いい家住んでるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:19:00

    観葉植物たくさん育ててるしなんか木のベンチ?みたいな椅子もオシャレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:25:20

    もっと和室っぽい部屋に住んでるイメージだったから意外だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:31:04

    仁さんが生まれるちょっと前に建て替えた家って感じ
    和室も1・2部屋はあるくらいの新しくも古くもない田舎にある家

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:32:38

    北上に住んでるのが爺ちゃんの仕事の都合だし虎杖的に仮住まいの認識だったみたいなので社宅かも

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:34:37

    爺ちゃん意外と植物が好きな人だったのかな?
    仁さん登場回でも背景にあったよね植物

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:39:05

    ここの一コマ「幼少期のあったかくて居心地いい空間での思い出」が詰まっててめちゃめちゃ好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:43:30

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:46:01

    じいちゃん独り身だから悠仁がいなかったらワンルームのアパートとかで身軽に転居したんだろうけど
    子供が住むためにダイニングテーブルある家に住んでるのが愛だなあと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:47:07

    まず爺ちゃんが転勤が必要な職場で働いてたという事実が意外すぎたし
    なんだったら勝手に貯金と年金暮らしで地元で細々と暮らしてるようなイメージを想像してた

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:57:52

    こういう椅子憧れる

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:58:43

    ジブリに出てきそうなお部屋って感じ
    いいなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:10:11

    >>9

    これだったので思ったよりイマドキの人間だったんか倭助!ってびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:53:27

    男二人暮らしだけど丁寧な生活をしてそうだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:55:52

    テーブルの上にいつでもお菓子が置いてあるのあるある

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:57:36

    じいちゃんオシャレだな…
    和風な家のイメージあったけど観葉植物で部屋を飾るとかキレイな装飾の食器類とか素敵なセンスしてるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:11:40

    この観葉植物の多さ見るに虎杖が入院中に花買ってきたのもやっぱ爺ちゃんが植物好きだからなんだろうなって感じ割とするんだよな
    でも爺ちゃんはそれより貯金してほしかったのか…

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:25:32

    じいちゃんがペットは飼わないのなんかわかるし植物なら育てるのもなんかわかる
    毎朝のルーチンに水やり組み込まれてそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:25:59

    アニメ一話で虎杖が住んでたとこと違う?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:28:41

    >>18

    子供の時一時岩手にいて仙台に帰ってきたって説明だから違うね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:35:45

    MOSSビルのフォーラムの話してるから住んでたの盛岡だよなあ
    なんとなく開運橋の話もして欲しかったような

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:37:59

    パチンコとか覚えなさそうな環境っぽい

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:37:59

    >>19 ごめんスレ画岩手なの忘れてたわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:39:26

    爺ちゃん大工とか職人なのかなと思ってる
    数年がかりの案件受けて引っ越ししてたのかなと
    つーか、この爺ちゃん本当に誰も近くに居なくなるほど人に嫌われる頑固者か?
    虎杖に何か強制したり人格の否定や無視をして我を通したようなところが全く見えない
    この家や牧場見ても思いやりある人に見える

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:42:15

    >>20

    あれ北上のさくら野だよ

    どっかのスレで画像比較してたけど看板以外まんま

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:52:52

    >>24

    えっまじ!?絶対盛岡だと思ってた

    けど駅前に鬼剣舞の像あったから盛岡駅じゃねえわ ごめん

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:55:41

    >>23

    爺ちゃんの友達の葬式に虎杖が行くぐらいには繋がりがないとか嫌われてたとかじゃない気がするんだよな

    孫相手見るに面倒は見るけど面倒は掛けたくなくて突き放すタイプっぽいから気遣わせないようにってされがちな人で葬式してたら誰かは来てたのかもなって思ったりする

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:59:00

    気性の荒さとか言われてたけど友人の葬式に行くぐらいにはだし、周りから人が離れていったって言うのも自分の死を見られたくないからわざと周りを突き放していったようなイメージがある。

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:12:13

    シンプルに爺ちゃんの職業が気になる
    ファンブック2とかあるなら是非聞いてみたい

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:16:54

    高専時分の虎杖は飯作れたりしてるけど、本格的に家事やれるようになるのなんて小学校高学年くらいからだろうし、
    飯作ったりこの家整えてるの爺ちゃんなんだよな
    ちゃんとした人だよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:32:59

    >>29

    この虎杖の好きなミルクティを爺ちゃんは信じらんねえって目で見てるが最初に用意し始めたのは多分爺ちゃんだろうなとか思うと何かぐっと来るものがある

    確かな愛情がそこかしこから見えてくる

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:55:33

    多分自分じゃ甘い物口にしない人なのにミルクティー淹れたりお菓子かごを用意したり死ぬ前に「見舞いくるより部活やれ」「貯金しろ」って言ったり
    じいちゃんが普通の子として慈しんで育てたからこそ悠仁がなんでもない記憶でもどんな命でも価値があるって言える人間になったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:23:28

    ベタベタするっつってたから多分紅茶淹れてミルクティにしたんじゃなくて粉末をお湯にとかして作るあまーいやつだろうと思っている
    最初っから孫の為だけに買ってるんだろうという感じがしていい

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:46:56

    爺ちゃんってもしかして定年退職前に亡くなってるくらい若いかも?
    それは若すぎても仁ともども25で長男持ちってなれば享年65くらいか

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:02:54

    サラリーマンだとしたら定年後に再雇用枠で働いたのかも?
    おそらく悠仁を育てるために

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:08:00

    爺ちゃん若い頃モテてそうだよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:12:15

    こんな風に愛情手間暇かけられて育ったんなら親に興味なくっても納得だわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:13:20

    設定が曖昧なんだけど婆ちゃんとは離婚か死別だったっけ?
    虎杖が産まれる前からいなかったのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:16:04

    高校生の祖父だし10年前まで他県に転勤あるくらいバリバリ働いてたなら70前かもね
    比較的若い年齢で肺がんなって進行が早かったのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:17:39

    >>37

    ファンブックだと「普通に離婚だと思うけど死別で理解者を失ったってのもいいな」って芥見先生がコメントしててかっちり決めてはないっぽい

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:18:03

    >>37

    FB見る限りは設定としてはそこまで詰まってない感じする

    離婚してるイメージだけど曲者のじいちゃんの唯一の理解者に先立たれてるとかもありっぽいし

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:18:43

    爺孫の丁寧な暮らしを知った後に爺ちゃんの死亡シーン読むとすげぇ悲しくていいよねよくない

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:44:01

    >>41

    最新話読んで1話のアニメ見返した

    こんがり焼きますで胸が締め付けられましたわ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:51:16

    >>42

    そのまま2話も観ようぜ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:55:03

    明らかに未成年の孫が一人ぼっちで納骨とか火葬場の人も見てて辛かっただろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:59:40

    >>26

    雀荘とか行きつけの店では普通に顔知られてそうな感じするわ

    最近侘助さん見ないわねぇとか常連の中で噂になってたら亡くなってたと知られてビックリされてそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:04:04

    >>43

    MAPPAは良かれと思って入れたであろうアニオリが人の心とか無いシーンになってる…

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:32:15

    >>23

    そこはやっぱり息子の仁さん絡みで何かあったのかと思ったよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:33:01

    >>23

    「わかりにくい不器用な優しさ」ってのがポイントかと…我々オタクとて二次元のツンデレには萌えられてもリアルの人間にツンデレ対応されればまずカチンと来るし

    短期で頑固で気性が荒い(けど実は優しい)ってのは付き合いを狭めるタイプの人間性だと思うよ


    そしてなにより虎杖の思い出の中の爺ちゃんの優しさは孫である虎杖だから知ってる優しさであって付き合いの浅い人には見つけられないように思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:53:33

    老年男寡で孫を1人で養育するのはどれだけ大変か…虎杖家がきちんと整えられて悠仁の服も買い揃えられているのにめちゃくちゃ愛情を感じる…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:09:12

    全肯定できるわけじゃなくてそれなりに困ったところやダメなところもあるけど人生の時間を使って一生懸命育ててくれたんだなって
    独り立ちしてから親を振り返る気持ちとしてすごくリアルだよね
    それをじいちゃんと死に別れて半年くらいの虎杖がやってるのは切なくもあるんだが…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:26:26

    >>50

    しかも自分自身の子育てタイムはとっくに終わった後なのにな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:51:36

    仁さんも礼儀正しそうなしっかりした人だったし爺ちゃんの教育方針ちゃんとしてんだろうなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:43:42

    爺ちゃんもしかして先生なのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:57:14

    先生ならさすがに孫に代打ちはさせない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:00:49

    >>54

    昔は生徒の喫煙黙認する教師とか普通に居たしね…

    教師って考えたことなかったけどそれも面白いかも

    なんかサラリーマンって感じはしないんだよなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:02:14

    >>43

    あの時もきつかったけど今見ると更にきつさが増すな…アニオリさぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:10:04

    いうて虎杖2003年生まれだからそんなに昔ではないし教師ならその辺の価値観アプデしてるはずでは

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:36:46

    部屋の内装はこんな感じだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:41:34

    たしかに言われてみればすげえ今風のモダンな家だなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています