今考えるとまあまあ悪くなかったのでは……?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:38:58

    と思ったけどやっぱり微妙ではあるよなあ、5000円だったら全然良かった気もするが、8000円だからなあ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:41:25

    イザナギイザナミとかは大活躍だったしね

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:19

    これとドギラゴンの書、どっちか買えって言われたらドギラゴンの書買うけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:22

    8000円してこれかあってのと一つ前の蒼龍より弱いってのが主な愚弄ポイントだったからね
    だがイザナミとイザナギはしっかり四枚入ってる所は偉いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:40

    新規も再録も良いしデッキとして楽しいけど8000円が重くのしかかってくる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:43:54

    ヤマタも結構良いカードだよ、susano-oはまあ、だいぶ好きではあるけど、うん

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:44:45

    カードはどれも良いけど8000じゃねえな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:44:52

    ちゃんとデッキだから許せる
    新規も積んであるしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:46:02

    イザナミはグラスパー、ナギは鬼羅starやサガ、ヤマタ/宝剣はフィオナとしっかり活躍してるのが偉い

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 20:50:31

    改造して好きなデカブツ出せるのは実際楽しいからね、G3だしてアダムスキーに侵略したりしてたわ、8000円かと言われるとあれだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:23:16

    改造カードとはいえパーフェクトギャラクシーとか入れてる辺り今回のデッキのイーヴィルヒートとかブリキングの系譜が見えるわ
    どうやって出すねんこいつ7コスだからアマキリでも出ないしそもそもメインデッキに光入ってないし

    あと王来編だけで何回こいつ再録するんだよってなってたのもクソ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:32:30

    元のキリコにパーフェクトギャラクシー入ってる構築あったからかな
    所謂思い出枠でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:00:29

    蒼龍革命の後だから比較される部分も大きいけどデッキとしての完成度は正直そんなに高くないよね
    8000円払って手に入れたデッキの序盤戦術が「ライフとシャワー撃って7マナまで貯めよう!」なのは流石に…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:07:59

    ゴミではあるが使える新規が4枚とデッキコンセプト自体はわかりやすかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:15:53

    パーツ取りで買ってたからカジュアるニキのゼノンキリコ、組みたかった(幻緑殿堂で消滅)

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:19:43

    そういえばこんな調整版ミラミスもあったなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:21:09

    >>13

    そもそもデッキのマナカーブ通り2→4→6で動いたところでイザナミでキリコ出せないから意味わからないんだよなあ…

    フェアリーソングでもいれとけよと

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:42:38

    >>16

    実は超エルボで打つと山下に戻る効果がタイミング逃して消失すると言う

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:47:52

    >>18

    ああターンの終わりに唱えるからか

    ターン終了時に徴収する系のデメリットは踏み倒し手段が多くて良いよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 01:54:42

    >>1

    ぶっちゃけこの価格帯の商品を40枚そこらでまとめるの無理だから60枚とかなんなら100枚くらいにしていいと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:28:26

    >>17

    実際改造した時はソングいれて2→4→7できるようにしたり、キリコ以外ドラゴン基盤にしたりしてたわ、元々4Tキリコくらいはできるようにしてほしかったよね、あと受けがだいぶキツイんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:32:19

    とこしえみたいな踏み倒し全盛期に生まれたのが痛かった

    発売する時期が5年前くらい早かったら

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:40:10

    メタ超えるのに8はコスト要るからそこも結構きつかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 07:43:33

    強い新規はちゃんと4枚入ってるしドギラゴンの書と違ってデッキとして成立してるから悪くはないと思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:27:31

    ただ8000円か?って言われたら否定せざるを得ないところはある

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:58:32

    デッキにはなってるし強い新規も4枚入ってるが如何せん値段相応ではない感じ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:01:59

    やっぱ値段が評価一番落とすんだな
    アレも5000円なのが一番痛い

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:59:43

    足回りの新規が独自性持ってるやつらだからそれだけで使ってみたくなる感じはある

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:02:13

    >>5

    分かるもう少し安くできなかったかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:37:19

    デッキビルダーセットが120枚で2000円なんだし40枚デッキ+デッキ強化カード20~30枚くらい付けてデッキとしてのクオリティ上げてほしい
    もちろん新規は全部4積み前提でやけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:41:44

    スレ画は5000円、ドギ書は3000円が妥当だな
    それぞれワンランク下げる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:51:55

    >>30

    個人的には最低限それくらいしてほしいわ

    5000円とか8000円が大金ってことを理解してくれよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:56:18

    元のキリコはある程度狙ったやつを出せるけどコイツはデッキに10コスト以上を結構な数入れないとギャンブルに負ける可能性がつきまとうんだよな
    エースヤマタみたいな初動兼大型とかメタ処理兼大型みたいなツインパクトがもっと欲しかったんじゃないかなぁ
    イザナミイザナギ自体はいいカード

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:06:42

    あくまでデッキとして強くはなかったってだけで無改造デッキ商品のリストとしてはむしろ纏まってる部類まである
    バカみたいに高いってのさえ眼を瞑ればデッキとしての出来映えは結構上々だったと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:31:50

    >>20

    実際これよな

    無理に40枚とかに拘らずに100枚くらい収録されてても値段的には全然元取れるだろ…って思うんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 19:47:40

    時代が違えばメクレイドみたいな召喚扱いにされたりイザナミが両方選べるモードになってたろうな
    まぁ当時目線でも山札見て3体くらい踏み倒しでも良くね?って思ったけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 20:04:03

    >>36

    キリコの後の採用実績を考えると結果論にはなるけど山から10コス直接踏み倒しは危険な気がするな

    チェインレックス引っ張り出してループ突入とかできちゃうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 21:50:01

    これくらい後から再録してくれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:36:01

    今アマキリ組んだらどうなるかと考えたけどブルーインパルスが確実に入ってきそうでちょっと嫌になった

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 08:01:50

    8000円もするんだし新規4は確定で再録も最低2は欲しいよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 09:59:16

    実際再録も
    van.ドラゴ大王、鬼丸という優秀な高コスト体や
    あると嬉しいシャワーなう、殿堂入りしてて再録が当時なかなかなかったギフトと
    なかなか豪華でしたよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:00:49

    シンプルぼったくりなのが悪い
    普通に悪徳企業で草なんよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:13:00

    >>39

    聖域殿堂してなかったらカジュアるのツインパクト型が結論だったんだけどな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:15:56

    ドギラゴンの書は新規の性能は良いのに数を絞ってるのとデッキとして成り立たないレベルの構築なのが本当に良くない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています