよ
    作者なんだと思ってるんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:24:59

    猫が変えてんだから違ったんでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:26:08

    没案は没案◯
    没案は二次創作 ???

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:26:10

    めんどくせえのが湧いてるなあ
    公式主張するなっていいたいんなら公式主張してる奴に言ってくれよ
    誰もそんなこと言ってない場所でそう言われても荒らしにしかなってないんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:26:16

    どこで揉めてるのかよくわからない
    君に殺されるなら悪くない→そもそも運試しで来ちゃってるし自分を殺すのには意味があるって言ってるしそこまで意味変わらんように見える
    私以外を〜→ここか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:26:22

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:27:32

    台詞変更前だと夏油薄っぺらいキャラに見えるから変更あって良かった

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:27:51

    ここの夏油の解釈が既に割れているので気に入らない解釈を封殺したい人が過敏になってるだけだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:29:59

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:30:24

    個人的に変更前も同じニュアンスって言ってる人とは夏油の解釈違うんだなってなって面白い

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:30:55

    言ってること同じじゃね
    一般的な正義や秩序からしたら自分を殺すことには意味があるしそこの一般人達を殺すことは意味がないので殺してはいけない
    あくまで夏油の大義は個人的なもの
    盤星教で一般しんじゃを殺すことに意味がないと言った時と五条に伝えることは変わってない

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:31:09

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:31:14

    夏油のキャラ解釈って本当に揉めるね

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:31:46

    夏油って解釈によって凄くいい奴にも凄くイヤな奴にもなるキャラだと思ってる

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:32:09

    変更前のクソダサい夏油にならんくて良かった

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:32:31

    ボツ案も普通に興味深いけどなあ
    参考にしちゃあかんの

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:33:31

    ぶっちゃけ本編のがなかなか夏油の酷さに拍車かかってるなって思うよ
    意味を与えて五条をある意味縛ってるようにも捉えられるからな

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:33:46

    >>92

    誰もこれが公式!なんて言ってないし例えこれを元に解釈したとしても個人の自由だと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:34:12

    >>96

    ていうか作品ファンならこういうの知りたい語りたいもんよな普通に

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:34:38

    没案は没案として楽しむんなら自由だぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:35:32

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:35:59

    君に殺されるなら悪くない、は夏油の個人的なお気持ちが前面に出過ぎてて私的にはイマイチなんだよな…お前社会変革の為に一線を越えたんじゃねーのかよってなる

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:36:41

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:36:43

    誰も言ってない事を急に話に出して強く否定し始められても何か必死やな…としか思えんって

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:37:23

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:37:32

    >>96

    没案見るの好きだけど大々的に本編の参考にし始めたら何かちゃうなってなるわ

    自分の中で参考にするだけなら良いんじゃね

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:37:37

    自分を殺すことには意味があるってことは一般人を殺すことは意味がない(あくまで意味があるのは夏油の大義視点だけ)ってことだし「それには意味がある」と同じ事言ってるとしか思わん
    パチパチの時に「意味がない」と言ったのとも同じ
    夏油も大義ではなく正義なら殺されるべきは自分ってわかってもいる
    違うとしたら君に殺されるなら悪くないって気持ちは言葉にしないようにしたんだなってくらい

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:37:43

    >>102

    採用されたものの方が微妙に内包されつつ前のセリフとも合ってて本当に良いと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:39:47

    >>105

    急に別に人の話出されても困惑するわ

    そもそも没案って「あくまで初期の設定で今は違う」と「意味や趣旨はおおむね合ってるけど文章が納得いかないから多少変える」の両方あるんだから没になったからこんな考え方今は絶対にしてない!とは限らないでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:40:00

    >>105

    誰も公式だ!なんて言ってないし、それは芥見先生が作ったわけでもなんでもないゲームの話じゃん

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:41:03

    運試しで五条に会ってる時点で殺される想定は最初からしてる筈なのに「君に殺されるのも~」とかわざわざ言葉にするのはくどいし夏油っぽいとも思えないから、没案だよなって感じ。「それには意味がある」の方がよりこれまでの会話や流れ的によりえげつなく五条の心えぐってると思うしやっぱり本編よ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:41:12

    逆に何がそんな気に入らないんだ
    そんなに自分にとって都合の悪い設定だったの?

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:41:25

    だから公式公式じゃないの話はそう主張してる奴に言ってくれって


    >>1

    これ前半の台詞だけ見ると没案の方がひどいけどそのあと一般人盾にとって五条に夏油を殺せない言い訳を与えてるようなものだから個人的には本編の台詞の方が五条にとってはひどいこと言ってるな…ってなるな

    意味があるのに殺せなかったってことだから

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:41:53

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:42:48

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:04

    表現とニュアンスが変わってるだけで夏油のスタンスとしては没と本編でそんな違いが感じられないから何をそこまで大騒ぎするのかわからん

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:09

    公式じゃない連呼してる人は今回の原画展のあり方を真っ向から否定してるような……
    最終的に本誌や単行本の形になったってのは前提で、それまでの軌跡で素材には何がありどんなニュアンスを重視して厳選して行ったのかってのを見せたいからこそ公開してくれてんじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:26

    結局は没案だからな
    夏油のキャラ考察に使える二次資料くらいでいいかと

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:43:36

    没案なんだからそら都合悪い設定やろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:44:08

    >>105

    呪術展の言葉かと思ったら他のかい😅

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:44:19

    >>117

    そういう話じゃない

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:44:28

    >>115

    作者と自分同じにしてんのマジか

    都合が悪いとかじゃなく「こっちの方がいいな」でしかないだろ

    自分の醜い解釈違いとやらを作者と同列に扱うとか図々し過ぎるわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:44:36

    ていうかずっと言われてるけど公式だなんて言ってる人いないのにずっと公式じゃない公式じゃない言ってるのは普通に荒らしなんでスレ主が管理する気ないんなら通報しますね
    スレチ話題いい加減めんどくさいんじゃ

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:44:37

    何をそんなに心配してるのか分かんないけど一旦落ち着いたらと思う
    まず誰もボツ案の方が良いねとすら言ってないことを無視しないでくれ

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:07

    スレ主が管理しない時点で

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:10

    この場にいない公式連呼ファンを勝手に作りだして牽制してる読者の方が自分の解釈押し付けてると思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:33

    今北産業
    何でこんなに進みが早い上に若干荒れ気味なんだ?
    このネームに何か荒れる要素あったのか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:47

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:45:57

    都合が悪いっていうか、清書するに当たって下書きから付け足したり引いたりする過程の一部を見せてもらえたってだけでは…

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:46:10

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:47:01

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:47:02

    没案も別に言ってることの核は変わらんし強いていうなら他の描写でも察せたけど夏油には五条になら殺されても良いって気持ちがやっぱあるよなって感じ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:47:08

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:26

    本編と大して変わらないって言われるといや〜結構受ける印象違うくない?って思うけどね

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:39

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:45

    いくつかアイディアがあってこういうセリフになる予定でしたが決定したのはこちらのセリフでしたって事だよな?
    ボツ案でこんなのがあったのかー!すげー!だけで済むお話じゃないの?

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:48:54

    没案否定派って…没案は没案で参考程度にしかならんと言っとるだろうが
    勝手に没案肯定派という仮想敵を生み出すな

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:49:07

    >>133

    まあ理由を探すとしたらそれしかないし…

    単に公式扱いやめて欲しいだけならそう言う事言う人がいたら納得するけどここにはおらんし急な仮装の敵を作り出して暴れてるからな

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:49:10

    >>134

    変わらない派は説明してくれてるから変わる派の説明も聞いてみたい

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:50:02

    >>139

    遡ったらいっぱいあるよー

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:50:51

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:51:14

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:51:29

    >>136

    そういうレスしかなかったのになぜか公式扱いするなと暴れ出した荒らしがいるってだけの話

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:51:59

    そもそも管理する気無いんでは?
    または荒らしがスレ主か

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:52:06

    >>142

    >>143←こうやぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:52:37

    >>144

    さっきから結構消してるよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:52:46

    今度は荒らしがいる!荒らしがいる!のスレばっかで荒れてて草

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:53:14

    今日たったギガネタのスレ一部のマナー悪いアホのせいで
    ほとんど荒れたり消されてて悲しいわ

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:53:31

    レスバしたい人しかおらんのは分かった

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:53:40

    本採用になったセリフの裏にはボツになったがそういう意味が込められていましたよー
    程度のお話でしょ?
    荒れる必要ないと思うんだがな

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:54:08

    >>150

    いや込められてるかは不明だよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:54:23

    スレ主管理してくれたんか乙
    ネームの話したかったからスレ立ててくれて嬉しい
    災難やったが気にしないでな

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:54:31

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:03

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:22

    >>152

    ありがとう

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:31

    >>151

    ボツセリフを用意するのは作者でそのセリフのつじつま合わせをするのが編集なんだ

    つまりボツとは言えその場面にはそういう想いがあるんだよーって事だろ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:35

    >>153

    自分も見かけはしたがそうやってレッテル貼りすんのはいくない

    やめときな

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:47

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:55:57

    直哉の台詞もだけど没案から本編の台詞に修正されるまでの思考とか聞いてみたい

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:56:08

    仮に原作夏油にも「五条になら殺されても悪くない」って気持ちが薄っすらでもあったらそんな不自然か?
    特級って当時九十九さん除けばこの二人だけだし、事実上殺せるのは五条だけなんだから別に不思議でも何でもないけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:56:36

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:56:38

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:57:20

    >>158

    公式面するなと言われてもネームでそのセリフが書かれていたことは事実なんだからそれは公式として捉えてもいいのでは?

    もしかして自分の解釈が一番正しいって思っているのか?

    それはあまりにも傲慢だと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:57:32

    >>156

    それは当事者にしかわからん、我々読者がなに言おうと都合良く捉えようとしてるに過ぎん

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:57:40

    ピキっててウケる

    なんにせよ>>109なんだからどう解釈するかは人のよるよ

    「その考え方は間違ってる!」ってわざわざ否定しに行くものじゃないやろ

    マジのどちあり案件なんだから

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:58:06

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:58:16

    没案だけど、この言い回し違うなと思って没にしたもの(セリフが内包する意味は一緒)なのか、こんなこと夏油は言わないなと思って没にしたもの(本編とセリフの意味が違う)なのかは単眼猫しか分からなくないか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:58:28

    >>164

    いや・・・一般的なマンガの作り方がこれだから

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:58:52

    >>160

    0で五条の顔見たらあっさり覚悟決めて殺された夏油に自然に繋がるよなって解釈あっても良いと思うよ

    別に猫がそう思って描いたに違いないって主張してるわけじゃないなら別に自由だと思う

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:59:00

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:59:27

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 21:59:29

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:00:00

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:00:06

    没だから違います!本編とは関係ないです!っアピールしてる方がなんか痛々しいよ
    自分はこう思ってるわ、くらいなら別に言われはしなかったのに「没だから公式だと思ってる貴方は間違ってる」って言いに行くから批判くるって事理解してないんか

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:00:06

    なんか正式発表版に没案の意味は絶対に含まれてない!!って言い張ってる奴いるけどそれはそれで極端だろ

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:00:27

    他人の思考まで自治するの無理だから諦めな
    なんでそんな公式の解釈は私が守るみたいな使命感持ってるのか知らんけど

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:00:35

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:08

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:10

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:18

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:35

    ボツにされても本採用されたセリフの裏にそういう意味が込められていたのか・・・でファンは受け取ることができるよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:42

    >>175

    本編にもそういう意味があったかもしれないし、なかったかもしれない

    どっちが正しいとかないのに無理矢理押し付けようとするからおかしくなるんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:47

    たとえ自分の大義にとっては今周りにいる人は消すべき対象だとしても秩序からしたら殺される意味があるのは自分で今周りにいる人たちが死ぬ意味はないし殺してはいけない
    「それには意味がある」の方がマンガの台詞回しとして端的で美しいなとは思うが内包されてる意図は変わらなくね
    大義以外からしたら殺される「意味がある」のは自分の方で周りの非術師は死ぬべきではない

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:01:53

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:02:26

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:02:28

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:02:38

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:02:46

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:03:00

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:03:01

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:03:37

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:03:47

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:04:00

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:04:09

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:04:21

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:04:46

    没案でも修正案でも五条にクリティカルヒット

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:11

    >>196

    かわいそ…

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:12

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:14

    しいて言えば君に殺されるなら悪くない、がかなり新しい要素だけどなんとなくそれまででも察せないことは無い感じ
    でも過程ではそういう想定もされてたって思うとちょっと嬉しい

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 22:05:18

    そんなに否定したいんなら見るのやめたらいーじゃーん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています